2023.01.06 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ベストサウナ:スカイスパYOKOHAMA サウナ室:桜庵溶岩 の座面広さとふかふかマット最高 水風呂:木の花の湯 の水風呂は個人的ベスト 休憩 :温泉の縁に座り足首だけ浸かるスタイル好き 施設 :アロマやハーブなど良い香りが漂う施設
  • プロフィール サウナビギナーです。 お手柔らかに。あ、手はふやけてるから柔らかいか。 スカイスパ筒井さんのミッドナイトアウフグース最高。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

からまり

2025.09.14

21回目の訪問

水風呂にキノコ🍄が生えてた
何故あの場所に...
あのまま取り除かれませんように🙏

続きを読む
2

からまり

2025.09.06

5回目の訪問

山宮温泉

[ 山梨県 ]

俺氏、手前率が高い!!
源泉がぬる湯で気持ちよかった😅

続きを読む
0

からまり

2025.08.24

15回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

来訪☑️忘れてた😅
居やすいサウナで本当にリラックス出来るな...
居やすいサウナ...
癒すいサウナ...
癒す良いサウナ...

続きを読む
1

からまり

2025.08.11

1回目の訪問

最初で最後、来れて良かった!
ずっと前から来たくてサ活始めた頃にイキタイリストつけてた施設、、まさかの閉館間際になってしまった
でも湯乃泉グループ最初の訪問施設になって良かった!
28年間多くの人を癒やし続け頑張ってきたであろう、
雰囲気というか闘いの傷跡というかそんなサ室浴室を見て勝手にエモくなりました。

初麦飯石サウナで3段目、しかもいきなりジョウロのロウリュ、かなりパワフルな体験でした...
ロウリュサービスの後水風呂でじっくり身体を冷やして、しっかり身体を拭いてもう一度サウナ室へ。
この2度漬けが効いたのか、めちゃくちゃあまみ出ました。今まで見たことないレベルのヤツ。
露天の端で座ってととのう、贅沢な時間でございました
短時間でSSKロウリュは体験できませんでしたが、しっかり3セットこなして満足です!

温泉の感じは流石健康センター、種類豊富です
(地元に例えると、ギュッとコンパクトにしたプール無しのイサケンに、スパランドの薬湯を持ってきた感じか笑)
初来訪なのに初めてじゃない気がして、安心した
個人的1位は八点ジェット。
6点のツボ刺激ジェットバス+2点の電気マッサージ、しかも寝湯の姿勢で楽しめるという満足セット!
これはマネする施設増えて欲しいなと興奮しました笑

レストランも激混みでしたが無事料理を頂けました
オロポならぬラッコエナジーと、から揚げと、親子重。
昨年のサウナ物産展のサ飯弁当で気付かされましたが、やっぱりご飯美味過ぎる!!
プチ土産まで買えて大満足でした

歴史遺産で汗をかくことが出来て光栄でした!
本当にお疲れ様でした。
次は草加で!!

ラッコエナジー&から揚げ単品

片栗粉で揚げたから揚げ、美味過ぎる

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
1

からまり

2025.07.31

20回目の訪問

オートロウリュでいい汗かいて、
水風呂60秒しっかり浸かって、、
外気浴、いい風が吹いていて気持ち良かった!
壺風呂もぬる湯になっていて快適!
しかも今日は露天が静かな日のサンロード、
めちゃくちゃ最高です

続きを読む
13

からまり

2025.07.27

6回目の訪問

露天の湯が源泉無加温になっていて!
ぬる湯気持ち良かった〜

イズネスでしっかり汗かいて、冷たい水風呂で身体を締めて、畳で風を感じ、ぬる湯でリラックス。
完全に気が抜けてしまいました笑

久しぶりにより道来てサウナのパワーを感じました、
絶対ととのうサウナですね
それにしても、真夏でも容赦無いね〜!

油淋鶏

名物!ココの油淋鶏が一番うめえ

続きを読む
11

からまり

2025.07.26

2回目の訪問

毎回年1のキャンプで訪れる泉水。

彼女曰く、女性側のサウナ/浴室は
・テレビが点いている
・アロマ香る
・サウナ室広い
・壺風呂っぽい水風呂(キンキン)
・男湯と同じく露天に大イス5脚
らしい、、

男性側はというと
・テレビ有るが点いていない
・アロマ香らない
・サウナ室広い
・水風呂広いが入浴率高いのでキンキンではない
・露天相変わらず最高
といった感じ。

女性側の方が良いポイントあるって珍しい、
しかも近隣と比べて入浴料が安い(900円)。
ぜひオススメしたい。

ちなみに岩塩風呂の内壁にフックが5つ付いてたけど、
あれサウナハットかけなのかな...
迷ったけど、サウナハットから水滴が
湯船に垂れてたら絶対嫌なので使いませんでした😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

からまり

2025.07.20

19回目の訪問

今日は露天風呂の風が心地良かった!
ジートピアの休憩スペースを思い出すなぁ
露天の外湯もぬる湯になって気持ちいい〜
オートロウリュバッチリ体感してととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

からまり

2025.07.11

18回目の訪問

シゴオワでサンロード!
華金は飲みより風呂です
相変わらず周囲はドラクエって感じですが、
いかに自分軸で楽しめるか、だと思います
周りより自分に集中する。
温度や湿度や匂いに敏感になれた時、
それは周りに勝った瞬間だと思いました!
炭酸泉で10分寝て帰るルーティン最高〜

レバニラ定食

ヘルシー

続きを読む
3

からまり

2025.07.06

7回目の訪問

キャンプ後のサ活!
疲れすぎて風呂メインだった
バレルサウナのアロマ水ロウリュが良かった!
RESORTという名前だったかな?
熱気が滞留してくれて冷めないバレルで良いね

続きを読む
0

からまり

2025.06.29

14回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

夏のお得な回数券、買おうかな〜
最近はぬる湯シーズンと施設の安心感で来てしまう
ついつい選ぶ湯殿館...

続きを読む
0

からまり

2025.06.21

13回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

湯殿館ぬる湯始まった!
今年もこの季節来た
ぬる湯でととのう、マジで最高です

続きを読む
1

からまり

2025.06.15

14回目の訪問

湯めみの丘

[ 山梨県 ]

暑い日にぬる湯がある温泉はありがたい
サウナ入るから熱湯は流石にお腹いっぱい
バイブラ風呂のバイブラが無い端っこが好きです
夕方、少し空いているタイミングがあって快適でした!

続きを読む
1

からまり

2025.05.30

17回目の訪問

仕事終わりのサウナは最高😀
混んでたけど温泉広いしサウナも広くて待ちがないのがサンロードの良いところ
ご飯も美味しいし至福の時間でした!

鯖の塩焼き定食

最近肉多めの食生活だったので🐟を。

続きを読む
1

からまり

2025.05.24

3回目の訪問

1年振りの木の花の湯!
前よりも外国人観光客が増えているけども、やっぱりここは穴場だと思う。
人の少なさとサウナの広さ、騒がしくない感じが好き。あと清潔。
各種割引を駆使して入館したので、高コスパで施設を味わうことが出来て満足でした!

今回は12:30のアウフグースから間に合ったー!
12:30、15:30のアウフグースに参加!
12:30はラベンダー、15:30はユーカリのアロマ
どちらも優しく香って心地良い...ロウリュは激しいのにアロマはほんのり香る、ギャップが嫌いじゃない😂

サウナハマり出して最初に訪れた時は熱すぎて逃げるように退室していたけど、、
熱いと分かっているので先に水風呂で身体を冷やす事前準備のおかげで最後まで居られた!嬉しかったー!

もちろん最後まで居ることが全てではなくて、無理せず途中で退室したり、途中退室するからこそ味わえる静かな外気浴だってあるし、、
なんだけど、最後まで居たときの一体感と満足感を得るのは最高だし、やっぱり最後まで居ると楽しい笑
だからこそ、無理しないで最後まで居られるにはどうしたら良いか考えて、身体を冷やすという荒技。笑

自分、すこし成長したと感じられた😂

あと今回思ったのは、木の花の湯の水風呂が個人的ベストだということ。
水質(水道水ではなく地下水)、温度(16℃最高!)、温度の安定性、深さ(90cm)、広さ、照度、導線、清潔さ、湯桶や手すりのホスピタリティ、、、
ずっと入っていられると思えるには色々な条件があって、ここの水風呂は前述の条件をハイレベルに満たしていると思っています!一言でいうと、ガチでおすすめ。

強いて言えばオーバーフローまたは湯口からジャバジャバと水が出ていたら、、いや、それがなくてもベストです。美味しかった〜。

そして外気浴!
15:00頃には隠れていた富士山がしっかり顔を出していて、外国人さながら「Oh,フジヤマ〜!」と言いたくなるほど綺麗でした笑
この景色を味わえる外気浴が、木の花の湯で得られる満足感の所以だと思います。

また来たいと思える施設!ととのった!

沼津魚がし鮨 流れ鮨 御殿場店

お寿司

いくらを別で注文して大正解だった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

からまり

2025.05.21

16回目の訪問

久しぶりの水曜サ活ー!💧

サウナの灯りが変わっていた!
あと背もたれとか劣化した部分が新しくなってた!
この前の改修はこれの事だったのか。
よく行く施設がサウナに投資してくれるのはありがたいですね。
オートロウリュ後のしたたり(心の中でサービスロウリュと呼んでいる)が健在なのはありがたい!ここはまだ直さなくて良いですからね!笑

いつものサウナが変わっていると、それは小さな変化でもサウナーにとっては嬉しいものです!

ほのかな木の香りを楽しんでNHKで相撲中継。
大の里が強いらしい。サウナに入らなければ情報を得ることすらなかったので、これもサウナならではのお勉強。

お日柄もよくしっかりととのって良いサ活でした!

続きを読む
18

からまり

2025.05.17

12回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

サクッと1セット頂戴しました
なんか今日は熱めのセッティングでバッチリ汗かいた
最近の気温は外気浴日和でととのうわ〜

続きを読む
0

からまり

2025.05.04

1回目の訪問

岐阜県で男女利用できるプライベートサウナは...
調べた結果、こちらを利用することに。
結果、ホスピタリティの良さと、何より温泉付きという満足感にしっかり癒されました!

岐阜駅から車で約1時間30分
少し山沿いの中に佇む温泉旅館のような場所
入館するとすぐに感じの良いオーナー様がお出迎え
私はたっぷり2時間(1時間枠×2)予約しました。

仕組みとルールを丁寧に教えて頂きました。
旅館の温泉を本当に貸切にしている感じ、凄い。
温泉エリア、檜風呂エリア、サウナエリアの3つがあり、全て貸切でうろうろ出来ます。笑
ただ、貸切エリア内にトイレが無いので、一度身体が濡れてしまうと大変かも。
事前に済ませておいた方が良いです。


いざサウナへ!とその前に、身体を清めて一旦温泉へ。
シャワーの出が悪いのはご愛嬌😂
腰用ジェットバスがついたあつ湯と、一坪風呂のようなサイズの檜風呂を堪能。やっぱり温泉気持ちいい〜!

そしてサウナエリア!
コンパクトながらセルフロウリュができる3〜4人用サウナがありました。バレルでもテントサウナでもなく、ホームサウナっぽい感じ。正面がガラス張りですごい。
そして素晴らしい導線の先に壺水風呂と、なんと壺湯が!えぇ、温かい湯がサウナエリアにまでついているのですか。こだわりを感じます、嬉しい!
さらに岐阜の山々を一望するテラス部分に整い椅子とベッド椅子もしっかり常設。

サウナですが、室温は80℃前後。
マイルドな室温をセルフロウリュでサポートする仕様
但しセルフロウリュやり過ぎ注意
アロマ水を用意して下さり、ベルガモットの香りとのこと。ベルガモットが分からず?何処となくレモンっぽい香りでした😂
うちわ常設でセルフ熱波もできるそうですが、タオルで撹拌するだけでも結構熱いです。
12分入って2ロウリュ×3回で、割とあまみが出ました!

水風呂は20℃くらいかな。
湯口から常時吐出、ありがたいね〜
1人ずつ入った方が壺風呂の大きさや独り占め感を満喫出来ました!
大きな壺風呂に腕を広げて王様気分で入る、最高です

ヒーリングミュージックのような自然の音を聞きながらととのう。市街のプライベートサウナとアウトドアサウナを良いとこ取りしたような施設でした!

その他サービスも手厚く、
サウナマット貸し出し
ウォーターサーバー常設でいつでも水分補給可能。
(ポッカレモンは使わない方がいいかも)
ドライヤーも複数有り、待ちにならない。
温泉というだけあってカランが5〜6ヶ所有る。
(アメニティは持ち込んだ方がいいかも)
などなど、良いポイントが多くて居心地良かったです!

楽しかった!良い体験ができました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
12

からまり

2025.05.03

1回目の訪問

以前から気になっていた施設
のちほどサウナで で観てから期待大でした
下呂温泉よりも恵みの湯でしょう!という事で訪問

まず入館してすぐのハーブの香り、ふわっとほのかに香って癒されました。
入館料、GWなのに1000円、良いね

そして浴室へ
内湯は白湯、バイブラ、ジェットバス、電気風呂、エステバス。結構種類ある〜!
電気風呂は揉兵衛じゃない方の常時ビリビリ。笑
パワーがあって楽しい!

そしてサウナ!
遠赤外線2機+オートロウリュストーブ、熱い!
でもサ室が広いから座る場所でだいぶ体感変わって面白かった!
1段目の遠赤ストーブ横とかはぬるめで瞑想席。
湿度が適度にあって呼吸しやすいので熱いけど10分居られる。結構好きでした。
あと生ハーブの香りは通常思ったより香らなかったけど、ストーブ前でクンクンすると良い香りがしました笑
オートロウリュの後、1度サ室を出てかけ水して、身体拭いてもう一度サウナ入ったのですが、鼻を1回リセットしてみるとめっちゃハーブの香りを感じて癒されました!マジおすすめです。

個人的には水風呂が1番ハーブを感じられました!
水からも良い香りがする気がしたし、
何より水風呂近くのハーブを後ろ向いて直接匂うと、最もスーッとして良い香りでした!
のちほど見てから行って良かった〜、笑
温度は18℃くらい、水風呂の中でととのいそうになりました。

そして露天
コンパクトながら椅子が沢山あってありがたい!
黙欲推奨で割と静かなのでしっかり癒されました!
植えられている木々は1つ1つ種類が違って素敵だった

露天には寝湯と炭酸泉が。
よもぎの香りは弱め。(ハードル上げすぎた?)
眠り湯のほうは自ら香りを探して、よもぎどこから匂う?クンクンという状態。それはそれで余計な邪念を考えなくて良いのでアリかもしれない。笑
ちなみに炭酸泉は直接よもぎ袋に鼻を近づけて匂うことが出来たので、最高でした笑


自社製生ハーブをふんだんに使った温泉。
やっぱり良い香りのする温泉は大好きだ。
期待通り来て良かった!

関牛乳

地元岐阜の牛乳 写真撮り忘れた...

続きを読む
5

からまり

2025.05.01

4回目の訪問

山宮温泉

[ 山梨県 ]

山宮温泉のボナサウナ久しぶり!
適度に室温があってカラカラじゃないところが好き
あつ湯と水風呂の温冷交代浴も良かった
綺麗な施設はいいですね〜

続きを読む
2