2023.12.28 登録
[ 京都府 ]
仕事帰りのサウナ。
敵地に乗り込んで以来、
少し気分がラクになった週末。
誕生月の翌月割で500円にて
源氏の湯。
3時のスーパーロウリュを入れて
久しぶりの4セット完遂。
暑い季節は、熱いサウナに限りますね!
[ 京都府 ]
憂鬱の雲は
晴れたと思えば
また心を覆ったり。
今日は誕生月のリクエストで
水春へ。
珍しく空いている岩盤浴で
12時のアウフグースまで
「サ道」を読みながら
まったり過ごす。
覆面D&白鷺さんの
アウフグースは激アツで
途中で一度外に出て、
何とかフィニッシュまで
参加できました。
[ 京都府 ]
自分が時代遅れの人間で
まるで役に立たない
くだらない存在だと
鬱々と半日過ごし、
このまませっかくの休日が
過ぎてしまうのが嫌で、
お風呂セットを持って
電車に乗る。
桜湯は、自宅から行ける
一番近い銭湯。
小倉の駅前は、私が小学生だった頃の
街並みそのままで、
その時代遅れ感が
今の私には沁みてくる。
久しぶりの桜湯は、
記憶よりだいぶ広々と
清潔だった。
サウナ室は平成ヒット曲メドレー。
私が、自分をくだらなく感じるのも
所詮、イメージの世界なわけで。
私は私でやって行くしかない。
と、帰りの電車で
ゼロに戻れたサ活となりました。
[ 京都府 ]
いそがしい時ほど
サウナチャンスの
格言どおり、
昼までの仕事帰りに
大久保駅で途中下車。
誕生月の無料入浴のカードを
今こそ切る!
そして50分のアカスリコース。
久しぶり〜
贅沢〜
天国〜
金曜日まで泳ぎ切る
気力をチャージできました😊
[ 京都府 ]
雨が降る土曜の午後。
車で行く一休をチョイス。
今日も滝の湯。
雨に濡れる緑が
目に眩しく、
田舎育ちの私には
ほっとする一時。
サウナ3セットに
ぬるゆと熱い温泉
水風呂をランダムに
組み合わせる。
明日は、義理母の77歳の
誕生日祝い。
内輪で集まっての会食で、
孫たちの成長した姿が
並ぶのも楽しみ。
[ 京都府 ]
今週は貴重な
休める土曜日、
でも朝から結構な雨。
そういう時は、
さかさかタスクを済ませ
雨が上がるのを待って
源氏の湯へ。
15時からのスーパーロウリュに
2セット目が当たるように
調整する。
店員さんのロウリュは
オートとはやっぱり違う!
アロマの良い匂い
がサウナ室にひろがって
贅沢な気持ちで
大満足の一時でした。
[ 滋賀県 ]
「5月の連休、サウナはもちろんだけど
BBQもいっしょにできないかな?」
で探して、関西のキャンプ施設で
唯一予約が取れたのはここ。
ホームページを見る限り
悪くはなさそうなんだけど
何せ情報が少ない。
ドキドキしながら
10時にIN。
薪の焚べ方など施設の
使い方を丁寧に説明してもらう。
アロマを選べるし
バスタオルも貸してもらえて
安堵。
穴倉のような
変わった形のサウナ棟。
小ぢんまりしているので
熱の伝わり方が抜群。
バケツ型の水風呂も
チラーでしっかり冷えてます。
お昼をはさんで
3セットずつの
6セット。
インフィニティチェアーで
鳥の声を聞きながら
初夏の水辺の景色を
眺める幸せ。
フロント棟で
お風呂(新しい!アメニティ完備)も
使わせてもらい
最高の休日になりました。
[ 京都府 ]
1週間の疲れをとりに
午後から電車に乗って
源氏の湯へ。
久しぶりに
たっぷり2時間の滞在で
サウナ&温泉を堪能。
15時からのスーパーロウリュ
に居合わせたが、
変に盛り上げる演出もなく
淡々とアロマ水を
ストーンに注ぐスタイル
に好感度が上がる。
露天のある庭には
藤が優雅に咲き
なるほど
源氏物語の壺庭のよう。
これから
通うことになりそうな予感しかしない。
、、、ということで
通行手形も買っちゃいました。
割引期間中につき
10回 7,700円也
これは、おトク!
[ 京都府 ]
11時前にIN。
最近になく人が
少ないけど
関西万博とはたぶん
無関係。
サウナ室でのびのび
仰向けで寝てみる。
うーん、
最高だ!
30 ℃の超ぬる湯
がある滝の湯。
葉桜になりかけの
樹から、名残りの花びらが
お風呂の水面に散っている。
しっかりめの2セットで
リセットできました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。