2023.12.28 登録
[ 京都府 ]
日曜の定番、
連れ合いとのスッカマ。
最近、車をぶつけちゃったり
他にも失敗続き。
スッカマは回数券が
あるから、とカードを
探すと、、、ない!
いくらボケ倒している
私でも、こうも続くと、
もう何か怖くなる。
財布をひっくり返しても
出てこないので
しょうがなく再発行を
頼もうとフロントに行くと、
「お客様お名前は?」
名前を聞くと
「お忘れもので
預かってますよ!」とのこと。
しかも前回応募した
キャンペーンで
スッカマ&入浴券が
なんとペアて当選。
すごい。
これで少し運を
取り戻せた??
対応してくださった
スタッフの方もとても親切で
ますますスッカマが
好きになりました.
今日はサウナは2セットにして
炭酸泉に長めに浸かって
マイルドに仕上げました。
[ 京都府 ]
入院していた父が
空に駆け上がって行った。
長く病を抱えながら
誰よりも賑やかに生き、
最期は桜の散り際のような
慌ただしさだった。
見送って今日まで
お風呂には行けても
サウナには入れなかった。
久しぶりのサウナは
ひたすら私にやさしい。
中段で足を伸ばして
3セット。
人生にサウナがあって
よかった。
春には母を連れて来よう。
[ 京都府 ]
寒さが厳しい毎日
温かいお湯が何よりの
ご褒美、
と言うことで、
夕刻から一休へ。
松の湯の整い椅子から
次第に暮れていく空を
眺めてしっかり3セット。
最近、外気浴の時に
バスタオルを体にかけてみると
冷たい外気のなかでも
ぽかぽかと温かく、
銭湯帰りの感覚を
味わえると発見。
我が家のデッドストックの
バスタオルが
活躍しそうな
この冬です。
[ 京都府 ]
ダンナは明日から
仕事始め。
やりたいことと言えば
お風呂に入ることぐらい
だから、
久しぶりに水春へ。
年末年始
チェックすると
常に盛況で、
9時半のチェックインでも
それは変わらず。
今日のメインは
アカスリとマッサージ。
「韓国では
1週間に1回はアカスリするよ。
疲れがきれいに取れるからね!」
アカと一緒にモヤモヤも
洗い流されるよう。
サウナ&水風呂も
安定の気持ちよさ。
天然温泉でさらりと
仕上げて、
今年も頑張ろう!
って気力が湧いてきたみたい。
[ 大阪府 ]
夏以来のなにけん!
価格改定&改装の後で
ネットには色々よろしくない
評判もあるとかで
ちょっと不安もあったけど
来てみれば
「やっぱりなにけん!!」
森のサウナ、
高温サウナ、
湯治浴、
もう全てが最高。
お昼を挟んで、
4時間たっぷり
楽しめました。
[ 鹿児島県 ]
明日は朝から
帰路につくので
ゆっくりできるのは
今日一日。
いろいろ検索して
湯之元温泉の
つれづれの湯へ。
武家屋敷のような
門構えのエントランスと
芭蕉が植わる
南国情緒あふれる
ゆったりした庭。
源泉のお湯を利用した
蒸し風呂サウナと
23度ぐらい?の
ぬるめの水風呂で
のんびりゆるまる。
温泉王国の名に恥じない
硫黄の香り高い
透明なお湯も
さすが!の一言。
鹿児島リピーターに
ぜひおすすめしたい
穴場だと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。