2020.12.16 登録
[ 東京都 ]
ドーミーイン系列通算27店舗目!
ドーミーイン後楽園へ!!
なんとここのドーミーインは、サウナのみの利用が可能!「habitat」アプリよりチケットを購入し、2時間1,700円で利用できます。
サ室はドーミーインにしては広く、14人程度は収容可。セッティングは安定のドーミーインクォリティでしっかり蒸されます。
水風呂はキンキン!12〜13℃ほど。2,3人は入れるのでタイミングを測らずに済みます。
ととのい椅子は4脚+オットマン2脚。浴室はB1ですが、外気を取り入れており、扇風機も稼働。何よりドーミーインの浴室の雰囲気や照明、音楽は本当に最高です。
そしてなんと、湯上がりアイスやマンガ、マッサージチェアも利用できます!120分あるので問題なし!!
首都圏でなかなか泊まる機会がないので、このサービスは拡大してほしい!!もちろん宿泊者に迷惑にならない範囲で!!
サウナ10〜12、水風呂1〜2、休憩5×3
歩いた距離 1km
[ 新潟県 ]
ハードオフエコスタジアム新潟で野球観戦のため、1年ぶりにこちらへ!
他のドーミーインよりも湿度が高めで、水風呂もキンキンかつ広め、外気浴もありで大満足!!
シャワーヘッドホルダーが横に設置してあり、後ろの人に気をつかわずにハンズフリーでシャワーを浴びれるなど、気配りも抜群。さすがドーミーイン 。
公式予約のドリンクサービスは廃止になったものの、烏龍茶のサーバーが新設されていました。
湯上がりのアイスキャンディーや乳酸菌飲料も変わらずあり、安心。
サウナ10〜12、水風呂2、外気浴5×3
歩いた距離 1.5km
[ 神奈川県 ]
ハマスタのデーゲーム前に初訪問!
ストロング設定の部屋を予約しました。
フロントで受付すると、サウナルームと休憩ルームのカードキー、ランタン型のBluetoothスピーカー、ドライヤーを受け取り2階へ。
サウナルームと休憩ルームは斜向かいのお部屋。
休憩ルームにベッドはありません。(結局使用せず)
肝心のサウナルーム。想像してたよりもよかった!
サ室は1〜2名様ですが、1人で使うのがベストな広さ。92度平均ですが、狭いために熱の周りも早く、セルフロウリュでアチアチに!好きな音楽をかけることもできてあっという間に10分が経ちます。
さて水風呂!個室サウナで水風呂があるだけでありがたいのに、普通のバスタブにチラーが設置されているというクレイジー(褒め言葉)な仕様。水温も13度ほどでキンキン!
目の前の椅子で扇風機やクーラーの風を浴びれば爆ととのい間違いなし!すぐ横に冷蔵庫もあり、水分補給もできちゃいます!
総じて満足ですが、気になったのは以下の通り。
・オープン価格で80分3,980円(サウナ2,980円+休憩部屋1,000円)はギリギリ許容範囲ですが、4,980円だと高い感じがする点。80分なら休憩部屋はいらないし、時間や部屋の有無の選択肢があるといいと思う。
・セルフロウリュ用のアロマを用意してほしい。
このプランが続くならまた使用したいと思います!!
歩いた距離 0.3km
[ 東京都 ]
オープンしたてのこちらへ訪問!
混雑を覚悟していましたが、まさかのガラガラ。
オペレーションはまだまだ試行中でしょうか。靴を脱がないで案内を待つというシステムや、せっかく事前会員登録を済ませたのに、前の人が登録するのを待つ時間が発生…。
肝心の設備は清潔かつ良質でよき!
サ室はマイルドなセッティングも、セルフロウリュ時の3段目は十分な熱さ。ほうじ茶の香りが「らかんの湯」を思い出させる良い香り!
難点は時計がないこと。時間を気にしないでほしいというコンセプトなのかもしれないけど、10分単位でそれなりの料金を取られるのだから、時間を気にしない方が難しい。笑 あと前の人がロウリュしてからの時間経過を測るのも難しい…。
水風呂は3種類!いずれもなかなかの冷たさで良き!あえていえば、もうちょいメリハリがあれば冷冷交代浴ができるのにな、と思いました。
休憩スペースもそれなりにあって満足!!声が響きやすいので、会話は控えましょう。
料金はお高めですが、田町にサウナの選択肢を増やしてくれたことは意義深いと思います!また来ます!
サウナ10〜12分、水風呂2分、休憩5分×3
歩いた距離 0.5km
[ 神奈川県 ]
急遽平日有給取得につき、気が付いたら鋼管通りに…!アップデートされたゆいるへ!
結論から言うと、相変わらず素晴らしい!
アウフグースサウナの増設、ロウリュサウナの拡張により、アウフグース時以外は余裕がある客入り。
とはいえ、アウフグース時には10分前ごろからアウフ待ちチキンレースがスタートし、5分前にはほぼ満席に。
途中入室が可能になったものの、セッティングはやさしめで完走者が多数。あまり途中入室は期待しない方が良いかもしれません💦
ロウリュサウナは出入りが減ったためか、以前よりも高温に感じました。オートロウリュ時の3段目は灼熱🥵
値上げされたものの、たまにご褒美感覚で利用する程度の僕に取っては問題なし!
ポイントカードも作ったので、次はいつ来よう…。
サウナ8〜15分、水風呂2分、休憩5分×4
サウナ12分、水風呂2分、炭酸泉5分×1
※11時、13時、14時アウフあり
サ飯:もも唐揚げ定食、プリン、クラフトコーラ
歩いた距離 0.8km
[ 神奈川県 ]
宿泊スカイスパ !
23時の宿泊アウフ、24時のミッドナイトアウフグースを堪能!
宿泊アウフに課金したはいいものの、完走できずにリタイア。ミッドナイトアウフはなんとか完走。熱耐性がなくなってきた気がする…笑
今夜はリクライニングもほぼ満席💦 耳栓をして臨むも、けたたましいいびきで浅い眠りに…
サウナ8〜12分、水風呂2分、休憩5分×4
歩いた距離 0.2km
[ 東京都 ]
17時ごろにin!
落ち着いた客入りで快適なサウニング!
サ室のコンディションやドライヴィフィタの香り、水風呂、外気浴といずれもハイクオリティで満足です!
比較的強気の値段設定なので利用客の民度も高くて良かった!!
サウナ10分、水風呂2分、外気浴5分×3
サウナ飯:フライドポテト(タンドリー)、北海道ソフトクリーム、アイスコーヒー
歩いた距離 0.5km
[ 栃木県 ]
2度目の訪問。
サ室の広さ、2種類の水風呂による冷冷交代浴が非常に良きでした!
90分タオルセット付きで1,000円切るのも良心的!!
サウナ10〜12分、水風呂(低温)2分、水風呂(高温)1分、外気浴5分×3
歩いた距離 1km
[ 神奈川県 ]
サ室工事のため女湯での営業。
プレオープンも見守ったからには女湯も知っておく必要があるという謎の義務感に駆られ、ゆいるの女湯に潜入!!
男湯と左右が反転してることに慣れず、脳がバグったのかと錯覚してしまいました笑
「午前なら空いてるだろう」と裏を書いたであろうサウナーで浴室は溢れ、11時のアウフは20分並ぶ羽目に。
芦田さんのパワフルかつ、長時間のアウフで並んでいた人は全員アウフを受けられたと思います!お疲れ様でした!11時のアウフ後はガラガラで快適でした!
この混雑具合を鑑みると、サ室の増設は英断だと思います。新しいサ室のロウリュやアウフの有無が気になるところですが、楽しみ!!
サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分、炭酸泉5分
サウナ12分(アウフ)、水風呂1分、外気浴5分、炭酸泉5分
サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分、炭酸泉5分
【サ飯】
ホルモンつけ蕎麦+追いめし
プリンパフェ
クラフト琥珀コーラ
歩いた距離 0.8km
[ 埼玉県 ]
COEDO KAWAGOE F.C の試合観戦後に訪問!
日曜の日中ですが、サ室は半分ほどの混み具合。改めてここのサ室は良い!座面の広さ、90℃とは思えないアチアチ具合!水風呂も冷たい!
外気浴も最高なのですが、椅子が埋まりがちだったので増設を希望!!
レストランではけいちゃん定食を注文。COEDOビールも置いているため、#勝ってCOEDOで祝杯を にピッタリ!!また来ます!!
歩いた距離 0.1km
[ 東京都 ]
久しぶりの訪問!サ室のリニューアル後は初訪問!
いやぁ、いい…(恍惚)
ドライとロウリュを気分次第で使い分けられるのは最高!ドライに関してはガラガラなので、快適に利用できます。ロウリュサウナも上段は埋まりがちなものの、下段なら確実に座れ、温度もしっかりあって◎
水風呂もしっかり冷え、休憩スペースもしっかりあるので、ばっちり、ととのいました!!
ドライ10分水風呂2分休憩5分×1
ロウリュ10分水風呂2分休憩5分×2
サウナ飯:生オロポ、ポテトフライ、ブリュレ
歩いた距離 0.5km
[ 埼玉県 ]
異動で職場を離れることになり、感傷的な気分の今日。普段なら遅い時間で雨だし、駅近の屋内施設で…となるのですが、自然とこちらに足が赴きました。
これがホームサウナなんだなと実感。
落ち着いた客入りのなか、快適にサウニング。
イズネスってこんなに熱かったっけな、と思いながら3セット。
雨の外気浴もまた一興。
イズネス10分水風呂2分外気浴5分×2
コタ12分水風呂2分外気浴5分×1
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
4ヶ月ぶりの訪問!
以前はホームサウナにしていた時期もありましたが、なぜかタイミングが合わずに訪問できず。
サウナストーブが不調とTwitterで記載があり、さらにサ室入口にはしばらくは「中温サウナ」という貼り紙。
ここまで言うんだから相当ぬるいことを覚悟し、3段目へ一直線。
確かに温度は低いものの、95度前後と十分な高温サウナ。笑 気持ち湿度が前よりも高い気がするぐらいで、発汗十分。20時のアウフは1段目でも十分アチアチです。笑
水風呂は以前よりも温度が高く、キンキン水風呂を期待してたので消化不良… やや塩素臭も強かった…。
とはいえ、毎回ロッキングチェアを確保でき、外気も心地よくしっかりととのいました。
サウナ10〜12分水風呂2分休憩5分×3
歩いた距離 0.5km
[ 青森県 ]
北海道遠征の寄り道で共立メンテナンスグループ26店舗目のドーミーイン 本八戸へ!
いや、ここは穴場だと思います。
八戸駅から離れた本八戸駅から徒歩10分という立地や、3連休最終日ということもあってか落ち着いた客入り。
8人近くは入れるサウナとキンキンの水風呂、風が通り眺望も良い13階での外気浴は至高。
バチバチにととのいました。
嬉しいのは、公式HPからの予約じゃなくてもウェルカムドリンクがもらえたり、ロビーでリンゴジュースのサービスがあること!あんま王2も無料で使えます!
サウナ12分水風呂2分外気浴5分×2
湯上がりアイス:もなか、チョコバー、ドール
歩いた距離 1km
[ 北海道 ]
北海道遠征第6弾!
これが北海道では最後のサ活です。
東室蘭から足を伸ばして洞爺湖へ!
本当は洞爺湖ビューのサウナが良かったのですが、午後は地下のサウナとのこと。
サ室はらかんの湯のようなおしゃれな空間!サウナストーブがスカイスパ のサウナスパのような形です。
コンディションはマイルドなものの、最上段でオートロウリュを受けることでじっくり蒸されます。
水風呂は洞爺湖の水とのこと!キンキンで手足が痺れる…!その悶絶する姿はサ室から丸見えなので注意!
そして10分に1度落ちてくる滝の水はぬるいです。笑
外気浴は、雪と日本庭園を眺めながらの贅沢空間。ととのい必至です。
清潔感もあり、北海道遠征の締めくくりに良いサウナでした!今度は午前に来たい!!
サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分×3
歩いた距離 1km
[ 北海道 ]
北海道遠征第5弾!共立メンテナンスグループ25店舗目!
札幌ドームでの試合観戦後、2時間近くかけてこちらへ宿泊。
サ室は平均か平均予備やや広めのサイズ。セッティングはいつものドーミーインセッティングの高音ドライ。
こちらの店舗もヒノキの香りがぶら下げられてました!
水風呂も2人は入れるサイズかつ、期間限定のキンキン水風呂!
外気浴スペースもあり、よくととのいました!
あんま王2が無料で利用可能でした!
朝食バイキングには室蘭カレーラーメンや焼きとり、鰤茶漬け、ソフトカツゲンなどのご当地メニューがあり、個人的にはかなりツボ!
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×2
湯上がりアイス:もなか、キャンディ
歩いた距離 0.8km
[ 北海道 ]
北海道遠征第4弾!共立メンテナンスグループ通算24店舗目!
向かいのアネックスに宿泊し、相互利用の「湯めぐり」で訪問。浅草の場合は証明書をもらう必要があったのですが、ここはルームキーで使用可能。タオルも自室から持ち込みでした。
サ室は珍しい1段の4人がけ!コンディションはアネックス同様のドーミーインクォリティの高温ドライ。コンパクトな分、ドアの開閉で温度が下がりやすいです。
水風呂は2人は余裕で入れる広さ!水温も16℃ほどで気持ちよく入れます。
ととのいイスも3脚ほどあり、ととのい難民になることはまずないでしょう。
出発前なので気合の1セットのみですが、大変満足でした!
サウナ12分、水風呂2分、休憩5分×1
[ 北海道 ]
北海道遠征第3弾!共立メンテナンスグループ通算23店舗目!
白銀荘が良すぎたため、ニコーリフレは見送り。
こちらでさくっと2セット。
サ室はやや広めの8人程度の収容。
0時過ぎなのでガラガラでした。
ドーミーインクォリティの高音ドライで芯からあたたまり、これまたドーミーイン クォリティの1人用水風呂。期間限定でキンキン水風呂の設定!
内風呂、半露天にととのいいすもあり、設備面は申し分なし!
ただ忙しいのか清掃か行き届いておらず、サウナマットがぐちゃぐちゃ、ビート板やゴミが至る所に放置されていました…湯上がりアイスも残りわずかでした…
向かいのプレミアムと相互利用が可能です。
サウナ12分、水風呂2分、休憩5分×2
湯上がりアイス:チョコバー、モナカ、キャンディ
歩いた距離 1km
[ 北海道 ]
北海道遠征サ活第2弾!
ついにきました!白銀荘!!
帯広から鈍行で上富良野まで乗り継ぎ、町営バスで白銀荘へ。
片道500円となかなかの料金ですが、白銀荘で帰りのバス券がもらえるので実質片道250円!
13時代にinすると、サ室は貸切のときもあれば、サウナマット7枚に対して6人入ることも。
しかしながらサ室待ちすることもなく、紳士サウナーばかりで快適にサウニング!
◆サ室
ロウリュ後のサ室のコンディションが絶妙!
熱の周りが早いうえ、温度と湿度のバランスが非常にいいんです…
サウナストーンの鳴き具合もヒーリング効果◎
◆水風呂
ありがとうございます!飲める水風呂です。
恐らくグルシンでしょうが、ラッコスタイルで1分以上は入っていられました。水質もよいと思います。
◆外気浴
至高!まさに天国。白銀に包まれた綺麗な景色に澄んだ空気。そして雪ダイブ!ととのい不可避です。
現世で徳を積めばこういう天国にいけるんだろうな、とか考えながら昇天してしまった。
なお、雪ダイブする前に雪が柔らかいか確認することを強くお勧めします。笑
◆その他
・期間限定のいちごソフトクリームが美味でした!底にある隠しいちごが幸せを呼びます🍓
・露天風呂の奥に生えてる植物はフキノトウでしょうか?
サウナ8分→雪→外気浴5分
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分
サウナ10分→水風呂1分+雪→外気浴5分
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分
サウナ12分→水風呂1分強+雪→外気浴5分