八狐さんと青の世界観さんのコラボ目当てで
土岐よりみち温泉へ
今回は往復中央線土岐市駅からのバスで
到着してちょっとしたら14時回の青狐岩盤浴回の整理券
すぐ行列ができてあっという間に満員に!
入場時の整列が何故か2列に別れていたけど笑の間がストーブ挟んで両側で幸いトラブルなく入場
14時回は中華風テーマでお二人とも中華風衣装素敵🥰
八狐さんはいつものように華麗でお初の世界観さんはシャープでお二人のコラボも息が合っていて楽しかった🤭
16時回は女性側で八狐さんソロ
整理券配布時に先着順に希望の場所指定し入ったらサウナマットに番号記載あり指定番号に座るのは入場時に並ばなくていいしストレスなかった
16時回はいつものリラックスからのかもめが飛んだ日ならぬきつねが飛んだ日で参加者の合いの手もノリノリ🎵
結構手が熱くなったので合いの手し過ぎ要注意だったw
今回もありがとうごさいました!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FbVINmedLTXyFNXH4lJ1o54j8HX2/1721654363529-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FbVINmedLTXyFNXH4lJ1o54j8HX2/1721654366782-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/FbVINmedLTXyFNXH4lJ1o54j8HX2/1721654406318-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
12.6℃
大人立ち寄り950円
レンタルタオルセット(ニフティぬくぬくーぽんにて無料)
旅先にて、その名の通り、立ち寄る♨🚙
#サウナ 18:00のアウフグース逃す😭
が、サウナは20人は軽く入る、大型サウナストーブに、アロマ水が、投入され、素晴らしい空間に。静かなジャズ音も良!😄
露天にある塩サウナ こちらも広く 混んでいない 塩をたっぷり塗り込んで 短時間に発汗🥵薬草香るなかなか静かな空間でした👍
#水風呂 11.8度としっかりした冷たさ🥶☄️☄️☄️熱々サウナからの動線も素晴らしい!💯
#休憩スペース 露天スペース、内気浴スペースもあり、数は十分😄
風呂🛀 こちら風呂が豊富💯
内湯37度〜39度まで、深風呂、浅風呂、寝風呂、ジャグジーと多彩
露天も、壺風呂多し!😄
楽しくて全部入ろうとしましたが、入れず😅それくらい、眺めと風呂が充実していました。
また、サウナのアウフグースを受けに 風呂を楽しみに訪れたい場所でした〜🌌😆
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ebfde322-7117-4317-a0f4-a98b377b3c51/post-image-2360-113556-1721618026-oQ5qMk5f-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ebfde322-7117-4317-a0f4-a98b377b3c51/post-food-image-2360-113556-1721618026-ddWnLajn-800-600.jpg)
男
-
48℃,90℃
-
11.8℃
サウナ 8分×3
水風呂 30秒×3
外気浴 5分×3
イベント12分×1
岩盤イベ15分×1
夕方に訪問。
mizoroさん、マツケンさんと必然。
ゲコ太さん、りーぬさんと偶然。
18時回の、青の世界観さんのサ室熱波イベント受付には間に合わず、諦めていたが、マツケンさんが権利を譲ってくれて参加。
マツケンさん、ありがとうございます。
青の世界観さんのイベントは初参加だったが、
アウフグースのキレが素晴らしい!
キレッキレの扇ぎに見とれながら、
アツアツ熱波を堪能。
見ごたえあるアウフグースでした!
20時回岩盤浴での、八狐さんと青の世界観さんのイベント受付に早めに並んで無事参加権獲得。
20時回イベントでは、右側最上段を確保。
青の世界観さんソロ、八狐さんソロ、コラボの順で進行して、キレッキレのアウフ、妖艶なアウフを存分に堪能できました。
また次も参加させていただきます。
風呂に戻って洗体、
締めは、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
あがったあとは、
mizroさん、ガスさん、マツケンと、
食事処で夕食をとりながら、楽しくサ活談義。
今週末も楽しいサ活ができました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4dc23750-8a3c-4cd9-af16-c969fee5a3dd/post-food-image-2360-40378-1721572427-AOHS9jsk-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
11.7℃
男
-
100℃
-
11.7℃
男
-
100℃
-
11.7℃
八狐さん・青の世界観さんのコラボイベント
Blue foxがよりみち温泉に来る❗️
前回の八狐さん🦊のイベントの時は受付開始10分で受付終了したと教えて頂いたので、余裕を持って行ったのが正解👍
14時回の受付開始に並んでいた人で既に定員オーバー、すごい人気です。
14時・16時・18時・20時、フル参加してきました。
世界観さんは細身ながらパワフルな扇ぎと独特な雰囲気で楽しませて貰いました。
八狐さん🦊さんのキレイなアウフグース、聞き取りやすい話し方、安定感が凄くて世界観さんもやり易かったと思います。
2日連チャンで八狐さん🦊のイベントに参加できて仕事のストレス発散完了、明日から仕事が頑張れそうです💪
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9c704605-f951-45af-901d-f4b68d74aad9/post-image-2360-120721-1721567156-oGsYJfzN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9c704605-f951-45af-901d-f4b68d74aad9/post-food-image-2360-120721-1721567156-anMdQQPl-800-600.jpg)
男
-
11.7℃
雨に打たれたみたいな汗をかいた後のサウナはととのう
さて始めましょうか、サ活報告です
昼勤最終日、仕事終わりにサウナに行くと決めた
行くのはアウフグースイベントがあるよりみち温泉7
しかし今日は蒸し暑かった
工場の冷房がないところの温度計がWGBT30度超え
熱中症警報発令状態
それでも仕事はしなくちゃいけない
結果、作業服は雨に打たれたかのようにびしょ濡れ
なお、水を被ったみたいにびしょ濡れよりマシ
定時に仕事が終わり、びしょ濡れの作業服とTシャツ抱えて、高速使ってよりみち温泉へ
よりみち温泉のあるテラスゲート土岐のコインランドリーで
汗濡れ作業着とTシャツを突っ込んで洗濯かけて
自分もよりみち温泉で心身の洗濯といく
18時40分頃チェックイン
洗体して湯通しした後、アウフグースイベントの受付を済ませる
天光の湯の時みたいな受付30分前で待機列で即完売みたいなことはなかったぜ
受付後、サウナへ
1:サウナ5分→水風呂1分→内気浴10分
2:サウナ7分→水風呂1分→内気浴13分
くっそ汗かいた後にサウナ入って水風呂入って目を閉じて休憩する
頭の中で世界が回る
脳みそが何かで浸って溺れるイメージ
眉間になにか漲って第三の目とか開きそうな感覚
これはめまいか?ととのいか?
でも、まあ、嗚呼、気持ちいい
炭酸泉入って、水通しして、イベントの時間
青の世界観さんのアウフグースイベント
本日3回目でお疲れの様子、ガンバレ
イメージは宇宙
水星をイメージしたアロマ
流れるようなタオルさばき
スイセイと聞いて彗星が連想したけど星読みじゃない
(今日もかわいいー)
火星をイメージしたアロマ
激しい動きのタオルさばき
最後は木星のイメージ
力強い熱波
お美事な舞でございました
惜しむらくは入口に近い席で座ってしまったので
やや外気で蒸され切れない部分があった
まあアウフギーサーには関係ない話
10分のアウフグースイベント→水風呂30秒→内気浴13分
目を閉じてととのう時、星の南半球を見上げる幻をみた
その後、露天風呂を巡り、水風呂で締めて風呂上がり
炭酸泉の後の水風呂は刺激的
夕飯は石焼き麻婆豆腐定食とオロポ、冷奴とフライドポテトをいただく
汗が止まらない
その後岩盤浴で汗をかく
麻婆豆腐の辛さと熱さも相まって汗が出る出る
その後、足裏マッサージ機にかかりながら休憩
最後にもう一風呂入って汗を流す
風呂上がりに牛乳飲んで、退館
22時15分頃チェックアウト
コインランドリーで洗濯物を回収、帰宅する
嗚呼、今日もいいサウナであった
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CIObEgIJUagettuoWsKMWJokRMd2/1720960330299-800-600.jpg)
男
-
48℃,100℃
-
13.6℃
今日は初めての土岐よりみち温泉へ。
開店時間より少し早く到着し入口に並びました。
お風呂は炭酸泉、シルキー風呂、超炭酸泉、日替りの薬草湯、ジェットバスなどさまざま。展望風呂からは土岐プレミアムアウトレットが見えました。
ゆっくりお風呂めぐりのあと、サウナへ。
30分に1度オートロウリュがあって、タイミング合いました。
一度に3回すごい勢いのロウリュで、一気に熱くなります。室内で対流してるのがわかりますが、直接の熱風はないので痛くはありません。
水風呂も表示より冷たく感じました。
休憩は中にも外にも椅子がたくさんありました。
S字型のチェアで休んでいたら、まあまあ雨が降ってきたので寝湯に移動しました。
寝湯は6箇所あるのですが、深さが3段階に分かれていて、使い分けできそうです。
次の休憩時は雨もやんでたので、S字チェアでゆったりできました。
最後に塩スチームサウナに入りましたが、薬草サウナになっていて、温度は低めでしたが気持ちよかったです。塩がサラサラの塩でした。
お風呂上がりの休憩場所も充実しててゆったりできました。
ちなみにこちらでもぎふ旅コイン使えます😊
女
-
96℃
-
14.1℃
- 2019.05.04 18:27 まひこ
- 2019.05.04 18:29 まひこ
- 2019.11.09 17:48 🐪
- 2019.11.20 22:26 やぶい🐰
- 2019.12.24 21:35 お風呂のあだち
- 2020.02.01 00:12 MU🔰
- 2020.04.20 09:01 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.04.28 23:17 あそ
- 2021.08.27 17:24 プテ
- 2021.08.27 17:28 プテ
- 2021.08.27 17:33 プテ
- 2022.01.23 13:36 snb9
- 2022.01.23 13:49 snb9
- 2022.08.17 22:42 snb9
- 2022.08.27 17:32 サウナっち
- 2022.09.24 12:10 サウナっち
- 2022.10.10 19:29 サウナっち
- 2022.12.09 15:49 サウナっち
- 2022.12.17 13:50 しょーき
- 2023.01.01 10:05 サウナっち
- 2023.02.07 17:24 竹ひご先輩
- 2023.04.02 17:29 クレルチャ
- 2023.05.03 21:07 サウナっち
- 2023.06.15 16:51 わたあめ☁🍭
- 2023.06.15 16:58 わたあめ☁🍭
- 2023.07.28 19:50 サウナっち
- 2023.09.03 21:52 サウナっち
- 2023.10.08 09:54 サウナっち
- 2023.12.28 23:10 サウナっち
- 2024.01.03 12:41 サウナっち
- 2024.01.07 17:06 サウナっち
- 2024.03.14 19:12 サウナっち
- 2024.12.27 21:35 サウナっち