令和6年9月のサウナ旅その④
レンタカーでドライブすること40分、霞ヶ浦の南側にある健康センターが本日午後の目的地です。山の中の佇まいは群馬の沼田健康ランドが思い出されます。
入館してフロントで手続き、中に入ると昔は賑わっていたであろう昭和館たっぷりの造りです。お土産コーナーにゲーム機コーナー等など。今日は平日の昼下がりということもあってか閑散としています。
脱衣場に入るとサウナによくある縦長ロッカーがズラリと並んでいます。一角に給水器を見つけたけど、新コロ対策のためカップ撤去中で持参下さいとの貼り紙あり。
一見客のワタシは飲めへんやん💦
しかし爪切り台を発見、名サウナ施設に認定します。
浴室に入ります。
高い天井と壁の大きな岩場・洗い場を照らすぶら下がり式照明器具に目が止まります。湯槽の一つはお湯の入替え中でまだ入らないで下さいとの案内あり。結局内湯は主浴槽のみ、しかもジェットは夕方迄停止中。
露天に出ます。
白いお湯の湯槽と大きな縁の浴槽があります。まず白湯から。とてもよく滑ります。この感覚は京都五香湯のシルキー風呂と同じ、滑らないよう慎重に動きます。
次に大きな風呂に行こうとして湯槽への階段を昇りますが一向にお湯が見えてきません。そして見えてきたのは底でした💦空っぽだ。確かに縁にサウナマット干してはったので何か変だとは思っていました。
何故か底には木のベンチがありました。
サウナに向かいます。
入口にある小さなマットを手にして中に入ります。
第一印象は「大きい」
左は一段だけですが、右側は床が一段上がったL字型2段式という変わった構造です。こちらの天井も高いです。テレビでは自民党総裁選の番組が放送中、サウナには似合わん番組や。
水風呂に入ります。
プラ管からドバドバ豪快に流れていて水面は荒々しいです。中に入ると中央に段差があり気を抜くと躓くので注意。給水ポイントが無いので管からの水を両手ですくっていただきます。
休憩は露天スペースで。椅子は3脚、一杯の時もあるけど少し待てば空きます。
サウナ3セット。
最後の休憩は露天の幻風呂の底にあるベンチで過ごします。バイブラやジェットの吹出口があるので立派な湯槽だったのだろう。
湯上がりして2階のリクライナーにてこのサウナ活動記録を作ります。
そして壁側にあるマンガコーナーを覗いていたら、さっきテレビでやっていたタイトルの本を見つけた。
男
- 88℃
- 19℃
男
- 88℃
- 19℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
「いつも空いてるお風呂あるんだよー」
♨️ ソンナバカナコトガ--!?!?🚙💨💨💨
噂を聞いてやってまいりました!
「あずま健康センター」
いや、、本当に空いてる、、
カランに誰も居ない、、え?
土曜日の午後だよ?みんなどこ行ったの??🥹
軽くホラーだよ???
とりあえず床が滑るので要注意!!!
気分は氷ステージのマリオだよ、、、
体を清めてジェットバス付きの大浴場へ♨️
良いジェット具合🤩✨気持ち良き〜!
温まったところでサウナへ!
広い!!キレイ!!TV付き!!🥹
しっかり3セット!!水風呂はパイプから豪快に水が出てるので頭から浴びる!!🤩🤩🤩
体感20℃くらいでずっと入れちゃうやつ!!
外は椅子が3席。木のベンチもあり。日が当たるので1席拝借して日陰で外気浴。
空の青と遠くの木々の緑を見ながらトトノウ。
「薬湯」と書かれたお風呂はどう見ても普通のお湯でしたが良い温度♨️温まる!笑
どのお風呂の温度計も表示されていないので直して欲しいかなと、、😅
湯上がり、2階の休憩室へ。
広い!寝てる人多数。女性はちと入りにくい感じだった!🤣🤣🤣
ゲームコーナーに「ワニワニパニック🐊」があるお風呂はワンランク上だってばっちゃが言ってた!
(ずるして両手使ってた思い出、、、)
女
- 80℃
- 20℃
本日のサ活は茨城県稲敷市にあります、あずま健康センターに来ました。
小学生の時にときどき親に連れて行ってもらった想い出溢れる温浴施設です、小学生の時は宴会場のステージでカラオケを歌った思い出が残っていて床絨毯とゲームコーナーの感覚がノスタルジーに引寄せられる裏切れない大切な思い出の場所です。
ロッカールームに行くと昔と変わらない感じで、大人に生っちゃったな~と実感しました(爆)
そして浴室に行くと右側に全身シャワーと立ちシャワーとかけ湯があります、身体を洗いお湯に浸かりサウナ室へ、お風呂はジェットバスはあるけど時間帯で可動していなく自分の時間は可動してませんでした。静かで良いな~サウナ室は遠赤外線サウナとミストサウナがあります。始めは遠赤外線サウナの方へ12:10分頃です、扉開けると大きなTV付きで温度は85℃~90℃で扉を開けて左手に2人用のベンチその前には遠赤外線ストーブがあり右手1段上がると2段雛壇になっていて2段目に着席、TVは台風情報で、それて下さいと願いながら蒸され客は自分しかいなかったので色んな場所を堪能してみて結果、扉左手のベンチが一番高温だと思いました3150~そして出ると左手奥に大きな50Φくらいの塩ビ管から大量に放水されている温度計は壊れていたが水温20℃くらいの深い水風呂がありますメチャクチャ3150~💫ととのった~露天に行くと岩風呂とプールとイスが3個とベンチ1個とプールは夏季期間は水を溜めているみたいだけど今日は水はなくプール内にベンチ1個設置されていました(笑)イスに座ると足元に竹が置いてあり整います、目の前にはアカスリコーナーがありやろうか悩んだけど今日は止めときました。次にミストが凄い音を出してたのでミストサウナへ温度は50℃くらいで疲れが癒されました3150じゃないか。そして、サウナ室へ
今日も遠赤外線サウナ5セットとミストサウナ1回入ってトトノイました、ありがとう、出てフロントでラムネ飲んでビー玉に邪魔されるので右回しで飲み口を取ってビー玉は飲まないように気を付けて頂きました。うめえぇ~3150又イキタイです
次はアカスリだな。有り難う御座いました
女
- 0℃
- 19℃
- 2018.03.24 17:15 かにぱんの国
- 2018.03.24 17:20 かにぱんの国
- 2019.10.02 09:44 黒い太陽のけい(けいたん)
- 2020.08.12 17:08 週末サウナー
- 2020.08.30 21:32 ダンシャウナー
- 2020.09.14 15:44 宇田蒸気
- 2020.10.03 18:37 黄色いサウナマット
- 2020.11.23 14:35 nao_t
- 2020.11.23 21:07 nao_t
- 2020.11.23 21:12 nao_t
- 2021.07.27 21:56 しげちー
- 2021.09.15 13:37 innocent
- 2021.09.29 13:59 innocent
- 2021.10.05 21:56 innocent
- 2021.10.05 22:00 innocent
- 2021.10.10 18:47 innocent
- 2021.10.29 22:49 innocent
- 2021.11.06 00:01 innocent
- 2021.11.06 00:01 innocent
- 2021.11.06 00:03 innocent
- 2022.01.10 01:13 innocent
- 2022.01.16 00:00 innocent
- 2022.01.26 00:18 innocent
- 2022.03.05 07:40 innocent
- 2022.04.20 12:38 innocent
- 2022.06.04 21:40 まつしょう
- 2022.06.05 23:10 innocent
- 2022.06.05 23:12 innocent
- 2022.07.27 21:33 innocent
- 2022.07.27 21:38 innocent
- 2022.07.27 21:42 innocent
- 2022.07.27 21:47 innocent
- 2022.07.27 21:47 innocent
- 2022.07.28 04:23 innocent
- 2022.07.28 04:31 innocent
- 2022.07.28 04:35 innocent
- 2022.09.13 16:52 innocent
- 2022.10.16 15:17 innocent
- 2022.10.16 15:41 innocent
- 2023.07.23 22:47 innocent
- 2023.07.23 23:05 innocent
- 2023.07.23 23:37 innocent
- 2023.08.18 21:41 innocent
- 2024.08.26 22:17 くりダル