2020.09.25 登録

  • サウナ歴 43年 10ヶ月
  • ホーム あさひ湯津島 (旧 旭湯津島)
  • 好きなサウナ 高温、広い、空いてる、年配の常連客が多い
  • プロフィール サウナで一日をリセット
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハニコ

2023.09.26

75回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×3
水風呂 15秒×3
外気浴  5分×3

風呂の日に混雑承知であさひの湯へ。
少しでも安定していることを願ってギリギリ遅い時間にIN。

いつもなら空いている時間帯だが、やはり風呂の日、常連さん以外の人達も多数。
サ室も8割くらいの入りタイミングもあったが、外気浴で他のサウナー達と戻るタイミングをずらすと数人だけの快適サ活。

キンキンMAXより少し温度が上がっているが、それでもキンキン。
総合的に今日も安定。
締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
来月はメンテナンス休館日があるようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.3℃
73

ハニコ

2023.09.25

79回目の訪問

サウナ飯

サウナ 10分×3
水風呂  1分×3
外気浴 10分×3

久々に大盛無料ねらいで稲ぽか訪問。
入口でシモンズさんと偶然。
食事処に向かう途中、サ飯さんとも偶然。
月見とろろ丼をいただきサ室へ。

そんなに賑かくはなかったが、若者グループが多い。シモンズさんとセッションしていると、サ飯さんも合流してセッション。
外気浴しながらサ飯さんとサウナ談義でまったり。
締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
出てから3人でまたサウナ談義。
楽しいサ活でした。

月見とろろ丼

食欲増進

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
95

ハニコ

2023.09.24

74回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×4
水風呂 30秒×4
外気浴  5分×4

安定の地を求めてマツケンさんとあさひの湯へ。
中に入ると期待どおり目立った混雑なく安定。
サ室も空いていて快適。
水風呂の温度が最初16℃台まで上がっていたので、もう少し早い時間帯は混んでいたのかもしれない。
外気浴も涼しくて気持ちよく整いました。
締めは立ち湯+うんてい、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.8℃
80

ハニコ

2023.09.23

4回目の訪問

サウナ 8分×5
水風呂 1分×5
外気浴 5分×5

マツケンさん、すーさんと訪問。
土曜日なので、お子様連れ、若者グループ、常連さんが入り乱れて混んではいたが、賑やかい若者グループだらけの施設と違って居心地はいい。

サ室も混雑していたが、けっこう最上段を確保できてじっくり蒸される。
水風呂がちょうどいい冷え具合で気持ちがイイ。
露天は外気浴にいい季節になってきた。
まったり5セット堪能して、締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.1℃
107

ハニコ

2023.09.22

74回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×6
水風呂 1分×6
外気浴 5分×6

本日夜の部はふじの湯へ。
ONOさんと駐車場で合流。
脱衣場でカピさん発見。
中に入ると、マツケンさん、翼さん、おぷさん、314さんと偶然。

21時のオートから23時のオートまで6セット。
22時くらいまでは若者グループで混みあっていたが、徐々に空いてきて快適にサ活。
出際にランボも偶然。

ここの混んでいる時のオートが、一番湿度と熱波のバランスが体に合う気がする。
締めは、オート、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。出たあとは久々にオロポで水分補給。

中華そば華丸

味玉つけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
98

ハニコ

2023.09.22

16回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×4
極泠水 10秒×4
外気浴 10分×4

有給で午前中から久々に神馬へ。
平日の昼間とあって混雑はなく大人の空間。

サ室は薬草デーでよもぎが蒸されていて、ほんのりイイ香り。
薄暗いサ室で、流れてくる癒し系音楽を聴きながらじっくり蒸される。

シングル水風呂はキンキンでやっぱり最高。
露天は天気も良くなって、植木のところを飛び交う蝶を眺めながらまったり整う。

4セット堪能して、締めは炭酸泉からのシングルでスッキリ。
やっぱりここは静かな空間の時は最高だ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,8.3℃
123

ハニコ

2023.09.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

仕事終わりに初訪問のONOさんと訪問。
食事処で夕食を済ませてサ活へ。

若い人達が多いが、グループは少なく静かで快適。サ室も毎回最上段に座れて、ヒーリング音楽を聴きながらまったり蒸されること5セット。

水風呂も冷えていて気持ちよく冷却。
露天は雨も上がり、涼しくていい季節になってきました。

締めは炭酸泉からの水風呂で最高にスッキリ。
仕事の疲れがリセットできました。

カキ・アジフライ定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
107

ハニコ

2023.09.20

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ 10分×4
水風呂  1分×4
外気浴  5分×4

風呂前にコンビニでカットステーキ弁当買って、自宅で温めて食べようと思ったら、容器が熱くて思わず全部床にぶちまけた。
というわけで、また弁当買いに出たついでに祥楽の湯にGO。

いつもの時間帯だと主に年配の常連さんが多いが、さらに遅い時間だと主に若い単独サウナーが多い感じだった。
それでも広いサ室は空いていて快適。
水風呂も冷たくてイイ感じ。

途中貸し切り状態もあり、
まったり5セット堪能。
締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
帰りにのり弁を買って帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
107

ハニコ

2023.09.19

73回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×5
水風呂 15秒×5
外気浴  5分×5

四日市の仕事帰りに訪問。
LINEクーポンで600円でIN。
時間帯のせいか少し混んでいたが、
すぐにサ室も空いてきて安定。
じっくり5セット堪能して、締めは立ち湯+うんてい、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.4℃
108

ハニコ

2023.09.17

73回目の訪問

サウナ飯

サウナ 10分×5
水風呂  1分×5
外気浴 10分×5

マツケンさんと20時、22時のロウリュイベントに参加するために訪問。
入口でnomさん夫妻と偶然。
受付を済ませ奥の休憩スペースで、monさん、熱波姉妹、とりさん、黒岩さん、カピさん、翼さん、たかさん、りおくん、まぁくん、トミーさん、おぷさん、ランボさん、ベアクロさんと合流。

19:30のホワイトボード受付を済ませ1セット。
20時のイベントは負傷したmonさんと急遽ベアクロさんサポートでアウフなしのロウリュ特化イベント。オートとアロマロウリュでアツアツ熱波を堪能。これはこれでじっくり蒸されて気持ちがイイ。水風呂冷却後の外気浴はサイコー。

22時のイベントでは熱波姉妹がパワフルに音楽に合わせてアウフ。monさんもダブルのスーパーエイトで大盛況。
アツアツ最高潮で途中離脱したが、大満足な楽しいロウリュイベントでした。

締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
奥の休憩スペースで皆さんとまったりサウナ談義したあとは、あとくねサ飯で充実したサ活ができました。
熱波師の皆さん、ありがとうございました。

くねくね 正木店

つけ麺

濃厚魚介スープがクセになる

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
128

ハニコ

2023.09.15

72回目の訪問

サウナ  8分×5
水風呂  1分×5
外気浴 10分×5

仕事は休みだったので夕食を済ませ、
いつもより早めに訪問。
サ室に入ると砂時計を使ってる人が数人いて、違和感を感じていると、12分時計が止まっていることに気づき納得。

1セット終えた頃に翼さんと偶然。
20時のオートをセッションして、外気浴でクールダウンしているとカピさんも偶然。
21時のオートは久々に3人でセッションして、締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

出たあと土日のサ活スケジュールを話し合っているとランボさんも偶然。
日曜日のmonさんイベントにまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
136

ハニコ

2023.09.13

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

仕事仲間と訪問。
サ室に行くとぶっちさんと偶然。
空いていて快適。
ここもいつ来ても安定感があって居心地がいい。
3セット堪能して、締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

デニーズ一宮朝日店

ビーフシチュー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
119

ハニコ

2023.09.11

72回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ 10分×4
水風呂 15秒×4
外気浴  5分×4

大安での仕事帰りに訪問。
雨がひどいので空いていると思いきや、けっこうふつうに常連さん達で賑わっていて安定。

顔見知りの常連さんと一緒に4セット堪能。
多少ぬるくなっても水風呂キンキン安定。
雨がひどくても露天は安定のあさひの湯。
仕事の疲れがリセットできました。

締めは立ち湯+うんてい、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.3℃
130

ハニコ

2023.09.09

71回目の訪問

サウナ飯

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ 10分×5
水風呂 15秒×5
外気浴 10分×5

マツケンさんと四日市でご飯を食べて
あさひの湯へ。

日曜日だから混んでいるかなと思ってきたが、そこはやはり安定のあさひの湯。
風呂はそこそこ平日よりは混んでいたが、サ室に入ると年配の常連さん達がすうにんいるだけで非常に安定。ノリで来ている若者グループもいなくて落ち着いた雰囲気は素晴らしい。

懐かしの快適空間でじっくり蒸され、キンキンの水風呂で急速冷却。
キンキンの水風呂のあとの外気浴は最高に整う。
まったりと5セット堪能して、締めは立ち湯+うんてい、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

土曜日のゴールデンタイムでも安心の安定感で大満足のサ活ができました。

タップチップス

ふわふわ玉子のチーズコンビオムライス

ふわふわ玉子で飲めるオムライス

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
134

ハニコ

2023.09.08

71回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×3
水風呂 1分×4
外気浴 5分×3

1週間ぶりに訪問。
サ室に入るとカピさんと偶然。
3セット目で23時オート。
人が少ないと強烈熱波に襲われるが、今日はマイルド熱波でまったり。
オートが終わる頃、ランボさんとも偶然。
3セットで1週間の疲れをリセットして、締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
サ活後は、カピさん、ランボさんとあとくねで満腹。

くねくね 正木店

白ごまとんこつ担々麺チャーハンセット

辛くはない

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
131

ハニコ

2023.09.07

70回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

ハニコ

2023.09.04

78回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

仕事終わりに食事もしようかと思ったが間に合わず、寝ていたサ飯さんにご挨拶してサ室へ。

遅い時間ということもあって空いていて快適。
月曜日から夜ふかしを見ながらまったり蒸される。そうこうしているとTKMさんと偶然。

露天も涼しく空いていて快適にクールダウン。
締めはじっくり炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
133

ハニコ

2023.09.02

69回目の訪問

サウナ飯

あさひの湯

[ 三重県 ]

サウナ  8分×4
水風呂 15秒×4
外気浴  5分×4

本日第2ラウンド。
喜多の湯庄内から一旦自宅に帰り、カピさんと合流。車を1台にまとめてあさひの湯へGO。

久々に外観写真を撮ってIN。
お初のカピさんに浴室レイアウト、あさひの湯の特徴、私のルーティンをレクチャーしてサ室へ。

混んでいると思いきや、常連の年配の方達だけで極めて安定。
温度計は86℃だが、壊れてないかと思うくらいアツアツ。

水風呂はキンキンMAXより少しぬるくなって13.5~14.5℃だが、それでもキンキン。
露天はタイミングによっては混んでいたが、まったり休憩。

4セットカピさんとあさひの湯サ活を堪能して、締めは立ち湯+うんてい、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。

サ飯はラーメンちゃんのトンテキ・コマギレセットで大満足。
カピさん、遠征ありがとうございました。

ラーメン ちゃん 朝日本店

トンテキ・コマギレセット

キャベツとタレでご飯1杯いけます。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.5℃
130

ハニコ

2023.09.02

2回目の訪問

サウナ 10分×3
水風呂  1分×3
外気浴 10分×3

仕事仲間とマッサージを予約してIN。
思ったより空いていて快適。
途中一瞬貸し切り状態になることも。
水風呂も混雑なく、外気浴でも整い椅子に毎回座れてまったりできました。
締めは、ブラックシリカ、水素、炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
マッサージでさらにスッキリ。
ここけっこう気に入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
124

ハニコ

2023.09.01

70回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×5
水風呂 1分×5
外気浴 5分×5

1週間の疲れをリセットするために今週もONOさんと金曜日ふじの湯、金ふじに。
入るとカピさんと偶然。
今日も若者グループで賑わっている。

名古屋高速一宮東出口の渋滞で21時オートには全然間に合わず。
22時オートに備えてじっくり2セット。
もっさんとも偶然。
今日は22時オートも混雑。
オート後の水風呂最高。
外気浴ではブルームーン翌日のほぼ満月を眺めながらゆったり整う。

23時オートは3人だけで空いていて快適だが、その分激アツ熱波に襲われる。
締めは炭酸泉からの水風呂でスッキリ。
1週間の疲れがリセットできました。
露天も夜はいい季節になってきた。
サ活後はあとくねでつけ麺で大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
123