対象:男女

天然温泉ざぶ~ん

温浴施設 - 静岡県 沼津市

イキタイ
1092

とも

2021.06.06

11回目の訪問

今日はポケ活の後にざぶ〜ん。
19時頃に入店。

いつも通り4セット+温泉。
最高でした。
オートロウリュウの頻度が短ければもっと最高ですw

時間的にだと思うんですがサ室で喋りまくる常連は居なかった。(変な人や若い人は居たけど

続きを読む
53

べっち

2021.06.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とも

2021.06.04

10回目の訪問

16時頃入店。
金曜日早く仕事が終わるとサウナに行く事にしててこの時間になったけど来た。

サウナ室に入ると温度は90℃。
オートロウリュウ来た後かな?という温度。湿気も凄くてめっちゃ汗が出る。

気のせいかも分からんけど今日は全体的に湿度高め。セッティング見直したのかなぁ。

いつも通り4セット。
めっちゃ最高でした!

が!4セット目でよく喋るジジイの集団に遭遇。やはりこの価格帯のサウナにはああいうゴミグズが付き物という事なのだろう。
サウナが最高なだけに非常に悲しい。

続きを読む
49

マブ🥺🫶さん

2021.05.31

1回目の訪問

昼過ぎにイン
ナビセットしたのに何度も迷ってようやく到着。
パチンコ屋、ボーリング場、ゲーセンの2階。苦手な業種ばっかり🤯
地元の人じゃないと普通にわかんないよ😫 
占いマシーン🔮🔮🔮裏のエレベーター🛗で2階へ。
受付(780円)して真っ直ぐドライサウナ10分→水風呂→外気を4セット
2セット目辺りでグラングランきはじめていい感じ。
重たくは無いのでゆっくり入れます。
ココでもおしゃべりおじさん多いです。うるさいので無視して黙浴
ジェットバス入って洗体して撤収。
ごちそうさまでした🥺
ロッカー含め小銭が必要なので何枚か100円玉用意しておくと良いと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
45

しる

2021.05.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とも

2021.05.29

9回目の訪問

17時45分頃入店

最初にサ室に入った時がオートロウリュウが始まったタイミングだったみたいでいきなりクライマックスみたいな感じでした。

で、気になるのがオートロウリュウの間隔。
ざっくり30分周期かなぁと思うんだけどなんとなく30分ぴったりじゃない気がする。
32分から34分間隔じゃないかと。
オートロウリュウは8分だから始まると温度も湿度も凄い上がるけど32分から34分間隔だから最終的に室温84℃あたりまで下がってしまうのがセッティングの難しさというところですかね。
間隔を短くして欲しいなぁと切に願いますw
15分間隔のオートロウリュウならばコスパ的にもサウナの質的にも静岡県東部最強になるんだよなぁと。
(臭さも最強になる予感もするが...w

サ室に入る間をいろいろ試行錯誤しながら4セット。
最高でした

続きを読む
46

ケネス

2021.05.28

1回目の訪問

金曜の20時過ぎに訪問!
タウン誌についてた、クーポンを使い600円で入館、安いですね😄

脱衣所、お風呂の設備や清潔感は600円相応で
所々禿げている所や臭いが気になる所もある…

ただ、サウナ・水風呂がある露天スペースは
雰囲気良く充実のスペース!

サウナは常時5人程度と少なく👍
マイルドな感じで、時折発生する
オートロウリュウの時間は激しく発汗できます😄
水風呂も冷たすぎず、丁度良い!

満室になった際は、休憩スペースが不足するんじゃないかなとは
心配になりました😅

値段と露天スペース考えると中々良い施設だと思います!
清潔感が上がれば尚良いと思うので、ざぶーんさんよろしくお願いします😁

続きを読む
56

西湘アングラー

2021.05.23

1回目の訪問

友人の事業の手伝いをした後、近かったために訪問。
パチンコ、ボウリングなどが楽しめる複合施設。


大きな窓のあるロッキーサウナと水風呂は露天エリアにあり、所謂フィンランド式サウナ。

『伊豆高原の湯』と同じく、静岡の温浴施設では“今回のサウナブーム”が訪れるずっと前から、サウナを地元住民の憩いの場とする文化が根付いていたであろうことが窺える。

もしくは、“前回のサウナブーム”の名残りを引きずって(信じて)、サウナを“おまけ”ではなく、温泉と同等のコンテンツとして捉えていたのであろう。

そう思うぐらいに、良質な天然温泉を引いているにも関わらず、こじんまりとした浴室の中でサウナの存在感が強い浴室設計。

その良質な天然温泉について、源泉かけ流しだという壺湯にて説明書きがあったが、なんという種類の温泉であったかがどうしても思い出せない。。

公式サイトにも記載がなく、それっぽいワードで検索しても引っかからず、どなたか教えていただけないでしょうか。

「高張力」みたいな感じだったと思うのですが。

まぁ、いずれ再訪するだろうからその時にでも確認しよう。


あと、食事処のメニューが豊富なのも印象的。
今回は限定メニュー(?)の『具だくさん旨辛ちゃんぽん』をいただいた。
メニューに表示された“唐辛子マーク3”は伊達ではなく、本当に辛かった。
辛いのに慣れている方でも満足できると思う。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
26

とも

2021.05.22

8回目の訪問

17時頃に入店。
夕飯前だから人少ないかな?と予想してたけどめっちゃ人がいたw
サ室に入るとちょうどオートロウリュウが始まったとこ。人が多かったですが3段目の席を確保。いい汗をかきました。

この前の店員さんの言う通りに26分後にオートロウリュウが来る設定みたい。
オートロウリュウが来ると8分ほどちょろちょろ水が出て90℃付近まで温度が上がる。
そして約18分かけて温度が85℃まで下がるというセッティングみたい。

2回目のオートロウリュウも堪能して4セット楽しませていただきました。
風が少し強かったですが雨降ってなかったので外気浴も最高でした。
毎日雨降らないとどんだけいいか...


個人的な意見としてこのサ室のセッティングはもう少し温度を維持出来ると尚いいなと思います。

続きを読む
39

とも

2021.05.21

7回目の訪問

夜勤明けにどこかサウナ行こうと思ってました。
雨が降ったので近場のざぶ〜んへ。

サ室に入室すると温度は92℃付近。
まずまずの温度だなと思いつつ2セット消化。
1セット目は室内で外気浴でしたが2セット目は室内は少し暑苦しいなと思い雨の降る外で外気浴。
外気浴をゆっくり堪能するなら屋根はあったほうがいいけど雨に打たれて早回しみたいな感じもたまにはいいなと思った。

3セット目。
サ室に入ると気温は82℃くらいだった。
あれ?10℃も落ちてるwってなりましたがまぁまったり汗かけばいいやと。
湿度がそこそこあるのでその温度でもしっとり汗は出ます。
と、まったり蒸されてたらジュワーという音が...
オートロウリュウが機能してる....!
何十回も来てるけどそいつから水が落ちてるの初めて見たwww
謎の感動を覚えつつ次第に湿気と気温が高くなっていき更に蒸されるw

店員さんに質問したところこのオートロウリュウは26分8滴間隔らしいけど時間をあけて26分待ったけど結局次は来なかった。
もっと頻繁にオートロウリュウをやって欲しい。

というわけで5セット堪能しました。

続きを読む
50

ありぽん

2021.05.15

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

蒸しトモ

2021.05.15

1回目の訪問

み、水風呂の横の壁にG出現…!!

もー何をしてても気になっちゃうし、床だの壁だのいるかもしれないとキョロキョロして、もーむりー!!

お風呂全体の感じは極楽湯に似てるかな。
源泉掛け流しの壺風呂は気持ちよかったです。脱衣所と内湯はカルキ臭あったけど、水風呂は臭いなく、快適!あの瞬間までは…

サ室は4段。一段が深めで足伸ばせるところはよき。オートロウリュずっとちょびちょび5分ほどで続けるので(常連さんの話ぶりだと壊れてる?)湿気たっぷりアツアツ。

あーあれさえ見なければ… 露天エリアにあるので虫さんとの遭遇は仕方ないのかもしれないけど。トラウマになりそうです…

続きを読む
33

かいと

2021.05.12

1回目の訪問

外気浴が広くて心地よかった、、

続きを読む
19

万華鏡世界大会_日本代表

2021.05.12

1回目の訪問

最高です!

続きを読む
22

ありぽん

2021.05.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

とも

2021.05.03

6回目の訪問

昨日は21時前くらいに入店して混んでた。
ならば、夕飯前くらいの時間なら空いてるんじゃないかと推定。
18時頃に入店
1セット目は少なかったものの少しずつ客数が増えていく

というわけで
4セット+温泉。
最高でした。

19時20分頃に退店しましたがカウンターに人がめっちゃ並んでたw
GW中のベストタイミングは17時から18時に入店ってとこでしょうか。

続きを読む
38

ありぽん

2021.05.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

とも

2021.05.02

5回目の訪問

GWを舐めてたw
いつもと倍くらいの客数にビビりながらサウナ室へ

いつも通り4セット+温泉。

サウナ室もいつもより1.5倍マシでしたが座れない事もなかったので端っこに座る。
でもみんな喋らずマナー良かったんですよね。なので割と快適でした

続きを読む
36

ふろ屋のタカシ

2021.05.01

2回目の訪問

まさかの二週続けてのざぶ〜ん
雨の中だったが
ここの水風呂はよきよき

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
9

みそか

2021.05.01

3回目の訪問

ゴールデンウィーク4日目はここにチェックイン

続きを読む
21
登録者: ポコちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設