対象:男女

富士山溶岩の湯 泉水(リゾートイン芙蓉)

温浴施設 - 山梨県 富士吉田市

イキタイ
289

てっちゃん

2025.08.18

23回目の訪問

明日から仕事再開なので、やっぱりサウナへ。リフレッシュして、明日に望めそうです。今日も夏休みのせいか、賑わってました。

続きを読む
56

Fu

2025.08.16

1回目の訪問

富士下山後のサウナは体に沁みた…🧖‍♂️

チルアウト

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
4

2025.08.16

4回目の訪問

【富士山へ】
富士山に登る前日は、いつもこのサウナに来ている。儀式のようなもの…というわけではなく、富士山駅周辺に宿をとることが多いから、自然とここに来るわけだ。

今年の富士山は家族で山小屋泊。じっくり時間をかけて登る富士山は初めてだ。どうなることやら。

ここのサウナの良いところは、来るたびに、少しずつ良くなっているところが見つかるところ。今年は、サ室に香太くんが導入されて、良い香りのサ室になっていた。特に上段真ん中付近はドアの開閉で空気が動いて、ヒノキの香りがフワッと香る。

富士の伏流水がベースの水風呂も気持ちよく、外気浴はテラスになっていて涼しく爽快だ。

JAFカードで100円引きになるのでお忘れなく。自分は今回、初めて忘れずにJAFカードを持ってきた。ただ、かわりにフェイスタオルを忘れて200円でタオルを買ったのは、また別の話し。

以前は少し汗の匂いが気になるサ室だったけど、改善されていて嬉しくなった。

糸車

生姜焼き丼と鳥モツ

何か良くて、いつも頼んでしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
180

こまひ

2025.08.14

1回目の訪問

富士山に登った帰りに寄りました

外気浴スペースが広くて最高!

サウナ室も広いし、山登りで疲れた体を癒すのに最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
2

ととのい村長🎸

2025.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かわむらあさひ

2025.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

洋一

2025.08.12

1回目の訪問

御殿場から朝風呂やってて、サウナ入れてってとこやっと見つけました👏助かりました。水風呂最高でした😄

続きを読む
37

トトノトントゥ

2025.08.10

1回目の訪問

12-1-0
7-1-0

富士山下山後にツアーで立ち寄り。
同じようなツアーにこの場所が組み込まれているらしく、洗い場とドライヤーは行列。ロッカーはみなさん気を遣いながら、着脱衣していました。私はバスが早く着いたからか、混雑する直前に入れてラッキーでした😌

サ室は空いていて、温度はほどよく、水風呂も冷たくて気持ちよかった!泥々の身体も綺麗にできて、すっきり🤙

海鮮丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

カカ

2025.08.10

1回目の訪問

初 富士山溶岩の湯 泉水

富士山登山の帰りにバスで連れられてこちらへ

観光バスが同時に到着したので洗い場浴室は激混み

サウナはそんなに利用者がいないので、リミット内でサクッと3セット

熱さもあるし、水風呂は21℃とかなってたけど、体感15℃ぐらいだし、外気浴はいい風吹いて気持ちいいし

何より雨&爆風の下山で疲れた体が一気に癒されました

続きを読む
9

2025.08.10

3回目の訪問

私、千葉県から車に自転車積込みまして

今日は、河口湖サイクリングして来まして

からの、疲れた我身に
リラックス出来ると言いましたら
「サ活」で御座います

ですから、向かいましたね

「リゾートイン芙蓉」

先ずは、汗と雨で濡れた我身を
洗い清め

さぁ、行こうか!

サウナ10分、水風呂1分、2セット目から休憩入れ
5セット

外気浴整いスペース
こちら様には、富士から舞い降りる
心地良い微風堪能出来ます

あぁ。。。

私は、整いチェアーに座り
富士山山頂目掛け

「サウナトランス」

リニアに乗ったかの様な
最高な「整い」頂けましたね。。。

こちら様、富士登山客様に愛される
宿泊施設で御座います

有難う御座います
最高な、整いに感謝致します☆☆☆

※チャリ。。パンクしましたね。。
 明日の予定変更し、パンク修理してからの
 忍野八海からの、サ活
 向かわせて頂きます。

はちまんうどん

わかめうどん&きんぴら&米

こちら様の「すりだね」 美味しゅう御座いましたね 海の無い、このチョイから 「ワカメ」 有難き旨旨し

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
116

miu

2025.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しお

2025.08.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青のすみか

2025.08.04

1回目の訪問

お昼は木こりってお店でほうとうと桃ジュースを完食!ファンタスティックな店内でした


ナビでなぜか裏口の第二駐車場を案内される…

無事到着したら激混み😭
靴箱の鍵がデカい!
後々わかりましたが観光バス3台止まってて観光ツアー客と鉢合わせてしまったようです…(みんな中国の方?のようでした)

サウナとお風呂は普通に入れましたが水風呂が壺水風呂なので待ち発生🥹
しかも循環式じゃないのに蛇口から水出してくれないから壺の水がどんどん減ってく🤣
私はひたすら水溜めてた

B/A知らないけどサウナ室綺麗になってました!
カラカラ系ですがそんなに気にならなかったです

ほうとう木こり

ほうとう

野菜がゴロゴロ入ってて美味しかったし量も多くてよかった!

続きを読む
77

ふみたん

2025.08.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

midoriimo

2025.08.03

2回目の訪問

多分4.5年振りの訪問。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21℃
20

ふみたん

2025.08.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナカジン

2025.07.27

4回目の訪問

サウナ 10分3セット
水風呂 2〜3分
外気浴 10分でととのいました。
締めはやはり自販機の牛乳でさらにととのいます。

自販機の牛乳

冷たくて身体に染み渡ります。、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
12

からまり

2025.07.26

2回目の訪問

毎回年1のキャンプで訪れる泉水。

彼女曰く、女性側のサウナ/浴室は
・テレビが点いている
・アロマ香る
・サウナ室広い
・壺風呂っぽい水風呂(キンキン)
・男湯と同じく露天に大イス5脚
らしい、、

男性側はというと
・テレビ有るが点いていない
・アロマ香らない
・サウナ室広い
・水風呂広いが入浴率高いのでキンキンではない
・露天相変わらず最高
といった感じ。

女性側の方が良いポイントあるって珍しい、
しかも近隣と比べて入浴料が安い(900円)。
ぜひオススメしたい。

ちなみに岩塩風呂の内壁にフックが5つ付いてたけど、
あれサウナハットかけなのかな...
迷ったけど、サウナハットから水滴が
湯船に垂れてたら絶対嫌なので使いませんでした😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

東翔大

2025.07.22

1回目の訪問

人も少なく良かった

続きを読む
1

めるる

2025.07.21

1回目の訪問

富士山終わりの銭湯〜!
ツアーだったからめちゃくちゃ洗い場が混んでたけど、みんなすぐ出るしサウナはすごく空いてて最適だったー!!
月曜日昼にテレビ見る事なくて新鮮な気持ち🙏

7分✖️3セットです!
水風呂が温度計なかったけどめちゃくちゃ冷たすぎてビビる。
外気浴も気持ち良くて最高でした😃

富士山後の微量の高山病で心臓の負荷が辛かった🤮

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6
登録者: YANA37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設