北海道ホテルのジェネリックと思いきや!?
鈍行列車の時間の兼ね合いで北海道ホテルの日帰り温泉は営業時間外😭
しかーし、近くに同じような泉質の温泉があるじゃないか!!
【ドライサウナ】
町銭湯なのに大手スパで見かける最新式のストーブを導入し、
サ室の容積に対してとても凶悪な性能を誇っていて、複写熱が凄い!
ローリュウはできない電気ストーブ式だが、ストーブ付近の壁に明らかにウォーリューの跡があるwww
【水風呂】
町銭湯では破格の広さと深さ!!
褐色がかった天然地下水が贅沢にドバドバ掛け流されていて、
この爽快感はなかなか味わえない。
チラー無しに見えるが山水なのかかなり冷えてる!
【温泉】
●熱湯
勢いよく源泉が掛け流されている。
この近辺はモール泉で有名だが、泉質は都内各所の黒湯とは全く別物。
味・匂いは無臭で、黒湯みたいに重曹臭はしない。
トロッとしてて秩父あたりにあるアルカリ泉に近い。
また、痩せ型の人なら狸の像のとこで寝湯ができるwww
●ぬる湯
不感湯になっておりゆっくりできる。
電気マッサージもあり、
足下にも電気発生装置の初見殺しがあるので注意www
【整いスペース】
外気浴はできないが、内湯に整いイスがいくつかある。
【休憩所】
脱衣所や受付付近に休めるスペースがある。
全体的に泉質や水の良さに特化した、地元の人に愛される名施設である。
近くの北海道サウナも散策で見てきたが、オシャレで高級感があり、家族や友人と訪れたら良さそうな感じだったが、
対してたぬきの里は、
帯広駅からも徒歩で数分で、気軽にふらっと立ち寄れ、
①熱いサ室②広い水風呂③良質なモール源泉
と、無駄がないドシンプルな構成でストイックに整いたい人向きともいえる。
近所にあれば間違いなく通いたい魅力にあふれる施設だ!
歩いた距離 10km
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_151430_KuMIgBhIfE_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_151834_N8t1rLdi9r_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_151933_PJ4Ly198sr_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_152056_wMCPBwMror_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_152226_ATO1jPigjf_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210915_152301_buROOBvFHw_large.jpg)
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
10kmジョギング終わってのサ活へ♨️
ドライサウナならではの圧迫感、4人は入れるだろうサウナ室にも関わらず窮屈な感じ含めて自分には合う。
今日も刺青の入った声バカでかの子連れの人、サウナ5分も入らず水風呂との交互で全く休憩せず慌ただしい人、股間にタオルがあるのに全身の汗をべちゃべちゃと手でぬぐう人、ここでは一般的なサウナマナーに縛られたら負け。郷に入れば郷に従え。
気持ちよく爽快な月曜サ活を迎えられました。
実は先週からファスティング(断食)を始めておりまして土曜日から固形物を一切摂らずに水分とスムージーだけで過ごしています。
1週間はほぼまともな食事はとれないトレーニングメニューをこなしていますが、サウナの気持ちよさはあまり変わらないですね笑
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210914_003830_lvVfss7Tl6_large.jpg)
男
-
98℃
-
15℃
サウナ:5分 × 1 , 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
深夜の10knラン終わって23時半頃にイン♨️
平日の深夜ということで相変わらず空いているので、身体を清めてモール温泉にじっくり浸かって湯通しを済ませて水風呂。
まだサウナに入ってないのに頭ぼわぼわで気持ちよすぎるなと思いながら、いざサウナ室へ。
安定の90℃台、ロウリュはできずとも熱さは充分で湯通しをしたせいか5分くらいですぐ水風呂に行きたいなという気持ちになる。珍しい。チャレンジしてみよう。
まさかの1発目から抜群のととのい、更衣室のベンチで完全に脳内のドーパミンが暴発してととのいの境地へ到達する。
ようやく落ち着いて再度サウナにチャレンジしようと思ったところで少しだけ浴室が他のお客さまで賑やかになっており、2回目3回目のサウナは平常運転。
気持ちよく汗を流すことができて満足、サウナって入り方次第では5分くらいでも水風呂とセットでこんなにぶっ飛べるんだと新感覚の体験をすることができました!
今宵もナイスサウナ♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/228_20210910_013205_g4epVdCgC5_large.jpg)
- 2019.03.17 19:08 サウナクション
- 2019.03.17 19:14 サウナクション
- 2019.05.26 13:13 宇田蒸気
- 2019.05.26 17:59 ダンシャウナー
- 2019.06.02 17:48 シータ
- 2020.01.24 23:52 かとちゃんぺ
- 2020.01.24 23:56 かとちゃんぺ
- 2020.05.08 17:59 湯023
- 2020.08.28 21:04 しげちー
- 2021.01.17 17:39 comi
- 2021.04.09 16:51 アキネクト
- 2021.09.15 15:59 サウナコレクター
- 2021.09.15 16:01 サウナコレクター
- 2021.09.15 16:02 サウナコレクター