2019.12.08 登録
[ 東京都 ]
半年振りの再訪、相変わらず凶暴な温度とキンキンな水風呂でしっかりあまみが。
最上段一番奥は天井が近いのでオートロウリュ時はまるでテオ・テスカトル並み。
共用
男
[ 東京都 ]
華金有給サウナ。60分コースでサクッと2セット。
15分毎のオートロウリュが有難い。。
水風呂もキンキンの温度が常に流入しており羽衣を剥がしてくる。
内気浴だけだが、ととのいイスの数も十分。
コンパクトながら無駄のない設計でした。
男
[ 東京都 ]
日帰り貸切で4セット。
薪の香りとスモーキーなアロマのロウリュ、外気浴のキンキン水風呂、ヴィヒタに囲まれた休憩スペース、、控えめに言っても最高でした。
あと小さいながらも温かいお風呂スペースがあるのもグッドポイント。
サウナ後は2Fラウンジにて持ち込んだ自家製オロポで乾杯。そして背徳のケンタッキーとビールで完全に優勝しました。
またイキタイ。
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
2025年のサウナ初めは仕事始めの帰り道、レインボー本八幡。
20:30のアウフグース回はサウナストーブ近くの2段目で熱波を浴びる。
1セット目はやさしく穏やかな柚子のロウリュ、
2セット目はアーティスティックな松のロウリュ、
3セット目はメラゾーマが空中に漂った灼熱ロウリュ。
命の危険を感じ、考えるよりも先に身体が水風呂へ向かってました。
背中が取れかけました。
男
[ 東京都 ]
恐らく年内最後となるサウナ納めはラクーアで。
オールドログ→コメア→ヴィレで3セット、冷々交替浴。
来年も今年以上に地方サウナを中心に開拓したい、
良いサ活を。
男
[ 福岡県 ]
初ウェルビーであり初九州サウナ。
心待ちにしていた各サウナの中でも、
からふろが特に素晴らしかった。
いい香りが詰まったメッシュ箱に向かってセルフロウリュ用の水を潜らせ、サウナストーンに落水、ジュワジュワとヒーリングミュージックを聴きながら、発せられた蒸気とただただ向き合う孤高の時間。
HPの説明の通り、「自ら奏でた蒸気を浴びながら己と向き合う瞑想体験を目的とする全く新しいお一人様専用サウナ」はまるで孤独のグルメを思わせる至高の演出。
限界突破後に強冷水でキメると、バチバチなあまみの出現と共に、
ととのい中の心臓の鼓動がゆっくりダイナミックに身体全体を揺らし、
アディロンダックチェアがまるでゆりかごと化していた。
森のサウナも構造が大阪DESSEと似て、
サ室内に水風呂がありシームレスな動線に感服。
リニューアルしたばかりということでその前との比較ができないが、
とにかくバラエティー豊かで1回では味わい尽くせない、次回は泊まりがけでイキタイと強く思ったサ活。
①メインサウナ→強冷水→寝そべりととのい
②からふろ→強冷水→アディロンダックととのい
③森のサウナ→弱冷水→寝そべりととのい
④ハーバルスチーム塩サウナ→アイスサウナ→アディロンダックととのい
男
[ 東京都 ]
久々の北欧に胸を躍らせていたのにチラー?の調子が悪かったみたいで水風呂24℃ぐらい、、残念だが羽衣を感じながら長めの水風呂もまた悪くない。
また今日の学びはプレミアムアウフグース後は換気でサ室温度がドンと下がるので、helo製サ室へ直行ということ。時間が経てば昔から知ってるあの激アツサウナに復活。そりたつ反射板から放たれる熱気で粒汗が止まらない。
最高すぎました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。