サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
4/1 20時頃入店
サウナ 12分、10分
水風呂 30秒x2
外気浴 5分x2
夜にもチェックイン。
やっぱり人が多い。
宿泊している場合は朝の方が良さそう。
外気浴が気持ちいい。
男
[ 京都府 ]
年度頭に気持ちと身体リセットに…サウナでじーんと汗出てきて水風呂と浴槽浸かるのをひたすらしてダラダラしてました。地下水冷たく柔らかい水風呂で広々快適👍
サウナ10分程度→水風呂3分程度→内湯外湯10分程度を4セットしてたら身体の強張りが無くなりました。快適でした🥴
男
[ 京都府 ]
いつも通りのホームサウナ。脚トレして、6キロウォーキングした後だから尚更気持ちいい。
やっぱりいいなあー。
でも1つだけ。
変わったおじさんがいる。
ただ変わってるだけならいいのだけれど、若干迷惑を被っている。笑
例えば、唾を吐き散らかしたり、整っているときに掛け湯をジャバジャバやって、周囲の人(僕を含む)にかけたり。
不適切にも程がある、でも言ってた通り寛容が肝要だから、大目にみたいのだけれども。整っている最中の実害はなんとも許し難い…
多分色んな人がその人の行動を見て頭にクエスチョンマークを浮かべていることだろう。
ほんまにやめて欲しいと願うおひさしサウナでした。
[ 京都府 ]
京都駅周辺を散歩したあとに来た!
まだ治らない左脚の痛みを抱えて、さらに二日酔いというコンディションでなかなかの距離を歩いたから、いつにも増してサウナが気持ちいい!
3セットかまして、湯も長めに浸かったし、生き返ったわ😊
[ 京都府 ]
【銭湯サウナという名のおじサードプレイス】
2度目の利用。
どうしてもここの水風呂に浸かりたい日があります。
入浴料はサウナ込みで¥490。
お安いし、PayPayにも対応してくれているのがありがたい。
身を浄めた後、サウナへ。
温度計が示しているのは110℃!
その上、平日の開店直後にも関わらずほぼ満員。
こんな雰囲気だったかな?となんとなく感じた違和感の正体は、サウナ内のTVが消えていたことでした。
TVがないせいというかおかげというか、サウナ内ではおじさん同士の会話に花が咲きます。
阪神について、最近のドラマについて、仕事について、競馬について…。
未だ沐浴が推奨されることが多いご時世ではありますが、サウナとはおじさん同士の第三の居場所、「おじサードプレイス」なのだと実感します。
こういうのもいいよね。
心拍数が上がったので水風呂へ。
これこれ!この気持ち良さ!
地下水かけ流しだからなのか水温がちょうどいいからなのか、とにかくめちゃめちゃクセになるんですよね。
露天風呂スペースのととのい椅子へ。
ここはしっかり外気浴できるのも素敵なところ。
3セットして帰途につきました。
温めてくれてありがとう!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
岩盤浴[星、雲海]
アウフグース✕1
サウナにハマるきっかけ
になったスパ。
最近人が多くて平日じゃないと、、
という感じになって、
足が遠ざかりぎみ。
でも久しぶりに来ると
館内に漂う洗練された雰囲気に
うっとり。
一言:
[ 京都府 ]
4/1 6時頃入店
サウナ 10分x2
水風呂 30秒x2
外気浴 3分x2
昨日から滞在しているため朝風呂へ。
朝だと外部の利用者がいないためかなり快適に。
サウナは遠赤外線で温度はサウナ内の温度計は92度あたりを指しているものの、ドア上にある温度計は97度あたりを指しているためどちらが正しいかは不明。
水風呂は、炭酸冷水風呂で新感覚。
外気浴スペースは椅子の数がかなりあり快適。
ここから混雑していなければ通う。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。