対象:男女

朝日湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
297

36

2023.03.20

1回目の訪問

またも水風呂無し
しかしシャワーの水キンキンで水圧強し

サ室はひとりで独占できました
機械の音がビーンって聴こえます

続きを読む
13

NORI

2023.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

a_____

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
しっかり暑い。
中本食べたあとだからか、単純に水分不足か、1セット目から10分も持たない。
砂時計が15分計

#水風呂
なし。水シャワー。
これがめちゃめちゃ冷たくて勢いが良い。
ぬるい水風呂より良いかも。

#休憩スペース
脱衣所の椅子でととのい。
広くて、人も少なくて椅子ががら空き。
気兼ねなくととのえる。

受付のお姉さんがとってもよい笑顔。
台東銭湯感謝デーで、狙ってたタオル貰えた。
シャントリボディソはないので買うか持参。

蒙古タンメン中本 御徒町

五目味噌

8辛意外と辛くない。

続きを読む
1

本日ラストサウナ

新規開拓

またまたタオル目当て
無事貰えました〜

来年も楽しみだ!

サウナはガスストーブです。
時計は15分計が1つあります。
湿度が高めで、入って4.5分経つと汗が出てきて10分限界ww
いやぁ〜いいサウナやん!
お風呂はどれも熱湯です笑
しかしゲルマニウム温泉がある!!
すご…初めてみた感動🥲
無駄な脂肪も汗で排出できるらしい…ほぅほぅ
もうちょっと温度下げてくれると長く入れるかなぁ。

水風呂無いけど、シャワーめっちゃ冷たいから水風呂無くても良いかも…
痛いくらい冷たいの最高すぎ

歩いた距離 5.1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
31

SAUMAN

2023.03.11

1回目の訪問

水風呂の代わりに立ちシャワー。キレイな銭湯で内気浴、熱風呂。
乃池で調子に乗って頼んでしまい反省。
次はセットとビールにしよう。

続きを読む
0

サウナマン

2023.03.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

myy

2023.03.10

3回目の訪問

【Noサウナでフィニッシュです】
異臭を感じてサウナ入れなかった😭
HSP:ハイリーセンシティブパーソン?
ヒートショックプロテイン?
どっちでもいいよ
穴子寿司を食べianak さんのパンをしこたまbuy

続きを読む
183

サウナおばさん

2023.03.09

1回目の訪問

谷中銀座へ行ったついでに徒歩で立ち寄れるこちらへ♨️サウナは熱くて良いです♫水風呂はありませんでしたが、水シャワーが冷たい🚿これくらいの熱さのサウナならやっぱり水風呂に浸かりたいなあ。サウナは人気ない⁉️のか札が1番で、貸切状態でした😆休憩は広々とした脱衣所で。古いけど、常連さんのマナーが良く、施設は綺麗に保たれてました。3種類のお風呂どれも熱くて、温活にも良さそうな所でした☺️歩き回って足が棒でしたが、お風呂&サウナでスッキリしました✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
40

いろいろあるけど良い天気なので
サ活じゃーと自転車に乗って出かけました。
#銭湯お遍路 #26軒目
谷中の朝日湯さんへ。上野公園は高校時代にバレー部で走っていたり、デートコースだったり思い出深い場所。池之端あたりは獣の匂いーって動物園の匂いがしまーす。と走りつつ🚲

12時にイン
受付でサウナ代込み750円お支払いして、
下駄箱札を預け、サウナマットと首から下げる札をいただきました。
洗体して、下茹で湯通しは、トルマリン風呂でー熱めで良い感じでした。

#サウナ
わたし1人でした。
足伸ばしてのんびり、すぐに💦汗でした。
8分✖️3
#水風呂
なしなので
立ちシャワー🚿水シャワー
かなり強めで冷たくて気持ちよし💕
3回

#休憩スペース
ないので窓際のカラン前に風呂椅子に座って壁に寄りかかってみました。
タオルを水で絞って目に当てると気持ちよしでした。

薬湯なども楽しんで水シャワーで〆させていただきましたー🙏♨️

脱衣所も空いてて
籐籠ありで便利でした。
ロッカー内のものを籠に🧺入れてベンチに座りつつ
ゆっくりするのが好きです。ゆっくり着替え。

ロビーも居心地良かったです💕🙏
受付の方も常連さんたちも優しくて良いお風呂でしたー🙏♨️
ありがとうございました🙏
おじゃましました🙏

デニーズ勝どき店

デミグラスハンバーグとガーリックライス

地元まで戻って来て食べました。 美味しかったです💕 すみっコぐらしのクリアファイルもらったー♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
94

myy

2023.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

【温度差がすごい】

今まで100回弱のサウナ経験の中でしみじみ好きな所

浴槽が2段目で『おぅっ!』となる位想像以上に深い

漢方湯がびっくりするほど熱くて出る時フラフラになる

そこへマイルドなサウナと、水シャワーが冷え冷え

ディズニーランドの様に古いのは既知だけど研ぎ澄まされた清潔感

心臓大丈夫?と思いながら、いつまでも吹き出す汗

サ室の扉に
”サウナ
別料金¥250
入浴前にお願いします”
記載あり(そら当然ですよね)を

え!サウナは入浴前に入るものなの⁉️と一瞬あわてる😆

サンドイッチ専門店 ポポー

フルーツサンド/グラタンサンド(物凄くズッシリ重い)

開成の目の前にあってひっきりなしに買われていくポポイチ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
196

サウナー徳川太郎

2023.03.05

55回目の訪問

湯道🎬の映画みてからのホームの銭湯サウナ。銭湯いいな。

続きを読む
326

な氏

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

なかなか穴場のサウナでした🧖‍♀️
混んでいないので個人的には嬉しい
サウナ後は水風呂がないのでシャワーの水でリフレッシュ🚿

谷中銀座が近いので、谷中メンチとビールで〆🍺

越後屋酒店

黒ラベル生ビール

おつまみ持ち込みOK谷中メンチをお供に

続きを読む
18

植木職人

2023.03.05

18回目の訪問

今日も熱い風呂とカンカンサウナのコンボが決まってます。
シャワーもカチカチで気持ちいい。。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
16

サウナー徳川太郎

2023.02.23

54回目の訪問

体重が増えた時はここ。
なぜかそれほど時間かけないで汗がでる。
95度なのに。
本日はサウナー2人に遭遇。
サウナ滞在時間4セットで26分。
体重▲1.45kg。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
349

myy

2023.02.18

1回目の訪問

【谷根千が好きすぎる】

20年前に住んでいて、今も本籍は変えていない

あれからマンションがバンバン建って

六龍鉱泉が枯渇したり、宮の湯はじめ廃業した銭湯の数々

『水風呂が無いからサウナ空いてるの』とお姉さま

ローカルルール?癖強?全く恐れることはなかった

とにかくめちゃくちゃ”あつ湯”で、なんと貴重な下町銭湯だろう

鶯谷・日暮里・西日暮里と山手線どこからでも乗れるわ

美味しいもの豊富だわ

夜が静かだわ…豊かな気持ちになってのぼせて帰る😆

続きを読む
207

植木職人

2023.02.15

17回目の訪問

ここの遠赤外線サウナはガツンと熱くていい。
今際無き故郷のプレジデントを思い出す。
何よりお風呂3つすべてが熱いのが攻めてる。
(だいたい43°)
この時期の立ちシャワーは体感11°くらいの水が出るので冷やしは無問題。
水風呂は無いが、この布陣こそ朝日湯スタイル。
このまま貫いて欲しい。

でもサンフラワーの水風呂が恋しい今日この頃

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
18

まねき

2023.02.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#東京銭湯お遍路118軒目

■エポックメイキング
流行り病でダウンしていた先月21日。
東京お遍路全441湯をたった5ヶ月で達成したというTwitterに衝撃を受ける。今は無き飲食店小島屋の唐揚げ(コジカラ)の味を完璧に再現してレシピを公開するほどなので、凝り性で突き詰めるタイプの方なのかしらん。そのバイタリティに圧倒され、偉業に感動と尊敬。5ヶ月なんてトンデモないが「私でも一生をかければできるかも⁈」と、成り行きで集めていただけの銭湯お遍路を制覇してみたいと夢見るに至る。…と思わずお伝えすると、色々なアドバイスまで下さり感激でした。

■千里の道も一歩から
現状441軒とすると、訪問済みの117軒を除けばあと324軒。
去年の新規開拓実績は72、一昨年が32軒。
ま〜無理せず週1ペースで計算すると年間約50軒、7年あれば達成できる計算。意外に余裕?きっとまた「やるなんて言わなきゃよかった」と泣く日が来るのかもしれないが…期限なんてないのでそこは気が楽。私の寿命より銭湯の寿命の方が余程気になる昨今です。

■朝日湯
昔ごく近所に住んでいながら一度も行ってなかった気がする千駄木の朝日湯さんへ。久しぶりの高温サウナゆっくり堪能したいなぁと思いきやサウナ2時間制(250円)でした。延長も可だけどその場合1時間ごと300円。「実質やめてね」という料金設定と解釈し、ここは大人しく2時間で出るよう頑張ろう。高くておっきい天井。ヤシの南国風タイル絵。幅広い年齢層。

■サウナ
サウイキでは収容人数6人とあるがせいぜい4人かなという小ぶりなサウナに黄色いマット敷き。室温計90℃。15分砂時計。無音。結構カラカラ系。先客無し。後からお一人来るも被ることなく。ちょいゴロン失礼をばしてソロを堪能。

■水風呂ナシ
実はスタラリ参加中の荒川銭湯に行くか直前まで迷っていたので、朝日湯情報ほぼ無しで伺ったら水風呂がないのね!って何故かあると思い込んでた。立ちシャワーが季節ゆえキンキン。カランの水かぶりでも気持ちいい。風呂椅子に座って休憩。ものすごく眠くなる。

■お風呂
珍しい「黄土化石」とやらの入った健康にいいらしいお風呂にマッサージ風呂。漢方生薬の香りは中毒性ありじゃない?顔を寄せては揉み揉み深呼吸ヤバイわ。

今日はハット・マスクつけてたのに顔だけじゃなく目まで真っ赤って何がどうした我…2時間制限あって良かったのかも。。

ここが今や谷根千唯一の銭湯だなんて。10:00〜25:30までというロング営業&定休日ナシもその孤軍奮闘故?末長くあり続けて欲しいと願わずにはいられない。

歩いた距離 5km

カゴメトマトジュース(無塩)140円

牛乳が売り切れで。ヘルシー志向

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
77

せるげん

2023.02.05

61回目の訪問

前日に続きお散歩帰りに。
白金高輪で豚汁定食500円也を食してから港区を散歩。さらに上野まで歩いて谷根千へ帰った。連日の朝日湯で足の疲れを癒した。
サウナ8×4
水シャワー1×4

続きを読む
10

せるげん

2023.02.04

60回目の訪問

記入忘れ。
自宅から東京ドーム往復のお散歩帰りに立ち寄りウナ(^^)
サウナ8×3
水シャワー1×3

続きを読む
9

朝から深夜までやってる素晴らしい施設です。三種類ある湯船もどれも45度ほどで良い熱湯。サウナはカラカラドライでそこそこ熱い。水風呂はありませんが、立ちシャワーの水がキンキンで最高です。銭湯前後には谷中銀座で角打ちしてから行けますので、休日銭湯散歩に最適です。最高です朝日湯。

歩いた距離 8km

谷中銀座

レモンサワー

アテは、近所の天麩羅屋さんで。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17
登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設