2022.06.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 人のいない静かなところで、風呂がいいところ。そして鄙びた昭和感満載のところが特に好き。外気浴が好き、特に秋〜冬の気温低い時。 白いスタンダードなととのいイスが好き。 #東京天然温泉古代の湯#よしかわ天然温泉ゆあみ#ゆっこ盛岡
  • プロフィール 何も考えない無の時間を過ごすのが至福のひと時
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カカ

2025.02.20

3回目の訪問

レインボー新小岩店へ

平日休み
午後から近くでゆっくりしたいが、古代は休館
で、レインボーへ

ちょうど14時からのロウリュイベントの後で、少し引いたようで、人はまばら

高温4セット

やっぱりここは熱い!
なので水風呂の気持ちよさも格別です
窓に近いイスで爆睡しました

ミストサウナと温めの水風呂を追加し、
風呂に長めに浸かって終了です

続きを読む
19

カカ

2025.02.16

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

極楽湯 和光店へ

久しぶりのサウナ
ここんとこ、なかなか行けずで
今日は東京の西の方へ行った帰りに、こちらへ

さすが日曜日、ハンパない人
でも、みんな気持ちよさそうに黒湯に浸かってます

サウナもビチビチ
何とか上段に座れて、オートロウリュで汗かいて
適温な水風呂からの外気浴

気温は高めでしたが、風が良すぎ
気失うぐらいの気持ちよさ

2つのサウナで3セット

シメはぬるめの黒湯炭酸泉にゆっくり浸かる

たまりません

続きを読む
16

カカ

2025.01.30

1回目の訪問

初 カンデオホテルズ佐野

仕事でこちらに宿泊
先方さんと食事してたら遅くなったけど
2:00amまでサウナやってるなんて最高!

サウナは80℃ぐらい
でも狭い室内はロウリュでイッキに体感up
上段はしびれる熱さになりました

水風呂は18℃ぐらいですかね
狭めですが、すっぽりハマるサイズ

外気浴はルーフトップ
気温も低いし、風もそこそこ吹いていたので、
冬の外気浴を堪能し、露天風呂で芯まで温まる
これぞ冬!を3セット

見上げる星空、東京と比べてめちゃキレイでした

ビジホのサウナでしたが、さすがサウナシュラン2020特別賞、天空のスパ、名の通りでした

続きを読む
29

カカ

2025.01.27

113回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

久しぶりのサウナ

古代の月曜ナイトは今までも最も空いている時間

やはり予想通りの快適さ、中温貸切からの高温で3セット
外気浴も最高のコンディションでしたが、
あまりの空腹で、目を閉じると
五目タンメン、五目やきそば、レバニラ
何食べるか頭の中はそればかり 笑

結局、五目タンメンをチョイス
が、今日のスープは激薄でした

五目タンメン

続きを読む
23

カカ

2025.01.12

5回目の訪問

スパ&ホテル 舞浜ユーラシアへ

寝る前にちょっと足をのばして舞浜までドライブ
久しぶりのユーラシアへ 

ディズニー客のチェックインラッシュにあたってしまい、入口は大行列

中に入ると浴室はそれなりでしたが、サウナはガラガラ

で、ケロスタート

相変わらずいい香りだし、薄暗しい、落ち着く空間

ユーラシアの水風呂はいつもぬるめだったのが、14.4℃とキンキンでした

外気浴は、寒波の影響で5℃切ってたので、最高なはずが、露天風呂で、若者が大パーティー😢
ちょっと集中できず

さらに露天のインフィニティチェアがなくなってました

残り2セットはフィンランドで10分

内気浴に切り替えたのが大正解
あまりの気持ちよさに大爆睡

冷えた身体を温泉で温め、冷や湯と交互浴で〆ました

連休の最中でしたが、サウナはあまり混んでなく、最高でした

帰りに興味あるイベント発見
いきたいな

続きを読む
42

カカ

2025.01.05

112回目の訪問

古代の湯へ

新春、ようやくサウナ初めの1発目はいつもの場所

どうも年始は激混みのようでしたが、明日からの平常に向けて、皆さん早上がりしたのか、夜の部は人もはけたようで、快適に過ごせました

寒かったので高温縛りの3セット
外気温6.5℃の冬空で気持ち良く外気浴
最高の滑り出しでした

ラストオーダー間際の宝で腹を満たしました

年末年始休暇も今日がラスト
最終日にいい時間を過ごせました

続きを読む
19

カカ

2024.12.29

111回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

職場の仲間とサウナ納めに

温泉浸かってからの中温スタートで
中温+高温ブースト
高温→水風呂→高温→水風呂→外気浴のしきじ方式
高温
で4セット

今日は外気温も低く、真冬サウナを堪能し
内湯で芯まで温まり、3階で宴会

2時間、呑んで食べて
ぐでんぐでんになって、2時間爆睡

目覚めたら、顔パンパン
温泉で温まってデトックスして終了

今年も1年間、古代にはお世話になりました
いいサ活ができました

よだれ鶏、その他ツマミ7−8品

続きを読む
34

カカ

2024.12.24

110回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

聖夜の夜 古代でととのう 笑

今夜は誰もいないので、クリスマスイブをサウナでキメたいと仕事終わりにダッシュで帰宅

さすがクリスマスイブ、健康ランドでイブを過ごす人の少なさ
過去イチの閑散状態
浴室にも片手ぐらいの人

高温縛りで3セット
TVで昭和のアイドルを観ながら、鼻歌歌いながら
貸切を楽しみます

外気浴も聖なる夜の空の下は最高

しっかり冷やした身体を内湯で温めて

貸切の宝で、クリスマスディナー

寂しいけど、最高なクリスマスイブ

五目タンメン

最近、味薄め

続きを読む
25

カカ

2024.12.15

1回目の訪問

初 BARREL道志村

恒例の同級生オヤジ、サウナ旅

予約の不手際で、急遽こちらへ

バレルサウナとシングル水風呂、マイナス気温の外気浴

月を見ながら、大自然のサウナを堪能しました

朝は水風呂に氷😢

ヤバいシングル水風呂

続きを読む
13

カカ

2024.12.12

109回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

真っ昼間のメンズデー

客層はセンパイ方ばかり

高温スタートの高温縛りで4セット

外気浴がよだれもん

冬は堪りません

ランチして、昼寝して、ダラダラし過ぎな平日の休日

五目タンメン

安定の

続きを読む
1

カカ

2024.11.28

108回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

サウナ&ディナー

高温縛りで3セット
水風呂も適温、外気浴も適温 
冬の外気浴はたまりません

メンズデーもあって、絶えずサウナは満席でしたが
全てがタイミングよくスムーズでした

脱力感ハンパないので
閉館までゴロゴロします

レバニラ定食

おかずとご飯の比率悪いぐらい、レバー多め 笑

続きを読む
17

カカ

2024.11.19

107回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

平日休み
火曜日の古代
メンズデーでもないので人もまばら

気温も低くなって外気浴も最高な季節到来
こうなるとサウナも長く入れ12分
水風呂も15℃あるかないだし、最高なセッティング

中温からの高温で4セットして、内湯に浸かる

サウナの後の温泉が至福

中華で腹パンにして、閉店までゴロゴロ

最高の休日です

よだれ鶏

ここのよだれ鶏、タレが美味すぎ

続きを読む
15

カカ

2024.11.11

106回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

帰宅すると誰もいない
ラッキー、これはサウナしかない!
と、古代へダッシュ

月曜の古代は人もまばら
貸切の中温からの高温で3セット

月曜は水風呂も15℃
外気浴もかすかな風が気持ちいい

脱力して温泉に浸かり、ポカポカになってからの
ディナータイム

五目タンメンか、五目あんかけ焼きそばか!
悩んだ結果、焼きそば

うまいけど、やっぱり五目タンメン派

次は浮気しません

五目あんかけ焼きそば

続きを読む
22

カカ

2024.11.08

1回目の訪問

初 グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパ

30数年ぶりの親子水入らず旅でこちらに

親は早く寝てしまったので、寝る前に2セット

サウナは90℃超えのドライでまずまずの汗

水風呂はぬるめでしたが、外気浴は気持ちいい涼しさ

明日、起きれたらリトライ

多分、外気浴気持ちいいはず

続きを読む
15

カカ

2024.11.03

105回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

世間は連休の中日

今日だけ何も予定のない最高な日
午後からひとりぼっちになれたので、ワクワクです

中温からスタート
今日は水風呂、最高な温度
外気温も20℃超えだけど、風がカラッとしてたので、気持ちいい
高温を2セット追加、水風呂長め→外気浴長め
ボーっとするには最高のコンディションでした

遅めのランチして、昼寝して、温泉浸かって終了

まずまずの人の入りでしたが、ゆっくりできました

五目タンメン

続きを読む
16

カカ

2024.10.27

104回目の訪問

古代の湯へ

17連チャンの仕事が終わり、ようやくのOFF日

夕方まだの限られた時間で3セット

今日はなかなかの人の入り
中温も高温も満員御礼
外気浴も人いっぱいでしたが、まったりできました

続きを読む
18

カカ

2024.10.20

103回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

出張続きで多忙な9.10月もいよいよ終盤戦
甲府から戻って、1ヶ月ぶりに古代へ直行

中温からの高温で3セット

外気は15-16℃

巨人vsベイスターズを観ながらのラストセットはいいとこ過ぎて長く入ってしまったので、
水風呂気持ちいいし、外気浴最高だし
完全脱力

レバニラ食べて、ダッシュで帰宅

もう目が閉じそうです

レバニラ定食

ロボット導入されてた

続きを読む
18

カカ

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

初 ニュージャパン梅田

大阪出張のオフ日にこちらへ

3フロアに分かれてるし、サウナパンツ履いたり脱いだり、ちょっと忙しないルールありましたが、
大阪老舗サウナを堪能しました

低温は暗くて静かで、寝っ転がれたり、ゆったりできる空間でいい感じ
高温も広くて、真ん中に鎮座するサウナストーンも美して、老舗サウナというより、新し目なサウナって感じ
その他、2階?ミドルフロアの昔ながらのガラス張りのサウナ、露天の温度低めでセルフロウリュできるフィンランドサウナと種類は豊富

順繰りに回り、最後はアウフグース
大阪ノリとかあるのか?と期待しましたが、いたってノーマルなアウフグース
でもなかなか汗出て良かったです

露天の不感湯ジャグジーでまったりして、最後はプールで泳いで終了でした

お好み焼き

せっかくなので、ベタだけどお好み焼き

続きを読む
21

カカ

2024.10.05

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

初 極楽湯 和光店

久しぶりのサウナ

休みだったので、3つのサウナ&黒湯に惹かれてこちらへ

燃炎、なかなかの熱さでしたね
爆風オートロウリュも30分おき
上段は結構キテます
水風呂は16.4℃といい感じ
外気浴も、気温も下がってきたし
ハンパないあまみ
しっかりととのいました

4セットして、黒湯炭酸泉
これが最高
何分浸かったんだってくらい
出られない

ランチ挟んで昼寝して

〆の1セット追加して、露天の黒湯を堪能しました

極楽湯、名の通り極楽でした

続きを読む
17

カカ

2024.09.22

102回目の訪問

サウナ飯

古代の湯へ

いつものコース
中温からの高温で3セット
水風呂は真夏より良くなってきました
気温も涼しくなってきて、外気浴が気持ちいい
秋を肌で感じました

レバニラ定食

うまい!

続きを読む
22