2023.01.08 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム 多摩境天然温泉 森乃彩
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビ無し・高温・ロウリュあり・サ黙の掲示 水風呂はキンキンが良き♡
  • プロフィール 銭湯♨️育ち
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

natunoko

2025.05.12

12回目の訪問

サウナ飯

おばちゃんたちが介護の話で盛り上がっていた。相変わらず午前中は常連さんが賑やか。塩サウナは緑茶塩。きめ細かい塩で肌に馴染む。岩盤浴ではコーヒーの香り。露天風呂は登別温泉硫黄入り。肝心のサウナは、2段目で長く入ると暑さで苦しくないし、汗もじわじわと出る。12分を3セット。11時から18時まで滞在。

十割蕎麦と鮪丼

続きを読む
24

natunoko

2025.04.29

2回目の訪問

サウナ飯

超特パック利用1泊で訪問。GWというのに館内はそれなりに空いていて穴場だと思う。足柄をツーリングし15時in。丁度雨が降ってきた。洗体し塩サウナで清め、いざサウナへ。ロウリュが始まると、温度がぐんぐん上がり並みの熱さではない。アチアチで降参レベル。それでも5セット頑張った。夕飯は+980円の豪華御膳。中生🍺は別で注文、キンキンなんてものじゃないくらいの冷えていた。うーん最高😀リラックスルームで寝て、朝食はバイキング。
そして追いサウナ。朝から火傷レベルの熱さ💦参りました。

しらす梅釜ごはんとしゃぶしゃぶ御膳

お得すぎる🉐メニュー。

続きを読む
24

natunoko

2025.04.22

5回目の訪問

サウナ飯

新年度スタートし、激務過ぎでサ活も出来なかった日々。無理クリ有休を取り、平日お得感満載のコチラへ。エレベーターも、岩盤浴も、どこもかしこもアロマの良い香り。岩盤浴エリアでは、ホットヨガのイベントもあり、前回より混んでいた。身体を伸ばし気持ちよくなったあとは、白樺のサウナへ。アッチッチだけど、窓から眺める景色が涼しげで癒される。外気浴は風が強めで気持ち良い。平日はなんて静かなんだろう。人が少なくてゆったりして最高。浴室のサウナもアツアツで良き。今日は久々に45分コースのアカスリ付き。しっかりリセットできたから、また明日からの激務に耐えられそうです。

脂がのった鰤としらす丼(ご飯大盛り)

うーん。。ご飯パサパサ。お値段の割に物足りない。ここのレストラン、どれも、イマイチなんだよなぁ。

続きを読む
23

natunoko

2025.04.05

11回目の訪問

サウナ飯

露天の炭酸泉からスタート。泡泡が身体中にまとわりつき、しっかり芯から温まってからミストサウナへ。相変わらずモクモク蒸気が半端なくて前が見えない。「今日は塩が少ない!」と、呟きながら両手で山盛り3杯持っていったお婆様が蒸気の中で筋トレ。強者だあーと思わず観察。サウナは10分を3セット。今日は水がいつも以上に冷たく感じる。何度だったのかな?あまみバッチリ👌でた。
ソフトドリンクのサービス券をもらったので、シークワーサージュースと交換。炭酸強めでサウナ後の喉の渇きに効いた。

北海道フェア サラダラーメン

サッパリして良き

続きを読む
12

natunoko

2025.03.29

10回目の訪問

サウナ飯

雨だったのでシャトルバスを利用してin。本日は岩盤浴でのんびりと汗をたっぷりかきたい。人少なめだったので隅の方でストレッチしながら30分。ホットヨガってこんな感じかな?爽快。2.3回繰り返し休憩したらいつの間にか寝てしまった。時間が勿体無いと浴室にもどる。本日の岩風呂は登別温泉、絹の湯は桜の香り。スチームサウナは相変わらずモクモクでアッチッチ。キングサウナは+10℃、水風呂はハッカの香り。計6時間滞在したけど、もっと居たかった。雨の露天風呂は風情たっぷりでした。

十割蕎麦とミニまぐろ丼

王様のお蕎麦は十割蕎麦。キンキンに冷えて美味しゅうございました。

続きを読む
17

natunoko

2025.03.26

1回目の訪問

岡山出張で利用。旅の疲れに炭酸泉に入れるのはgood。サウナはマットがひいてないので、下に着いた足がアッチッチで火傷しそうな勢い。なのでサウナマットお尻と足裏で2枚必須。

続きを読む
15

natunoko

2025.03.18

4回目の訪問

サウナ飯

誕生日🎂有休取って朝から花景の湯♨️岩盤浴もつけた。アロマの香りが強めで良き。岩盤エリアではホットヨガ&ピラティスも参加。この時期だからか?学生らしき若者多し。。賑やかだった。今回はプライベートサウナも利用。アロマ水は青リンゴ🍏でっかい氷付きで、上からアロマ水をかけた後ポンポンと軽く叩くのよ♪と説明を聞いたが、60℃の部屋では石にアロマかけてもジュワ〜とも言わず、氷も溶けない。それでもアロマの香りは充満し気がつけば15分経過、滝汗。白樺のサウナも眺めがよく、ワンランク上、いやツーランク上のサ活でした。せっかくだから閉館ギリギリまで居ようかな。

エビフライカレー

エビ🦐サクサク、アツアツで、美味しかった

続きを読む
21

natunoko

2025.03.09

8回目の訪問

休日でも収容力があるから快適♡まずは炭酸泉→塩サウナ。そしてドライサウナルーティン。一番下の段でなが〜く居座り滝汗作戦とはいうものの15分が限界。外の空気が冷たく、そらそよと風が吹き抜けて、整いベッドでととのうひとときは最高な癒やし時間でした。仕上げは温冷浴。あつ湯が44.5℃ホント熱かった😱水風呂と3回繰り返し、本日のサ活温活終了

続きを読む
19

natunoko

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日の研修が終わると同時にin。三連休の初日のためか、すごい混みようで驚いた。流石にこちらは広い。そして夜景が素晴らしく眩いばかり。塩サウナ、ハーブサウナ、ドライサウナを巡り、しっかり整う。その後は岩盤浴へ。3種類の水が用意され、更にプレミアム会員なので炭酸水を頂いた。ヒーリング音楽がいい🎵深い瞑想もできた。足底マッサージもお願いし至福の時間。なんだかんだと3時ごろリラックスルームへ行ったらほぼ満席。ブランケットも一枚もないのでバスタオルをかけて仮眠💤朝起きて、朝ウナ2回。海を眺めながらの整う。ふと気がつくと退館時間1時間前。慌てて朝食バイキングへ行くも混みすぎて席が見つからない。焦焦しながら食べたけれど、全品制覇出来ず残念。
一泊朝食バイキング付きクーポン、有り難い。また来よう!帰りは山下公園など散策。良き休日でした。

朝食バイキング、時間がなくて写メなし

続きを読む
14

natunoko

2025.02.11

7回目の訪問

サウナ飯

炭酸泉15分、ミストサウナ1回、サウナ4セット。整いベットで整っていると、いつもの如く横から風がビューと吹いて気持ちよかった。ロウリュがあるから汗もバッチリ👌でた。仕上げに熱湯とシングルを3回繰り返したので自律神経もバッチリ整ったもよう。
外国の方が湯船にスマホ持ち込んで自撮り?していてギョッとした。すぐに注意されたけど、スマホ禁止はもっと大きく表示したほうが良いのかもね。

ガーリック石焼きライス

続きを読む
20

natunoko

2025.02.08

9回目の訪問

サウナ飯

土曜日でも昼は空いてた、バンザイ!。女子キングサウナは+10℃設定。そこそこ熱くて良いんだけれど、汗が出ない💦これは私個人の問題だと思うけど、久々ということもあり、出ない😭。岩盤浴だと滝のように流れるのに何故だろう?
蒸しミストサウナは今日もモクモク視界を遮り、ミントの香りが爽やかでした。汗は出なくても「あまみ」はバッチリ👌外は冷たい風がビューと吹き、外気浴は最高のサウナ日和でした。

海老と野菜の天ぷらと蕎麦

蕎麦がキュッとしまって美味しゅうございました。

続きを読む
21

natunoko

2025.01.26

8回目の訪問

サウナ飯

午前中、美容院へ行った帰り突然背中が寝違えのように攣った。痛くて痛くて他の所用を早々に済ませ王様に駆け込む。炭酸泉でガッツリ温め、蒸しサウナ(本日は唐辛子🌶️)で悪霊退散〜って感じに塩まみれになり、サウナと水風呂を3セット。ジェット風呂で背中をグイグイマッサージしたあと、更に追いサウナ。3時間滞在しようやく痛みが薄れた。有り難しサウナ!

とんかつ定食

キャベツ高いのに…山盛りだよ

続きを読む
15

natunoko

2025.01.18

1回目の訪問

都久志の湯

[ 福岡県 ]

竈門神社(鬼滅の刃の聖地?!)参拝の帰りに見た看板に惹かれテクテク9分。丁度開店の時間だったようで、お湯の温度がまだ低いけど…と案内された。とても風情があり、ちらりの見える山々を眺め「九州キター」とホッとする。浴室はとても清潔で、JAZZが程よい音量で浴室のためか音が響き心地よい。外湯はまだ温度が低く、サウナを覗くと、ここも温度が低いので内湯のJAZZを堪能し水風呂へとすうかい。多分、ここはサウナも良い汗が出そうな感じ。広くはないがとても落ち着くと思う。お湯(湧き水なのかな?)柔らかく、心も解された。近くならリピートしてしまうと思うほど、最後に良かった。
浴用タオル300円、靴ロッカー10円、着替えロッカー20円。

続きを読む
27

natunoko

2025.01.18

1回目の訪問

出張で福岡in。博多のシティホテルからの移動。インバウンドを目の当たりにし、落ち着かない状況での入浴。お風呂は普通なのでサウナへ。テレビもなく、うっすらと音楽が流れ、何よりもインバウンドは入ってこないので一人時間を満喫。サウナの温度もそこそこ暑く、じっとり汗がでる。水風呂は17℃で丁度よい。3セットし、肌にあまみがほんのり浮かんだ。外湯は2、3人でも10人いるのでは?と思うほど賑やか。観光地だからそんなもんかな?

続きを読む
28

natunoko

2025.01.13

6回目の訪問

サウナ飯

電気風呂に入りたくて竜泉寺の湯。ここはおふろのパラダイス〜♪だけあって、電気風呂の電流の量、ジッエットバスの水圧、もちろんアツアツのサウナにキンキンに冷えた水風呂、どこをとっても申し分なし。サウナのテレビでは、偶然にも人気の温浴施設No.1の埼玉の竜泉寺の湯を、たんぽぽと柳沢慎吾が紹介していた。食事処の一休では「石焼き麻婆豆腐」が人気なんだとか。へぇ〜と頷きながら、この番組を最後まで観たくてサウナ頑張った。なのでガッツリ温まった。

梅と茄子のさっぱり蕎麦

続きを読む
19

natunoko

2025.01.05

7回目の訪問

正月休み最終日はコチラ。今日はサッと身体を流し岩盤浴からのスタート。意外にも空いていてよかった。薬王石を中心に30分を4セット。サウナより汗がよく出る…が、ベタベタした汗。体調が不調だったからかな?サラサラ汗になるまで無料の炭酸水を飲むを繰り返し挑んだけれど、汗は出るけどサラサラならず残念。こうなったらオイサウナ。うーん、汗が出る前にギブでした。なんだかんだとガッツリ温まったので、体調は完全に戻った模様。たぶん…。

続きを読む
16

natunoko

2025.01.02

6回目の訪問

サウナ飯

高濃度炭酸泉からのスタート。お正月2日目、それなりに混み混み。でも、あちこち分散するのでストレスなし。サ室はほぼ満員。テレビでお笑いをやっていて、一斉に手を叩いて笑い出す和やかさ。プラス10℃の日ではないけど、汗はじわっとでる。ここのサウナは肌に当たる熱が心地よい。漢方蒸しサウナは、悪いものが浄化される感じ。身体ポカポカ軽くなった気がする。

十割蕎麦と天丼

蕎麦が美味しい♡

続きを読む
15

natunoko

2024.12.31

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ納め。そして、ミュージックロウリュは…マツケンサンバ♪(≧∇≦)今年の締めくくりにピッタリ!普段あまり汗が出にくい私でも汗たらたら流れました。モーニング娘の恋愛レボリューションもノリノリ♪音量が以前より小さくなった気もするけど…選曲が良ければ良し。
でさ、あそこで堂々と寝転んでいる人いたけど、なんなん?
浴室は激混みで、どこもかしこも隙間もなく、サ室も座るところを探しぎゅーぎゅー詰めでした。31日、皆考えることは同じだね。

天ぷらそば(年越し)

続きを読む
20

natunoko

2024.12.29

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

駐輪場に到着した時の予感的中。それよか、想像していたより狭い。お風呂はフツー。電気風呂は…?。だけどサウナ室は広くてゆったり。それは女子だけだったらしい(男子は座る場所探すほどの混雑とか)
特に魅力的な湯船がなかったので6セットした。温度も低めなので長く入っていられた。この季節、外気浴は最高やね。

続きを読む
17

natunoko

2024.12.15

5回目の訪問

サウナ飯

安定の空き具合。炭酸泉からのスタート。今日はアカスリ予定なので、サウナは後回し(水分がなくなるからアカスリ後が良いらしい)リンパマッサージも追加して至福時間。その後の蒸し風呂、ドライサウナは思っていたより汗がでない。でも、あまみはバッチリでた。風が冷たくてサウナには良い気候となってきました。

サッポロ一番塩ラーメン

サウナ後の塩分補給に良き

続きを読む
15