2023.12.28 登録

  • サウナ歴 1年 6ヶ月
  • ホーム 白山湯 六条店
  • 好きなサウナ なにわ健康ランド 奈良健康ランド 鞍馬湯 石田湯
  • プロフィール 鹿児島から京都に移り住んで18年。 サウナの楽しさを知ってから、 銭湯巡りを通して より深く京都の魅力を感じられるように なったかも。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きみまろ

2025.07.12

6回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りのサウナ。

敵地に乗り込んで以来、 
少し気分がラクになった週末。
誕生月の翌月割で500円にて
源氏の湯。

3時のスーパーロウリュを入れて
久しぶりの4セット完遂。
暑い季節は、熱いサウナに限りますね!

ゴーゴーカレー 宇治大久保店

カツカレー(ヘルシー)

キャベツがヘルシー?

続きを読む
37

きみまろ

2025.07.05

4回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

昼から仕事をして
帰りに寄る桜湯。

もろもろの人間関係を
忘れに行ったのに、
常連さんの間の
もめ事といっしょに
蒸されて2セット。

何処に行っても
人がいれば
ゴタゴタがある。

ましてや、私はその
ゴタゴタを仕事としている以上、
しゃーないのかも、と
少しも涼しくならない
酷暑の街を歩きながら思う、、、

続きを読む
40

きみまろ

2025.06.29

16回目の訪問

サウナ飯

憂鬱の雲は
晴れたと思えば
また心を覆ったり。

今日は誕生月のリクエストで
水春へ。

珍しく空いている岩盤浴で 
12時のアウフグースまで
「サ道」を読みながら
まったり過ごす。

覆面D&白鷺さんの
アウフグースは激アツで
途中で一度外に出て、
何とかフィニッシュまで
参加できました。

朝食バイキング

珍しくパンにしました。

続きを読む
46

きみまろ

2025.06.22

4回目の訪問

サウナ飯

弱気になっている私を
気遣って
久しぶりの竹取。

以前は、ぬるめの湯が
物足りなく思ったけど
最近湯舟でゆっくり
する派になっているので
心地よい。

ついでにテレビの音も
抑えめになってるような気も、、、。
(これは私の耳が遠くなっている説も)

なんじゃかんじゃと
3セット。

明日は明日の風がふく〜

天ぷらと桶盛り蕎麦

蕎麦はなんと3人前!

続きを読む
37

きみまろ

2025.06.21

3回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

自分が時代遅れの人間で
まるで役に立たない
くだらない存在だと 
鬱々と半日過ごし、
このまませっかくの休日が
過ぎてしまうのが嫌で、
お風呂セットを持って
電車に乗る。

桜湯は、自宅から行ける
一番近い銭湯。

小倉の駅前は、私が小学生だった頃の
街並みそのままで、
その時代遅れ感が
今の私には沁みてくる。

久しぶりの桜湯は、
記憶よりだいぶ広々と
清潔だった。

サウナ室は平成ヒット曲メドレー。

私が、自分をくだらなく感じるのも
所詮、イメージの世界なわけで。
私は私でやって行くしかない。

と、帰りの電車で
ゼロに戻れたサ活となりました。

続きを読む
35

きみまろ

2025.06.15

5回目の訪問

サウナ飯

いそがしい時ほど
サウナチャンスの
格言どおり、
昼までの仕事帰りに
大久保駅で途中下車。

誕生月の無料入浴のカードを
今こそ切る!
そして50分のアカスリコース。

久しぶり〜
贅沢〜
天国〜

金曜日まで泳ぎ切る
気力をチャージできました😊

続きを読む
42

きみまろ

2025.06.14

7回目の訪問

石田湯

[ 京都府 ]

今週末は
土日が出勤だけど 
間隙を縫ってのサ活も
愉し🌼

梅雨らしく朝から
激しめの雨で
駅近の石田湯へ。

脱衣所に入ってから
ここはアメニティが
設置されてないことに
気づいたけど、 
そのまま白湯で洗体。

サウナで
地元マダムから
「前も来てはったよね」
と声をかけられる。

サウナハットが印象的だったとのこと。
何か、ちょっと京都に溶け込めた
気がしました。

続きを読む
35

きみまろ

2025.06.08

20回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの
スッカマ。
(5月の連休以来)

関西は今週末にも
梅雨入りになるとかで、
いつまでも夏らしさがない、
と言いつつ
さすがにムシムシした空気。

こういう時は
水風呂に飛び込んで
さっぱりしたい!

高温サウナの熱さが
復活して、
しっかり汗をかいての
2セット。

曇り空のうっとうしさも
吹き飛びました。

かつアンドかつ 精華町店

アジフライとロースかつ膳

続きを読む
38

きみまろ

2025.06.01

2回目の訪問

サウナ飯

伏見力の湯

[ 京都府 ]

今日から6月。

時々暖かい日も
あるけど、
肌寒さが基調の日々で
お風呂に行きたくなる。

これが本来の
6月の気候?

力の湯は
塩サウナが熱めで
湿度も高くかなりよく、
水風呂のさすが伏見!
の柔らかさ。

6月はいそがしいけど
何とか間を縫って
サウナも楽しもう〜🌼

湯上がりセット

休日!って感じ

続きを読む
45

きみまろ

2025.05.24

9回目の訪問

雨が降る土曜の午後。
車で行く一休をチョイス。

今日も滝の湯。
雨に濡れる緑が
目に眩しく、
田舎育ちの私には
ほっとする一時。

サウナ3セットに
ぬるゆと熱い温泉
水風呂をランダムに
組み合わせる。

明日は、義理母の77歳の 
誕生日祝い。
内輪で集まっての会食で、
孫たちの成長した姿が  
並ぶのも楽しみ。

続きを読む
38

きみまろ

2025.05.17

4回目の訪問

サウナ飯

今週は貴重な
休める土曜日、
でも朝から結構な雨。

そういう時は、
さかさかタスクを済ませ
雨が上がるのを待って
源氏の湯へ。

15時からのスーパーロウリュに
2セット目が当たるように
調整する。
店員さんのロウリュは
オートとはやっぱり違う!

アロマの良い匂い
がサウナ室にひろがって
贅沢な気持ちで
大満足の一時でした。

さまさま

海鮮丼

サ活前のサ飯

続きを読む
39

きみまろ

2025.05.10

16回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

土曜日出勤の
楽しみは、帰りしなの
お風呂&サウナ。

ということで
いつもの白山湯。

今日は、なぜか
娘さんたちの
姿が目立つ。

自分が年をとると
娘さんたちのぴちぴち感が
ほんとにまぶしい。 

私も若年の頃、銭湯に足を運んだ時、
よくお年寄りから
「若くてよかこと〜」と声をかけられた
けど、なるほどこんな感じに見えてたんだと
納得する。

若者よ、いい夢見ろよ!

続きを読む
47

きみまろ

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

「5月の連休、サウナはもちろんだけど
BBQもいっしょにできないかな?」
で探して、関西のキャンプ施設で
唯一予約が取れたのはここ。

ホームページを見る限り
悪くはなさそうなんだけど
何せ情報が少ない。

ドキドキしながら
10時にIN。
薪の焚べ方など施設の
使い方を丁寧に説明してもらう。
アロマを選べるし
バスタオルも貸してもらえて
安堵。

穴倉のような
変わった形のサウナ棟。
小ぢんまりしているので
熱の伝わり方が抜群。

バケツ型の水風呂も
チラーでしっかり冷えてます。

お昼をはさんで
3セットずつの
6セット。

インフィニティチェアーで
鳥の声を聞きながら
初夏の水辺の景色を
眺める幸せ。

フロント棟で
お風呂(新しい!アメニティ完備)も
使わせてもらい
最高の休日になりました。

BBQ

多彩なタレが素材の味を引き立てます!

続きを読む
36

きみまろ

2025.04.29

19回目の訪問

サウナ飯

昭和の日。

昨夜の飲み会の
疲れが少しあり、
源氏の湯でリセット。

エントランスまでの
小道で元気に鯉のぼりが
泳いでいる。
快晴で少しひんやりした風が
気持ちいい。

人出はまばらで
ゆったりと3セット。

スペインの停電や
万博のニュースを見て
GWを噛み締めました。

鴨汁蕎麦

サウナの後の蕎麦!

続きを読む
46

きみまろ

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

伏見力の湯

[ 京都府 ]

久しぶりに
新規開拓。

レビューの評価が
あまり高くないので
不安半分で来たけど、
よかったの一言!

平成の香り漂う施設は
むしろ私の年齢では
安心できるし、
いい匂いのする広々サウナと
天然水のきりっと冷えた
水風呂。

これをゆっくり
少人数で楽しめるなんて!

竹田駅からも近く
選択肢が広がりました🌼

中華川食堂

四川麻婆豆腐定食&ドラゴンハイボール

ガツンとサ飯に最高。

続きを読む
47

きみまろ

2025.04.26

15回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

朝は寒かったのに
ぐんぐんと気温が上がり
GWの初日にふさわしい
好天。

仕事絡みの
勉強会の前に
白山湯に寄る。

サウナ室は4人ぐらいで
比較的空いている。
巨人阪神戦の実況を
聞きながら土曜の午後って
いかにも平和。

時間制限があるので
さくさくっと
2セット終わらせ、
今から勉強してきま〜す🌼

続きを読む
42

きみまろ

2025.04.19

3回目の訪問

1週間の疲れをとりに
午後から電車に乗って
源氏の湯へ。

久しぶりに
たっぷり2時間の滞在で
サウナ&温泉を堪能。

15時からのスーパーロウリュ
に居合わせたが、
変に盛り上げる演出もなく
淡々とアロマ水を
ストーンに注ぐスタイル
に好感度が上がる。

露天のある庭には
藤が優雅に咲き
なるほど
源氏物語の壺庭のよう。

これから
通うことになりそうな予感しかしない。
、、、ということで
通行手形も買っちゃいました。

割引期間中につき
10回 7,700円也
これは、おトク!

続きを読む
37

きみまろ

2025.04.13

8回目の訪問

サウナ飯

11時前にIN。
最近になく人が
少ないけど
関西万博とはたぶん
無関係。

サウナ室でのびのび
仰向けで寝てみる。

うーん、
最高だ!

30 ℃の超ぬる湯
がある滝の湯。
葉桜になりかけの
樹から、名残りの花びらが
お風呂の水面に散っている。

しっかりめの2セットで
リセットできました。

韓国風焼きうどん

久しぶりに館内食堂で。

続きを読む
51

きみまろ

2025.04.12

14回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

しごおわで
2ヶ月ぶりの
白山湯。

入湯料が550円に
上がってました。
どうせ入るので
入浴券10枚セットを購入。
5300円也。

久しぶりだと
町銭湯としては
広々とした浴室と
サウナが快適!

14時からだといつも
誰かの入浴マナーを
なじる常連マダムがいて
憂鬱になるけど
16時からだとそんなこともなく
穏やかに蒸される。

サウナのなかは
ラブ&ピースが
あらまほしき、とぞ。

続きを読む
40

きみまろ

2025.04.06

18回目の訪問

入口に植わった柳の
若葉もまぶしい
春。

連れ合いから指定された
1時間の制限のなか
12分3セットを
達成できました。

サウナも慣れてくると
自由自在に
時間調整できるように
なるんですね〜

来週から本格的に
仕事が始まる。
サウナがあれば
だいじょうぶ!
な気がします。

続きを読む
45