女
-
86℃
日曜午前サウナ。10:30 IN。合計 1,980円 = 大人土日祝日通常 2,200円 - nifty割引 220円。初訪問。下駄箱は 0687 (おむはな)。合計 1セット、1.35kg減。
3種類のサウナ、マジでととのう外気浴、ととのう。
#サウナ前口上
「富士山麓に花が咲く」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ここは 23時間営業なのですね。さらに、ホテルに宿泊もできるなんて。埼玉の某有名施設のようです。次回は宿泊も視野に入れて訪問する可能性も出てきました。ホームページを見ると女性二人が楽しそうにしている姿がほほえましいです。(ワタクシは左側の女性がタイプです)
しかも麦飯石塩サウナ、備長炭サウナ、ログサウナとサウナが 3つあるようで、サウナまみれになることを考えるとワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまい考えると
#サウナ体験
10:30 受付。下駄箱の鍵を渡す。精算バンドを受け取る。キャッシュレス支払いは後払いとのこと。
浴室。左側に洗い場、その奥に水風呂と薬草釜風呂、麦飯石塩サウナ。正面に各種浴槽。右奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには各種浴槽、奥にフィンランドサウナ。
1セット目: 1.35kg減 ------
死海の塩の湯、薬草釜風呂、水風呂、麦飯石塩サウナ、水風呂、フィンランドサウナ、水風呂、フィンランドサウナ、水風呂、外気浴、露天風呂各種、水シャワー。
死海の塩の湯。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ぷかぷか浮くが慣れるとイイ感じ。
薬草釜風呂。頭を低くして二重扉をくぐる。薬草の香りがするミストサウナ。上の方は熱い蒸気。
水風呂。太ももほどの深さ。体感温度 15度。富士山の伏流水を利用。これが気持ちイイ。
麦飯石塩サウナ 92度。2段 L字型。1段目のマチがとても広い。対流式ストーブが 2基がんばってる。入口横のテレビを見ながら蒸される。ノンビリと滝汗。
フィンランドサウナ 96度。露天スペースの奥にあるログサウナ。サ守のおじさまが薪をくべたり、温度管理をしている。ビート板を持って入る。キャパ 6人。薪ストーブががんばっている。ストーンの上にお湯が熱せられて湿度を保っている。ストーブの煙突がチンチンと赤く熱を持っているのが分かる。好きなセッティング。しっかりと滝汗。
水風呂。フィンランドサウナ横にもおひとり様仕様の水風呂が。キンキンでたまらない...
外気浴。フィンランドサウナ横のサマーベッドに座って休憩。これ導線最高。
ウッドデッキのベンチに寝ころんで休憩。枕が柔らかい。青空を見上げながら日向ぼっこ。これがイイ!もう離れたくない。











男
-
96℃,92℃
-
14℃
しごおわ、はなの湯😊
ホントに激務だった😭
体が疲れて果てて、眠くて、、、
でもサウナ施設にイキタイと思って来たのが
花の湯。
10日20時頃に来館。
ここの施設は、午前10時~次の日の午前9時までの23時間営業。
1日券(午前10時~深夜2時)
平日1650円 土日2200円
夜間券(午後6時~深夜2時)
平日1430円 土日1650円
オーバーナイト(深夜2時~朝9時)
追加で2200円
JAFの会員権があるので、夜間券10%オフで入館。
他にも、ニフティ温泉、アソビューなどもクーポンがあるから、使うと良いですよ😃
少し高めな価格設定の施設。
サウナは正直ぬるい。ただ、温泉や露天風呂が豊富な施設。
サウナーには物足りない施設だけど、ここに来たのは理由がある。
★サウナはぬるいけど、広いサウナ室で、テレビがあ
るし、空いていて静かなので、リラックスできる。
温泉で身体の疲れを癒したい。
★気持ちいいマッサージチェアーが豊富にあって、
無料で使い放題!
(他の施設でこのマッサージチェアーは10分~15分で
200円~300円かかるところもあります)
★次の日に鷹の湯に9時開店同時にイキタイから、
前乗りにはちょうど良い場所!
(休憩場所が広いし、仮眠室もある)
案の定、マッサージチェアーでうとうと。
その後、仮眠しつで毛布にくるまって爆睡💣️💤
起きたら、朝5時!!
朝風呂も8時まで入れるから、朝風呂入って、
退館。
身体の疲れが取れました😊
次は頭の疲れを取るために、鷹の湯に行こう😃
男
-
95℃
-
14℃
- 2018.03.10 20:10 水風呂サウナ
- 2018.03.10 20:11 水風呂サウナ
- 2018.10.19 15:50 リサイクル
- 2018.10.20 13:47 週末サウナー
- 2018.10.20 14:51 週末サウナー
- 2018.12.31 00:02 sauko
- 2019.04.07 23:36 フェルト
- 2019.11.01 12:20 イキタイサウナ
- 2020.04.29 11:11 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.07 22:29 64(蒸し)Y
- 2020.08.06 07:50 ウサギ
- 2020.11.03 18:14 りべろ
- 2021.08.09 19:11 ナンジョー
- 2021.11.14 17:20 自由な旅人
- 2021.11.19 18:15 【公式】富嶽温泉花の湯(ホテル花の湯)🗻富士山麓の天然温泉♨
- 2021.12.12 13:18 宇田蒸気
- 2021.12.12 13:40 ダンシャウナー
- 2022.06.12 22:03 「おちあいろう」に行きたい静岡サウナー
- 2022.09.18 07:32 ひげダルマ夫人
- 2023.03.09 14:00 ぽんちゃん
- 2023.03.21 05:43 ぽんちゃん