2022.10.31 登録
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 4 (岩盤浴)
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:6セット
平日に休みが取れたので、久々サウナチャンス!1日時間がとれたので岩盤浴も。
来たいと思いつつ中々来れず初訪問。
まだオープンして1年経ってないこともありすごくきれいでした。
岩盤浴には無料のプライベートサウナが4つあり、60℃と70℃設定が2つずつあって、それぞれ2回ずつ利用しました。
広さは余裕で2人入れる(がんばって3人)くらいで、1人だと寝転べるぐらいの感じで快適でした!
お風呂の方のサ室は100℃近くにあり、久々にあまみもでて、最高でしたー!
外気浴出来るイスもこれでもかっていうほどあって、ゆっくりできました。
お昼はレストランでかき揚げ丼をたべましたが、サクサクで美味しかった...のですが、せっかく施設内でご飯を食べるから写真を撮ろうと思っていたのに、普通に食べてしまいました....あー...
改めてそういうのはむいてないなーと感じました...
また、時間があれば来たいと思います。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
8:15in 9:45out
かなりご無沙汰していましたが、久々の朝ウナ。
時間があまりなかったため、軽めの3セットでしたが、久々にあつあつで、あまみもでて、満足でした。
外のイスも寒いからか結構空いており、快適でした。
前回来たとき、大好きなチョコのソフトクリームがイチゴに変わっておりがっかりしてたのですが、、、なんと、今日はチョコと書いてあるー!!
チョコと抹茶ソフトもいただけて大満足でした。
男
[ 山梨県 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:3秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
隣にある富士緑の休暇村に泊まりできて、
数年ぶりの訪問。
ご飯前にと思い、16時過ぎに行ったところ大混雑で入場制限。。。
スキー場帰りの人とかぶってしまった時間帯。
ただ女性がいっぱいとのことで男性だけの人はいますかーと声をかけられたので、少しだけまって入ることが出来ました。
サ室は6人入るくらいの広さで温度は82度と、コンパクトでマイルドな感じ。ご飯前とご飯後に1セットずついただきました。
水風呂は外にあり、ちょーキンキンなので入ってすぐ出てしまいました💦
お風呂からは富士山がきれいに見え、満足でした。
ちなみに今回ご飯前に入場制限がかかっていましたが、お風呂はそんなに混んでいませんでした。 ここは入場時にロッカーの鍵を受け取るスタイルなので、御飯処や休憩スペースに人がたまっていて鍵が返ってこないことで入場制限がかかっている様子でした。
ご飯後はスムーズには入れたので、訪問の際はスキー場のお客さんとかぶらない時間帯がおすすめです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
16:45in 20:30out
初めての訪問。ドームでのライブに家族が行ってる間のサウナチャンス!!
土曜日だから混んでるかなーとおもってましたが、そこまで混んでませんでした。
サ室も4つあるため満室になって待つことなどはなく快適でした。
個人的には高温がすきでした。
水風呂は17度と22度の2つがあり、17度の方は深さがあってよかったです。
施設内の休憩スペースも人は少なく、全体的にすごく快適に過ごせました。
ただ、欲を言えば水風呂あと2.3度低くいほうが好きなことと、外気浴で寝転べるスペースがなかったのがざんねんでした。
また機会があればゆっくりきたいとおもいます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
21:00in 23:20out
約1ヶ月ぶりのサ活。
雨がパラパラ降ってきていたので悩みましたが、前に購入した回数券が3日までで、明日の方が雨が酷そうなので、来店。
金ロー見ながら3セット。
途中外気浴していて気がついたら30分ほど寝ちゃってました。。。
その後、少し寝ぼけながらフラフラとロッカーへ水分補給に向かったら、マットに足を乗せたらズレてそのまま転んでしまった。。。恥ずかしいし痛いしでなんとも言えない。。。
痛みをこらえてもう1セットし、本日は終了にしました。
ここの施設は外気浴スペースが広くていいのですが、相性の問題なのか、自分の体調の問題なのか、何故かあまりきまらない。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
17:00in 19:45out
仕事が早く終わったので、チャンス!
平日で17時ということもありガラガラ。
タイミングによっては少し人が増える時も
ありましたが、ひしめき合うことはなく快適でした。
今日も先週と同じく18:30からのロウリュウを受けることができました。
雨が心配でしたが、降らずに気持ちよく外気浴でき、心地いい季節になってきたなーと感じながらウトウト。。。
のんびりできました。
ちなみにサ室のTV先週はNHKでしたが、今日は日テレでした。
何だったんだろう。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
18:10in 20:10out
久々のサ活!!
3連休初日なので混んでるかと思いましたが、そこまでサ室は混んでなく、満席に近い状態になるときはありましたが、待ちが発生するほどではなかったです。
18:30からロウリュウイベントがあり、タイミング良く参加できました。
水風呂もハッカで気持ちよかった。
外気浴も心地よくてウトウトしてしまいました。
20時近くになるにつれ、少し混んできたので退散しましたが、良きサ活でした。
ただ、残念だったのはTVがNHKだったこと。。。
この前は日テレだったのになぜ?
女湯は日テレだったらしい。。。
なぜ?
男
[ 千葉県 ]
サウナ:15分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
かなり久々のサ活!!
お盆で家族と来訪し、久々のチャンス!
ホームがなくなってからホントに回数が減っている。。。
サ室はMAX4人(頑張ったら5?いけるかなー)くらいな感じで、狭いですが綺麗で、自分的には結構落ち着きました。
温度は1セット目が80度くらいで、2セット目が85度位でした。
体感的にはもう少し熱く感じました。
1セット目はほぼ貸し切りで、久々だったため、ヘロヘロになりながら露天風呂で外気浴。
2セット目はじっくりと汗を出せてよきサウナでした。
個人的には、露天風呂の空いているスペースにチェアを2,3個置いていだだけたら最高だなーと思いました。
サウナとは関係ありませんが。。。
今日は昼前に出発しましたが、事故渋滞にはまり、抜けるのに2時間かかり、5時間ほどかかってようやく夕方に到着。
ご飯前にお風呂に入れなかったのは残念😑
ただ、ご飯前はお風呂が大混雑していたみたいなので、結果的にはよかったのかも?
それにしても長すぎて疲れた。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
21:50in 23:45out
近くに用事があり、その帰りに訪問。
21時頃は雨がすごかったのですが、そのおかげか、ガラガラでした。
2,3セット目は途中貸し切り。
しっかり汗も出せて快適でした!
外気浴も雨の後で涼しく、心地良かったです。
ただ人がいなさすぎて、3セット目の後寝てしまい、気づいたら23時半を過ぎていて、慌ててでました。。。
本日も良きサ活ができました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
8:30in 10:30out
久々に早起きして朝ウナへ。
軽めに3セット。
バズーガ2セット、メディ1セット。
バズーガはいつも通りあつあつで、久しぶりにあまみも出てしっかり飛びました。
外気浴のチェアは結構埋まっていましたが、サ室自体は待ちが発生する訳ではなく快適でした。
ただ、1セット目にテレビで花景の湯を紹介していて、行きたいなー、でも高いなーと思いながら悶々としてしまいました....
メディサウナも気持ち良かったのですが、今日は、ため息的な声が漏れてる方が多くいらっしゃいました。。。みんな疲れてるんだなー。。。
サウナ後はいつも通りにソフトクリームを食べて。。。?!あれ?チョコがない!?メニューを見るとチョコの上からシールが貼られて苺となっている。。。
チョコは無くなったのかと店員さんに聞いてみると「苺にかわりましたー」とのこと。
悩みつつも苺を注文。
んー苺もおいしいけど、自分的にはチョコの方が。。。
気を取り直しておかわりで抹茶を頼み、安定の美味しさで満足でした!
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
数年振りに来店。
夜遅くに到着になったため軽めに2セット。
1時をまわっていたので、貸し切り状態。
昔は夏に海に行った帰りに寄ったりしてお世話になったなーとか、当時のことを思い出しながらまったり過ごせました。
朝も1セットしてスッキリできました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
約1ヶ月ぶりのサ活。
ちょっと前からここが気になっていてようやく来れました!
仕事を終えて、ご飯を食べてから21時過ぎにIN。
はじめてでしたが、また来る覚悟で会員になり回数券を購入。
そしてポイントカードも作ってもらったら、本日スチームが故障中でポイントが2倍とのこと。
そんなこんなでバタバタと入館手続きを終えて、ようやく風呂へ。
車が多かった割には、お風呂は空いている感じ。
洗い場もガラガラ。とりあえず体を清めてから、いざサウナへ。
サ室もガラガラで、快適。上段に座ったのですがなかなか熱い。温度計を見てみると102℃!
そーいえば金曜日は男湯+10℃とどっかにかいてあったかも。。。
10分耐えて水風呂へ。水風呂の温度は17℃でしたがハッカが投入されているようで、若干スースー。きもちいいー
そして、外の寝ころび湯で休憩。はー最高
1セット目の後は外の寝転びスペースが少し混んでましたが、2,3セット目は空いていて快適でした。
ただ、なぜか外の炭酸泉はいつもひとがみっちり入ってました。。。
久々に金ロー見ながらの、よきサ活ができました。
今日はあまり時間がなかったのですが、回数券も買ったのでまた早々に来たいと思います!!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
久々のサ活!!
ホームがなくなり未だ迷走中。。。
ここも約半年ぶりの訪問。
16時ちょっと前にinしましたが、
空いておりとても快適でした。
前回来たときはなかったイスが何個か増えており、外気浴もフラットになるチェアが空いていて気持ち良かったです。
途中雨がパラパラ降ってましたが、それも心地良い感じでした😁
サウナ後はくるまやラーメンで大好きな味噌バターコーンをいただきました。
お腹が空き過ぎて、写真を撮り忘れた。。。
男
サウナ:10分 × 3
シャワー: × 3
休憩:3分 × 3
合計:2セット
家族で香港ディズニーランドへきて、サウナ。
プールに行きつつ、自分の目的はサウナ。
サウナイキタイで事前にみなさんの情報を確認していたので、楽しみでした!が、、、
ドライサウナが壊れているようで、温度計は45度をさしており、ロウリュしてみるも何も変化なし。。。。残念。。。
気を取り直してスチームサウナへ。
こちらは65度の表示で、中々のムシムシアツアツ具合でした。
軽めに3セットして、ジャグジーに入り、終了。
水風呂はありませんがプールがあるため、プールに入って、プールサイドのチェアでまったりしようと思っていましたが、1セット目を終えて戻ろうとしたら、プールが利用不可になっていて、がっくし。
さっきまで入れたのになぜ?
出できてから、かみさんに聞いたところ、清掃が必要になったためCLOSEになったらしいです。
全体的に海外らしいといえば海外らしい感じのサ活でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
急遽仕事が早く終わり、近くにいたため訪問!
シャトルバスに乗って、16時すぎにin
平日の夕方ですが中々混雑している感じ。
サ室は1セット目は満席でしたが、その後は空いていて快適でした。
メディサウナがすごく心地良くて、目をつぶっていたら、危うく落ちかけました。。。
混雑は多少しているものの、自分のペースでゆったりでき、良きサウナでした。
サ活後は、いつもの通りソフトクリームを食べて、満足でした😁
竜泉寺とは関係ない話ですが。。。
ホームの丘の湯が閉館し、先日ついに新しい施設のオープン日や料金が公開されましたが、高すぎる。。。気軽には行けない料金で少しテンションが下がってしまいました。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
リニューアル後、初訪問。
夜は混んでいるので、早起きして朝風呂利用。
予想通り朝風呂は夜より空いていて、サ室の待ちもなく、快適。
バズーカサウナ2セット、メディサウナ1セットしましたが、個人的には新設されたメディサウナが心地よかったです。
水風呂もシングル(自分が入ったときは8℃)のものが新設されていたので入りましたが、キンキン過ぎて直ぐに出てしまいました。。。自分は15℃が好きかもー。。。
ととのい椅子も所々に増設されており、全体的に良くなっている印象でした。
また、ここは炭酸泉が売りのため若干自分的には湯の温度が低いのが気になっていたのですが、リニューアルで熱湯が新設されていたのも良かったです。
ただ、1番良かったのはリストバンド式になり、お金を持って動かなくなって良かったことですねー😁
サウナ後には、ソフトクリームを食べて朝から最高でした!ここのソフトクリームは味が濃くて、美味しいのでオススメです。
入場の際の出来事→いつも靴箱に靴を入れる際は、カギがかみさんのと2つになるのが面倒なので一緒に入れてしまうことが多く、今日もいつもの調子でそのようにしていたら。。。靴箱の上に大人は1人づつ靴箱を利用する旨の案内がある。。。なぜ?。。。
!!靴箱のカギがリストバンドなのかーー。入場ゲートにそれぞれバンドをタッチして入るのかー。なるほどね。
別々に靴箱に入れ直して、無事に入場💦 初めてのタイプで焦りました。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
21:00in 23:30out
今年初訪問。そして閉館前最後の訪問。ホームでの最後のサ活。
閉館が近いからかいつもより混んでいる!
なんと平日なのに駐車場もまさかの満車!少し待ってから入場。
中へ入ると子連れも多く、大盛況。
最後の訪問となることを意識しつつ、いざサ室へ。
混んではいるもののタイミングがよく、待つことはありませんでしたが、予想が外れて1セット目の途中でマット交換にあたってしまった。
予想よりちょっと早かった。。。
ここで見る金ローも今日が最後かーなどと考えながら、千と千尋の神隠しを見てしっかり3セット。
外気浴もいつも通り寝ころび湯で。
最後もしっかりと、ととのって良きサウナでした。
今までお世話になりました。
ありがとーー!!
男
[ 静岡県 ]
サウナ:20分 × 1
シャワー
休憩:10分 × 1
合計:1セット
朝ご飯前に1セット。
人はおらず貸し切り。
サ室に入ると、かなりぬるい。
温度計を見ると.....80度....。
とりあえず昨日の夜と同じようにタオルを回して温度を上げていく。
10分ほどしていい感じになってきたー!
さてさて温度計は.....80度....。
表示されてる温度が変わっただけで、やっぱり壊れてるー!
思わず、ひとりでつっこんでしまいました。
外気浴は昨日と同じく壺湯で。
夜とはまた違った様子で朝も景色が良く、気持ちのいい感じでしたが、油断して立ち上がると前にとまっている、初島行きの船からこちらが見えてるのでは?と思う状況でした。
夜も実は怪しかったのかな??
景色が良いので冊の近くまで行きたくなりますが、立ち上がる際はご注意を。
男
[ 静岡県 ]
今年のサウナ初めは熱海のウオミサキホテル。
ここの大浴場は、本館と南館にそれぞれありますが、サウナは南館にしかありません。
サ室は4人(頑張れば5人)入れる位の広さで、時計はなく、砂時計(5分計)のみ。水風呂もなし。
露天スペースに椅子などもありませんが、風呂の縁や壺湯の横の段差で外気浴することはできる感じ。
他の方の投稿で温度計が壊れてるとのことでしたが、今日見たところ79度〜80度となっており、体感とそんなに差はない感じでした。
もしかしたら直したのかな?
夕食前だったため、とりあえず20分の長め1セット。
温度は低めでしたが、じわじわと汗を出し、シャワーを浴びて露天風呂の縁で外気浴。
風が冷たくて気持ちよく、夜景と星空がキレイでした。
チャンスがあればあとでもう1回来ようかな。。。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。