2023.01.06 登録
[ 山梨県 ]
20時ロウリュ熱波最高でした😂
アロマの名前を忘れてしまいましたが、
クラフトコーラのような香りで、ジンジャー味のある、ロウリュ用に開発したアロマとの事!
めちゃくちゃ良い香りでした🙆
そして演舞スタート。
大きめラドルのロウリュ3杯からのブロワーによる高速循環!
既に良い熱気が身体を包みます🔥
大うちわで1人3回あおいで頂き、1巡目が終了。
イズネスのオートロウリュでさえあの熱さですから、1巡目終了時には3、4段目の人がほぼ0人笑
そして2巡目突入!
まだまだ〜!という気持ちで居ましたが、やっぱり追いロウリュ3杯はあちい🥵
大うちわを受け、3巡目入ります!のアナウンスと共に退室、、、
そして熱さから解放された水風呂、ご褒美すぎる😅
貴重な1分間を体感し、休憩へ。
前に4席あるデッキチェアがラスト1席!
ついてるな〜と思いながら感覚の世界へ...
すると、「仰がれますか?」という神の一声が!
熱波師吉田さんが、大うちわで仰いで下さいました🥹
気持ちも身体も最高になりました、、あのサービスは是非続けてほしいです!!
オロポも飲んでしっかり〆ました。
またリピ確定ですね。ととのった〜💭
男
[ 山梨県 ]
9分×1分×露天半身浴10分 ×2set
#サウナ
遠赤外線ストーブ、桜湯のひとまわり小さいverの様なストーブです。
サ活投稿で読んだ感じよりも結構パワー感じました!入って1分で汗だらだら!
入り口の近くでも割と熱かったです。
テレビの位置が、座って正面ではなく右側に付いているので、みんな右を向いて入っていて時折ジワジワきました...笑
(でも段はL字になってるので、正面を向いて鑑賞出来る席もあります)
#水風呂
23℃くらいのぬるめ水風呂と、
更に体感5〜6℃?低い低温風呂があります。
低温風呂は小さい子どもも入りやすい温度なので結構人気でした!
父親と2人で入る光景、なちぃ〜。
#休憩スペース
男性側は露天の石や露天風呂内の石段に腰掛けました。
女性側はイスがあるようです。いいな〜。
これはこれで、ぼーっとしながら温泉のゆらめきや泉質を楽しめました!
ぬるいからずっと入っていられる!
これがリラックスに繋がっているのだと感心しました☺️
男
[ 山梨県 ]
最近は新規開拓ばかりだったので、
久しぶりに落ち着きたいという事で来店。
10分×3セット
旧友と再会した様な感覚でした笑
相変わらず湿度高くて良い汗かけました。
オートロウリュ後の残り水がしばらくポタポタ言ってました、どうしたんだ!
水風呂は身体に優しい冷たさ!更に広いからヨシ!
休憩の時、雨降ってなくてよかった〜!
夕立前なのか風がとても涼しく、扇風機にあたってるみたいでした!嬉!
イスたち、掃除してあげたいなあ。
そして相変わらず壺風呂最高でした。ありがとう!
8/14〜16は入館料500円イベント対象外だって...ボソッ
男
[ 千葉県 ]
千葉サ活遠征③
千葉の締めくくりは、
サウナシュラン2022に選ばれた最強施設へ!
サウナへのこだわりが半端なかった、、
凄え〜うわあ〜マジか〜しか言ってなかった気がします😂
#サウナ
先ずはドラゴンサウナへ。
暗い室内で薄ら見える5台のHARVIAストーブ!
本当に5台並んどる、、と衝撃でした笑
そして始まるドラゴンロウリュ🐲
BGMが燃えよドラゴンに変わるのがまた面白い!
ライティングで焦らしを入れてからの、ロウリュ開始!この光景は圧巻です、、
5台もロウリュしてるのに耐えられる熱気なの、なんでだろう?!温度管理力凄すぎる!!
次はMedi saunaへ。収容人数が少ないからか、こちらの方が混んでました。
5分に1回セルフロウリュ可能で、且つストーブもオーバースペック気味なので、結構熱いです!
セルフロウリュに惹かれるの、分かるんですが、
いやもうアチアチだよ?!という温度なのに追いロウリュされるので、あまり長居出来ませんでした😅
でも、その分ヴィヒタの香りが最高でした!
#水風呂
3種類の水風呂!
①深水風呂は157cmの深さ!しかも16℃!立っていると動脈付近や膝裏などが隠れないのでしっかり冷えました!
②グルシン8.7℃はハードモードでした😂
でも段々と感覚的に羽衣が形成されるのはわかりました!足先出してたらもう少し入り続けられたかな?
③ノーマル水風呂でも16℃約100cmの深さ、、
どれ入っても満足してしまうじゃないですか!(幸)
#休憩スペース
整いベッド多数、椅子も多数なのですが、、
なんせ人が多すぎて足りていない事実笑
露天のへりすら混んでいる状態でしたが、何とか全て座ることができました!
思ったより皆静かに利用していて、騒音が無かった事はめちゃくちゃ良かったです!
#その他
美泡の壺風呂がめちゃくちゃ好きでした!温度、ぶくぶく、泡の音、めちゃ癒されました!
期間限定イベントのMEGLYという化粧水、浸透保湿本当に凄かった、、もっとお手頃だったら欲しかった😂
次はもっと長居したい!岩盤浴も行ってみたい🔥
男
[ 千葉県 ]
サ活千葉遠征②
レジェンドサウナ、ジートピアへ初訪問。
結論、必ずリピします。
何故かって?ジートピアに行ったのにウィスキングを受けなかったからです!😭
でもヴィヒタの香りが最高に心地良かった!
#サウナ
ストロングな激熱サウナ!🔥
1件目の青の洞窟は湿度高めの熱さだっただけに、ギャップが凄くて面白かった😂
1段目と2段目でかなり体感温度が違うのですが、2段目は結構ギリギリ耐えられる戦いが出来ました笑
ストーブの前に置いてあった錠剤みたいなやつ、あれなんだったんだろう...笑
#水風呂
ふなっ水の水質めちゃくちゃ良い!柔らかいが感覚で分かる水質!
ずっと入れるパターンのやつですね
放出量も多いので水も新鮮な感じがしました!
ギリシャ味のある雰囲気で大きめの水風呂良いですね〜
#休憩スペース
イス多め、外気浴もあって最高です!
外気浴は特徴的で、薄暗い部屋の窓が空いていて、扇風機で風を循環、大きなスクリーンに自然の映像(ドローンで撮影した大自然)、鳥の鳴き声が流れていてヒーリング効果絶大です!
次は絶対にウィスキングを体験したい!
実際に受けている人を見て良いなあと感じました、、
しらかばスポーツのウィスキングを受けられるなんて、、次行くのがワクワクします!
男
[ 千葉県 ]
サ活千葉遠征①
サウナッサという雑誌で見て気になったので行ってみました!
名前の通り、洞窟の様な外壁と青いライティングが素敵な洞窟風呂が浴場の中にあり、
ワクワクしました!非日常的!
あとここの炭酸泉はかなり良い!超高濃度でした!
#サウナ
高湿度で体感は結構熱いです!
恐らくオートロウリュが頻繁に行われるので、
すぐに汗をかけました!
浴場は暗めですが、サ室内は比較的明るめです。
ビート板ありますが、使用前/後で仕分けされてたら良かったなあ〜
#水風呂
3人入れる大きさ
ちゃんと冷えてる!
サ室を出てすぐあるので導線◎です!
やっぱりライティング素敵!
#休憩スペース
浴場の隅っこにオットマン(風のイス)付きの整いイスが3脚あります。
天井に星空の様な小さいライトが無数にあり、薄暗い浴場によく合います!
休憩中の視界に入る景色に飽きがこないのが良かった!
内気浴なのでしょうがないですが、スカイスパの様に風を感じるシステムなんかあれば最高だな、、と思いました😅
このクオリティで施設も綺麗、入浴料も比較的安いのでおすすめできます(^^)
男
[ 山梨県 ]
タナカカツキ先生作の壁画も去ることながら、、
サウナのポテンシャル高すぎて!驚きました!
#サウナ
室温が何より最高。30分に1度のオートロウリュが湿度を程よくしてくれ、熱いけど苦しくない感覚がとても良い!頂上でも思ったよりキツくなくて良かったです!
空気孔がサウナストーブ近くの割と高い位置にあって、それが意外と功を奏しているのかも、と思いました。
視覚的にも、薄暗い室内で足元ライティング。
おしゃれな雰囲気で心地いい!
オートロウリュでライトがストーブを照らし、七色に変わるのも面白い!
1ヶ所だけ腰を浅くしてもたれる事が出来る席があり、つい寝ちゃいそうになる程快適でした!
背中用マットが共用なので、仕方ないが、若干気になるかも...?
#水風呂
そこまで広くないが、深さは及第点!
水が柔らかくて羽衣が破れにくく感じ、これずっと入れる〜!と感じました!
冬に近づくに連れて水風呂温度も下がるのかな?
#休憩スペース
椅子が多い!広い!BGMがジブリ感あって良い!
常時そうとは限りませんが、割と静かでしっかりととのいました☺️
ベッドタイプが人気でしたが、プラ製で背もたれ大きいカラフルいすが意外と良かった!
脱衣所に飲料水もあって抜かりないですね!
必ずリピします!次はアウフグース体験したい🔥
男
[ 山梨県 ]
せっかくのサウナチャンスなので、来ることが少ない北杜エリアへ。
結論、めちゃくちゃ良かった。
空いているタイミングでリピしたいです!
#サウナ
16時以降、急に混み出したので順番待ちが発生してましたが、それまでは空いてました!
ヒーターの上にサウナストーンの定番のやつです。
室温は98℃でしたが、湿度がちょうど良くて、個人的にめちゃくちゃ好きな温度でした!
辛くないまま10分居られて、あまみも出るんです。
室内ではオルゴールのJpopが流れています。
あーこの曲なんて曲だっけ、、と8分経過したくらいでモヤモヤしてしまい、気づいたら10分経っていました😅
サザンオールスターズの「君こそスターだ」、外でなかなか聴くことないからテンション上がったなー!
#水風呂
キンキンに冷えた水がパイプから垂れ流しです。
体感12〜13℃、めちゃくちゃ良い!!
それでいて体育座りでうなじまで浸かれる深さもあり、最高です。
夏なのにこんなに冷えてて気持ちいいなあ!
#休憩スペース
イスはありませんが、ベンチが3ヶ所(うち2ヶ所が外気スペース)ありました。
空いている時に寝そべらせてもらいましたが、気持ちいいですね!
さすが避暑地、真っ昼間でも風が心地いい!
ぬる湯もあるので、休憩後でも入りやすかったです!
セミがひっくり返ってたので起こしてあげたのですが、その後来たおじ様が茂みにぶん投げてました笑
セミがどうなってしまったのかは誰も知る事はありません...
男
[ 山梨県 ]
キャンプ&サウナの利用!
#サウナ
キャンプ場の中にバレルサウナ、興奮!!!
設置してまだ経ってないのか、
木の香りがとてもよかったです!
バレルサウナは3〜4人くらいがちょうど良いかも。
セルフロウリュ可能ですが、オーナーがサ室を予熱してくれる+薪を足してくれるので、ロウリュしなくてもいいくらいアツアツです!
今までで上位に食い込むレベルであまみ出まくりました笑
#水風呂
大きなタライが浴槽になっています。
水温は23℃程で、ずっといられるやつです。
こういうパターンの時、自分は常に体をゆさゆさして羽衣を作らないようにするんです笑
#休憩スペース
インフィニティチェアはもちろん、ベンチに芝シート+木の枕のセットもありました!(芝シートちょっと痛い笑)
インフィニティチェアの場所はパラソルがあるので、日差しも気になりません!
全体的に静かなので、自然の音が心地よかったです!
何より虫が全然居なくて安心しました笑
サ活後のキャンプ飯、格別だった、、、😁
共用
[ 山梨県 ]
諸事情で長居せずに、1セット。
ピアノインストが沁みるじんわりサウナです☺️
#サウナ
足元の温度差が少なくて良いです!
ピアノの音がテレビ音よりも集中できるBGMで良い!
10分程経つとピアノが聞こえなくなってくる感覚、
これも地味に好きです笑
サウナマットはないですが、すのこ保護の敷きタオルが敷いてあります。
#水風呂
コンパクトですが、良さが出ています!
水道水蛇口全開で垂れ流しなので、水温はある程度一定な感じがします!
手前(入り口側)の階段に足を乗せて、前屈のような姿勢で入ると、膝裏や脇までしっかり冷えて良いです!
ちょっと水道水独特の匂いが気になったかな、、?
#休憩スペース
今回は露天のない方だったので、源泉(38℃)で水流に揺られました。
ウェルビーで味わったような、ぬる湯の中でととのう感覚、好きですアリです。
高温湯の方は湯口付近に水の波紋や揺らぎが見えて、視覚でも心地良くなりました☺️
サ飯がとにかく美味しくて、好きになりました!
あとレストランのエアコンが見たことないくらいデカくて面白かったです😂
男
[ 山梨県 ]
熱風サウナ、湿度もちゃんとあり結構アチアチでした!
水風呂は相変わらず深さあって最高です、、、
インフィニティチェアも4脚あって安心しました😌
夜中のサウナ、心身ともに落ち着くので家に帰ってよく寝れます☺️
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
20人程入れるような広いサ室、なのに十分熱いところが良いです!
木の花の湯のアウフグース、舐めてました。
めちゃくちゃ灼熱でもはや身体が痛い😂
でもハニーシトラス?のアロマの匂いがめちゃくちゃ良くて、つい頑張っちゃいました笑
ここのアウフグース最後まで気持ち良く居られる人はどのくらい居るのだろうか...
アウフグース後の1セットもアロマの匂いが残っていて最高でした!
#水風呂
水深90cm、広くて深くて冷たくて!
とにかく良いです!
水風呂に入っている時だけ見える天井の水の揺らぎ、あれ最高です。
#休憩スペース
在庫4つしかなくて、木の花の湯が買い占めて売り切れてしまったレアなイス(アウフグースで聞いた情報です笑)が最高でした!
腰深く座れて、背もたれに頭がついて、ちゃんと肘掛けもある。これはととのうわ〜!
休憩に向かう為に階段を降ります。
人によって導線が遠いと言うかも知れませんが、
私は階段というひと手間のギミックにワクワクするタイプなので、めちゃくちゃ好みでした☺️
あと皆さん静かで居心地よかったな〜。
店内も綺麗で雰囲気が良くて、接客も今までで1番丁寧で気持ちがよかったです!またリピしたい!
アイラブSAUNAの暖簾も可愛かった☺️
男
[ 山梨県 ]
オギノのポイント券3枚で入館!オギノ様優秀!!
10m / 1m / 10m ×3セット
#サウナ
4段の広ーいサ室、テレビ大きい!
METOSの見たことないオートロウリュ機能付ストーブ×2台にびっくりしました!
しかもロウリュが3段階あり、パワーも凄まじかったです、、!
野球やってると長居出来るんだよな〜
#水風呂
冷た過ぎず、ちょうど良い!
ヒノキの浴槽も良い!
3人入れる大きさで、そこまで広くは無いですが、足も伸ばせるし良いです!
#休憩スペース
畳のスペース、めちゃくちゃ良いです。
柚木の郷でも畳スペースあって、あそこでは扇風機の風が寒くてすぐ温泉に入ってしまったのですが、
やっぱり自然の風に身をまかせる方が気持ちいいですね!
幼少期に祖父母の家で遊んだ後にお昼寝していた思い出がフラッシュバックするような、心身ともに気持ちいい外気浴を堪能しました😄
昼間は人もそこまで多くなくて良いです!
次は20:00のアウフグースを浴びに必ず来ます!
男
[ 山梨県 ]
近くのテントサウナを楽しんだ後、汗を流しに温泉へ。
でもやっぱり、サウナでひと汗かいてきました😂
16:30頃でも結構混んでいました。
#サウナ
13m → 1m →5m ×2
ポイント
・二重扉で熱が逃げにくい
・こぢんまりとしたボナサウナは湯殿館を彷彿とさせる
・ジャズの様な少しアップテンポの音楽が流れる(ある意味初のミュージックサウナ😂)
・2段構造で割と温度差あり
・大きな黄色のサウナマットが敷いてありますがビート板などは無し
・小窓からテニスコートとちっちゃい富士山見えます🗻
・温度計のMETOSロゴがいつも見るやつと違ったので、もしかしてOLDロゴ?レア?とワクワクしました笑
#水風呂
・2人ほどのサイズですが、1人で入れた時は十分な広さ
・体育座りで肩まで浸かれる深さ◎
・水道水出っ放しのスタイル、水が美味しい地域なので水道水でも◎
#休憩スペース
・例のガーデンチェアが2脚
・木々と空とミニ富士山が見える景色◎
・人気なので埋まりがち
dysonのドライヤーが100円/5分で使用できるのですが、無料のドライヤーはありません。
どうやら電気代高騰の影響を受け、節電対策の一環として撤去したとの事。しゃーなしですね。
北杜市のサウナ新規開拓楽しかったです!
男
[ 山梨県 ]
自然の中でのサウナは、デジタルデトックスにも繋がって、普段気付かない森の音や風景を楽しむことが出来ました!
気温と風のバランスが本当にちょうど良かった〜!
#サウナ
10m → 30s → 8m ×4
サ室がコンパクトなので充分温まる+ロウリュによって爆汗状態でした!!
MAX90℃前後ですがかなり蒸されます!
白樺アロマ水が良い匂いで、暑いのに追いロウリュしたくなります😂
サウナマット無料貸出がありがたかったです!
#水風呂
本当に水が柔らかくて心地良かったです!
飲用可能のお水が使われている所がポイント◎
めちゃくちゃ美味しい水です!
#休憩スペース
目を閉じて近くの川のせせらぎや鳥のさえずりを聞き、目を開けて森の木漏れ日をぼーっと眺める。
自然の中で整う感覚は中々出来ない体験だな、と改めて感じました。
日々のストレスがどこかに行きました☺️
キャンプ場やバンガローが近くにありますが、
人の気配を感じない程静かで良い雰囲気でした!
次回は暖かくなった四尾連湖に行きたい☺️
清里はライティング装飾されたナイトサウナもやっているそうなのでますますリピートしたくなりました!
物販の進化も楽しみにしております!
頑張って下さい!!
男
[ 山梨県 ]
風呂(26)の日なので1,100円で入館☺️
この浴室のクオリティ、平日の空き具合、レンタルタオルセット込、たかの友梨アメニティ使い放題で1,100円、、、
都会ではなかなか味わえないすね😄
#サウナ
バレルサウナ🪵15m→水風呂1m→休憩10m ×3
溶岩サウナ🌋10m→水風呂1m→休憩10m ×2
やっぱり入りたいバレルサウナ!
セルフロウリュも可能で、ほぼ五感がフルに刺激されるサウナです。めちゃくちゃ良い。
ほぼ1人で居られたので、
少し足を伸ばしてみたり、
ロウリュした蒸気を手で自分に向けて仰いでみたり、
木の張り合わせを見てぼーっとしたり。
そんなこんなで15分はあっという間に経ってしまう魅惑のサウナです。
今日のアロマ水はグレープフルーツでした。
#水風呂
やはり2種類ある分導線が圧倒的に良い!
どちらも14℃くらいですが、体感はバレル側の方が少し冷たく感じました!
冷たいときは、体の「首」とつく部位(特に手首、足首)を外に出すとより長く入れる。
と笹野美紀恵さんが何かで仰っていたのでやってみたら、マジでした。永遠に入れます。永遠は嘘です。
#休憩スペース
前来た時も思いましたが、王様気分になれるオットマン付きの大きな茶色いイスが大好きです。
目を開けてぼーっとしていると、視界に入るバレルサウナを見て「自分家に欲しいな〜」と必ず考えてしまいます。
今日気づいたのですが、「濡れたタオル入れにお使い下さい」と書かれたビニール袋が置いてありました。これ地味に嬉しいです!!
サウナマット入れさせてもらいました!ありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
初ウェルビー系列店。
プロの熱波師による演舞、アイスサウナの冷気、何もかも凄すぎる、、!2時間じゃ足りませんでした😂
地元ではまず味わえない「ラップランド」の世界を味わえました!
(高温サウナ 5分ほど足湯を体験)
高温サウナ→水風呂→休憩 ×1
森のサウナ→アイスサウナ→休憩 ×1
高温サウナ(アウフグース)→水風呂→休憩 ×1
計 3セット
#サウナ
まずは少しだけ足湯スペースを体験。
じわじわ汗をかく上半身とゆっくり温まる下半身は、温まり方が全く違うのにとても気持ちいいです。
その後、たまたま空いていた寝そべりスペースへ。
あ、そういえば足湯スペースでTVの音は聞こえなかったな、と指向性スピーカーの事を思い出しました。こだわりが凄い、、!
体感は想像よりマイルドな熱気で、ホームのスパサンロードと似たような中温高湿に感じました。
寝そべる事で全身に感じる熱気がさらにマイルドになったので、じっくり長く蒸されました!
森のサウナはセルフロウリュによって湿度が上がると、良い発汗が出来ました。香りも癒される!
室内は時間が分からないので、とにかく集中、良い時間を過ごしました。
#アウフグース
ストレッチ→(1セット:ロウリュ→蒸気下ろし→熱波)→(2セット:ロウリュ→蒸気下ろし→熱波)→(おこわり:ロウリュ→熱波)
最高です。最早ショーを観劇している様な感覚。
「熱い、無理かも!」という本能的な感覚よりも、視覚的に得られる「まだ観ていたい!」という感覚で居られたのは初めてでした。
本当にピザ生地を回している様な美しい手捌き、正確に届く熱風、凄すぎました。
#水風呂
3種類の水風呂がある浴場、、凄い
高温サウナ近くの水風呂は深めで好きなやつでした
アイスサウナは30秒が限界でした。
都会のど真ん中に居ると思えない景観!!
髪の毛が凍ってしまっていた様で、びっくり😂
#休憩スペース
2セットは小鳥のさえずりが聴こえるスペース、
ラスト1セットはぬる水風呂の中の白イスで。
どちらも最高でしたが、特にぬる水風呂の白イスが気に入りました。
浮力で足を浮かせる、天井に映る波の揺らぎ、人の動きで伝わる波動、、
落ち着かないと思いきや、とてもリラックス出来ました!
声量が大きい方々が多かったのが残念でした...
いつかまた来た時は、3階のサウナシアターにも行ってみたいですね!
[ 静岡県 ]
やはり遠出しても来る価値ありますね、別格です。
13:00頃来店、1時間待ちでした!
まだ平日だと思って舐めてました😂
サ飯だけでも...!と考えていましたが、そもそも入場すら出来ないとのことで、しきじのサ飯は断念しました。
🇫🇮→🛁→🌿→🛁→🪑 ×2
🇫🇮→🛁→🪑 ×2
#サウナ
前回より人が多い分出入りも激しく、室温が思ったよりマイルドでした。
逆に水風呂の水交換の時、めっちゃ熱く感じたなあ🥵
薬草サウナは15:00頃から本気出したのか、
激熱セイロ蒸し状態でした!
肌のヒリヒリと戦いながら8分間、
あまみを楽しみに入り続けました😂
#水風呂
「史上最高」他に何も言う事がありません。
パウダールームに貼ってあった新聞切り抜きの、
とあるサウナーのコメントで、
「体が水風呂と一体化する感覚が最高だ」とあり、まさにその通りだなあと感じました。
#休憩スペース
混んでましたが隙を見て白イスをゲット。
ベンチの方は割といつでも座れました。
今回はフェイスタオルをゲットしたので、
地元の施設で使いまくろうと思います☺️
次こそはサ飯食べるぞーーー!!!
[ 静岡県 ]
11:00のアウフグースをメインに2セット。
#サウナ
定員30人の超広いサ室ですが、充分な熱気!
こんなに広いサ室でも、アウフグースは満員でした
さすがGW、11:00満員は珍しいようです。
室内は89℃湿度高め、3段
アウフグースは3段目に座る事ができました。
11:02頃でしょうか、アウフグース開始。
2名のアウフギーサーが本日の説明とロウリュをそれぞれ担当されていました。
大きな柄杓でリフレッシュミントを3杯。
もう熱い!!
2名がかりで熱気を降ろし、大うちわで1人5回仰いで頂き、室内は熱気MAX!
私は2回目のロウリュが終わったタイミングで退室。
ちょうどゾンビになる手前で退室できました😂
#水風呂
水風呂も10人は入れそうで広いです!
水温もキンキン、数人出入りしても0.2度程度しか変わらないので、いつでも冷たいです。
いつまでも入っていられるしきじの水風呂とはまた違いますが、これはこれで身体が締まる!
#休憩スペース
背もたれに角度のついた1人用イス、寝そべる事のできる畳、座湯、寝湯、ベンチ...休憩スペースや整えるスペースがたくさんあります。
だからたくさんの人がいても、休憩で待ちがないのか!と感心しました。
1回目は大きなイス、2回目は畳で。
あー、もう最高に幸せです。
強いて言えば、業務用扇風機少し寒かったなあ笑
でも、山梨で冬夜の外気浴を経験しているのでなんのこれしき、しっかり整えました!
さて!サ飯いただきますか!
男