対象:男女

モダン湯治 おんりーゆー

温浴施設 - 神奈川県 南足柄市

イキタイ
1939

ひで

2025.03.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2025.03.22

2回目の訪問

温泉と居心地が最高です。。

続きを読む
24

こけし(男湯)

2025.03.22

12回目の訪問

サウナ飯

春の気配の 小川を眺め セルフロウリュに いそしんだ
いつも静かで ゆっくりできて 完全オフ日の 理想郷

生姜焼き御膳

大きくて厚い肉をナイフとフォークで切り分けるスタイル。ボリュームたっぷり、十五穀米と生姜でヘルシー

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
35

NOZOMI

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.03.20

2回目の訪問

久しぶりにおんりーゆー❇️

10x5
水1x5

お昼寝も交えてゆっくりさせて頂きました。
お風呂2回サウナ入れて、満足🈵️😃✨

続きを読む
5

サウナサーファー

2025.03.20

2回目の訪問

この温泉はなにか違う。
30分以上浸かることを推奨する温泉。
ついつい寝てしまい溺れそうになる。
温度が30°38°40°42°と微妙に違い、気分によって温泉を選ぶことができる。

そんな中、サウナは室内、屋外と2つある。

1つは遠赤外線+対流式のハイブリッドストーブ。
オートロウリュがあるが、昔作りのサウナの為、一般的。
だが、様々なウィスクが室内に吊るされている為、香りがまた良い。

2つ目は露天奥にある古屋サウナ。
最近できたとされるこのサウナは2段で5人ほど入ることができ、森の景色を楽しむことができる。
ストーブはハルビア。
15分おきでセルフロウリュが可能で、飲める湧き水で蒸気を浴びる。
ミネラル豊富で、とても心地良い。

さて、待ちに待った水風呂へ。
水風呂は2つあり、各サウナの脇に1人用で設置されている為、独占することができる。
水風呂は湧き水。
温度は季節によって違うが、何か気持ちよく、しきじやスパアルプスを思い出させてくれるような快感。

外気浴は森林を眺められる箇所に10席ほど用意されており、渓流の音を聴きながら安らぐことができる。
水分補給も湧き水が飲める為用意不要。

これを3セット繰返し、最終セットは外サウナ→水風呂→外気浴→30°温泉→38°温泉を行うと、、、

溺れます。

お風呂上がって館内着で外を散策すると、椅子が至る所に設置されており、アフター外気浴を楽しむことができる。

湧き水は持ち帰り可能で、ペットボトルに補充して帰り道、補給しながら帰宅。

人の混雑もあまりない為、最高のサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
14

湘南まんぼう

2025.03.19

2回目の訪問

水曜サ活

嫁とサ活。
久々のおんりーゆー。

なんと露天にサ室が増設。
セルフロウリュありで、窓から拝む川の景色がいい感じ。
しかもハルビアのストーブ。
さいこー。
水風呂も地下水引き上げでやわらかい(らしい)。

相変わらず室内のヴィヒタサウナは香りがグッド👍
手作りのオートロウリュも、店のサウナ愛を感じる。
以前来た時は温度マイルドに感じたけど、今回しっかりアツい。

やっぱりここの特筆ポイントはロケーション。
森林浴×外気浴は唯一無二。

めっちゃよかった。

続きを読む
36

suya

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6〜10分 × 6
水風呂:1分 × 6
ゆる湯:3〜5分×6
あつ湯:3〜5分×6
休憩:10分 × 5
合計:6セット

一言:温泉旅行の道中に開成駅送迎バス(要予約)で向かいました。
メイク落としも兼ねた泡洗顔あり◎
蒸される前に入った内湯のあつ湯がまろやかで柔らか泉質で心地よい。
サウナは施設近くのカシの葉で作られたヴィヒタでいい香りに満ちて気持ちのいい汗がかけました。

そしてお目当ての水風呂(地下水/飲水可)が本当に心地よくてもっと気温の高い季節に来たらぶっ飛べそう。
サウナ→水風呂→ゆる湯→露天あつ湯→♾️椅子で休憩コースが最高でした。
LINE登録すると次回半額券(3ヶ月有効)が貰えたので次回はもう少し温かくなったら来たいと思います。

ビーフシチュー定食

こちらのセットだとドリンクバー付き。黒酢ぶどうジュースが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
15

ジーズ

2025.03.17

16回目の訪問

18時半から1時間半勝負🤣(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
94

ジーズ

2025.03.16

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240715

2025.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kai

2025.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

tsukunesan

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

優也

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

Debron

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

ライオン🈂️ザン

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

小田原駅~開成駅から送迎バスで初訪問*
送迎バスは1時間前迄に要予約なので注意

奥地にあるので穴場的なのか空いていた

大自然の湯治温泉 森林浴を満喫出来る
RUSKA SAUNA  川の渓流を楽しめる
VIHTA SAUNA ヴィヒタの香りを楽しめる
水風呂は飲める森の井戸水とのこと

日帰り入浴でも非日常を存分に満喫*

四季の移り変わりも楽しめるので
定期的に訪問したい湯治おんりーゆー*

生姜焼き

サウナ後のご飯は格別です!

続きを読む
37

MR.G

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
12

keiko.k

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

ニフティクーポン2090円🎵
ここも気になってた~😆
湯治の足柄湯が柔らかくて気持ちいい😌♨
外の露天の解放感最高~💡
昨日箱根は雨だったのであんまりわかんなかったけど空気がいい~😆
サウナに入室すると最強ヴィヒタのめちゃくちゃいい香り~😆おんり~ゆ~敷地内のヴィヒタ素敵✨
水風呂はきんらん水とやら天然の柔らかな1人用水風呂も堪能~💡
インフィニティチェアでの川の音と外気浴と森林浴~😆
改めてNiceチョイスだよ私~😆
開成駅から無料送迎もお願いできる☺
夏の緑がいっぱいのときにも期待🙆

ジンジャーエール

ショウガがウマイ☺

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
78

なす

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

ヴィヒタ ×3
ルスカ ×1

午後もポカポカ、必然、外気浴へ。ずいぶん前から目をつけてたこちら。来れない間にサウナ増設されて勝ち。
個人的にヴィヒタサウナがぶっささり。レンガっぽい作りと天井の材質からか、アースバックサウナ的なコンディションに。熱いけど苦しくない。水風呂の水質は流石のもの。外気浴も解放的で、今日来れたことに感謝。

讃岐うどん 宗

かしわ味玉天ぶっかけ

出汁が凄いとの噂を聞いていたが、ノーマークだった麺がハイレベル。出汁のレベルは言わずもがな。

続きを読む
24

As

2025.03.02

1回目の訪問

お水が良いと聞き、おんりーゆーさんへ‼️
館内入って漂う温泉の匂い〜〜
大浴場までの廊下横で休憩できるスペースがあるのが素敵。。
今日はあったかいし最高やろな〜〜

肝心のお風呂はそば湯に入ってるのかと錯覚するくらいトロトロ。
サウナも暑いわけではないけど、お湯でしっかりあったまれるからか、すぐに汗が出る。
カシの木のヴィヒタがまあ、、!いい匂い。
家に欲しいので売ってください。
きんらん水も、あまりにも抵抗なく身体に入るからごくごく飲める。
いいやーーーーーん!!!!

ご飯も美味しいし、ドリンクもそそられる〜〜!
1日ゆっくりするには最適。
あーよかった!!ありがとう金太郎!

続きを読む
28
登録者: とつかん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設