対象:男女

ひばり湯

銭湯 - 神奈川県 鎌倉市

イキタイ
1116

アッキー

2023.10.06

1回目の訪問

ヒバリーシリズより
ゆ巡り紀行〜バスタオルの章〜

完璧な秋晴れの日
大船まで小旅行に行こうと決めた

駅から砂押川プロムナードを
本当に旅行気分で10分程歩いて
くりた湯♨️へ
春に来たら桜が綺麗だろうな🌸
こちら昔サウナをやっていたのか
脱衣所にサウナと書かれたドアがあり
聞けばかつて2階に完全に独立した
サウナがあったとか
入ってみたかったなぁ
と思いながら
湯船に入ろうとすると
入り口に
「尻を良く洗ってから入浴して下さい」
と貼り紙が…
その時は気にも留めなかったが
次に行くひばり湯♨️へ繋がる
そんなディスティニー😏

さて尻焼きサウナのある
ヒバリーシリズ♨️🍑こと
ひばり湯♨️
回数券➕350円を払い
大小タオルの入ったバックと
ロッカーキー🔑が付いた
サウナキーを渡される
急な階段を上り
サウナ専用の脱衣所へ

お風呂は炭酸泉と書いてあるが
白湯みたくバイブラあり
ジェットバスと電気風呂もあり(試した😎)
露天に岩風呂もある様だ
入り口近く右に岩盤浴サウナ
左に水風呂
肝心の尻焼きボナサウナは
1番奥にあるので水風呂への
動線は遠い

サ室は94°
無音のTVと温度計と
秒表示の無い60分計(伝わるかな)
さて尻焼きチャレンジと言いたいところだが
しっかりちゃっかり
自前のサウナマットを敷いていて
尻に熱さは伝わって来ない😎
(途中ちょっとだけ試してすぐ止めた😅)
それでもボナサウナの
身体を包み込むような熱さで
すぐに発汗💦
8分程入る

水風呂の温度は22°
ちょっと温めかもしれない

また奥に戻って露天風呂の扉を
開けると階段があり
登ると秘密基地のような感じで
木の椅子が4脚と木のテーブル
扇風機も付いていて
この場所がとても良かった😉
あまり人が上がって来ないせいもあり
(ほぼソロだった)快適😙
久しぶりに気持ち良くなった🤤

3セット後一応岩盤浴サウナにも入る
ボナの後ではいかにも緩く5分でアウト
その後ボナに行ってもう5分
最初にウォーミングアップで入るのが良かった🦆

今回はサウナマットでインチキしたので
それほど尻は焼けなかった
あえて焼く必要も無いのだが
本当に焼きたい人は(いますかねw)
今の所最強は大井町のすえひろ湯かな?
(個人の感想です)
どちらにせよマットで尻をガードすれば
ボナサウナは良いですよ😊
ここで一度試して見て下さい😌飛ぶぞ🤤

大船駅周辺
ぶらりしたい店たくさんあったけれど
今日は帰って麻婆豆腐作ります😌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
122

孤島

2023.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

(昨日のサ活です)
出張で大船駅前のホテルに投宿。大船にはサウナ付きホテルは無さそうだったので、近所にあるこちらへ。

サウナ利用者の脱衣場だけ中二階で隠れ家感あるのが面白かったです。体を清めて、電気風呂でほぐしてからいざサウナ。

かなり熱と湿度を感じるボナサウナで、テレビは無音でNHKのニュースが流れていました。こういうのもアリですね。

6-7分でもうアチアチダラダラに。水風呂は19-20℃くらい。優しめで気持ちよく入れます。

岩盤浴という名の低温サウナも入ってみました。60℃前後でこちらもテレビは無音のNHK。15分でかなり汗が出ました。優しめの水風呂との相性も良かったです。

良い銭湯サウナに出会えて満足したあとは夜の大船を散策。良さそうなお店が多くて3軒ほど散策🍺してしまいました。

居酒屋 鳥恵

生しらす、モツ煮など。

全て美味で最高だったのに痛恨の写真撮り忘れ

続きを読む
80

Someday

2023.10.03

1回目の訪問

初訪問。ずっと行きたかったのですが、どうしてもこじんまりとした施設は敬遠してしまいがち。常連さんとか、仕来りとか、オーナーとか、色々ありそうじゃないですか。そういう意味ではサウナイキタイに凄く助けられてます。勇気を出して、いざ小学生の時以来の銭湯へ。

券売機でサウナセット、ボディソープ、シャンプーを購入。渡されたサウナバッグは、飲み物入れて浴室内のフックにかけるのが正解ですね。急すぎる階段を上がって、サウナ・岩盤浴利用者専用脱衣所へ。降りる時は全裸なのでコケたらシャレにならない…。

1セット目はサウナが満員だったので岩盤浴へ。岩盤浴ってこんなんだっけ?と疑問に思いつつ、心地よい温度のサウナだと思い込み12分ほど。22度の水風呂は、体が温まりきってないからか丁度良い感じでした。

そして岩風呂横のこれまた急な階段を上がっていくと、こじんまりとした外気浴スペースが。小さなイス4脚とテーブルが置いてあるだけですが、清潔感に溢れてて、絶妙な明るさの照明、壁には海の絵が4枚。なんとも心地よい、最高の空間でした。

2セット目は初体験のボナサウナ。温度計は80度でしたが体感は全然それ以上、熱いですね。足下が熱いというのも新鮮でした。今回サウナマットを持参したのですが、せっかくなので名物(?)尻焼きも経験・・・熱い!これを我慢する意味はないのですぐに辞めましたが、良く皆さん平気だなと思います。6分ぐらいで退出。

そして水風呂が全然冷たくない…もちろん22度なので冷たいのですが、ボナサウナで蒸された今、20度台の水温では冷却が追いつかない。3〜4分は入っていたでしょうか、そろそろ上がった方がいいかなと自制し、再び休憩スペースへ。運良く貸し切りで、最高の空間を独り占め。体を見ると過去最高レベルのあまみが出てました。

3,4セット目は、サウナも外気浴も一人きりで、泣きたくなるぐらい素晴らしいサウナ時間を過ごせました。サウナの神様、今日もありがとうございます。特に4セット目は「ととのい」が凄かったのですが、サウナ途中で水分補給しないとマズいと思い、一度出てから再度サウナに入ったので、合計12分ぐらい蒸されることになったのが良かったのかもしれません。

そしてホカホカした体で、秋風を感じながら帰る時間が気持ち良すぎました。また必ず来たいと思います。

続きを読む
46

ゆげ

2023.10.02

1回目の訪問

野田の湯から更に十数分歩いて、いよいよ今日の本命だった「SHIRIYAKI」のひばり湯さんに到着です🚶銭湯というより飲食店のような明るい外観は遠くからでもよく目立つ。

下駄箱に靴をしまってロビーに入るとカラフルなTシャツやグッズの数々。2階にはヴィヒタも吊るされています🌿

券売機でサウナチケットを買って入浴券と一緒にお渡ししたら、バッグに入った大小タオルとサウナフック、ロッカーの鍵を貸してもらえました🔑 台紙に3つ目のスタンプをお願いすると「あら早いわね〜!」って女将さん。



ホース付きのシャワーが設置されたカランで身を清めたらバリエーション豊富な湯船をひと巡り♨️バイブラに、寝湯に、超ハイパワーなエレキは揉兵衞⚡️炭酸泉は気泡があまり見えないけど、もしかして低濃度タイプなのかしらん? 



立ちシャワーのブースは桶や椅子の収納スペースになっていたので、 水風呂で冷やすと、ここまでの2軒のブーストも効いて、もうフワフワです👼

休憩がわりに岩盤浴で座ろうと、平和島温泉のような湿式を想像してドアを開けたら、山小屋みたいな室内は意外にもカラカラのドライタイプでした🏡

あの外観に、この内装、そして鉄板のような岩盤は、なんだかステーキハウスみたいだな〜🍖

岩盤にはマットが敷いてあるけど、まぁそこまでじゃないでしょう。と軽い気持ちで腰掛けたら、おしりより先に背中がジュウ🔥

ちょっ!ストップ!
ストップ!!ひばりくん!

カチンカチンに熱せられた岩盤は思わず「どわぁーちちちち!」と声が出るほど熱かったけど、誰もいなくて助かったぁ💦

ボナの熱さにばかり気を取られて、完全に油断しておりました😅

再び水風呂でクールダウンしたら、気を取り直して本日のメイン・ボナサウナへ!

こちらも噂通りのアチアチだけど、バスタオルに濡らしたMOKU、ハットにマットのフル装備で挑んだためか、心の準備もできていたので意外と耐えられちゃいました👌


やはり不意打ちの方が心拍数は上がるのかも😆


もう一度水風呂でクールダウンして、今度はサウナ専用のトトノイ椅子で休憩タイム。背中やおしりに若干の刺激は残るものの🍑ドキドキのSHIRIYAKI体験を終えた安堵感に包まれました〜🍀

なんだか脳がお肉気分になったので、夕飯は賑わう駅前でYAKINIKUをジュウジュウ焼いて🍖ライトアップされた観音様にサヨウナラ。 家に帰ってTWITCHでTERIYAKI BOYZを観る「YAKI」多めな休日。

勢いで入浴券まで買っちゃったけど👛果たして使い切れるかなぁ。

続きを読む
35

スハダクラブ

2023.10.01

29回目の訪問

久々のひばり湯へ。
himakoさんと偶然できました😍

岩盤浴からそのままサ室に直行スタイルにはまってます☺

この後ごはん何食べるか考えていたら、帰りにスタンプカードを貰うのをすっかり忘れてしまいました……。

続きを読む
25

唐揚げの錬金術師3

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

サ活771目。
10月1日から神奈川県浴場組合のスタンプラリーが開始されましたので神奈川県の湘南地区遠征の大義名分が出来ました。

JR大船駅下車からの徒歩6分くらいで到着。受付ロビーの券売機で850円。券売機はまず「サウナ」→「発券」の順に押してから金額投入しなければなりません。
受付でタオルセットが入ったメッシュバッグ、サウナキーとロッカーキーを受取り入場です。

脱衣所のロッカーはサウナ客専用の階段を上がったロフトのところで少し暑いです。

浴室には壁絵はありませんが富士山を型どったと思われるオブジェの壁飾り。カランで洗体後、バイブラで炭酸感のない炭酸泉で下茹でしてからサウナ室イン。

1段コの字94℃、湿度高めで熱いボナサウナです!尻が焼けるのでサウナマット持参推奨です。サウナ客は岩盤浴も利用できますがこちらは低温ボナサウナと言った感じ。

水風呂は22.9℃デジタルだが体感18〜20℃。

休憩は「ととのい所」で。岩風呂の階段を上がった2階に外気浴スペースの小部屋があります。椅子4脚とテーブル。

そんな感じで3セット。最後はもみべえの電気風呂とジェット風呂に浸かってフィニッシュ!


本日もお世話になりました!

とんかつ専門店 花むら

薩摩豚ロースとあじフライ定食

普通に美味しいレベルでした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
54

himako

2023.10.01

117回目の訪問

今日はひばり湯に行きました~♨️

脱衣所には超常連のお姐様方と偶然。
皆様お元気で何より。😉
姐様方が帰って浴室には私1人~🎵
水風呂は21.3℃、サ室は90℃といつも通り。
今日は4セット、もちろんソロ🥵
岩盤浴も1回。
最後はお決まりの電気風呂と水風呂の交互浴。
帰り際にスハダクラブさんに偶然😆

帰りに女将さんからスタンプラリーの台紙を頂いて帰宅しました~🏠️👣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21.3℃
94

卑猥和尚

2023.10.01

19回目の訪問

月末月初の激務しごおわからの訪問。やはりひばり湯は素晴らしい✨静寂のボナサウナ。ゆっくり熱してくれる。テレビはあるけど音は無い。自分と向き合う時間をくれる。限界からの水風船は22度と高めだがゆっくりつかれる。最近湯乃市の暴力的な爆風からのキンキンの15度水風呂だったが、これはこれでいい🥰静寂のととのいスペースもスパ銭では出来ないから良き🙆‍♀️
メンタルやられたらひばり湯。副交感神経ドバドバなら湯乃市ですね。ひばり湯さん、また来ます😌

続きを読む
21

へなお

2023.10.01

7回目の訪問

午前中仕事🩺してからのひさびさのひばり湯♨️
洗い場は混んでたけどサウナはほぼソロで熱々🔥
ひさびさの尻焼きそして足裏アチチ🔥
やっぱりボナサウナ良き良きだなぁ🔥
水風呂はずっと入っていたくなる20℃の心地よさ💦
からの階段を登っての外気浴はたまらんたまらん💧
ひばり湯の電気風呂は2段構えでたまらない気持ち良さでなかなか順番回ってこないくらいの人気ぶり⚡️
すっかり疲れがとれました👍
横浜川崎湘南のスタンプラリーはひばり湯でスタート♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
109

amami〜no

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

「大船のケツ焼きサウナ🍑🔥」

過激なワード⚠️に誘われてやってきました
お初🔰の「ひばり湯♨️」さん。

18時📌チェッキン

ロッカー&サウナキー🔑もらい男湯へ入る…🚶…
おっ。37番じゃん♪
あれっ?🤔どこ?
脱衣所見渡し探しても🫡36番までしか見当たらない💦💬
その場でクルクル🌀周り
もう少しでトリプルアクセル⛸️キマりそうな時、
変な階段が目に止まる👀

階段の行く先👆を見るとロッカーがあった😳
サウナ岩盤浴客用のロッカーはロフトみたいなスペースにありました😜

という訳で、秒のマッパからのゴシゴシ洗体🧽🧴🧼
炭酸泉入りながらコンパクトな浴場を観察🧐
この時間はサウナ客はまだ2人ほど…

これはサウナチャ〜ンス🤩✨

混みだす前にお目当ての「ケツ焼きボナサウナ🍑🔥」をと、
いざサ室へ🍑🔥⏳🚪 …🚶…

初めはNOアイテムで体験しようと座ってみる…💬

うそっ!ヤバい熱さ🍑🥵
たまらずレンタルフェイスタオルをケツ下に追加

それにしても温度計🌡️とは違い体感温度はかなり熱い🥵しかも下半身からつま先までしっかり温められるせいなのか5分もすると、もう出たくなる…
我慢したが7分でたまらず退出🚶💨

シャワー🚿で汗流してご褒美水風呂へ🤤
20℃と、結構ぬるめだが、グルグル衣剥がしをしながら入れば、気持ち良き😍

休憩スペースに向かう為、岩風呂への扉🚪を開けるとまた、秘密基地へのような階段😳
上がってみれば4人ほど座れる薄暗いスペースがあり扇風機🌬️で涼める

5分程休み上がってきた階段下にある小さな岩風呂に入る🛀…ほっ。🥰

さて…2セット目に行こっかな😚
と立ち上がると🧍

ガンっ‼️💨
頭を階段に強打😖💫
後付ぐわんぐわん😵‍💫
声に出せない痛さ😣💧
要注意です⚠️

その後は何食わぬ顔でケツ焼き8分を4セット頂きまして
(サウナマットを使っちゃいました😅)

7時半近くになると中々の混み具合になり
待ちも発生したので.岩盤浴20分、
炭酸泉で〆ました🤗

8時、過ぎ📌チェッカウト


「ケツ焼きボナサウナ🍑🔥」
これまたくせになりそう😍

つけめんKOKORO

特製KOKOROつけめん 魚だし醤油

サウナの後はやはり濃いめが旨くて最高です

続きを読む
31

ヨコヨコ

2023.09.26

15回目の訪問

サウナ飯

【衝撃!!😱 オブジェじゃなかった!】

大船の台湾まぜそばを食べたかったので、ならばと今日はひばり湯へ。新しい券売機、まだ慣れません。POPを付けて手順を教えてくれてるんだけど、オペレーションの順番がいつも掴めないんだよね…。

洗い場には先客が2,3人ほど。チャッチャと洗体してブクブク風呂に入ろう〜っと!って湯に浸かったら、私以外の人がまだ洗ってる。

………サウナに行く人間、衣服の着脱と体洗うのが高速になる説、あると思います🫥🫥🫥

コンパクトだけど、ここのお風呂のラインナップ、好きなんだよなあ。ブクブクと寝湯と電気風呂(みんな大好き揉兵衛❤️)、それに柔らか地下水のミニ滝付き水風呂🥹🥹だが炭酸泉だけは分からぬ…入っても炭酸を感じないのはこれいかに🤔

事前にしっかり水通しするのが、ひばり湯スタイル(?)🍑焼きでタヒぬので…!他の人の気配もなし。確実にソロのサ室へ、行ってきます!🫡

久々だからか熱い🥵🥵🥵こんなに熱かったっけ???テレビ📺前であぐらスタイルも、熱すぎてモゾモゾしてしまう。5分で限界だった。
お待ちかねの水風呂は……動けない…すげえ…!🫠🫠🫠
ここの水風呂は注ぎ口からジャージャー地下水が注がれるスタイル。よって、水に動きのある上半分と、ほとんど動きのない下半分に分かれる。
顎まで浸かって冷やしていると、冷たい煮凝りに体を固められたみたいな心地がする。気持ちよくて抜け出せない…ア、どうぞ固めちゃって下さい。
もう完全に体が水風呂にロックされた。
3セットで存分に🍑を焼かれ、美味しくまぜそばを頂きました🙏ありがとうございます!

しかし真の衝撃はここからだった!!
何と脱衣所でお釜ドライヤーを使う人を初めてみたのだ!!30…円かな?(掠れてる)慣れた様子でお釜ドライヤーを使うお姉さん。
「それ、使えるんですか!???」
あぶね!!口に出すところだった😂
オブジェじゃなかったんだ……現役なんだ??3分くらいかな、隣で普通のドライヤーを使っていた私と、使用時間は同じくらいだった。お姉さんの髪は半分くらいしか乾いてなかったので、やっぱり力は今のドライヤーの方が断然いいよね。
まあ、生涯で一度は使ってみてもいいかもしれない。話のネタに😂

麺屋こころ 大船店

台湾まぜそば九条ねぎ盛り

腹パンになるって分かってるのに追い飯してしまう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21.1℃
30

Yu-ta

2023.09.26

1回目の訪問

サウナ1段なので、外から見て「あれ、熱いのか?」と思ったがサ室入って1セット目6分でK.O.

イキタイ投稿に「ケツ焼き」の言葉がある通り、座れないくらい座面が熱い。
サウナマット持参は必須。

めちゃくちゃ良い穴場サウナじゃん…

続きを読む
16

カトロット

2023.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

【下から熱波が煽ってくる】
神奈川・大船宿泊!
やってきましたひばり湯さん。

オロポ摂取方法:自主製造

チケット購入!
お釣りが詰まるアクシデントも
乗り越えて早速in!!

サウナは小箱、5人手一杯レベル。
90℃程度で無音テレビと
デジタル時計の分だけ見える設計。
下からじわっと汗をかく熱波が
押し寄せてくる設計。

水風呂は体感17,8℃。
水質硬めで嫌いではない(^^)

休憩スペースは
岩露天の2階部分に
明らかに追築した部屋で!
扇風機ガンガン回っており、
久々のあまみが‥!💪

シャンプーなどはなく購入が必要!
ドライヤーも有料です。

サウナチケット購入者専用の
ロッカーが半2階部分に有り!
メチャ綺麗で使いやすい!

サ飯は観音食堂狙ってたが
時間合わずで心の友、天一を。

コスパ、クオリティ、大満足。
約10年前近くに住んでたのに
なんで来なかった、あの時の自分!
また来る機会を作りたい(^^)

良い湯上がりで♨️

天下一品 大船店

チャーハン定食

鉄板。 大盛りにしなかった自分を褒めたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
4

k..k(けーけー

2023.09.25

1回目の訪問

大船と言えばケツ焼き!
グッズも出るほどにケツ焼き推し。

普通に良い!
2階も心地よし。

ありがとうございました!

続きを読む
51

良太

2023.09.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

himako

2023.09.24

116回目の訪問

今日はひばり湯に行きました~♨️

水風呂は21.8℃、サ室は90℃でいつも通り。
今日は3セット。
岩盤浴は1回。
最後の締めはいつもの電気風呂。

久しぶりになってしまいましたが、女将さんやいつもの常連さんにもお会い出来て嬉しかった~😆💕
女将さんと会うと話が弾んでしまいます~🎵

今日も気分良く帰宅しました~🏠️👣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21.8℃
84

ピーター・ジョイマン

2023.09.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yohei

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
銭湯サウナには珍しいボナサウナ。
ととのいスペースもエモくてよい。

とんとん豚様

サムギョプサル

本格派でうまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
4

テリア先輩

2023.09.23

1回目の訪問

昭和レトロを感じるひばり湯。

ケツ焼きと言われるだけあって、ボナサウナの椅子は相当熱い。
持参のサウナマットを敷いて自分はちょうど良いくらい。

個人的に1番良いなと思ったのはサウナ→水風呂から、
外気浴に移る時に秘密基地みたいな作りになっていて
静かな一室で整えたのが最高だった。リピート確定。

続きを読む
14

トゥーゲン

2023.09.23

17回目の訪問

二週間ぶりのサウナ、最高過ぎた😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23.5℃
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設