2021.02.14 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 黄金湯
  • 好きなサウナ 熱め、暗め、静かめ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こばやん

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

祝日に初訪問を遡り投稿!
会社の後輩に湯どんぶりファンがおり気になっていたものの微妙な遠さで敬遠、別の人からも勧められたので満を辞して初訪問!

南千住駅から徒歩10数分、地域密着的な趣のある銭湯。The・銭湯の面持ちで古き良き内観。サウナは電熱式とストーン式のW熱源スタイル、水風呂もキンキンで銭湯とは思えないストロングスタイル。広々とした露天風呂はこの季節に嬉しい。恐らく常連さんが多く、ローカルルールも感じながらしっかり満喫。

近くにあったら通いたくなるアットホームな銭湯、店を出ると行列ができていて根強い人気を感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
26

こばやん

2025.02.01

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

横浜のライブ前はここ。
サウナも水風呂もシャキッとした温度設定、ととのい椅子の真上の扇風機がいい仕事をする。黙浴ではないようなので人が少ない午前中にサクッと入って横浜を楽しむのがオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
33

こばやん

2025.01.26

21回目の訪問

ジム終わりで60分コースでサクッと。
アウフグースがめちゃくちゃパワフルでいい回だったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

こばやん

2025.01.13

3回目の訪問

サウナ飯

2年ぶりの訪問。
図らずも前回の訪問も1月でこの時期になると行きたくなる体質らしい。120分コースで予約して3セット、ヴィヒタマウンテンでじっくりとととのった。この時期は水風呂がなくても物足りなさを感じなくてよい。全体的に雰囲気が落ち着いていて、やはり好きなサウナの1つ。

神田ラーメン わいず

のりたまラーメン

並ぶし狭いけどサ飯にもってこいの名門ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 -5℃
26

こばやん

2025.01.05

35回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ホームサウナ黄金湯へ新年のご挨拶。
ちょっと早めに行って予約して会社の先輩をエスコートする地元ムーブをかました。サ室の温度と湿度のバランス感、季節を感じる外気浴がやっぱり最高。この街に住み始めてそろそろ4年、今年もよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
28

こばやん

2025.01.01

13回目の訪問

水曜サ活

2025年サ活初め。
帰省時に地元のどのサウナに行くか考えるのが楽しみ。今日は外気浴を楽しみたかったのですみれへ。
サウナイキタイを遡ると2023年3月以来の訪問。記憶が正しければサ室がちょっと暗くなったのと外気浴スペースにひな壇ができていてととのい椅子が増えアップデートされていた気がする。
元日からしっかりととのっていいスタート、今年も心地よいペースでサ活を楽しみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

こばやん

2024.12.14

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2年ぶりの訪問!
なんとか仕事を終わらせて同僚と有給取得で金土2daysプラン。初日は5号棟ヴィーシ、パブリック予約だったが他にお客さんがおらず貸切利用、スタッフさんが丁寧にサ室のセッティングとヴィヒタの説明をしてくれて存分に堪能。翌日は3号棟コルメを3時間ゆったり利用。

雪ダイブもできて冬のThe Saunaを満喫、かなり寒いので訓練されたサウナー向けの仕様 笑!
ドライヤーやシャワーヘッドが新しくなってたり部屋が電子錠になっていたりWi-Fiが広域になっていたりとアップデートされていて過ごしやすかった。次はまた暖かい季節に!

続きを読む
33

こばやん

2024.11.15

10回目の訪問

有休消化で北欧へ。
リニューアル後の訪問は初、大きくは変わってないけどテレビの位置やストーブ周りが新しくなってたな。外気浴がやっぱり最高、予約制で混雑もなく快適、有給をあてる価値のある最高のサウナ。帰り際有名人と遭遇して驚いた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

こばやん

2024.11.10

4回目の訪問

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

会社の同期と訪問。
幹事担当回だったのでReへご案内。
貸切で設備のスペックも高くオススメのサウナ、同期も満喫してくれて何より。レンタルのサウナハットが新しくなってて断熱性が高くて良かったな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
28

こばやん

2024.10.27

20回目の訪問

先輩とジム終わりにサクッと2セット。
寿司を食べて解散、たまにはノンアルもいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

こばやん

2024.10.06

34回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

早いもので下期突入、仕事に備え黄金湯で心身のバランス調整。サクッと2セットで炭酸泉でフィニッシュ、今月も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
32

こばやん

2024.09.28

1回目の訪問

午後休をとって先輩とサ活!
いつも混んでると聞いたので14時過ぎの微妙な時間帯にイン。
2階がサウナと水風呂、3階が外気浴と風呂のコンパクトな作り。ちょうどタイミングがあったアウフグースとサブサウナ内のシャワーでぐちゃぐちゃに整った。他のサウナの良いところを取り入れつつやり過ぎてない感じがちょうど良いサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃,10℃
36

こばやん

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

SHIIYA VILLAGE

[ 新潟県 ]

新潟サウナ旅二発目を遡り投稿!
今回のサ旅のメイン、以前から気になっていたが気合いを入れないといけない距離なのでやっとの訪問。
サウナはテントサウナ含め2種、どちらも温度はマイルドでセルフロウリュで調整可能。水風呂は井戸水と外に出れば海にダイブも可。前日の雨が嘘のように晴れて最高のコンディションで外気浴を楽しめた。
たまたまラーメン屋とのコラボデーで新潟名物背脂ラーメン×生姜ラーメンも楽しめた。
5時間パックが溶けるように終わってしまった。
新潟には度々きていたが魅力を再発見できた良い旅だったな。

限定塩ラーメン

背脂ラーメン×生姜ラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
36

こばやん

2024.09.23

1回目の訪問

新潟サウナ旅一発目!
スノーピークのキャンプ場併設のサウナへ。
館内はシックな感じ、サウナは中央にに大型のストーブがあり前方一面がガラス張りでかなり開放感がある。外気浴にはスノーピーク製の椅子がずらっと並ぶ、インフィニティチェアがないのは競合だからか。
ブランドイメージに引っ張られてお高いイメージだったけど日帰り入浴で1,600円、会員なら200円引きでお手頃なのが嬉しい。雨でもキャンプサイトが賑わっていて次はキャンプも気になる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

こばやん

2024.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こばやん

2024.08.18

33回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

こばやん

2024.08.14

6回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

予定がリスケになり丸一日暇なので江戸遊へ。
とりあえず2セットして休憩所でダラダラしてまた2セット。結局6時間くらい滞在、何もしない充実感。スパ銭程わちゃわちゃしておらずサウナ施設程ストイックさがない江戸遊が暇なお盆休みに刺さったな。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
37

こばやん

2024.08.10

7回目の訪問

誕生日クーポンで訪問。
このご時世で入館料無料はありがたい。
アカスリを受けてトントンになるように調整、アカスリ後のメインサウナは暑過ぎてサブサウナの方に入り浸った。外気浴スペースよりも内気浴の方が風の通りがよくて最高だったな。お盆休みスタートです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

こばやん

2024.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

会社の同僚と訪問。
廃校を再利用したサウナ施設、昇降口の下駄箱、教室の匂い、図工室のあの椅子、全てあの時が思い出されるエモーショナルな佇まい。

サウナはプールエリアにあり、広々とした円形のサ室でよくある既製品サウナとはまた違う作り。花壇で詰んだハーブを浸したセルフロウリュ、薪もセルフで焚べるスタイルで自由度が高い。水風呂は腰洗い槽を再利用した井戸水を引いた水風呂と25mプール。

学校のプールを貸切で泳いだことがあっただろうか、サウナのスペックも申し分ないが、学校のプールで泳げる非日常感に心の中の小学生のテンションが上がってしまった。童心に帰りつつサウナも楽しめる新しいアプローチ!

うおとも

アジフライ

サウナ近くの名門、並ぶ価値あり

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
27

こばやん

2024.07.15

19回目の訪問

三連休の生活リズムを補正。
家事とジムを済ませて訪問、60分一本勝負、アウフグースも受けて2セット。サ室も水風呂もマイルドなので疲れない。サクッとととのうのにちょうど良い立地とキャパとスペック。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22