2023.08.08 登録
男
共用
[ 東京都 ]
久々昼間にきた。夜は行列だけど12時頃で並びなし。少しぬるめ。2セット。飲食コーナーの席数が増えてたのと、カウンタータイプの席にはコンセントが増設されてたのはナイス
男
男
[ 東京都 ]
府中に用事あったのでサウナ検索してみたら最近できたらしい。てか極楽湯ってブランドチェンジしたんですね。オートロウリュばちばち、広めのサウナでゴミゴミしてなくてよかった。外気とととのいスペースも席多め。コワーキングエリアも充実してて1日だらだらする時は良さそう
男
[ 千葉県 ]
なんで人気なのかはよくわかった。サウナも水風呂もととのいスペースもそれぞれ素晴らしい。中高生がすごい多かったのは街柄かな?平日夕方でこれだと土日とかは大フィーバーしそうw
男
[ 大分県 ]
ほぼ貸切。最高。鉄分最高の水でもはや鉄の匂いだけど優しい。サウナはセルフロウリュありで湿度高め。外気は鳥の囀りと雨の音を感じつつ。お湯は炭酸泉♨️。素晴らしい
男
[ 茨城県 ]
サウナはちょいぬる&混雑時は出入りでかなり冷気が抜けてしまう感じ。学園とつくばの人がみんな来てそうだから仕方ない。外気浴用のベッドとか椅子は豊富でありがたい。サ室の広さ(3段)に対して水風呂が小さめでちょい並ぶ。メシが気合入ってる
男
[ 千葉県 ]
ケロとフィンランド高温とミスト塩みたいな3つのサウナが浴室。別フロアで館内着着用で入れる景色ビューサウナ(70度)。それぞれ堪能。サウナは良かった。水風呂は少しカルキ臭?まぁ仕方ない。
それ以外のくつろぎスペースの設備や動線がもったいなさ。各フロアで機能がまったく分かれているのであれこれ行ったり来たりが多いのと、案内が不足してるので余計に拍車。あと充電コンセントがすべて封鎖されてるのも痛い。まぁそれも仕方ないか。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。