女
- 80℃
- 22℃
男
- 92℃
- 20℃
女
- 90℃
「超コンパクトサウナシティ出雲」
駅半径300mでほぼ完結するサウナシティ、4軒目はらんぷの湯。
父の日ということで露天に緑茶風呂あり、シャンプーはフィードの椿系。
浴室内のらんぷと荒い木構造がいい味を出している。竹林も爽やか。
サ室はコンパクトで銭湯サウナのよう。始めに温冷交代浴でアップしていたときは自然の音がとても気持ち良く感じたが、1セット目の外気浴から裏側で大きな機械音とポンプの音が連続的に鳴り響き、自然音が掻き消されてしまっていたのが残念。
サ室マットはビショビショになっていたが4セット目は交換が入りよかった。サウナマナー違反お化けのポスター、「汗飛ばしピチャラー」「身体掻きむしりキング」「汗塗り壁」も是非加えて欲しい。笑
マッサージも受けて仮眠できて旅の疲れを回復できました😊
歩いた距離 0.2km
男
- 93℃
男
- 93℃
- 20℃
男
- 90℃
- 20℃
女
- 89℃
▸最初にお断りをさせていただくと、過度な期待をしない状態で是非行ってもらいたい「個人的に超おすすめ」な施設なんです!
▸確かにサウナ室は狭くて温度もマイルド寄りかもしれませんし、水風呂は天然水かけ流しではあるものの一人用の釜型のものしかありません
▸でもなんといってもこちらの素晴らしいところは外気浴なんです🍃
▸サウナ→水風呂→外気浴という抜群の導線になっているのですが、外気浴の椅子に座ると目の前には小振りな竹林が広がっているんですね
▸水風呂から出たら体を拭い、木製の椅子(これがまた良いんです)に座ると、竹林からそよそよと風が流れてきて体を包んでくれます
▸風が吹くとき、笹の葉が擦れ合う「さささ……」という可愛らしい音が鳴るのですが──その音がまあ癒やされること癒やされること🎐
▸体で風を感じながら、同時に耳でも感じるのです🤤
▸竹林の目の前で外気浴をしたことはこれまで無かったのですが……これは是非、各地の施設で流行ってほしいなぁ。ホントに気持ちいい演出なんです!
▸風が体に当たる2秒前──竹林の奥の方から笹の葉が擦れ合う音が徐々に聞こえてきて、「あ、来る……」と期待をしていると「ふわっ」とやさしく吹き抜けていく
▸この耳からはじまる外気浴がとにかく絶品なのです🥴
▸繰り返しになりますが、あまり大きな期待はせずにふらっと訪れてみてください
▸竹林もこぶりなものなので、あまりハードルを上げすぎると「なーんだ、こんなもんか」となってしまうかもしれません
▸ちなみに、施設全体は木材で作られています。木組みというのでしょうか
▸露天スペースには一人用の木製の浴槽が3個備えられており、源泉かけ流しになっています
▸この浴槽がまた良いんですよね🌸
▸他の浴槽とは程よい間隔が取られているのと、完全一人用なので、他の利用者さんが気にならないんです。完全なパーソナルスペースを味わえます
▸これまでこの施設には朝、昼過ぎの2回だけしか来ていませんが、どちらの時間帯もガラガラでした
▸夜は混雑しているというサ活も見かけましたので、ここを味わい尽くすには人のいない時間帯の朝~昼がおすすめかも知れません
▸少しサ室のBGMの音量は気になるものの、水風呂→外気浴のときに竹林から聞こえてくる「風の音」が耳に心地良すぎて、一気にととのいの世界に没入出来るはずです
▸いまでも、あの笹の葉が擦れ合う音が耳に残っています
▸是非、期待しすぎずに一度は訪れてほしい施設です☺
男
- 90℃
- 14℃