対象:男女

サウナ天竜

キャンプ場 - 静岡県 浜松市

イキタイ
2254

プー珍

2024.04.21

5回目の訪問

十一時から十四時半まで。
七セット。

テントサウナに一人になるときが度々あった。これはこれで好きだが、寂しい……。
休日だしガラ天にはならんだろうと思いきや、うーん、勿体ない。

続きを読む
18

きゃら

2024.04.20

6回目の訪問

良い天気〜
静岡の虚無僧ブラザーズが来る〜
珍しく姐さんがイキタイって言うから〜

行って来た〜❣️

続きを読む
30

げべ

2024.04.20

1回目の訪問

#サウナ
7、8人ほど入れるテントが4つあり土曜日だったが、待つことなくローテーション出来ていた。
テントサウナというと温度がそこまで高くないイメージがあったが、そんなことはなくかなり熱い。セルフロウリュウをすると一瞬でさらに熱が来るため耐えきれない程になった。

#水風呂
愛宕川がそのまま水風呂となっている。
水温は春先で少し冷たかったが、個人的にはちょうどよかった。15℃前後?
テントサウナから少し坂がありそこを降りてく形になるため少し気をつけないといけない。
サウナから出て川にダイブする瞬間は最高だった。
頭から入っても何も言われることはないので気兼ねなく潜ることができる。
奥に行きすぎると少し流れが早いのでそこは注意。

#休憩スペース
整いスペースは川の前にあり、自然の中たくさんの木々を眺めながら楽しむことができる。
インフィニティチェアもこれでもかというくらい置かれていて、(40脚くらい?)座れないなんてこともほぼない笑

自然を感じながら整ったのは初めてですごいいい体験だった。
値段も1000円で安いため気にせず行けるのもGOOD。
ぜひ皆さんも行ってみては!

続きを読む
1

ひーらぎ

2024.04.20

4回目の訪問

週末、向かうのはやはりサウナ天竜。
アウトドアスポットのTAKI駐車場に着くともう既にかなりの人数が!最近は気温もよく休日になるとすごい活気を見せています!!!

投げ銭をし偶然したぎわともさんに挨拶と差し入れをすると「今日は他にも沢山ぎわ友さんが来てますよ」と。

テントサウナに入るとぎわともさんが!
相当蒸されてるご様子...今日かなりアチアチらしい。早速蒸されて気づくと数分で大量の発汗、ある程度発刊したら目の前の清流阿多古川に勢いよくダイブ!最高の気持ちよさ!

今日は虚無僧さんやムキムキ君、ノリノリ君がいらっしゃって沢山の熱波をいただきました!虚無僧さんのソーラン節も流石の勢い、進化が止まりませんね!!!
ノリノリ君とムキムキ君コンビの熱波も安定の暑さ!特にムキムキ君の重いタオルによる扇ぎはとんでもない風圧。ぶわぁっと殴られてるような熱波が溜まりませんね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

そして極めつけは伝説の熱波師「アツアツ君」の激アツ熱波!今日は一番右の迷彩カラーテントがすごい暑さでここでアツアツ君受けたらやばいんじゃないかとぎわ友さんと話しここで熱波をお願い。ぎわ友みんなで受けると今までの中で1番と言っても過言では無い激アツ熱波!!!体が痛かったけど無事完走!!!

アツアツのテントサウナと清流阿多古川、インフィニティチェアで極上の整いを体験しつつみんなで持ち寄ったお肉や海鮮を七輪で頂く最高の環境👍とても時間が過ぎるのが早く楽しすぎた良い週末(*•̀ㅂ•́)و✧

続きを読む
12

A家

2024.04.20

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4?5?
水風呂:1分 × 4か5
休憩:10分 × 4か5
合計:4か5セット
ウィスキンズ

一言:初ウィスキング!友達とゆっくりしながら入って何回入ったかわからなくなったくらいのんびりできた。
初めてのウィスキンズは、シャカぽんズにやってもらいました。凄く気持ちよくてハマりそう!シラカバはいい匂いだった。次回は、通常コースでお願いしよう!初体験で感動してシール買った!

あたごホルモン

焦げが絶妙にウマイ!

続きを読む
19

蒸旅人

2024.04.20

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 7
阿多古川:1分 × 7
休憩:15分 × 7 & 昼寝
合計:7セット

春になりTAKI駐車場でキャンプができなくなる前にサウナ天竜からのキャンプ。
水風呂からの外気浴にはちょうどよい季節。
調子に乗って肌露出しまくりで昼寝してたらアブ?に体中噛まれてしまった。
テントサウナには少し暑くなってきたかなー。
個人的にはサウナ天竜は冬が最高!

豚しゃぶ

虫の声を聴きながら一人静かな夜

続きを読む
19

Iron Man

2024.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロさん@黒豚

2024.04.20

10回目の訪問

Xにて最近サウナ天竜がピンチだと見掛けて黒豚サウナ天竜を救いにやってきたつもりが結構人いるやないかーい爆笑😂
心配は杞憂に終わったかと思いましたがスタッフさんや常連さんの話を聞くと平日は全く活気がないそうで…
何故だ…こんなにアウトドアサウナがブヒブ……楽しい時期だと言うのに
静岡の虚無僧兄弟も盛り上げるために熱波を惜しみなく披露、ムキムキ君の魔改造タオルをまさかテントサウナの暑い中あの至近距離で喰らうことになろうとは夢にも思いませんでしたねあれはトリプルメッシュ貫通モンですわい
静岡虚無僧さんも久々のサウナ天竜にテンション⤴︎⤴︎なのか心なしかいつもより増してソーラン節にキレがあった気がします🤔
あつあつ君熱波も幾度となく繰り広げられて最早下手な熱波イベントより盛り上がってませんかね???
しかし、ほぼ1日いましたがずっとぶっ通しで熱波をするサウナ天竜ファミリー……タフすぎやしませんかね??オイラは途中でベンチに寝っ転がってお空を眺めながら(画像参照)30分ほどトランスしていたというのに彼らは特殊な訓練でも受けているのでしょうか……指図めスーパーサウナ人
そして最近何故だか黒豚の認知度も上がってるようで、何度かお客さんに豚の人ですかとお声掛けいただきありがとうございます。ぜひ磐田ななつぼしもご贔屓にしていただけると幸いです
さて、今日もいい汗をかかせていただきました。
熱波師の皆様、スタッフさんお疲れ様でした。

おまけ 本日のハイライト
👦🏻「今日の熱波の応酬きちい〜暑くて死んしまうっw」
🐷「いやいや、お兄さんそれは違うよ。きっとその暑さは恋に違いない」
👦🏻「いや、あなた誰よ」
🐷「黒豚です」
👦🏻「……へ?」

なんか……ごめんなさい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ヒャダ

2024.04.20

32回目の訪問

のんあるサ飯

"サウナ天竜"
浜松駅中心部から北へ向かって車で1時間。
人里離れた、自然豊かな天竜の山間。何処か懐かしくて癒される、そんな里山の風景の中に"サウナ天竜"はあります。
夏はBBQで沢山の利用者が訪れる、阿多古川沿いに構えるアウトドアスポット"TAKI"駐車場。その一角でサウナ天竜は開催されています。

季節によって変動する駐車料金と、テントサウナ代の千円以上の"投げ銭"で一日中、思う存分楽しめる最高の場所。
今月の駐車料金は500円。テントサウナ代と合わせてたったの1500円で、普段のサウナとは違う非日常体験が出来るサウナ天竜。

11時の営業開始の30分前に到着し、まずは持参した七輪の火おこしから。
今日の食材はホルモン、椎茸、ウインナー、じゃがいも。
大自然の中、熱々なテントサウナに入って、キリッと冷たい阿多古川に入って、七輪で焼いた熱々の美味しい物を頬張る。そんなこれから始まる楽しい時間を想像しながら、準備をするのが楽しかったり。

さて、準備を済ませたら、時刻は11時。
テントサウナからは良い具合の煙が上がり始めました。まだ混み合う前の、利用者が疎な営業開始直後の贅沢時間。

1番風呂ならぬ、1番テントサウナ、遠慮なく頂きます。
ファスナーを開けて入るや、全身を包む込む薪ストーブの力強い熱感。
まだ誰もロウリュしていない、カラカラストロングなテント内はまるで砂漠。そしてこの刺激強めな熱さ例えるなら"デスバレー"とでも言うのでしょうか。
薪ストーブから見える揺れる炎と、薪が燃えるパチパチ音を楽しみながら、熱さと向き合う。

「乾いた砂漠に潤いを。」
と、熱々のストーンにロウリュをラドルで一杯。
ジュワーっと爽快な音と、熱々な蒸気が降り注ぐ。
たちまち、乾いたテント内がアロマと蒸気で満たされていく。乾いた体が欲していたこの蒸気、全身で受け止めてナイアガラの如く汗を流す。

心拍数の限界。
我慢の限界を迎えたら、目の前の清流・阿多古川へ一直線。掛水なしで、そのまま肩まで浸かれば体と水の境界が分からなくなる不思議な感覚。

灼熱地獄のテントサウナから、キリッと冷たい水温14℃の清流へ。
ジェットコースターの如き、落差の温度変化。
日常生活では味わえない、この非日常感。
一度体験すると抜け出せない、サウナ天竜の世界。
これからもお世話になります。

テントサウナ入って、七輪を囲みながら皆んなで美味しい肉を頬張って。
サウナ好きが自然と集まるサウナ天竜で、皆んなで楽しく七輪でBBQ。

お互い今日、此処に来るって約束をしていないけど、各々食材を持ち込んで皆でワイワイ。
週末のお楽しみ、サウナ天竜・七輪部。
今日もご馳走さまでした。

以上

七輪で焼いたホルモンや肉

サウナ天竜、七輪部。皆んなでワイワイ楽しく食べる焼きたての肉。今日もごちそうさまでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
1893

グルシンアイスマン

2024.04.20

4回目の訪問

サウナ飯

疲れの溜まった体を大自然の中で癒してあげたい。 ってことできましたサウナ天竜!


明日がイベントなので今日は誰もいないだろうな、、、と思ったら偶然偶然!
たくさんのホームサウナの常連様が!
これは楽しい1日になるに間違いないと確信。

気温は24度 水温は14度 天気は曇り時々晴れ
最高なコンディション。アツアツなサウナで汗を流し、目の前の透き通った綺麗な川で冷却、そしてインフィニティチェアで整う。この上ない贅沢だ。だがしかしこれで終わらない…常連様の七輪で肉をいただく。自然と笑みが溢れる。
自然の中で蒸されて美味いものを食えて最高すぎた一日になる。でもまだまだ… あつあつ君0037を体験してねぇ…。 川に近いテントサウナで
本気の熱波をやるとのこと。これは行かなくちゃ
行かなきゃならねえと思いスタンバイ。
常連さんたちと受ける激アツブロワー。
肩周りがヒリヒリしながらもなんとか完走。
川に飛び込みインフィニティで極上の整いを頂く。なんとも最高な1日になりましたとさ。

P.S.楽しんだ結果失ったものは「声」です。
  得たものは「ガラガラ声」でした。

ではまた。

肉のスズキヤ

ホルモン

ニンニクゴマ味?が、美味かった。 ご馳走様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
80

ベビー

2024.04.20

6回目の訪問

のんあるサ飯

今日も開店から最後まで合計何セットしたかわかりません。
しかもたくさんのあつあつ君熱波やムキムキ君たちのアウフグースを受けれて最高でした。

そして初めて七輪部に混ぜていただきました。
美味しいホルモン、美味しいお肉最高でした。
サウナに入って七輪で美味しいお肉を食べノンアルで流し込む。なんて贅沢。

とてもいい休日になりました。
またきます!

あたごホルモン

七味をかけまくって食べると最高。 その後サウナ入ると口の周りがヒリヒリしてる。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
58

おこじょ

2024.04.20

65回目の訪問

1週間ぶりのサウナ天竜!
今日もサウナ天竜常連の皆々様が大集結(^^)
それだけではなく先週に続いて今週もお久しぶりのサウ仲間にもあえました。
天気も良くてみんなテントサウナや阿多古川が恋しくなったのかなー
そんなこんなで大にぎわいのサウナ天竜は4基のモルジュマックスが満員になることも!
あつあつ君をはじめ静岡の虚無僧くん、ボクジくん、ノリノリ君まで合計6回もの熱波を受けました!
気持ちよかったなぁ
ヒャダ君のホルモンもメチャうま!100g1,000円もする牛肉が柔らかくておいしかった~
明日は行けませんがマルシェイベント、お天気が少し心配ですが皆さん楽しんでくださーい(^^)

続きを読む
145

てぃけ

2024.04.20

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ume

2024.04.15

9回目の訪問

半年ぶりに行ったけど、やっぱりここは最高〜🤩
あまみもこれでもかってくらい出た👍
がっつりトトノイました

続きを読む
22

にゃきにゃん

2024.04.14

7回目の訪問

サウナ飯

昨日は夜勤明けで病棟にデカい筍が2個。師長から明け2人に筍託され、お互い『デカい鍋ある❓どうやって茹でる❓』そして帰宅し、鍋と筍、とぎ汁、酒粕(デカいのでとぎ汁だけでは心配)筍と格闘の末に皮むいて出してみれば〜8割皮だった…😅
そして朝☀️筍のオーブン焼き塩と醤油。香ばしくて美味🤩✨格闘した甲斐があった。
日曜日主人とサウナ天竜へ行く〜最近、平日ガラガラ〜ときいて心配で。天気も良いし。快晴。爽やかな風が吹き、阿多古川の水も澄んでいる〜。11時15分チェックイン投げ銭。ウィスキング、昼飯の予約して水通しをしに川へ。ぴぉたん&ぴぉこ撮影していたら『綺麗に撮れました❓』と紳士な声が…見上げたら、なぁ〜んとTakapapasaさんだった🤩キャァ超うれしい☺️偶然偶然‼️ご挨拶させていただきました✨
1セット目終わってインフィニティチェアに寝た瞬間突如目の前が真っ暗になり急降下のジェットコースター🎢で滑降した感覚になりました…😅『脳内富士急ハイランド闇ドドンパ』みたいな…初めて‼️そこまでは。真っ暗で底に落ちる感覚の時は肘掛けにしがみついていました。しばらくしたら落ち着き心地良くなったけど、ヤバかった。その後は長めに外気浴をして事なきを得る。

しばらくしてお試しウィスキング体験(15分1800円)アンケート、説明後施術
白樺、オーク、後なんとかのアロマ水でロウリュウしながらウィスキング。ヴィヒタのふぁさふぁさ感が心地良く腋下にヴィヒタを抱かせてくれたり(リンパを温めて刺激⁉️)など、最後温冷交代浴みたいなのもやって癒しなひとときでした。
2回超大好きな熱波ちゃん❤️のロウリュウも体験出来て欲張りな一日。
金原明善の銅像は行きは主人とべちゃくってたら通り過ぎてしまい、帰り拝見しました🐉✨ありがとう感謝‼️
また、『サウナイキタイ』✨

追伸…主人は今回が一番全身に最高のあまみが出た❗️と喜んでいた。
私は手首がヒリヒリすると思っていたら左手に2箇所水疱が出来た。
ウィスキング体験でデトックス効果がでたのか、帰りの道中、茶っ々〜〜〜のトグロちゃんが2回生まれました✨
現場からは以上でぃっす👍😆

パーキング入り口のお店なんとかの豚丼とオープンサンド

甘辛い豚肉と骨付きの唐揚げがおいしく、野菜もバランス良かった。ご飯はのりべん風

続きを読む
174

Takapapasa

2024.04.14

99回目の訪問

サウナ飯

“サウナデビューしたての大先輩と“

快晴の日曜1100。月初にサウナデビューしたての大先輩と、今日はテントサウナ。いつものあつあつテントとスーパークリアなあたご川。サウナ2回目の大先輩にも、楽しんでいただけたご様子😊セルフロウリュが嬉しくて堪らなかったアノ頃(3年前🤣)をちょっと思い出してみたり。

運動はしないけど、しっかり疲れる。それがサウナ。無理せず4セット、1230ぼちぼち撤収。帰りに久々あたご商店へ。

これは限定?定番?「冷やし比内地鶏そば〜稲庭干麺〜」を発注。オリオンビールも併せて😊はぁーウマー

サウナの神様、サ飯の神様、大先輩、サ友の皆様、サウナ天竜の皆様、ありがとうございました❗️また来ますー

中華そば あたご商店

冷やし比内地鶏そば〜稲庭干麺〜

冷やしもウマ😊サ飯ベストマッチ👍

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
76

A家

2024.04.14

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
川:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりサウナ!やっぱり、汗は気持ちよい!午後に来たけど、午前中の方が日が差して川が綺麗に見えただろうなぁ。午後も暖かかったからよかった。

続きを読む
22

てぃけ

2024.04.14

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなー

2024.04.13

1回目の訪問

サウナいったよ

続きを読む
3

ariサ

2024.04.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10
登録者: サウナ天竜
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設