対象:男女

カダルテラス金田一

温浴施設 - 岩手県 二戸市

イキタイ
110

noizu

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

岩手サウナ御朱印巡りもストップしていましたが
ふと思い立って5軒目のカダルテラス金田一に行ってきました。
初めてでしたが、とても洗練されたデザインの施設とプールに驚きながら入館。
全く狙ってなかったのだけど風呂の日ということで500円!ラッキー!
脱衣所も洗練されていて、これは凄いなと思いながら浴室に入ると
これまた洗練された浴室の中に人生の大先輩がワンサカと!
ジジイ萌えとしては、ここで期待値がグッと上がる!
その予感は的中で、きっと集まってる人の9割は顔見知りなんだろうなという感じの超ローカル感。
サウナ室でも浴室でも至る所で世間話に花が咲き、立ち振る舞いは自由そのもの。
ここではそれが絶対的な正義であり、部外者はただその空間を間借りしているだけ。
正直、掟だのサウナー失格だの言うような施設より、よっぽど居心地が良い。

サウナ室はドライな感じで可もなく不可もなくという感じ。
おじいちゃん達は上段が苦手なようで、みんな無理矢理下段に座ろうとするのも愛らしい。
水風呂が無く、水シャワーとぬる湯だけなので、サウナは短めに済ます。
水シャワーだけではちょいと物足りないけど、外気浴スペースが思いの外涼しいので悪くない。

個人的にオススメは温泉、炭酸泉、ぬる湯のハシゴ。
冷冷交代浴ならぬ温温交代浴と言うべきか?
大きな温度差による刺激もなくじっくり温泉に入り続けられるのが最高に良い!
某施設の不感の湯と比べると、ここのぬる湯こそ本当の意味で不感の湯だと思う。

ちょっと遠いので頻繁には来れないけど是非再訪したい施設ですね。

カダルソフト(チョコ)

濃厚なチョコで激ウマ!南部せんべいがメチャクチャ良い仕事してる!

続きを読む
24

もものすけ🍑🍑

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

岩手サウナ御朱印巡りコンプリートを目指すべく
訪問🚗

家🏠から1番離れているので、行くには勢いが必要‼️ 御朱印巡りも期限があるので、
東北滞在中の行けるうちに行こうと決行

二戸が想定より遠かった😅
途中盛岡過ぎたあたりから
バケツ🪣ひっくり返したような雨が☔️降ってきた。安全第一で運転🚗
ここまできたら、何がなんでもカダルテラスに行く‼️

金田一温泉に近づいたら雨が止んできた。

カダルテラス、水風呂無いとの事でしたが
サ室の隣の源泉の浴槽が自然の炭酸泉ぬる湯で
良かった☺️

サ室はカラカラ系でした。
90℃くらい

コンデションによっては、アツいサウナ、冷たい水風呂がしんどい時があるけれども

ここのサウナ、浴室は
やさしい感じがしました。
サウナ入らなくても
源泉ぬる湯⇔あつ湯の交代浴も良いかもしれない☺️

泉質が良くて、ぬるぬるアルカリで
炭酸系が含有されていて、肌が乾燥しない😊

次訪問の際は、ゆっくり滞在したいと思います。

カダルソフトクリーム

南部煎餅のしょっぱさがアクセント🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
47

yuya

2023.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

テチュべぇ

2023.08.12

5回目の訪問

お盆休み一発目のサウナ!
2時間の滞在で10分4セット!
꒰('ᵕ')꒱

続きを読む
87

ニャロみかん

2023.08.05

11回目の訪問

サウナ飯

【岩手ご朱印帳の楽しみ方その①】

仕事中に突如、身体に異変が…😨目はチカチカするし、息切れとふらつき。これは貧血症状だ🫣病院受診し、やはり貧血の診断。ここ10日間は安静にして、薬💊を服用。徐々に回復し、今日なら動ける自信がつき、るるんさんからご朱印帳の事を聞いていたので、いざカダルに訪問🙆‍♀️

11時過ぎに到着🚗。入店すると、11時30分からの入浴とのこと。その間にご朱印帳を購入🤩岩手県内の北〜南を横断すると、ご朱印帳全てを巡る事が出来るんだ⤴️楽しみがまた1つ増えた☺️

3️⃣7️⃣番の下駄箱にいれ、身支度を整えて浴室へ行くと、1名のみ。静かな中、身体を清め、黎明の湯(ぬる湯)にゆっくり浸かる☺️とろりとした泉質で、30℃と言うぬる湯が心地いい。

いざ、サウナ🧖‍♀️へ。サ室は、ほぼソロ。久しぶりのサウナだ〜😊気持ちいいなぁ。サウナに行きたくても行けない現実があったから、尚更満たされる😂温度は、90℃。jazz music が心地よく、滴る汗が堪らない。無心になり、サウナのことだけを考える時間は、本当に貴重な時間だ✨

サ室を出て、降雨型シャワー🚿でクールダウン。1分は浴びる!

外気浴へ〜ベンチ椅子にゴロンと横たわる😌鳥の鳴き声と、時々柔らかく吹く風が癒される。身体が軽くなって、満たされた〜😉
アディロンチェアーにも座って、心地良さを満喫😁

サウナ→降雨シャワー🚿→休憩→黎明の湯
を3セット。この黎明の湯に5分くらいゆっくり浸かると、身体が程よく弱冷となり、サウナ前に良きだなぁと発見出来た👍

メロン🍈が終わり、次は桃🍑が旬となりました🤩あかつきと言う品種は、甘さも格別で旨しです✨ご朱印帳の楽しみ方は、まさに旬の物を食べ歩きながら、サウナも楽しむ!最高ですね😃

勢登鮨 八食センター支店

お好み寿司色々テイクアウト

とびっこ、ゲソ、ホタテひも、赤貝、全てニャロ好みです!新鮮でめちゃくちゃ旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
130

水風呂のペンギン

2023.08.05

1回目の訪問

11時30分頃から、12分✕2セット

タイミングが良かったのか、混雑もしていなく、
お湯がトロトロで最高でした~!

でも、やっぱり、水風呂が欲しいでなぁ〜

続きを読む
28

とんかつ🐷🧡

2023.08.01

1回目の訪問

穏やかな時間が流れていた

岩手でもサウナ行けて嬉しい。
サ室温度計89度表示なのにそれ以上に蒸された!
マナーについてもしっかり記載されてて好印象!
水風呂はないけど源泉ぬる湯や星空を眺められる外気浴にも魅せられた💫

こちらで岩手サウナ御朱印帳もゲット

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
5

こ湯民

2023.07.17

1回目の訪問

温泉目当てで訪問
そしたら定員6人の小さいサウナがあったのでせっかくなのでサウナにも
新しい施設だから綺麗でいい汗を流した
そして水風呂の代わりにある源泉のぬる湯でクールダウン
これがヤバくて湯船から出る気力を奪われ永遠に入っていたくなる気持ちよさ

続きを読む
19

テチュべぇ

2023.07.16

4回目の訪問

カダルテラス2DAYS
9分5セット
水シャワー浴びまくり
/.:°+╰( ˘ω˘ )╯;。:*\

続きを読む
174

テチュべぇ

2023.07.15

3回目の訪問

久しぶりのサウナだけど少しの時間なので8分で3セット!
水風呂ないからか、体感ヤバいのは相変わらずw
でも、やっぱりサウナ良いよね(◦ˉ ˘ ˉ◦)

続きを読む
157

サウナメン

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

新しくて綺麗でオシャレでした。

生姜焼き

続きを読む
35

sada

2023.07.08

6回目の訪問

土曜日のサウナはまったり入る🎵
第2土曜日は子供無料デー😊子供達が多いかと思ったがまあまあだったなあ😁風呂好きな子供が増えると良いのになぁ🎵そして大人になっても風呂好きなれ❗😁良いイベントだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
55

ta-jing

2023.07.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニャロみかん

2023.07.01

10回目の訪問

サウナ飯

【サウナのためなら…☺️】

月初めだが、珍しく1日休み。今年は天気が安定していた為、さくらんぼ🍒が豊作であるとの情報を耳にする🙆‍♀️そうとなれば、目指すはカダルテラス金田一😁途中、名川でさくらんぼを購入しよう!

久しぶりのカダルテラス☺️オープンが11時30分の為、それに合わせてin。続々と地元の常連さん達が入室😃身体を清め、炭酸泉でじっくりと湯通し。

ドラえもんハット装着し竜泉寺サウナマットを片手にいざサウナへ🧖‍♀️先客2名。温度は90℃。心地よいjazz musicが流れている🎶上段へ着座し、目を閉じると、聞こえてくる音色で癒しの空間へ引き込まれる😌一日休みの日は、サウナのために時間を費やす😲それが充実した一日だって思える自分がいる✨汗が滴り、無の時間⌚️

冷水シャワー🚿を浴びると一気にクールダウン⤵️30秒浴びると結構いい感じに皮膚がヒヤッとする😃

外気浴へ。深緑の木々、昨年より木🌲がオガって(成長して)いる。ベンチ椅子に横たわる😌癒しの風が時々吹いている。頭がボワ〜んとしてきた。整いの世界へ😇
4セット中、2セットは浴室のアディロンチェアーで、癒しのひと時✨外気浴にアディロンがあれば、もっと最高なのになぁ😲

最後は、炭酸泉からの黎明の湯に浸かる。源泉ぬる湯は、1番最後に入ると、程よく身体がクールダウン出来て、体温も一定に保っている感じがした。泉質もよし👍フィニッシュには良き温泉だ🤭

さくらんぼ🍒は、佐藤錦と紅佐藤錦を購入。やはり、佐藤錦の方が甘くて美味しい!
食べ出したら、止まらない🤩

いろり亭

辛味噌ホルモンラーメン

新鮮なホルモンの食感と、辛味噌の味わいが絶品。サ飯に食べたくなり、衝動的に立ち寄りたくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
122

テチュべぇ

2023.05.06

2回目の訪問

あまり時間無い中でGW後半のサ活!
12分3セット!
やっぱりサウナ最高
+(0゚・∀・) + テカテカ

続きを読む
116

蒸しパンダ

2023.05.04

1回目の訪問

今日は美術館めぐりからのカダルテラス初訪問♨️

地元マダム達のおしゃべりが響き渡る浴室は、カランの場所取り多すぎィ
それに加えて私みたいに立ち寄りであろうお客さん達でどんどん混み合ってきて、脱衣所も洗い場もなかなかの無法地帯に。
こりゃ入場制限かけた方が良かったんじゃないかな...

そんな中でもサ室は貸し切り♡
嬉しくて15分ロング蒸し。
大シャワーで水をザバーーっと浴びて、こちらも貸し切りの外気浴ベンチへ。
風がきもちいいなあ。
こんなに気持ちいいのに、どうして浴室にしかととのい椅子を置かないのか...非常にもったいないなあ...

ドライヤーが混まないうちに無法地帯から脱出。
広くて綺麗な施設だけど、もう少しゆっくり出来たらもっと良かった。
まあGWだから仕方ないよね🙃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
62

杉並バイブラー

2023.05.03

1回目の訪問

岩手県の最北エリアである二戸市。二戸シティーホテルから15分ほど車を走らせると「金田一温泉郷」の文字が見えてくる。その一角にあるのがこの日のお宿である「カダルテラス金田一」だ。カダルテラス金田一は温泉、宿泊、食事を柱とした施設と、プールやデッキのある金田一近隣公園が一体となった複合施設。文化交流やアクティビティなどを通じて地域を盛り上げることを目的に2022年にオープンした。施設名の「カダル」はこの地域の言葉で「集う」や「語る」の意味があり、地域のにぎわい創出に向けた拠点施設として期待される。

建物は黒い木材で囲まれたシックな姿に暖色の照明が温かく灯る。館内はコンクリートの床に濃いグレーと薄いグレーの壁紙で無機質な空間に。そこに木製の家具が温かみを加えていた。到着したのは19:00少し前。外来入浴のお客さんも多く、ロビーは賑わっていた。一度チェックインを済ませ、先に夕食をいただく。二戸の土壌で育つ四季折々の素材が楽しめるメニューとなっている。

その後一旦外に出まして八戸の市の沢浴泉へ。帰ってきたのが21:30ごろ。この日1日のシメにカダルテラスの浴室へ向かう。浴室は広々としていて、シャワーの間隔も広め。体を洗い流し奥の湯船へ。古くは多くのブシが湯治に訪れたことから「侍の湯」として金田一温泉郷は親しまれてきたようだ。少しとろりとした肌触りの良いお湯だ。

サウナは小さいストーブが配置され、2段構成の座面が配置されている。さほど熱さはないが、1日の終わりにじっくりと入ることができる。こちらの施設、厳密には水風呂の用意がないが、源泉である「黎明(れいめい)の湯」が32℃ほどのぬる湯になっているので、こちらでゆっくりクールダウン。さらに露天エリアには風呂はないがベンチのみ設置してある。こちらで夜風を浴びながら身体を冷ますのもいいだろう。5月とはいえ岩手北部の夜はまだまだ冷える。外気浴にはちょうどいい季節だ。

翌朝はサウナは運転していないが、朝風呂を楽しんで朝食バイキングをいただく。この日最初に向かう施設は10:30からの営業開始であるため、朝は少しゆっくり。コーヒーを飲みながら昨日の施設の様子をメモに記しながら時間を過ご

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

パキポディウム

2023.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポンコツくん

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

田子町のガーリックセンターでガーリックステーキごはんとにんにく丸ごと焼きを食べてからin。
にんにく一玉半は食べたので中々のスメルだったかと。

サ:8,12分
水:1分x2
外:程よくx2

まず館内がとても綺麗。
浴室も綺麗だし雰囲気も良かった。
サ室の雰囲気も良き。程よい音量のJAZZも良き。温度は91度。しっかりアチチ。
水風呂はないものの、水シャワー有。
シャワーだと頭もしっかり冷やせて良きでした。
外気浴のデッキスペースも良き。
1セット目はベンチで、2セット目は床に寝転ぶ。
鳥の囀り、木々の揺れる音。
幸せ空間。。。

めっっっちゃ気持ち良かったです。

また来よう。

田子町ガーリックセンター売店

ガーリックステーキごはん

とにかく美味い!全部美味い!幸せ!

続きを読む
23

チコ丸

2023.04.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サナティ🎀#2607
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設