2022.11.18 登録
[ 神奈川県 ]
先輩サウナー4人と、この超優良サウナ施設へ。
今回で2回目の来訪。
初めてここの研修生のアウフグースを受けた。
一生懸命さが伝わってきて、なんか「頑張れ」って思いたくなるアウフグースだった。
先輩が窓越しに見守ってるのがかなりシュール。
終了後には先輩がレクチャーしてたりして、貴重なものを見れた気がする、
レギュラーメンバーのアウフグースは相変わらずクオリティ高い。
めっちゃアツいんだけど、全然苦しくない。
魅せ方も人によって違うのが、また面白い。
アウフグース後、ととのい中に静かに仰いでくれる、その小さな配慮が超絶嬉しかったりする。
サ活の合間は漫画タイム。
アニメの続きが気になってた「東京リベンジャーズ」を読破。
帰りは先輩が車で送ってくれるという、神対応。
まじ感謝です。
[ 神奈川県 ]
ベルマーレの試合観戦後に探訪。
広いサ室に高頻度ロウリュ。
水風呂も16度台とちょうどいい。
が、いかんせん混みすぎている。
休日ということもあるだろうが、浴槽まで人がいっぱいなレベル。
今度は空いてる平日に行くことにしよう。
[ 愛知県 ]
遠征の二泊目はこちらのカプセルホテル。
地下帝国の異名をもつサウナ施設はいかがなものか。
地下四階に広がる浴室。
真ん中にあるバカでかいプールが、ちょっとした高級感を演出。
滝もでてるし。
高頻度のロウリュにはなんと送風機付き。
熱波師いらずの熱波はスパジャポ以来の体験。
やっぱりいいなぁ。
ベースの温度もアツいので、汗がどっとふきでる。
水風呂はプール含めて3種類。
冷まし方を選べるのは地味に嬉しい。
不感温度で身体を冷やすのも地味に好き。
施設もめちゃ充実。
休憩所に豊富な漫画、行けなかったけど食事処もよさげだった。
地下の各フロアに広がるサービス空間はまさに地下帝国。
サ室も満足。
施設全体も満足。
めっちゃ好きな施設だった。
[ 愛知県 ]
遠征の宿泊はやはりサウナ付きのカプセルホテル。
サウナーの先輩と探訪。
サウナシュラン1位の影響か、めちゃくちゃ混んでる。
サ室待ちとか久しぶり。
更衣室のロッカーもほぼ埋まってる。
ずっと楽しみにしてたラップランドに突入。
入室した瞬間から凍える寒さ。
シングルの水風呂でさらに自分を追い込む。
こんな冷却体験、他ではできないって。
1セット目にも関わらず、エグいととのいました。
新設されたサウナシアターにも突入。
世界レベルのアウフグースは圧巻。
アツさに我慢する瞬間などなく、ひたすら目を奪われていた。
アウフグース後のアイスルームもかなり気持ちいい。
サウナシュラン1位は伊達じゃなかった。
本場を意識した作りは、他では体験できないクオリティ。
[ 神奈川県 ]
リニューアル後のホームサウナに来訪。
外観が綺麗になってる。
会員カードは更新?手続きが必要とのこと。
入館も精算も自動になっている。
気になるサウナはというと、予告通り3段に。
木材をリニューアルして綺麗になってる。
最上段に座るとロウリュの熱波が感じられて、いい感じ。
水風呂は大きく変わりなし。
外気浴はととのい椅子が増えた感じがする。
ダイバーがいたりと民度は相変わらずだが、安定の満足サ活でした。
[ 神奈川県 ]
サウナはしご。
ハレタビ→スカイスパ
もう1人のサウナー先輩合流にて、4人でサウナシアターのアウフグースを受ける。
熱波師はついこないだまで本場ドイツで修行してたとか。
照明やBGMの演出も相まって、最高の見応え。
先輩、おすすめしていただき、ありがとうございました。
セカンドサウナがミストサウナから普通のロウリュありのサウナに変わってる。
普通に良い感じ。
サ活後の飲み会も堪能。
と思ったら、平日は22:30までと。
1時間弱くらい、軽く飲んで談笑して、これでも満足。
合流した先輩はついこないだまで、フィンランドへ行っていた。
お土産でヴィヒタを持ってくるという、さすがとしかいえない面白さ。
ありがたくいただいたのはいいけど、どこに置くか。
風呂に吊るすのもいいかなと思ったり。
とりあえずありがとうございます。
[ 神奈川県 ]
先輩のおすすめで、先輩含めたサウナー仲間と来訪。
横浜の中華街に突如現る。
完全にサウナ特化型の施設で、温泉等はない。
サ室・水風呂・ととのい椅子のみ。
サ室内には水車があり、これを使ったロウリュが斬新。
湿度高めで、温度の割にかなりアツい。
水風呂はバイブラありの、結構低温か。
水に色がついており、どうやら漢方を使っているよう。
火照った身体が、ひんやり気持ちいい。
ここの個人的に一番良かったのが、休憩スペース。
リクライニング型の椅子が多数設置されており、全席に送風が送られている。
その送風も4種類あるんだとか。
横になって向かえるととのいは、まさに至高そのもの。
暗い照明、メディテーションBGMもあいまって、快感が加速される。
ドリンクサービスも斬新で、サウナ前・中・後に合ったメニューが注文できる。
しかも更衣室でオーダー可能で、浴室まで持ってきてくれるという。
あんまり好きでなかったオロポが、発汗直後ということもあってか、エグい美味しかった。
[ 東京都 ]
ライブ前の宿泊にて、先輩のサーチのもと、こちらのサウナへ。
もちろんライブ前のサ活。
入り口には馬鹿でかい「漢」の文字がお出迎え。
セルフロウリュありのメディテーションサウナ、ハンパない。
落ち着いて蒸される。
もう一個のライオンサウナは110度なんで、最上段はムリ(笑)
2段目でちょうど良かったけど、ここの醍醐味は堪能できてないか。
水風呂も2種類あってシングルと16度。
1セット目からシングルに突っ込む先輩さすがです。
キャビンは他のカプセルと比べてキレイで居心地いい。
休憩所にはアルコールの自販機があってポイント高い。
これは最高なサウナでしたなぁ。
[ 神奈川県 ]
珍しく嫁の誘いでコロナの湯へ。
改装中で、割引料金で入館。
露天スペースは入れないと。
相変わらず衝撃のアツさ。
なんか徐々に温度上がってる気がするけど気のせいか?
正味5分くらいが限界。
3セット済ましてサ活終了。
久々だったので、結構ととのったなぁ。
自宅にて一筆。
[ 神奈川県 ]
久々コロナ。
これからリニューアルも始まるらしく、一定期間休業になるらしい。
相変わらずアツすぎる。
人も少なくてあまり換気もしない分なおさらアツい。
最上段じゃないのに5分もいられなかった。
久々にダイバー発見。
最近、良いところばっか行ってたから、久々にみた。
とんでいいのはROCKのライブだけだって。
衝撃のアツさ、たまに来たくなるくらいクセになる。
[ 神奈川県 ]
連休初日にてこちらのサウナへ。
以前行った時は、サウナにハマっていなかった時なので、とても楽しみ。
やっぱり箱根の人気施設だけあって、雰囲気抜群。
そして綺麗で清潔感あり。
いざサウナ室入ってみると、ロウリュの途中。
熱波師さんは優しく「どうぞ」と中へ案内してくれた。
ロウリュもあってか湿度十分でアツアツ。
サウナストーブもMETOS。
露天スペースにある小屋のサ室はクオリティ高かった。
出てすぐ左には水風呂。
正面には木々がそびえており、緑がたっぷり。
視覚的にも癒されながら体を冷ます。
外気浴はまるで森林の中で迎えるととのいは至高のひととき。
ひとことで言うなら「アウトドア・チル」
めちゃくちゃ良かった。
箱根でサ活、最高でした。
[ 東京都 ]
びっくりした、そのクオリティに。
一緒に行った先輩とも大共感。
初っ端、スケサンブラックさんのアウフグース。
アロマの香り最高。
熱波気持ちいい。
BGM知ってて、めちゃ興奮。
最後の熱波10連発で極まる。
真ん中の温度の水風呂の後、至高のととのい。
これがニルヴァーナ。
サ室、水風呂は種類豊富で全部ハイクオリティ。
特に瞑想サウナはリラックスできてオススメ。
施設は清潔感マックス。
サウナリテラシーも高すぎ。
サ飯も安定の美味しさ。
これは過去一かもしれん。
大大大満足のサ活でした。
[ 東京都 ]
昨日から泊まりがけで利用。
老舗感というのか、古い感じはあるが清潔感いい。
サ室はめちゃくちゃアツい。
が、湿度がしっかりしてるのか。
嫌な感じはなく、気持ちよく蒸される。
水風呂は10度台前半で冷え冷え。
ふくらはぎがヒリヒリし始める。
開放感抜群の外気浴。
テレビで見た、あの場所は最高でした。
程よく吹く風、見上げると晴天、整列されたととのい椅子。
ととのわないわけがない。
こんなに気持ちいい外気浴は久しぶり。
サ飯は名物の北欧カレー。
評判通り、美味しい。
タイミングが合わずアウフグースは受けられず。
次来た時はリベンジ。
[ 神奈川県 ]
嫁と一緒にこちらの施設へ。
外観からめっちゃキレイ。
雰囲気も急に変わる感じ。
期間限定でサ室の温度UP、水風呂の水温DOWNとのこと。
サ室は100度で、水風呂は8.2度。
最高かい…
ロウリュはセルフで、アロマ付き。
テレビはついてるけど無音。
ヒーリングミュージックもいい感じ。
シングルはやっぱり痛い。
けどこれがいい。
瞬間で火照った身体が冷まされる。
外気浴はフラットタイプがたくさん。
がしかし、満席。
だけどベンチもあるし、ととのいスペースはかなり多いので問題なし。
初っ端からエグいととのった〜。
BGMとか雰囲気もいい感じで落ち着く。
内風呂スペースには盆栽みたいな木があったし。
セルフレジで購入できるドリンクも豊富。
リクライニングシートの休憩スペースはたくさんあるし、食事処もめちゃ美味しそう。
の割に値段は良心的。
最高のサ活体験。
[ 神奈川県 ]
GYYMというサービスを介して筋トレ後にサ活。
あくまでジムがメインであり、サウナはオマケ程度なので、クオリティはなんとも。
サ室はカラカラで、水風呂はぬるくて狭い、ととのい椅子はなし。
だけど、ジム後すぐにサ活できるのは嬉しいポイント。
筋トレの疲れも相まって普通にととのった。
[ 静岡県 ]
「リブマックスリゾート熱海Ocean」からのサ活ハシゴ。
通常の日帰り入浴の料金に、プラス200円払うと、こちらの施設も利用できると。
使わない手はない。
サウナーの先輩と来訪。
こちらも脱衣所は綺麗で生活感MAX。
喫煙所も直結。
紙コップ付きの吸水器も設置されている。
Oceanにあったアメニティに歯ブラシがなかったのはちょい残念。
サ室はアツアツだけどちょっとドライ。
水風呂も少し緩い。
だけど露天は正面にオーシャンビュー。
足置き付きのととのい椅子で迎えるととのいタイム。
うーん、至高そのもの。
夜の利用にも関わらず他の利用客は一人だけと、ほぼ貸切タイム。
これは非常に嬉しいポイント。
サウナのクオリティは正直Oceanの方がいいかも。
ただ混み状況や外気浴の違いを加味すると、こっちはこっちでアリ。
普通に満足したサ活タイム。
帰りは駅まで歩いてみたものの、傾斜や階段が多く汗ダラダラ。
次はタクシーを使おう(笑)