温度 94 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 5 人
2段
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
プールあり。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
気になっていた施設なので、プレオープンで行ってみました
仕事でこのあたりにいるので、よい施設だったら毎日通いたいと思い訪問
温泉なので、お湯はなかなかいいと思います。チョロチョロとしかお湯が出ていないので、オーバーフローする感じじゃないんだなーと思いながら浸かってました。
水通しからサウナへ行こうと思ったけど、水風呂がない!これは由々しき事態!
前の投稿にもある通り、水風呂ではなく、低温の源泉がありますが、水風呂の代わりにはならないかと思います。
水風呂なしは個人的にかなり厳しいと思いました😥新しい施設で、サウナがあるのに水風呂がないのはかなりもったいないと思います。馬仙峡も近くて水もいい土地なのだから、今のサウナブームに乗っかって、いいサウナがあれば集客も期待できると思うんだけどな…加温していない源泉が25度くらいだけど、正直これでは冷えません😅
シャワーの水は、痺れるくらい冷たいので、それを溜めれば最高の水風呂になると思うんだけど…
サウナ室は95℃表示で、湿度は良好。適度な発汗があります。もう少し天井低くてもいいかなとは思いましたが、初日のセッティングとしてはなかなかだと思います。サウナに入りながら、おじさんと話をしたけど、やっぱり、水風呂無いのはありえないって言ってました。サウナ室は、無音で明るいので、おじさんはテレビも無いしって言ってました。確かに、地方の地域の施設なら社交場としての側面もあるだろうから、テレビがあってもいい気がします。
そのおじさんとも話したけど、こういう施設は地域のリピーターを作らなきゃないけど、水風呂無いし、この感じで700円なら来ないよな〜って話をしました。盛岡の風呂より高いし、三沢とかだと、120円で入れるところもあるのにって話もしていました。露天に水風呂でもいいから、そういうの無いと誰も来ないよ。最近サウナもブームだし、BSでもサウナの番組やってるし、なんで、色々アドバイス聞いて作らなかったんだろう?って嘆いていました。お年寄りも多いのに座るところが少ないし、脱衣所が狭いのもお年寄りが来なくなることになるよな〜とも話されてました。その後、色々とよりよくするアイデアを話していたら、店の人に言った方がいいよとか言われました。とても感じの良い方だったので、お互い常連になって話ができたらいいなと思えただけに残念でした。
一般の人にもサウナ番組が浸透しているくらいなのに、新規店舗でサウナがあって水風呂無いのは正直残念です。
もちろんこれは、私個人のサウナ施設としての評価なので、温泉の評価とは別なのはご理解ください。
【ありのままのサウナと学び多きサウナを味わう】
プレオープンから皆さんのサ活情報を参考に、行って来ました、カダルテラス金田一🙆♀️
車🚗で、国道4号線を走ること1時間。金田一温泉入口交差点を左折し、1kmのところにある。
外見はブラックでシックな佇まい。「カダル」とは、集う・加わる・語るという意味なんだとか😊
入り口を入ると、オープン仕立ての雰囲気でお祝いのお花💐が至る所に飾られている。
券売機で、700円支払い、女湯へ向かう。
下駄箱は、鍵付きで、37番を選ぶ✨
脱衣所は縦長で、鍵付きロッカーあり。木の温もりを感じられる素敵なロッカー✨
いざ浴室へ。入ると左側にサウナと源泉ぬる湯、炭酸泉と主浴槽がある。右手にカラン、奥が外気浴スペース。浴室内もモダンな雰囲気で落ち着く😌
身体を清め、源泉の黎明の湯で湯通し。そして、ぬる湯に入ってみる😃確かにぬるい。水温計で、30℃。ニャロは決めた❗️今日は、冷水シャワー🚿の1本でいく。
いざ、サウナ🧖♀️へ。入口の扉は、透明🪟なため、中まで見えるタイプだ。サ室は、6人座れる2段式。対流式ストーンタイプ。サウナマットも敷かれている。そして、なんと言っても無音がいい✨METOSの12分計あり。壁はおそらくサイディング加工されたフッ素コートかな❓濃グレー調。温度は、86℃。
2段目に座る😌心地よい輻射熱が室内を対流しており、すぐに細かい粒子状の汗が出る💦
「あずましい」とはこういう雰囲気の事を言うのか🙆♀️全てが浄化し、心が満たされていく。気持ちいいなぁ😌
冷水シャワー🚿で、クールダウンする。水温計で11℃😆かなり冷たい。15秒程、シャワーすると一気にクールダウン出来る。
外気浴は、ウッドデッキが約10畳程あり、屋根付きである。木々🌲🌳も植えられており
自然を感じる事が出来る。ベンチ椅子が1脚あり。そこに座ると、まさにゆっくりとした時間が流れ、ありのままを感じ、身を委ねることが出来る。春風が心地よく、鳥の囀りと木々がカサカサと揺れる音は最高である✨
炭酸イオンが多く含まれる炭酸泉を最後にゆっくり味わう😃
整う整わないと言う感覚から解放されて、全てを受け入れて、ありのままを感じ取れる施設である🙆♀️まさに学び多きサ活でした😇
今度は、サウナわらじに会えるかなあ〜。
サウナ:8分×5
冷水シャワー:15秒×5
外気浴:5分×5
合計:5セット
女
- 86℃
- 30℃
復活した、「りんごの里こま温泉」が、
イキナリ謎のしばらく休業していたため、プランBのこちらにくる。
サウイキ情報によると、水風呂ナシ。
だからここは、プランB。
日曜日1530到着。
駐車場混みめ。
プールもあるからかな。
山の中にある25m屋外プールはビジュ爆発。美しい。外国のセレブ感あり。しかしHPみたいな賑わいは無い。
やっぱりこっちにみんないた。
脱衣所も風呂場もそりゃあ、ニギニギ。
#サウナ
備え付けマット無し、
貸しマットあり。
ドア開けたら、汗プールができた無人マットがあり、ゾっとした。
すぐ、持ち主がきて、出る時は持って出たので一安心。その後は みなさん汗マナーもよく無言、熱さに集中できた。狭くてテレビ無し音楽無しロウリュウ無しなので、ソリッドでシャープなサウナ体験。好き。
男子サウナは、待ちが出てたみたい。
六人までと書いてあるのに、七人、八人と入ってくるので、ぎゅーぎゅーベタベタ(タオルなし)フーッフーッ(熱い吐息)
で、新しいのにオイニーがキツい。
夫はここでのサウナを諦めたようでした。
#水風呂
水風呂無し。サウナ横にヘッドが大きい水しか出ないシャワーはあるけど、ぬるい。
まあまあ気持ちいいけど、
なかなか冷めない。
喉キューは全く来ない。
#休憩スペース
露天風呂はないけど、外気浴場だけある。
インフィニティ2台
ベンチ1台
出入り口に、インフィニティに座る前に、桶でかけ湯するように、と張り紙が2箇所。
外にインフィニティが2台、出入り口付近の内風呂に桶が1つ。
露天風呂がないので、わざわざ内風呂に行って 桶に湯を入れて、外に出て湯を掛けて、また 内風呂に桶を戻す。
この作業の後やっとインフィニティ。
、、、、。せめて桶2個にして。
インフィニティチェアも外気浴環境も最高だけど、やっぱ 水風呂無くして整いは得られなかった。
サウナファン→水風呂なしガッカリ
風呂ファン→露天風呂スペースはあるのに露天風呂なしガッカリ
Google口コミで、
ここの設計者は入浴施設を設計するセンスがない、そして、そのセンスに誰も突っ込みを入れずに建設した関係者も残念。とあり、激しく同意。
心臓麻痺を起こしやすい土地柄なのかしらん。
あ、でも、脱衣所ロッカー棚の設計は斬新で使いやすくて、感激した。
いいところいっぱいあるのにぃぃぃぃ!
作って!水風呂!!!!
女
- 88℃
基本情報
施設名 | カダルテラス金田一 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岩手県 二戸市 金田一湯田41 |
アクセス | ● JR東北新幹線にて、東京駅から二戸駅まで2時間半。 二戸駅よりバスで30分。 ● IGRいわて線で銀河鉄道金田一温泉駅からは、バス5分。 |
駐車場 | あり |
TEL | 0195-26-8533 |
HP | https://kadarterrace.net/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:00
火曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 水曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 木曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 金曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 土曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 日曜日 06:00〜08:30, 11:30〜22:00 火曜~日曜 6:00~ 8:30(朝風呂 7:30受付終了)、11:30~22:00(最終入館受付は21:00迄) 月曜 15:00~22:00(最終入館受付は21:00迄) |
料金 |
大人:700円
朝風呂:500円 おふろの日(26日):500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2022.03.11 07:04 サナティ🎀#2607
- 2022.03.11 23:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.03.14 15:00 たちばな
- 2022.03.14 15:49 たちばな
- 2022.03.20 17:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.03.27 01:06 サナティ🎀#2607
- 2022.04.06 01:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.04.10 16:16 キューゲル
- 2023.04.14 20:56 キューゲル
- 2025.01.27 22:29 あるよ。