2022.09.09 登録

  • サウナ歴 0年 8ヶ月
  • ホーム ひづめゆ
  • 好きなサウナ 色々と好みはあるけど、総合的に見て居心地が良ければ全て良し。後はこちらから歩み寄って、その施設に合わせた楽しみ方をするだけ。一番好きなのは外気浴の後に熱めの風呂に入る瞬間。
  • プロフィール 20代の頃はそれなりにサウナに入ってたけど、昭和ストロング系に対する苦手意識から、いつしか敬遠気味になり風呂メインに。最近になって水風呂からの外気浴の気持ち良さを知ってからサウナ熱が急激に再燃。気付けば毎週のようにサウナに通う日々です。ちなみにサウナ歴は再燃後の期間で、実際は20年以上になると思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

noizu

2023.03.21

24回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

今日は祝日ということで久し振りに明るい時間帯からの入店。
今日のハルビアさんは優しめのセッティングで心地良く入れる感じ。
春めいてきて水風呂も比較的マイルドで外気浴も長く居ても寒くない。
快晴って訳では無かったけど明るい外気浴スペースは最高に気持ち良い。
やっぱりひづめゆの外気浴スペース最高!と再認識しました。

お陰でのんびりゆっくり高濃度炭酸泉も交えつつ長めに5セット半でまったりととのい。
すっかり時間を忘れて入ってたら2時間半弱入って帰る頃は外は真っ暗に。
たまにはこういうひと時を過ごすのも大切ですね。

イナちゃん飯店

ミックス定食

唐揚げも生姜焼きも美味!

続きを読む
15

noizu

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

前からずっと気になってたけどようやく訪問。
まずは入る前に入口にある西岳の水を飲む。
限りなくクリアで飲んだ瞬間に体に吸収されるような感覚!美味い!
これは水風呂に対する期待度が一気に上がる!
そして明るくて清潔な浴室!これだけで直感的に良い施設だと分かる。
サ室は程良い温度と程良い湿度で居心地も良くしっかり汗も流せる。
そして水風呂!キンキンに冷えてるけど、まるで水に浸かってないような心地良さ!
気持ち良すぎるので長く入りそうになるけど
やはりキンキンなんで一気に冷えて20秒ぐらいで限界。
ととのい椅子は無いので、浴室の壁に寄りかかったり、脱衣所の椅子に座ったりしながら休憩。
温泉はガッツリ熱いので、キンキンの水風呂との温冷交代浴も最強!
昼飯時という時間帯もあってかガラガラだったので快適にととのえました。
ちょっと遠いので気軽には行けないけど、是非また行きたいですね!

ホテル奥中山高原 温泉館 「朝朱の湯」

味噌ラーメン

サ飯は隣で。味噌ラーメンとしては珍しい細麺で最高でした。

続きを読む
17

noizu

2023.03.16

23回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

毎週のようにヴァルトアウフグースで森に連れて行かれたせいで
ムラムラしまくって、まんまと3回目のウィスキングを受けました。

改めて受けてみるとヴァルトアウフグースとは全く別物ですね。
ヴァルトアウフグースが「森に行く」ならウィスキングは「森になる」みたいな感じ。
ウィスクの香りに包まれながらウィスクで叩かれたり撫でられたりする内に
気付けば自然と一体になっていくような感覚になっていき
水風呂で浮かされながら冷やされた後におくるみされて外気浴をすれば
どんどん自分の境界線が曖昧になっていき、気付けば地球や宇宙と一体になっていく感覚に。
完全にととのいの向こう側に連れて行かれて帰れなくなりそうになります。
まだ未体験な人は絶対に受けた方が良いですよ!
特にヴァルトアウフグースが好きな人には絶対にオススメです!

幸楽苑 盛岡津志田店

もつ鍋+〆らーめん

最近の幸楽苑の進化はヤバすぎる!一人鍋に〆らーめんまで付いて大満足!乾杯サイダーも最高!

続きを読む
23

noizu

2023.03.14

6回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

ストーブ前で筋トレしてるおっさんを眺めなら出勤前の朝ウナ半セット。
マスクの表示は無くなっていたが黙浴の表示はそのまま。
コロナが5類に移行すれば剥がすのかな?
サ室は静かな方が好きだけど
会話の自由はあった方が良いなと思う今日この頃です。

続きを読む
25

noizu

2023.03.11

3回目の訪問

サウナ飯

出張のちほどサウナのアナウンス目当てで開運の湯へ。
14時の回は万平さんでしたが、やたら音質が悪くて半分ぐらい聞き取れませんでしたw
残念ながら15周年アナウンスは聞けず。いつ流すんだろう?

そして14時の回のロウリュは満室なのに全力で1人8回ずつを2セット!
息を荒くしてゼーゼー言いながら頑張って頂いて感謝です。
外気浴も快晴で日差しが気持ち良く最高でした。

汁なしカレーうどん

ありそうであまり無かったパターン。粉チーズをかけると味変で更に美味しかったです。

続きを読む
19

noizu

2023.03.10

22回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

サウナの日に引き続きヴァルトアウフグースを満喫するためホームに。
WBC日韓戦のお陰で非国民は蒸金をのんびり満喫することが出来ましたw

今日は気持ち優しめなハルビアさん。個人的にはこれぐらいが好み。
水風呂も少しマイルドで、ずっと入っていられる気持ちよさ。
外気浴スペースも絶妙な気温でゆったりととのえる。
外気浴からの高濃度炭酸泉が何気に一番気持ちいい瞬間かもしれない。
最高のひと時を味合わせてくれるホームに改めて感謝です。

そしてヴァルトアウフグース!今までで一番良かったかも?
控えめな温度の中での優しい熱波はまるで森に吹くそよ風のよう。
そしてウィスクパートでは水の中に氷を入れたとのことで、もはや完全に雨!
氷がぶっ飛ぶ事件もありましたがw こちらの頭もぶっ飛んでるので気になりませんw
換気をしてクールダウンした後はロウリュで湿度がガンガン上がり熱を帯びて
最後は熱さと心地よさの最高のバランスで頂点を迎えて完全にぶっ飛びました!
幸せ過ぎる空間に汗腺だけではなく涙腺も崩壊しかけました。
場を作り上げる構成力の高さは本当に流石ですね!
まだ体験したことが無い方は是非体験してみて下さい!熱波の概念が変わりますよ!
そして、ヴァルトアウフグースが気に入った方はウィスキングもオススメ!
こんな最高の体験が紫波町で受けられるとか最高すぎですよ!

ココス 紫波店

春野菜と燻製ベーコンのクリーム包み焼きハンバーグ

流石ココス!安定の美味しさ!

続きを読む
21

noizu

2023.03.10

5回目の訪問

サウナ飯

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

通勤路上の喜盛の湯で出勤前の朝ウナ。
休憩なしの半セットで心身ともにリフレッシュ。
夜はホームの蒸金の予定なので今日も1日仕事頑張ります。

コツコツラーメン・三十六番

朝にぼし

朝に丁度良い煮干感。

続きを読む
31

noizu

2023.03.07

21回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

サウナ新年明けましておめでとう!ということで初サウナはホームをチョイス。
19時半ぐらいに入って21時のアウフグースまで時間もたっぷりあるので
じっくり時間をかけて高濃度炭酸泉も交えながら3セットを満喫。
アディロンダックチェアも全て外に出て外気浴スペースも平常運転に。
今ぐらいの気温での外気浴は最高に気持ち良いですね。

アウフグース30分前に予告が入った後に、サ室内にいたおじいちゃんが
「今から何かあるのか?」と大きな声で周りの人に聞き始めるも皆さん完全にスルー。
ひづめゆの客層だと自分も含めて静かに入りたい人が多いからしょうがないのだけど
そのまま無視するのも何か違うなと思ってアウフグースの説明をしながらコミュニケーションをとってみる。
その結果そのおじいちゃんは
・仙台から来た。
・スチームサウナは嫌い。
・テレビはある方が好き。
・安いところが良い。
という情報を引き出したところで、結局サ室を出て行ってしまった。残念。
折角だからアウフグースを体験して欲しかったけど
スチームサウナがダメなら今のひづめゆのヴァルトアウフグースは向かないかな?

基本的にコロナだから黙浴とか関係なしに静かに集中して入りたい方だけど
友達同士で一緒に来てグダグダと外でも出来る会話をするのはともかく
たまたま居合わせた人が自然にコミュニケーションをとるのはありだと思う。
そういうことが自然と出来るように早くコロナが完全に終息すれば良いですね。

そしてヴァルトアウフグースは今日も最高でした。
森の香りに包まれて蒸されたところで冷たい雨をかけられるのが最高に好き!
あー、またウィスキングも受けたいなー。

ラーメン山岡家 岩手盛岡店

ネギラーメン味噌+半ライス

JAFの会員特典の味玉がメンマに変更になっていて、ちょっとだけガッカリ。

続きを読む
17

noizu

2023.03.04

7回目の訪問

サウナ飯

今日は「トウホグさうなっこミーティングvol.2」に参加。
もう最高に楽しくて、長丁場なのにあっという間に終了!
120%良い意味でみんなアホでサウナ愛に溢れてて最高すぎる!
元々音楽つながりだったKamatahhh氏にも久し振りに再開!
まさか音楽の現場の前にサウナの現場で再開することになるとはw
そしてプレゼントコーナーでは見事トウホグサウナ委員会のサウナマットゲット!

ちなみに開始前に1セッション、イベント後に1セッションして
今うんめのすが満席でサ飯難民になってR1見てるところですw

何はともあれ朝までコースでプレミアムラウンジも付けたので
この後も満喫しまくりたいと思います。

サウナーメン

今日からスタートの第2弾。美味しかったけど個人的には第1弾の方が好きかも?

続きを読む
28

noizu

2023.03.01

9回目の訪問

サウナ飯

KANAN SPA

[ 岩手県 ]

先日ポスティングされていた500円で入場出来る割引券の期限が迫っていたのでKANAN SPAへ。
今日は結構混んでいたけど比較的皆さんマナーも良く2セット半じっくりととのえました。
ただ、意外と浴室での会話がサウナ室に筒抜けなので
浴室での大きな声での会話は避けた方が良いですね。

ちなみにサウナの日は先着240名にイオンウォーター1本プレゼントなそうです。
そもそも240名も来るのか、来てしまったら来てしまったでキャパオーバーになりそう。

セブン-イレブン 盛岡中ノ橋通1丁目店

北欧カレー

やはりととのった後に食べると美味しい。なかなかの再現性の高さですね。

続きを読む
22

noizu

2023.02.26

20回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

先日サウナラボ神田でゲットしたZAFを試そうと思いホームへ。
本来は座禅して尻に敷くものですが、体が硬いので胡座で。
胡座でも姿勢が良くなるので、使わないより集中力が増す気がします。
その他ととのい椅子やベンチで外気浴する時に首辺りに敷くと良い感じ。
更には高濃度炭酸泉に入る時に浴槽のヘリに置いて頭を乗せると、これまた良い感じに。
3COINSとサウナイキタイのコラボの袋に入れると妙にフィットして持ち運びもバッチリなので
これからはサウナ行く時に持って行こうかな。

ちなみに今日はそこそこに混雑していて
汗拭いおじさんも複数人いてビチャビチャと賑やかでしたが許容範囲内。
そんな中で高濃度炭酸泉も交えながらの3セット半で良い感じにととのいました。

続きを読む
18

noizu

2023.02.25

2回目の訪問

サウナ飯

どんな最高の施設に行こうとも
やはり心の何処かでフォックスバーデンを欲している自分に気付いてしまう。

そんな訳で久し振りの来訪でしたが、やはりここは最高すぎる!
可もない不可もないサ室内で常連のおっちゃんのたわいもない最高の世間話を聞きながら蒸されて
水質と水温のバランスが最強の水風呂で気持ち良く冷やされて
ととのい椅子がゲット出来ればドーム側の中庭を眺めながら内気浴。
更に温泉も良い感じで水風呂との温冷交代浴も最高過ぎる!
併設のお食事処も最高に美味いし、もう最高すぎです!

サ室内での会話や汗を流さず水風呂にドボンとか日常茶飯事で
それが許せない人もいるかもしれませんが
そんなのどうでも良いレベルで最高の施設だと思います。
万人にはオススメしませんが、個人的には少なくとも盛岡近郊では3本の指に入りますね。

えび天鍋焼きうどん

えび天だけではなくワンタンやら舞茸やら具沢山で最高!

続きを読む
20

noizu

2023.02.24

19回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

東京出張サ旅からのホーム。
東京のどの施設も本当に最高だったけど
やはりサウナは通い慣れたホームが一番だと改めて思う。

本日のお目当てはDAIGO君(名前初めて知ったw)のアウフグースデビュー戦だったのだけど
いつもの金曜日と違って客入りが悪くて、まさかいつもちゃーさん狙いの客なのか?
と思ってたら一気に人が集まってきて21時の回は満員御礼。
最近のヴァルトアウフグーススタイルはそのままにデビュー戦とは思えないような堂々とした仰ぎっぷり。
いやー、今日も最高でした!

毎週のようにウィスクと香りを嗅いでいたらウィスキング受けたくなってきた。
そろそろ予約入れようかな。

続きを読む
20

noizu

2023.02.23

1回目の訪問

出張ついでのサ旅もラスト一本!と最後の気力を振り絞って行ったら入場待ちで3番目!
宿泊の北欧朝ウナも入れれば今日だけで4施設回ってるし、もう諦めて帰ろうかなとか考えてたら
意外とすんなり入れてホッとしました。

いや、諦めて帰らなくて本当に良かった!
お店側のお客さんを喜ばせようという気持ちが隅から隅まで感じる。
あえてサウナに関係のない細かいところを挙げるならアメニティの充実っぷりが異常!
泳げる冷水プールなんて大人でも、というか大人だからこそ本気で楽しめるヤツですよ。
おっさんを楽しませようと本気で考え続けてるんだろうなと。
何かそれを考えていたら思わず感極まって目頭が熱くなりましたよ…ってととのい過ぎかな?w
テルマーレ改ではBGMが「サウナ好きすぎ」からの「そなちね」という流れで
まさかサ室でこの名曲を聴く機会があるとは!と再び目頭が…ととのい過ぎですねw

そしてホームサウナのアウフギーサーおすすめのインフィニティヘッドスパも受けたけど
確かにコレは気持ちいい!って頭皮硬いよ!って言われたw
そしたらオロポとバッジくれた…ってサービス良すぎ!

帰りに、かけず小僧のミニ絵馬を買って、心身共に満たされて帰りました。最高です!

続きを読む
18

noizu

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

狭いサ室にデカいストーブってやっぱり良いですね。あとデカいラドルとw
サウナにBGMは原則いらない派ですがストイックな仕様にジャズが良い感じにマッチしてます。
例の外気浴スペースも天気が良くて最高でしたが
何故か必死にスマホを見てる人達がいて、え?何で?と頭の中がハテナマークだらけに。
いや、別に自由だけど勿体無いなーと思ったりもします。
それと2人組のドラクエパーティーがたくさんいて、一応控えめではあるが、場所を選ばず話しまくり。
全てのサ室で話してはならないとは思わないけど
マルシンスパのサ室は余り話さない方が良いタイプのサ室のような気がします。
完全に個人的な意見なので強要する気は微塵もないですがw

何はともあれ前から気になってた熱波襲来Tシャツも手に入れて満足でした。

笹塚チャーシューセット+オロポ

笹塚チャーシュー、噂どおり激ウマでした。オロポでかっ!個人的にもう少しオロ多目が好きです。

続きを読む
17

noizu

2023.02.23

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

地図アプリで向かったのに超迷って、遠回りしながらもギリギリ予約時間前に到着。
一言で言えばタナカカツキ氏のサウナに対する変態的な偏愛を具現化してしまったような良施設。

全部書いたらキリがないので、今回のお目当てのサウンドサウナについて。
低音が出てない、もしくは低音しか出てないみたいな有りがちな事態にはなっておらず
十分な低音が鳴ってる上に中音から高音までしっかりバランス良く鳴ってるから気持ちいい。
とくさしけんご氏の音楽もサ道のサントラ的な感じではなく
かなり音響系なテイストで音の良さも相まって、かなり引き込まれる。
静かにロウリュすると、その音との親和性がメチャクチャ良いので気持ち良すぎる。
(ほとんどの人が雑にロウリュしてて残念だったけど…)
強いて言えば人が動くと床が軋んでやたら煩いので集中力が途切れまくり。
サ室自体も音響的にかなり拘ったらしいから、その弊害的なものなのか?
いずれにせよ、それならもっと音楽の音量を大きくしても良いと思うけどなー。
ただでさえぶっとんだ施設なんだから、もっと我々を突き放して欲しい。

そしてノーマークだったけど、アウフグースに遭遇!
サウンドサウナに別のスピーカーを持ち込んで曲(J-POP)を流しての演目だったけど
サ室自体の鳴りが良いせいか音も良いような気がする(気のせい?)
たまきさんという方でしたが、かなりの大技連発のテクニカルな演目で
少しずつロウリュを重ねながら技も熱量もガンガン上がっていって最高のピークで終了!
いやー、良いもの見た!ということで水風呂のタイミングをズラすのと余韻を楽しむのとで
少し居残りしようかなーと思ってたら
直後に入ってきた客が座る前にいきなり雑なロウリュするもんだから場は乱れて火傷するような温度に!
自分が何をしでかしたのか全然気付いてないんだろうな。
それに限らずに客層の悪さが凄く気になってしまいました。
まー、タナカカツキ氏の知名度による弊害なんでしょうけど、かなりぶっとんだ良施設だけに少し残念ですね。

続きを読む
21

noizu

2023.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナセンター

[ 東京都 ]

北欧から歩いてサウナセンターへ。
浴室に入った途端、綺麗で明るい雰囲気に既に間違いないと確信。
天井も低くガッツリ蒸されるサウナ室。
キンキンに冷えてるけど水質抜群の水風呂。
内気浴やらペンギンルームやら外気浴やら
とにかくととのって欲しいという店側の愛を感じる休憩スペース。
細かいところでは水、麦茶、氷のサービスなど、いちいち気が利き過ぎ。
更には全面激し目なバイブラの風呂までついてるんだからたまりません。
まだこれからたくさんサウナ巡りするのにアウフグース込みの3セットでガッチリととのいました。

これがリニューアルしてるとは言え現存する東京最古のサウナ施設なんだから
本当に頭が下がる思いです。最高でした!

歩いた距離 1.1km

朝ハムエッグ定食

ハムエッグで泣きそうになるとは…。個人的にはキャベツの切り方が最高!

続きを読む
21

noizu

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

宿泊先の北欧から少し足を伸ばして、ホームサウナのアウフギーサーオススメの寿湯に。
噂のペンキ絵は雄大な富士山と可愛らしいパンダの取り合わせが女性らしくて素敵。
素敵な絵だけに湯船からゆっくり見れる配置じゃ無いのがちょっとだけ残念。

北欧でととのい過ぎてたので、基本的に風呂メインと思ってたし実際そうだったけど
折角なので追加料金で軽くサウナも試してみる。
個人的には塩サウナの方が好み。塩サウナは20年以上ぶりかな?
そして何より洞窟水風呂が水質とシチュエーションがたまらなく最高!
露天水風呂も開放的で良かったなー。
いやー、銭湯サウナ恐るべし!

歩いた距離 1.2km

続きを読む
11

noizu

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東京出張で翌日祝日であれば当然泊まるでしょ!北欧に!
と言うわけでようやく来ることが出来ました。

本当にそんなに温度高い?と思っちゃうぐらい居心地の良すぎる完璧なチューニングのサウナ室。
キンキンなのにずっと入っていられる最高に気持ち良い水風呂。
そして田舎でもあまり無いかも?というレベルの開放的な外気浴スペース。
これらが三位一体となって問答無用でととのいの世界に導かれてしまいます。
特にアウフグースがあると気付かず入ってしまった関係で
限界突破するぐらい長く入ってしまった1セット目は
もう意識がとびそうになるぐらいぶっ飛んで、まさにサウナトランス!
タナカカツキ先生のあのサイケデリックな作画の意味がようやく分かった気がしますw

今日の昼に行ったサウナラボ神田とは全く正反対な
怠惰怠惰また怠惰で快楽を貪りまくって昇天しました。最高です!北欧!

あ、トゴールの湯入ってない!朝にでも入るかな?

北欧カレー

初めてカレー食べて泣きそうになった。

続きを読む
14

noizu

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

霞ヶ関に出張だったので、その前に何処か行けるところあるかな?
というわけでサウナラボ神田をチョイス。

圧倒的にIKEサウナの方が気になっていたので水曜日の入れ替え日でラッキー!
IKEサウナは想像以上に天井が低くてコンパクト。
ザフで胡座を組んで、半個室のサウナストーブと向き合う。
静寂の中、水の音、サウナストーブの音、何かの機械音?これらが音響系の音楽のように絡み合う。
意識はどんどん内側に向かって、まるで瞑想してるような感覚に。
そして噂のアイスサウナは温められた体がゆっくりとクールダウンしていくのが気持ちいい。
からのNKY(内気浴スペース)は、瞑想を通り越して自分の存在が無になっていくような感覚に。
そしてフォレストサウナはまさに正統派フィンランド式サウナ。
斬新なサウナ室だけではなく、しっかり本格的な正統派サウナ室も用意してるのは流石。
でも、ちゃっかり横になれるスペースを用意してるのは心憎いですね。
そしてアイスサウナでクールダウンしてヴィヒタマウンテンでゴロゴロしたところで仕事のため時間切れ。
ザフを買ってサ飯食べて仕事に向かいました。

正直ととのい過ぎて仕事に影響出なきゃ良いなと思ってたけど
普段のサウナで白目剥いて怠惰にととのうのとは全く真逆で
ひたすら自分と向き合って宗教のような敬虔な気持ちになっていき
まるで生まれ変わったような清々しい気持ちになったのは初めての体験でした。
最初は立地的なチョイスでしたが、仕事前には最適なチョイスでしたね。
お陰で仕事も順調に終了!仕事前にもオススメです!多分w

SHAKEサンド+サウナブレンド

どちらも最高に美味い!特にサウナブレンドのサウナとの親和性は最高すぎ!

続きを読む
16