サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
会社のサウナ部長と副部長の私と2人で整いに♨️
ポリープ見つかり切除したばかりに医者より1週間サウナ禁止令がで、復帰戦に京田辺水春へ。
施設の入り口からいい匂いで高級感漂う施設^_^
平日にもかかわらずそこそこ人も多かったサ室広くストレスな3セット
若者が多く活気のあるサウナでした😅
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サ室見回して年長者だったときの、いつもと違う汗💦
男
[ 京都府 ]
サウナ:6分 × 3
水シャワー
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:水風呂なしです
シャワーにて代用。
サウナ室は3人程の省スペース。
じんわり蒸されました。
[ 京都府 ]
1セット:7分
2セット:12分(オートロウリュ)
3セット:10分(ロウリュ)
4セット:8分
スタッフさんによると、3月からスーパーロウリュ復活するかもという告知がありました。(ほぼ確定らしい)
男
[ 京都府 ]
23時15分〜24時10分
残業を終えて帰宅。
この時間から行けるサウナは限られてしまいますが…自然と五香湯さんへ♨️
駐車場が1台だけ空いててちょっと嬉しい。笑
ログインして洗体。その後階段で2階へ…
あの階段登ってる時にウキウキしてるのは私だけでしょうか?
ビート板2つ持ってサウナ室の奥へ。
めっっちゃ熱い。温度計は90度でしたが、体感110度くらいでした。
本日はベストサウナハットさんで購入した白熊虚無僧のデビュー。フルフェイスなので驚かせてしまったらごめんなさい…笑
ものの5分程で心拍数160を超えて水風呂へ。気持ち良すぎる…水風呂は京都銭湯の醍醐味ですよね。
そして半気浴エリアでととのう。
2セットだけでしたが、とても有意義な時間でした🧖
京都の銭湯だったら白山湯さんと五香湯さんがお勧めです、是非。
男
[ 京都府 ]
肩こり限界きてる!!と夜21時半頃駆け込みました!サウナ2週目終わったところであかすりのメニュー見てると、おばちゃんが「あかすりやる?」と声をかけてくれて、そのままあかすりへGO!何年ぶりかのあかすり、最高でした!つぎはおばちゃん指名でいきます。あかすり終了後もう1ターンサウナいって、合間に電気風呂はさんで、ふと気づくと23時!ロウリュ始まるやん!!しっかり10回を2週扇いでもらいました。頭が痛いぐらいだった強烈な肩こりも、かなりほぐれました。よく眠れそうです。
女
[ 京都府 ]
京都出張はしごサウナ③
最後。
サウナ&カプセルホテル ルーマプラザへIN!
既に2セットしており、軽く1〜2セットかと思っていましたが、しっかり3セットで、ぶっととのいました。
初手、オートロウリュかセルフロウリュか迷いつつ、上のフロアへ。極寒でこりゃ外気浴は厳しそう。
早速フィンランドサウナへ入る。87℃表記だが、定期的にロウリュされているか湿度も高い。そしてかなり熱い。ものの1〜2分で滝汗。
高温カラカラとは違い、温度と湿度のダブルパンチで体の芯から温まる感じ、最高すぎる。セルフロウリュもさせていただき、最後はストーブ側でスタンし蒸気を浴びる。ついでに背中でも受ける。どストライクサウナです。
水風呂は14℃と20℃の冷冷交代浴ができるやつ。しっかり粗熱を取ると、思ったより外気が寒くない。そして、大きめのバスタオルも置いてある。これならタオルかぶって外気浴できるとインフィニティチェアに座り、天に召されました。この時点でだいぶ惚れてます。
2セット目、オートロウリュもトライ。こちらも80℃後半ですが、湿度もありなかなかの熱さ。最上段でまったりテレビを見ていると、オートロウリュとオートアウフ。瞬間的に体感温度が一気に上がり、危うく離脱しかけました。なんとか耐えつつ、そのまま再び屋上水風呂へ。
休憩入れずに3セット目はフィンランドサウナへ。サ室内でととのいつつ、セルフで温度上げつつ、最高に仕上がった状態で水風呂からの外気浴。スペシャルなコンボを決めて、本日のハシゴサウナ1番のととのいで締めました。
タイプ過ぎるサウナでこれはなんとしてでもまた来たいし、次はぜひアウフも受けたいところ。
京都出張に感謝。
男
[ 京都府 ]
リニューアル後初訪問
2階のサウナがセルフロウリュ式で素晴らしい
水風呂も高温で入りやすく好み
何より展望デッキが最高
京都訪問時はマストで来たい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。