対象:男女

八千穂SAUNA

キャンプ場 - 長野県 南佐久郡佐久穂町 事前予約制

イキタイ
2017

Mr.Sauna-man

2022.08.06

1回目の訪問

キャンプ場併設のこちら。

5つのサウナに川の水風呂。
はじめましての八千穂サウナさんでした。

グループで楽しめる、また個人で行っても気兼ねなく様々なサウナを楽しめる場所です。

テントサウナは初体験でしたがロウリュ後の熱の周りが早く良いですね。
ヴィヒタも自由に使え、ロウリュは3種類。

整い椅子も至る所にあり、目の前には川や木々があり自然を感じながらの外気浴。

スタッフの方々も忙しい中でも素敵な対応に頭が下がります。

この時期の川ダイブはほんと気持ち良い。

足場は少し気をつけなくてはいけませんが、自然と一体になれる感覚に満足度が上がります😎

2時間で7〜8セット楽しんだと思いますが、あっという間の2時間でした🫥

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14.4℃,16℃
13

nini

2022.08.06

1回目の訪問

初めまして八千穂SAUNA〜

天気にも恵まれてサウナ日より😆

テントサウナは初体験でした!!
色々な大きさのテントサウナが
あったんですけど どのテントサウナも
良さを感じましたね〜。
広めテントサウナだと熱もまろやかに感じましたし
籠枕があって寝そべりながら
リラックスでき蒸されますね〜。
小さめテントサウナだと熱が熱々で
蒸されます。
個人的には小さめテントサウナがお好みでした。
熱の伝わり方が違いますね〜。

生ヴィヒタと乾燥ヴィヒタがあり
セルフウィスキングが出来たりと
高揚感増し増し〜。

アロマロウリュウの出汁も色々ありました!
ロッジサウナ、バレルサウナ テントサウナ
それぞれに。
ヴィヒタロウリュウもアロマロウリュウも
いい香りで心身共にリフレッシュできました!

水風呂は2種類あり、山の水掛け流しプールと
渓流での水風呂。
八千穂サウナに着いたときに
サウナーのおたけびが聞こえてきてて、気持ちよさが伝わってきていたんですけどね😆
プールも渓流も初体験!!!!!
冷たさもロケーションも最高でした😇😇

あっという間の120分でしたね〜。
おそらく7セットくらい。
いい感じに疲労感があり
四季を感じれる
贅沢な時間で最高のお休みでしたよ〜。

スタッフの方達も話しやすくて
人柄も場所もとってもステキでした〜😊

次来る時はまた違う景色が見れると思うので
その時を楽しみにしています〜。

ありがとうございます!!

続きを読む
15

汗 びちゃ男

2022.08.06

1回目の訪問

100施設達成です。

ログサウナにテントサウナ。
そして出来たばかりのバレルサウナと
2時間じゃ時間が足りない位楽しめました。

すぐ近くに渓流がキンキンの水風呂と
贅沢な仕様です。
夏にこの水温の水風呂は気持ち良すぎ。

ヴィヒタ汁が各サウナに設置されており、
さすが白樺原生林の近くだけあって
至る所にヴィヒタが。
麦茶やピーチ等もあり、色々試せます。
なんやかんやで川の水をロウリュするのが
1番僕は好きでした。

もっと早くに来てればなと思う位
解放感と自然との一体感を感じれる
いいサウナでした。
秋になれば紅葉の中外気浴もでき、
更に冷たい渓流に入れると思うと
再来月ぐらいにまたお邪魔したいな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
44

RU870807_CB250R

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

備忘録
0. 水着を用意する。
1. キャンプ場の受付で一人あたり300円を支払い駐車許可証を受け取る。
2. 車でサウナスペースへ移動する。
3. 受付テントで3,000円(イキタイ!すると500円off!)を払う。
暖かいシャワーが使えたり、いろいろなロウリュができて楽しかった!オーナーさんの案内もとても丁寧でした。川へのダイブ最高です。

ハーモナイズ

オムライス(ランチ)

続きを読む
18

ちゃーはん。

2022.08.06

1回目の訪問

たくさんのサウナがあって、目の前が川ですぐ飛び込めてめっちゃよかったです🥹💖

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
18

Sea

2022.08.05

1回目の訪問

キャンプ場に近づくにつれ土砂降りw
最近の旅行はずっと晴れてたけど今回は流石に無理かーと思ってたら、、、サウナの時間になった瞬間止んだ!そして晴れた!!☀️
平日だからか最初は5人。あとから大学生っぽい5人。
雨で濡れてたからか、最初は思ってたより汚いなと思った。笑
まずはテントサウナ!貸切💓
セルフロウリュは山の水、ヴィヒタ出汁、麦茶、本日のお茶(蜂蜜緑茶だったかな?ハチミツの甘い香り)。
バッチリ熱い!テントサウナ久しぶり!
川へダッシュ!夏なのにしっかり冷たい!深さもちょうど良い!
川辺にインフィニティチェア!
目を閉じたら川の音しか聞こえない、開けたら青空と新緑の外気浴、最高すぎた🤩
天気の神様ありがとうと何度も心の中で繰り返した笑
2セット目はサウナ小屋。こちらもタイミングよく貸切✨広い!
サウナストーブの前の上段でセルフロウリュ。
アロマ水は同じ!広いのにしっかり熱くて湿度もバッチリ!さすが薪サウナ〜!
サウナマット貸してくれたけど、1セット目のテントサウナに忘れてきてオワッタ笑
でもサウナ小屋のマットフカフカ!寝転べる!
ととのいは同じ場所で!

もう一つでかいテントサウナ用意してくれてたので行ってみたけどぬるくてただの休憩だった笑

もう一回サウナ小屋!貸切💓ありがたい!
3セット目の外気浴は最高に気持ちよかった!
本当に天気の神様ありがとうございます✨
気温もちょうど良い!風気持ち良い!
自然の中の外気浴が1番好きだな〜
非日常感!!

麦茶と水プールの水がそのまま飲める!
結局水プールは入らず、全部川だった!

更衣室も男女別でテントである。
シャワーも一応あったけど、何となく汚くて使い方もよくわからなかったから使わなかったw
ドライヤーあるのもありがたい!しかもダイソン!

晴れて本当に良かった!
明日は土曜でいっぱいらしい!今日でよかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
12

いなやん

2022.07.31

1回目の訪問

初の訪問。天気は快晴。サウナは小屋1つにテントが3つ。後からバレルを仮運用で追加してくれた。テントはロウリュするとすぐに激アツで大汗が気持ち良い。ロウリュの液体も、麦茶やヴィヒタ汁、天然水と色々あって楽しい。
川の水風呂は17℃ちょいとちょうど良く、まさに究極のバイブラ。川横のインフィニティチェアでの休憩は自然と一体になれて昇天。これまで、どんな施設でも体験した事のない気持ちよさ。
従業員の皆さんもとても優しく。最高であった。

続きを読む
12

ビールノミタイ

2022.07.31

1回目の訪問

キャンプ場の中にあるサウナ施設があるということで訪問。
土曜→日曜にかけてキャンプで1泊し、チェックアウト後にサウナへ

テント小屋1、テントサウナ3、完成途中のバレルサウナ1という構成
事前予約制で人数がコントロールされてるので、人多すぎというストレスもなし

サウナはどれも熱々で気持ちよかった!
何よりここは川に飛び込める!水が冷たくて本当に気持ち良い!最高でした!!
またすぐにお伺いしたいです!

続きを読む
22

蒸し女

2022.07.31

1回目の訪問

スタッフさん、どなたもとても良い方で丁寧に色々と案内して頂き、とても気持ちよく利用させていただきました。

入り口にある受付のテントで料金を払ったら、まず水着に着替えます。男女別の更衣室のテントのロッカーは鍵が無いので、貴重品は預けるか、車の中。水着はレンタルもできます。4点セットのしっかりした水着でした。
300円です。
ちなみにタオル、ポンチョ、ハットなどもレンタルできます。
グッズ販売もあるといいのですが、コレから期待。

サウナは今日は全部で5基。小屋とテント3種。バレルも稼働。
どちらもセルフロウリュ可。
山の水、麦茶。麦茶のパックが沢山浮いてます。そして面白いのが、ヴィヒタ出汁。とても良い香り。サウナ内はヴィヒタがいくつか置いてあります。蒸気を拡散するのに使ってください、ということ。

何よりも最高なのは、川の水風呂です!
今日は17.4度を指してましたが、もう気持ち良いこと半端無いです。声が出ます。お客さま皆様声出てました。自然のバイブラ凄いです。

インフィニティチェアは、至る所にありますが、川っぺりに置いてあるのがオススメ。
自然と一体になるという感覚がよく分かるような気になってしまいます。

また行きたい。

続きを読む
25

衝撃的な幕開けで39

2022.07.29

1回目の訪問

「途轍もないサウナ」は伊達じゃなかった…!

初の、念願の、アウトドアサウナ。川水風呂。

長野県はザ・サウナが一番有名だけども、個人的には湖よりも水流のある川の方が好み。ここは森林に囲まれた整いインフィニティチェアも無限にあるし、川風呂もポジショニング次第でかなり楽しめる。メインのロッジサウナはとりわけ最高だった…。自然と一体になれた気がする。
虫対策もできる対策してくれているし、経営姿勢がいいね。

ポテンシャルの塊。別のザ・サウナ感。というか、絶対値はほぼ同じだろう。
3日後、かるまる 予定だったけど行っても整えないかも。迷うわ。

続きを読む
21

バヤシコ

2022.07.27

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

コー

2022.07.24

4回目の訪問

試作ヴィヒタ汁のレビュー

常連だから特別にテスト中のヴィヒタ汁の
ロウリュをして頂いた。

八千穂サウナのヴィヒタ汁は
乾燥ヴィヒタを使用するのだが、
テスト中のヴィヒタ汁は
冷凍ヴィヒタをベースに作ったもの。
(製法は企業秘密との事)

結果、冷凍ヴィヒタの匂いが
そのまま再現できてる。

冷凍ヴィヒタの青臭さが消えた甘い匂いが
蒸気として包んでくれる‼︎
強いて言えば、もう少し濃ければ、
より良い感じ。
開発中だからご愛嬌‼︎笑

まだまだ語りたい発見があるのと、
このヴィヒタ汁で試したい事があるので、
正式に完成し、色々試したら、
またレビューをしてみたい。

以上、試作品ヴィヒタ汁のレビューでした。

続きを読む
22

サウナPHV

2022.07.23

1回目の訪問

初投稿!!
大自然に囲まれたサウナで開放感が素晴らしいです。水風呂の川が気持ち良い。

続きを読む
27

Mika

2022.07.22

1回目の訪問

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#渓流水風呂
#セルフロウリュ
#ヴィヒタ
#本格派

GoogleMapで表示される八千穂SAUNAではなく、ナビは駒出池キャンプ場受付を目指した方が良いです。
サウナ施設は移転済で、キャンプ場内にありますので注意!!

最THE高。森の中のテントサウナで最高のサウナ体験ができました!
お湯の出るシャワーもドライヤーも設置され、設備も充実!
渓流の源泉を引いた水風呂なんて体験したことがない!
今後は海外から輸入したバレルサウナも設置予定だそうです!
11月までの営業だそうで、定期的に通って進化を見届けなければ!と思いました。
スタッフの方のサウナ愛もひしひしと伝わってきて、とても良心的でした!!
期間限定でサウナイキタイのイキタイチェック表示で500円引きになり一人2000円でした!支払いは現金のみ。
当日キャンセルする客がいるそうで、前払い制にしたら良いのでは?と思いましたヽ(`Д´)ノ予約をしたら絶対行きましょう!!
こんな良いところなくなってほしくない!料金を上げてでも存続して欲しいです。県外から何時間かけてでも通いたくなるテントサウナ施設でした。オススメです!
(大自然の中の渓流沿いテントサウナですので、虫がどうのこうの言う都会のヤワな奴らには向いてないので、そういう方は遠慮したほうが良いでしょう。
仮設テント内の温水シャワーのみですので、髪の毛洗いたいとか湯船つかりたいとか、贅沢いう女子がいる場合は、近場の八峰の湯か小海リエックスの日帰り入浴にサウナ後、連れて行けばよいでしょう)

続きを読む
9

こばやん

2022.07.19

1回目の訪問

THE SAUNAの帰りに訪問。
キャンプ場の中にあるサウナ施設。
サウナはロッジサウナもテントサウナが3つ。水風呂は川ダイブとプールの2種。
初めてのテントサウナ体験で3種類楽しめたのが良かった。生憎の天気で完全には満喫出来なかったけど最後までサウナ尽くしの長野旅。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.5℃,15℃
48

そいふぉん

2022.07.18

1回目の訪問

求めていたアウトドアサウナがここにあった。。。
小屋サウナ&テントサウナでお茶ロウリュでしっかり熱くなったあと、そのまま透き通った川にどぼん。
控えめに言って激チルすぎた。。
絶対またきます。

続きを読む
0

たたたにー

2022.07.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーたく

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:自然を感じるサウナ
川ダイブの水風呂や水の音や鳥の鳴き声を聞きながらの外気浴は格別!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.5℃,15℃
11

溝の口あたる

2022.07.18

2回目の訪問

宿泊後の朝ウナも当然しまっせ〜
朝の回は人数少なめでまったり外気浴してたら
あぶ🪰に咬まれた、うへぇ
時間帯よって虫の活動時間も異なるらしい。
施設側で虫除けスプレーも準備してもらってるので充分にシュッとしてください

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.2℃
12

らー

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

夏の長野遠征~②
【新規開拓 今年84施設/全267施設】
【11:50~14:00 ¥3000+入場料¥300】

さて、2軒目は6月中には予約をしておいた長野県イキタイ数6位のこちら。
昨年の9月に静岡在住の某夫人のサ活を読んでからずーと行きたいと思っていたところ。
基本的にはその施設のセッティングを楽しみたい派なので、あまり貸し切りサウナとかテントサウナとかは行かない方なんだけど、ここは是非行ってみたいと思って、今回の遠征でまず予定したところ。
施設入口で300円を払って、駐車用カードをもらってキャンプ場の一番奥まで。

本日はメインのサウナ小屋と奥の大きめのテントはフリーで、真ん中の小さめの2つのテントサウナは先客がいたら入れないと一通り説明してもらったらまだ時間前だけど入れてもらえました。
最初の1時間は家族連れの子供が多かったけど、あとはぐっと組数も減ってゆったりできました。
施設の方も空いているテントを教えてくれたりフレンドリーだし、SKCよろしく大型のマキタのブロワーで爆風ロウリュウも2回程やってもらったし、大満足!
たまにはこう言うのも良いなぁと実感した。

テンホウ 茅野豊平店

テンホウ麺+ミニマヨチャーシュー丼

やっぱり一食目は諏訪のソウルフード

続きを読む
109
登録者: 見ちゃダメ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設