対象:男女

はだの・湯河原温泉 万葉の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
649

JD祭り

2025.02.19

140回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

箱根山麓の施設から本日の締めにハダマン♨️さんへ
入館20時過ぎ
退館
先ず2階食堂で小腹満たし…炭水化物摂取量調整中なのでやたらと空腹感が襲ってきます💦
そこでお久しぶりのサウナイケナイさんと偶然💡ご挨拶して暫く談笑⭐️21時イズネス🔥を受ける為イケナイさんとはこちらでお別れしました
サ活開始
身体を清めサウナ室へ91℃
水風呂温度15.5℃
イズネス🔥様は21時22時23時と全て3段目に着座
自己判定では全て完走扱い⭐️
今日の目的は3段目では着座位置によりどの程度熱さや痛みに差があるのか⁉️です♪
21時真ん中…何時もと同じです🔥🔥🔥
22時奥(ストーブ前)これは熱い🔥🔥🔥🔥
柱の梁が座面を狭くして熱波がランダムに襲ってきます💦しかも21時半にアロマ氷をストーブに投入🧊湿度が高い💦
23時窓側…この場所が一番マイルドに感じました🔥🔥🔥
同じ段でも差異を感じる事が出来るサ室の奥深さを感じたサ活になりました⭐️
本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました☆
退館時梅よろしを購入して車中で飲みながら帰宅しました⭐️

大粒牡蠣の豆皷炒め

ご飯に合います…しかし炭水化物摂取量調整中につき無し💦

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.5℃
82

サウナイケナイ

2025.02.19

139回目の訪問

水曜サ活

お泊まり恒例、朝ウナ開始。今日はオートロウリュ1本でいく🔥
3段目に鎮座。
1注水目→昨日のオートロウリュとアウフの後なのか脇がヒリヒリして痛いw
2注水目→う〜🤣痛い、下山。
3注水目→2段目でぬくぬくと過ごす

朝食食べて、客室で休憩。
お昼寝済ませ、12時起床。昼食済ませて、いざ、オートロウリュ🔥🔥🔥
4段目に鎮座。
1注水目→まだまだー🔥
2注水目→う〜、ま、まだまだー🔥
3注水目→チヌ。3段目に下山。5分耐えて水風呂へエスケープ。

氷アロマロウリュがあるとの事で、1段目で堪能。いい匂い🤤

16時にてオートロウリュ🔥
1注水目→まだいける🔥
2注水目→まだまだいける🔥🔥
3注水目→この注水の壁が熱い。グサグサくる熱さ。ヤバい。3段目へ下山。無念。

客室で休憩。次の聖戦に備える。
19時にて出陣🔥オートロウリュと聖戦🔥
4段目に鎮座。
1注水目→肌がビリビリ💥う、ウゥ、
2注水目→脇からグサグサ😭ひぃ~
3注水目→熱が羽交い締めしてきた。3段目に下山。5分で水風呂へエスケープ。

19時半よりアロマ氷ロウリュがあるので2段目で受ける。ゆったりと身体に染みるレモン🍋の香りがまた、良い。

食事処でのんびりしているとJDさんと偶然!お久しぶりと、サウナ談義に盛り上がり、JDさんはロウリュ受けに健闘祈って、お別れしました!僕は客室に戻り就寝。
ゆっくり寝れそうです🤤

続きを読む
36

サウナイケナイ

2025.02.18

138回目の訪問

お泊まり恒例、朝ウナ開始。
ウォーミングアップした後に、
いざ、オートロウリュ🔥
4段目に鎮座
1注水目→気持ち🤤
2注水目→ぐぬぬぬまだまだ😡
3注水目→突き刺さる熱さ😵3分しか居れず、3段目に下山。6分耐え、水風呂へエスケープ。チにそうだった。
外気浴した後にバイブラで癒やすも、脇がヒリヒリ🫨オートロウリュ、恐るべし。

朝食食べて、客室で休憩。お出かけへ。

出先から帰り、〆のオートロウリュ🔥
4段目に鎮座。
1注水目→まだまだー🔥
2注水目→うー😡まだまだー🔥🔥🔥🔥
3注水目→痛い、チヌ。
3分耐えたが、3段目に下山。5分でギブ。

今日はハシゴサウナしたから、ぐっすり寝れそうです☺️おやすみなさい!

続きを読む
54

ほりー

2025.02.18

3回目の訪問

6セット!
(2025年通算81セット!)

バイクで秦野万葉へ!
なんたって今日は100℃デー!!

クッソ熱かった(笑)暴君健在🤩
ここ神奈川県で一番熱いと思うわまじで🙃
イズネスの出力とサ室の大きさが合ってなさすぎて大好き👍👍👍

続きを読む
16

K

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

プチ温泉旅行として♨

昔良く泊まってたコチラのLINEからお得なクーポンを見てこれは行こう、となってロマンスカーで秦野へ🚇️

軽く温泉で湯通しした後サウナへ。
やはりイズネスのスペックは強い!オートロウリュウ3発で灼熱の世界。水風呂はまろやかな感じで良い◎

3セットの後外気浴で気持ちよくととのってメインのすき焼きへ🥩
お酒も飲んで気持ちよく寝たら朝食の時間を逃してしまった、もったいねー笑

ってわけで朝ウナして11時過ぎまでまったりして帰路へ。

いいリフレッシュになりました、定期で行きたいですね!

和牛すき焼き

追加でご飯+チョリソーとインカのめざめ

続きを読む
3

JD祭り

2025.02.17

139回目の訪問

サウナ飯

羽田空港に19時半前に着陸🛬
20時半過ぎに茅ヶ崎で車の充電開始して寒暖差からサ活して身体を温めたくなって気がつけば車を秦野方面に走らせハダマン♨️さんへ
入館21時半過ぎ
退館23時半過ぎ
身体を洗ってサウナ室へ91℃…あれ⁈100℃超DAYの後にしては今一つのパフォーマンス💦
水風呂温度15.5℃
サ室→水風呂→湯河原温泉♨️→水風呂で22時イズネス🔥3段目着座
発動前3分半発動中2分半発動後2分半🔥🔥🔥身体が冷えていたのか?痛みは然程感じませんでした♪
→水風呂→余韻の残るサ室→水風呂→湯河原温泉♨️
3階お休み処でサ活投稿整理
サ活再開 
身体を清めいきなり22時イズネス🔥3段目着座
発動前4分発動中2分半発動後3分🔥🔥🔥🔥
91℃ながらやはり痛みを感じる事は殆ど無く非常に気持ち良いサ室環境でした♪
→水風呂→余韻の残るサ室へ→水風呂→湯河原温泉♨️で締めて掛け湯でフィニッシュ
本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました☆
退館時レモネードを購入して車中で飲みながら帰宅しました🚗

ANA機内食(夕食)

手前の烏カレイの煮付け美味でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.5℃
125

サウナイケナイ

2025.02.17

137回目の訪問

久々に第2の故郷、秦野館。
あー、懐かしい🥲この雰囲気好きだよなぁ。
3泊4日のサウナ合宿🔥闘います!
受付済ませ、身体清めてサ室へ!
オートロウリュに向けて、気合いが入る。
17時、1分前。運命の瞬間。
殺人オートロウリュ発動🔥4段目、鎮座。
1注水目→おー、久々だなぁ🤤
2注水目→脇から、これでもか!これでもか!と😵‍💫
3注水目→😵‍💫🤤🥲🥲🤣🤣😏😰😓😆😍☺️😭😗😗🙂🙂😚😘😘🥰😊😊😊☺️☺️😍🤫😑😶🤔😐😐🧐😒😢☹️🙁😥😥☹️☹️☹️😠🤮😪🤧🤕🤕😷🤥🤓😎😎😵
3段目へ下山。

4段目には3分半しか居れなかった。無念。3段目で5分居てから水風呂へエスケープ。今回は肩と股にフェイスタオル。サウナハットは虚無僧ハットでガード。

夜勤明けで疲れていたので今回はこれで終了。お楽しみの🍺飲んで、明日に備えます!おやすみなさい!

続きを読む
66

サウナ探偵くん

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

あの高くて高級で、子供が入れない万葉の湯へ
ここは泊まれるので昔からチェック入れてた。
なんと子供がOK。需要に合致していざ秦野万葉の湯。

で、サウナ男
いきなりロウリュウイベントに出会う
ラッキー
入場整理券をくばっていると聞いて、
あ、これ先着順で入れないやつや

と思ったら

希望者入れるまで入れ替え、回数制。
捨て人なしのサウナイベントに痺れました。

緑の巨大なジョウロたっぷりの水をストーブに全部かけ
1人5回を3巡もうちわで仰いでくれました。ありがとうございます。
仰いでくれた方はその後、水風呂の水を頭から被ってました
服きてあんな重労働じゃ大変だ、。全国の熱波師?感謝です。

で、その後サウナなんですが、あんまり汗でないなと。
万葉の湯はこんなもんかーと
最上段で何回か入っていたんっす。

早朝6時10分に同じように入ってみたら
なんか湿度と温度が違うんですよ
最上段に行ったら、身体が焼けるーー
オートロウリュウの後だったんですね。
サウナハットも忘れてしまってタオルをあたまにすぐ被りましたが
タオルが熱くなり触ってられんw

手、腕、もも表面が火傷しそうなくらい熱い、
1段下がってみるが命の危機を感じて退出しました(*^^*)
サウナ最新記録

ごめんなさい
舐めてました

サウナハットも別にタオルでいいやろ派
でしたが考え改めます〜

冷麺大盛り

メニューが豊富で迷います ビール飲み放題も1800円と良心的

続きを読む
32

みにか

2025.02.17

2回目の訪問

旦那に起こしてもらい、深夜2時過ぎからはいってきました。
流石に誰も浴室にはおらず貸切状態!あんなにたくさん人いたのに(笑)。
当然サウナも誰もいない訳で。好きな所に座ってじっくり堪能してきました。ここのサウナは熱いと思うのですがそんなに息苦しさを感じず入っていられるように感じます。汗もしっかりかくし。
オートロウリュに一度しか当たらなかったので真の熱さを体験できていないだけかもですが。
塩サウナ、やってる時間がなかったなぁ。
朝また入ろうかなと思いますが、高温サウナやると思う(笑)

続きを読む
37

ムッシュ

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分、10分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりにホーム万葉の湯。
サ室も水風呂もやっぱりいいですね〜

ねばとろそば

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
7

普通のサウナ好き

2025.02.16

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くれないの?豚

2025.02.16

2回目の訪問

朝のダンディ・ロウリュで傷ついた身体。
しかもタオルもダンディで使い切り正に満身創痍の状態…。








なのでさらに追い込む為の暴君イズネス、3連(15&16&17時)。
ここはタオルが標準装備なのでハット一つで行けるのが嬉しい。
館内をウロウロしたり露天風呂に入ったりしながら暴君発動を待ち、発動前の水通し7分からの58分イン。
ハダマン初心者🔰の自分にはどれが一発目の注水なのかイマイチ分からないので取り敢えず厚木ルールの7分滞在を目標に踏ん張ってみました。
タオル&ハットのフル装備なれど流石に四段目は厳しく、完走せどもいずれも三段目に滑落。ここでも子鹿の様に震えて膝を抱える始末。

ラストは着いてからある事を知ったスタッフロウリュさんで気持ち良く〆
最後にご褒美?で梨ジュースいただけました♥

ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの万葉にお邪魔します

ここの万葉は私の中では穴場中の穴場
人少ないし、充実してるし、感謝感謝

サ活も何度も入れるし、1日にいて大満足

ただ最上部が熱すぎて、耐えられない笑
自動ロウリュウが始まると一目散に際下段におります

現在食事中ですが、休憩したらまた入りにいきます

サウナ15x3
水x3
外気浴x3

ニラ玉

明日から頑張るぞー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

みにか

2025.02.16

1回目の訪問

連休を満喫すべく、こちらの万葉の湯へ宿泊できました。
こちらのオートロウリュが熱いということで早速サウナへ。
湯船でアクシデントがあり、清掃が入る中身体を洗い露天で湯通ししてサウナ室に入りました。
二段で思っていたよりもこじんまりとしていました。
何よりサウナが割と混んでいます。思ったより苦しくなく割と長く入れます。
そしてやってきましたオートロウリュ!どんだけ熱いのと楽しみにしてましたが、思ったよりはマイルドでした!(普段熱い所に入りすぎなのか?)汗がたくさん出て気持ちよかったです!
水風呂が少し浅いのが残念ですが(個人の感想です)良かったです!
またあとで入ろうと思います!

続きを読む
17

たかっち

2025.02.15

1回目の訪問

宿泊しました。水風呂はちょうど良いし混雑もそこまでしてないですね。

続きを読む
6

ジャスミン🌷.*

2025.02.15

1回目の訪問

初の秦野万葉の湯♡
ロウリュがやけど並でびっくりした!🤣すごいあまみ❤️‍🔥
セルフ氷があるの嬉しい✨️
塩サウナの塩、粗めで良い感じでした🎀
1日まったり落ち着いてゆっくり過ごせて大満足💯
またお気に入り施設が増えました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
36

kenchan

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初めての訪問、今回は宿泊です。
土曜なのに昼間は混雑もなくゆったりと過ごせています。
サウナの温度も90℃近くあり、毎時00分のオートロウリュ後はかなり高温になり大汗💦をかき、下段の方で座っていました。最上段は熱くてまだ挑戦していません。
ここ最近入ったサウナで1番の熱さを感じました。

近江牛の釜飯と大山阿夫利牛のしゃぶしゃぶ御膳

宿泊プランについていたものです。 ボリュームあり牛の甘みがありました👍

続きを読む
10

トニー

2025.02.15

2回目の訪問

今回はこちら。
2月14日〜2月15日の日程で宿泊訪問。
相変わらずの流浪の民状態。

18時過ぎに到着。
18時30分頃に浴室に移動。
浴室は空いている。
洗体後に水通し。
シッカリ冷却後にサ室に移動。

最上階に着席するも2分ほどで
サウナマット交換の為に退室。
交換完了後に最上階に着席。
新しいマットで気持ちが良い。
サウナマット交換に伴い
サ室温度が低下しており、
12分間利用したが温まり不足。

2セット目はオートロウリュ直後に入室。
イズネスの暴君ぶりは
十分承知しているので
無理せず下段に着席。
10分間利用。

今回は食事前に4セットと
サウナのみ1回利用。


水風呂は水温計が16℃位を指している。
悪くない水温だが、あと2℃位低いと
ありがたい。
1分間位利用。

休憩は浴室内の椅子を利用。
整い具合は良い。
露天スペースにはアディロンダック等、
椅子があるが気温が少し肌寒く、
使用しなかった。


翌日は6時30分頃に浴室に移動。
3セット利用。


今回の利用者マナーは悪くはなかったが、
声が大きなオヤジがうるさかった。
まぁここの常連ぽいオヤジの声が
うるさいのは知ってたけど。


久しぶりの利用だった。
イズネスの熱さは相変わらずで
ここは特に遠赤が強めに感じる。
これだけ熱いと水風呂の水温が
もう少し低いと良いのだが、
ここはサウナー以外の利用者が
多いので難しそう。

今回も良いサ活だった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
107

Debron

2025.02.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設