湯~トピアかんなみ
温浴施設 - 静岡県 田方郡函南町
温浴施設 - 静岡県 田方郡函南町
1フジ2キャンプ3ボナサウナ
------------1/8訪問---------
以下、ただの日記
最近、キャンプに行っていないと言う話になった。3連休だし久々にキャンプをしに修善寺にやってきた。
久々な事もあり、いつものペグ忘れるわ、伊豆を甘く見て防寒対策に不備があり夜中寒いわと色々ありましたが、2泊目のこの日は買い物がてらにこちらの施設にやってきた。
多分、第三セクターで建てたであろうと思われる施設(今は新宿区にある会社が運営している模様)なので、700円とは思えないデカい施設。
地元の方から私たちのような観光客もいて意外と賑わっていた。
それもそのはず。
露天風呂から美しい冨士山🏔が見えるのである。
体を洗い、温泉で下茹で。透明で匂いもないが、ツルッとした肌触りのお湯は子供からおねい様まで楽しめる。
で、サウナ。
L字型のボナサウナ。疲れた体に嬉しい。温度は90°だが、もう少しマイルドかな?
感染管理上人数制限+10分制限あり。
しっかり蒸されて、水風呂へ。
水道水と思われるが、しっかり冷えていて気持ちいい!(季節変動ありそう)
露天風呂に出ると、デデーンと富士山🗻
「初キャンプで初富士山とはおめでたい」
と、勝手に縁起を担いだ。
そしてお隣のサウナ。
「オンドルサウナ」
初めて聞くサウナ。スチーム系と勝手に思って扉を開けると、足を伸ばして座れる座面になっている。
ルビパの中温サウナみたいなやつで、足元は曲がってないバージョン!
3人制限で満杯w
高温サウナで時間調整して、いざオンドルサウナへ。
80°代でマイルドな設定だが、どこからともなくチョロチョロと水の音がする。
確かに高温より湿度がある。だから汗はしっかりかける。
「こっち2セットで高温1セットにすればよかった」って言うくらい良かった。
修善寺のベアードビールも美味しかったし、またベアードキャンプ場に行ったらまた来よう。
オンドルってことは韓国と関係があるのしら?富士山が見える露天とは、おめでたいですね🗻キャンプのストーブで煮てるのはポトフ?おでん?伊豆の🍺やお刺し身も美味しそう🤤グルメキャンブ、素晴らしい👏
トントゥありがとうございます😊ヨネさんのコメから知ったのですが、韓国のものなのですかね?オンドルが何かもわからず、雄鶏🐓?とか全然関係ない事を考えておりましたw薪ストーブでおでんを温めて、沼津のお魚屋さんでお刺身を買って地ビール最高でした✨
韓国の床暖をオンドルって言うのですね✨少し賢くなりました🥸はい!薪ストーブです😆でもサウナストーン乗せたら多分壊れますねwwwテントサウナ憧れるのですが、やっぱりコンパクトにはならないので、みじんこしか住めない小さな我が家では残念ながら買えないです😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら