男
- 95℃
- 13℃
男
- 96℃
男
- 96℃
- 15℃
石狩湾の音楽的祭典に際しての宿に安心のドーミー。お向かいのプレミアムではなくアネックス。完全に狸小路の商店街と一体化してる外観で驚いた。
サウナはドーミーのパッケージなのでよく知っている…はずが、さすが北の大地、外気が25℃程度で微風もあり、今朝までの灼熱の東京とは異なる外気浴体験が得られます。それでこそ。
コンパクトな宿なので風呂場全体の面積は過去体験したドーミーでも小さいほうかも。が、サ室はしっかりしたサイズで気合を感じる。のに、水風呂は壺風呂で1名前提だったり。不思議なバランス。
せっかくの札幌なのでサウナで乾いた身体にサッポロクラシックを流し込むことにします。本日はノー夜鳴きソバな日になる予感。
男
- 98℃
- 16℃
【安心のドーミークオリティ】
明日からのライジングサンに備えて前泊。札幌でもドーミーインにお世話になります。到着してすぐチェックイン、夜の街に繰り出す前にひとっぷろいただきます。
湯船は上下2段になっていて上の湯が下の湯に流れ込む形のお風呂。上のお風呂に隣接する形で岩風呂タイプの水風呂。露天はなし。全開の窓辺に休憩の椅子2脚。サ室はL字型でわりと広々。MAX8人くらいかな?でもほとんどの時間を貸切状態で使わせていただきました。
貸切状態だからサ室が熱い!久しぶりにジリジリ来るサウナに入りました。なので時間は短め。6分→水風呂60カウント→休憩→7分→水風呂60カウント→5分→水風呂30カウント→休憩→お風呂で締め。
あまみは内腿と膝下と腕にしっかり出たけどととのいとしてはスッキリ系。移動疲れが流され出て巡りが良くなった感じ。
ドーミーは御殿場みたいな本格的なロウリュサウナもあるけど、凝ったことしないオーソドックスなこういうサウナも私は好きです。
女
- 90℃
- 15℃
男
- 95℃
- 13℃
- 2018.11.22 12:36 あらい☆ヒロ
- 2019.09.08 00:30 コークスクリュー
- 2019.09.08 12:57 湯っち
- 2020.01.17 18:30 Yoshiko_sauna
- 2020.01.30 18:35 Jun
- 2020.11.08 20:34 KEN
- 2021.01.09 22:27 イルカ🐬
- 2021.04.05 06:50 エッセンシャル飯村
- 2021.05.21 22:24 トンヌラ子
- 2021.09.19 00:44 蒸しくじら
- 2021.10.31 11:09 ダンシャウナー
- 2022.01.30 11:35 たかや
- 2022.02.16 10:21 ごまたろう
- 2022.03.19 11:56 スティーブ・コックス
- 2022.03.19 11:57 スティーブ・コックス
- 2022.09.09 10:23 アキネクト
- 2023.02.09 13:13 キューゲル
- 2023.04.17 01:12 乳タイプ