対象:男女

富嶽温泉 花の湯

温浴施設 - 静岡県 富士宮市

イキタイ
532

たっちみー

2024.04.26

9回目の訪問

昼前にチェックイン
ログサウナの時間まで少しあるので
先に昼食
13時30分浴場へ
駐車場が少しいつもより車多いかな?くらい
まあ広い浴場なので問題なし
備長炭サウナ10分×1
薬草蒸し風呂10分×1
ログサウナ10分×3
水風呂、休憩適宜
ログサウナはいつもより少しぬるめかな
その代わり長くいられた

続きを読む
16

しし☆丸

2024.04.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.04.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

れもぬん

2024.04.21

4回目の訪問

わたしが富士の人間だったら。

ここがホームサウナだと思う。

また出張にこじつけてきました。笑

強めの雨の中だったけど、カラカラサウナがきもちよかったです。
日曜の夜は人が少なくていいですね。

ちなみに前回きたときの投稿にコメントをいただいのですが、女性の水風呂は潮水ではなく軟水でした。
のんでみましたが無味でした😉

富士の水道水ファンとしては
あたまのさきから水びたしになれて
しあわせです。

給水機の水もくせがなく
カービィのようにすいこめますよ。

まんぞくまんぞく。
来月もこれるかなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

くれーん

2024.04.21

6回目の訪問

12時30分、ログサウナ88℃とまだ本調子にならず、まあ13時オープンだから、13時に期待。13時には102 ℃と絶好調。ストーブが近いので熱が直接伝わり体感は、110℃の感じ。耳が取れそうな熱さ。今日、窯爺が地域の会合のため17時まで。堪能した。いつもありがとう。

続きを読む
15

しゃちょう

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ:ログサウナ  12分×2
麦飯石サウナ 15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ジム終わりに富士方面のサウナを探し、土曜日なので花の湯へ

目当ては休日のみ開催のログサウナ

中は入って右側に大量の石が置かれた薪ストーブが

室内は94℃程度の暑さだがピリピリとした熱を感じる

薪の薫りがよく湿度もそれなりにあるので心地よい


水風呂は富士山の伏流水

キリッと冷えた水風呂がたまらない

4月の夕方、、、

この時期、時間帯の外気浴は最高です

続きを読む
22

孤独のサウナ飯

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

GO OUT JUMBOREE 2024に土日参加する為、土曜日の夜は大広間にて仮眠。
深夜12時を過ぎるとサウナが終わるので注意が必要でしさが、なにかと便利な施設です。
フェスの合間のサウナと温泉は格別ですな。

げんこつ 富士宮やきそば缶

朝9時まで売店は空いてるのでアルコール、おつまみにはこまらない。

続きを読む
24

くれーん

2024.04.14

5回目の訪問

今日のログサウナは、92℃から102℃を終始行ったり来たり。92℃だとぬるく感じ、102 ℃だと猛烈に熱く感じる。窯爺のやや熱めの絶妙なローリューも堪能。ありがとう。全体的に空いていた。

続きを読む
14

たかし

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午前サウナ。10:30 IN。合計 1,980円 = 大人土日祝日通常 2,200円 - nifty割引 220円。初訪問。下駄箱は 0687 (おむはな)。合計 1セット、1.35kg減。
3種類のサウナ、マジでととのう外気浴、ととのう。

#サウナ前口上
「富士山麓に花が咲く」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ここは 23時間営業なのですね。さらに、ホテルに宿泊もできるなんて。埼玉の某有名施設のようです。次回は宿泊も視野に入れて訪問する可能性も出てきました。ホームページを見ると女性二人が楽しそうにしている姿がほほえましいです。(ワタクシは左側の女性がタイプです)
しかも麦飯石塩サウナ、備長炭サウナ、ログサウナとサウナが 3つあるようで、サウナまみれになることを考えるとワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまい考えると

#サウナ体験
10:30 受付。下駄箱の鍵を渡す。精算バンドを受け取る。キャッシュレス支払いは後払いとのこと。

浴室。左側に洗い場、その奥に水風呂と薬草釜風呂、麦飯石塩サウナ。正面に各種浴槽。右奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには各種浴槽、奥にフィンランドサウナ。

1セット目: 1.35kg減 ------
死海の塩の湯、薬草釜風呂、水風呂、麦飯石塩サウナ、水風呂、フィンランドサウナ、水風呂、フィンランドサウナ、水風呂、外気浴、露天風呂各種、水シャワー。

死海の塩の湯。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ぷかぷか浮くが慣れるとイイ感じ。
薬草釜風呂。頭を低くして二重扉をくぐる。薬草の香りがするミストサウナ。上の方は熱い蒸気。
水風呂。太ももほどの深さ。体感温度 15度。富士山の伏流水を利用。これが気持ちイイ。
麦飯石塩サウナ 92度。2段 L字型。1段目のマチがとても広い。対流式ストーブが 2基がんばってる。入口横のテレビを見ながら蒸される。ノンビリと滝汗。
フィンランドサウナ 96度。露天スペースの奥にあるログサウナ。サ守のおじさまが薪をくべたり、温度管理をしている。ビート板を持って入る。キャパ 6人。薪ストーブががんばっている。ストーンの上にお湯が熱せられて湿度を保っている。ストーブの煙突がチンチンと赤く熱を持っているのが分かる。好きなセッティング。しっかりと滝汗。
水風呂。フィンランドサウナ横にもおひとり様仕様の水風呂が。キンキンでたまらない...
外気浴。フィンランドサウナ横のサマーベッドに座って休憩。これ導線最高。
ウッドデッキのベンチに寝ころんで休憩。枕が柔らかい。青空を見上げながら日向ぼっこ。これがイイ!もう離れたくない。

紅鱒のアヒージョ

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
73

BreatH

2024.04.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フミール

2024.04.13

2回目の訪問

宿泊でやって来ました😄
屋内のサウナはかなりマイルド😙
外のフィンランドサウナは破壊力バツグン🫠
アマミがすごい事になりました
サウナ14分×1
フィンランドサウナ8分×3
水風呂1分×4
休憩10分×4
フィンランドサウナは香りも良く
何度来ても満足間違い無し😚
良きサ活でした😁

続きを読む
32

ガパオライス大好き

2024.04.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろねこ♀️

2024.04.12

2回目の訪問

今日のテントサウナは最高でした( ≧∀≦)ノ

続きを読む
12

しげき

2024.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hideaki

2024.04.11

3回目の訪問

ここのサウナはテレビがついていて、広くて空いていて好きなんだけど、やっぱりぬるい🤔

ぬるいサウナの入り方を模索中。
水風呂を長めに入ったり、炭酸泉に浸かってみたり、、、、🤔

なにか良い入り方ないかな?

写真は、お気に入りのマッサージチェアー😃

続きを読む
79

Hideaki

2024.04.11

2回目の訪問

しごおわ、はなの湯😊

ホントに激務だった😭
体が疲れて果てて、眠くて、、、
でもサウナ施設にイキタイと思って来たのが
花の湯。

10日20時頃に来館。

ここの施設は、午前10時~次の日の午前9時までの23時間営業。
1日券(午前10時~深夜2時)
 平日1650円 土日2200円
夜間券(午後6時~深夜2時)
 平日1430円 土日1650円 
オーバーナイト(深夜2時~朝9時)
 追加で2200円

JAFの会員権があるので、夜間券10%オフで入館。
他にも、ニフティ温泉、アソビューなどもクーポンがあるから、使うと良いですよ😃
 
少し高めな価格設定の施設。
サウナは正直ぬるい。ただ、温泉や露天風呂が豊富な施設。
サウナーには物足りない施設だけど、ここに来たのは理由がある。

★サウナはぬるいけど、広いサウナ室で、テレビがあ
 るし、空いていて静かなので、リラックスできる。
 温泉で身体の疲れを癒したい。

★気持ちいいマッサージチェアーが豊富にあって、
 無料で使い放題!
 (他の施設でこのマッサージチェアーは10分~15分で
 200円~300円かかるところもあります)

★次の日に鷹の湯に9時開店同時にイキタイから、
 前乗りにはちょうど良い場所!
 (休憩場所が広いし、仮眠室もある)

案の定、マッサージチェアーでうとうと。
その後、仮眠しつで毛布にくるまって爆睡💣️💤
起きたら、朝5時!!
朝風呂も8時まで入れるから、朝風呂入って、
退館。

身体の疲れが取れました😊

次は頭の疲れを取るために、鷹の湯に行こう😃

続きを読む
73

こんちゃ

2024.04.10

6回目の訪問

夕飯を食べながらサウナ行こうかな〜どうしようかな〜なんて考えてたら嫁さんがサウナ行きたいなら行ってきていいよと言ってくれたのでそれならと花の湯へ。
ギリギリ20時半のロウリュに間に合いレモンのような爽やかな柑橘の香りを楽しみながら蒸される。
花の湯のサウナはあんまり温度は高くないけどまったり入れてこれはこれで良いですね。
今日はサウナは控えめの2セットで立ち寄りの残りの時間は露天風呂でゆっくり癒されました。
サウナもいいけどたまには風呂メインでも良いよね。
サウナイキタイの投稿なのにいいのか?w

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
21

サウナおじさん

2024.04.08

203回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yamachi

2024.04.07

1回目の訪問

内湯も露天もサ室もめちゃめちゃ広くて気持ちよかった。

続きを読む
17

くれーん

2024.04.07

4回目の訪問

14時イン。ログハウスの煙突から煙が出ていた。🈂室96度とやや振るわない。その後、煙突がキシムような金属音がしなくなり、薪を炊いている気配が無い。煙も出ていない。90℃まで下降。この温度だと整わない。🈂室を出て水風呂に入っていたら窯爺が現れ、1時間の休憩だったそう。休憩中は、温度が下がることが理解出来た。

続きを読む
11
登録者: 水風呂サウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設