サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
ここ数日仕事関係で落ち込んでたけど諸々かたがついてメンタル的にも落ち着いてきたのでご褒美にこちらでソロ💁
しっかり4セットかまして、明日からの活力になりました🤤
きっと俺だけじゃないと思うんだけど…
1階アロマロウリュの日は是非ともルーフトップもアロマにしてほしい〜😭😭😭(届けこの思い)
[ 北海道 ]
連泊最終日です!
4泊の出張は長いですね💦
サウナあっても飽きてきますね!!
久しぶりに家に帰るのが楽しみだだなと思いサウナを楽しんできました。
今日も、高校生の大軍が入ってきたタイミングで退散です😅
[ 北海道 ]
今日は友人と一緒にしんわの湯へ♨️
グリーンピアの次にハマりつつある
しんわの湯🤗
寝湯やっぱすきや〜🥺
外気浴できて寝湯あるの、
今思うとレアだと思うの💭
今回のサ室混み合ってた笑
TVはぐるナイ!!
サウナ:8分 × 3
ミストサウナ:5分1
水風呂:すぐ上がり× 3
休憩:5 × 3
合計:4セット
[ 北海道 ]
ドーミーイン系列といえばサウナが有名ですよね。
前職の出張で大浴場のあるビジホがありがたくて、お世話になってました…
ということで去年から行きたかった函館に来ました。
完全にコナンに影響されたやつです。
サ旅とはいえしっかり観光も楽しみたい派!
15:00チェックインでしたが14:30に行くと早めにお部屋に入れてくださいました。
禁煙者ですがあえて電子タバコOK部屋にして高層階を確定させていたのだけど、「サービスで広めのお部屋にさせていただきました」だとぉぉ?!!笑
ウェルカムドリンクとして、北海道の美鈴珈琲のコーヒーがいただけました。
コーヒー好きには、部屋に着いてコーヒーでホッとできるの嬉しい!
前置きが長くなりましたが大浴場が15:00からだったので、張り切って15:05に行きました。
朝から函館駅を散歩しラッキーピエロに行き、五稜郭タワーと五稜郭を散歩し、六花亭でお菓子を眺めて大満足し、夜に100万ドルの夜景を見に函館山に行く予定だったのでとりあえず時間までひとっ風呂。
サウナハットとサウナマット持って大浴場に臨んでたの自分だけでしたwww
サウナ→水風呂→内気浴繰り返してたのも自分だけw
サウナは98℃くらいのカラっと!2段で定員8人くらい?
サウナマットとサウナマットが重なっているところに足を置かないとアッチアッチです。
部屋からの景色と同じ景色が見れました。(写真参照)
スカイスパを思わせる景色の良さ…
15:00台だとよっぽどの風呂好きしかおらず。
ほぼガラ空きです。狙い通り、ガハハ。
浴室は源泉掛け流しのあつ湯、ぬる湯・水風呂
露天は1人用の樽・壺・檜風呂と、熱めの大きいお風呂とさすがドーミーイン。
まるで温浴施設ですね。
ただ2023年5月オープンにしては浴室は意外と年季入ってた!
結構木が使われているから老朽が早いのかも。
温浴施設でもないから致し方ないのだろう。
それ以外はめちゃくちゃ綺麗で広い。
パウダールームもドライヤーいろいろだし、掃除も行き届いている。
珍しく女性が優遇されていて、シャンプーバーがあったり、ボディクリームやヘアオイルの用意まであった。
シャンプーや化粧水類何も持ってこなくてよかったまである。笑
欲を言えば、露天があるから外気浴できる広さだったら最高だった。
函館の風を浴びたかったぜ。
とはいえ、泊まれて朝ごはん(ビュッフェ)ついてサウナも入り放題で15,000円もしなかったのでコスパ最強。
函館でやりたかった観光は1日でできたので、明日は車で急遽別のサウナへお邪魔したいと思います。
予約とれてよかったぁ!
めちゃくちゃ楽しみ!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。