2023.07.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉みなぴりかの湯(ホテルWBFグランデ旭川)
  • 好きなサウナ 湿度感の良いサウナ やわらかい水風呂
  • プロフィール 魂にとって、水となることは死である。 また水にとって、土となることは死である。 しかし土からは水が生じ、水からは魂が生ずる。 ~ヘラクレイトス~ つまり「万物は流転し、この世の全ては変わり続けて留まらず、やがて繰り返す」という思想であり、すなわち【万物流転=パンタ・レイ】である。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

斉藤パンタレイ

2023.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

#石狩湾の吹き荒れる風で顔面外気浴

大好き万葉チェーン
帰りに寄りました
まずはしっかり温泉で身体を解す
いい湯だ、横にだだっ広い浴槽、イーネッ
サウナ室は体感80℃くらいですかね、でも湿度を感じ発汗は早い
水風呂は15℃表示
これは間違いないでしょう、しっかり冷たい
サウナインストラクター要請学校の幹部候補生さながら模範的な体育座りで羽衣生成
さて外気浴に挑みますが瞬間冷却!
氷点下の暴風·逆シングル外気浴は手厳しすぎる
よって露天風呂につかり顔面外気浴
露天風呂前の風除室で休憩がベストかも
さて帰ります

オロポ

万葉のオロポはうまい しかもグラス冷えてキンキンだ

続きを読む
14

斉藤パンタレイ

2023.11.28

1回目の訪問

#セルフ·ハイブリッド

接待前サウナ
良いサウナじゃないですか
高温サウナはテレビ側は湿度を感じ
ストーン側上段はカラカラ·ベリー·ストロンゲスト
水風呂は15度表示だが、まだ高めだろう
でもやわらかい
温泉もトロトロ系で最高だ
次はゆっくり楽しみたい
取り急ぎご報告です

続きを読む
24

斉藤パンタレイ

2023.11.26

1回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

#聞きしに勝るオート·ロウリュウ

月形過ぎてから前方が激しく損傷している事故車ありましたが大丈夫なんだろうか運転手さんは
ブラック·アイスバーンの道のりを走り
ホテル前に念願の湯屋サーモンへ

銭湯でこのクォリティの高さは脱帽
値段も破壊的価格
オート·ロウリュウはパワー、持続力共に申し分ありません
ありがとうございました
お休みなさい

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2023.11.26

6回目の訪問

朝から車2台分の除雪を終え、自宅でコーヒーを入れ一服しようとした矢先に
けたたましく鳴り響く社用携帯
リスケで今晩札幌に入ってくれと言う

「冗談ではない!」

と言える相手では無かった
やってやろうじゃないかコノヤロー

落ち着かないので万葉に来ました
雪景色の日本庭園を見ながら半身外気浴
これは風情がありなんとも落ち着く

仮眠して後にしよう

さて国道275号は今晩大丈夫だろうか

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.11.23

3回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

#すべてを無に帰す喉元まで冴え渡る水

昨夜のサ活
早朝に出て札幌方面をまわり、帰宅後ヘトヘトでしたが
奥さんが珍しくどうしてもサウナ行きたいと言う
応えられずしてサウナーとは言えんだろう

発汗力の高いサウナと冷たい水を求めて比布へ
空いてたからか、しっかり熱くまた相変わらず発汗がえげつない、最高だ
水風呂は、継ぎ足される水がまたキンキンに冷えており、一気に感覚の世界に
シングル外気浴で身体も心もリセット


なにかそう 届きそうな気がした
こんな星の夜はきっと

続きを読む
27

斉藤パンタレイ

2023.11.21

9回目の訪問

「サウナーはトトノイの素晴らしさを忘れない。
だがトトノイが無かったあの日の事も忘れない。」


とても良い意味で
是非に及ばず。
どんな些細な風も、身体全体に感じる事が出来るのは、
サウナーだけだ。

続きを読む
19

斉藤パンタレイ

2023.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

黄金の湯側は最高であります
スチームサウナは1段目に座ると足元から蒸気直当たり突然確変突入
高温サウナ最上段は体感95度オーバー
水風呂は12℃くらいでしょうか、かけ水すると身震いするほどの威力、しかしやわらかい
羽衣生成に勤しむ
それからの源泉風呂は何事にも代え難い至福のセレナーデ
温泉も楽しみ、最高の湯上がりでした

カツ丼

迷ったらカツ丼

続きを読む
19

斉藤パンタレイ

2023.11.18

5回目の訪問

サウナ飯

#欲しがりません勝つまでは

日帰り出張多発
なのにキャパ·オーバーな業務を多数抱え、
サウナがすっかり遠くなってしまった
札幌宮の沢追分通を通過した時は、湯屋サーモンのサインが神々しく輝いていた
もうちょい早ければ寄ったものを

このサウナイキタイの週ペース3.0を切ると
打率3割を切ったみたいで悔しい

さて耐えられずやってきた万葉
サウナ室の座席の木が新しく張り替えられたみたいだ、ヒノキの香りの清涼感が素晴らしい
1セット目はサウナ室を出た直後にじょうろスタッフが入室、痛恨の極み。
仕方無い。諸行無常。

水風呂も温度表示より冷たい感じがする
久しぶりだから余計に
でも以降は安定のディープ·ヒーリング

せいろそば+オロポ

間違いない

続きを読む
16

斉藤パンタレイ

2023.11.12

8回目の訪問

奥さんが仕事終わり次第サウナ&サ飯の予定でしたが、待ちきれなく昼間にイン

やっぱりここは落ち着く
3セットともオート·ロウリュウに巡り会いましたが頻度増えたのかな?

雪が優しく天から舞い散る外気浴
ステンドガラスがなんともロマンチック
すぐ冷えてしまいますが
実に風流

さて今晩はどこに行くのだろうか

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.11.05

3回目の訪問

サウナ飯

虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。

- ドリー・パートン -


圧倒的ドライサウナを身体が欲していたので花神楽へ赴きましたが
今日のサウナ室は満員御礼
きとろんが誕生したので分散されていると思っていましたが、見くびっていました

なんとか1人分のスペースを開けてもらい1セット目
漢達のほとばしる汗の賜物なのか、屈強なドライからナチュラルウェットセッティングになっている
なかなか温まらず12分
水風呂がいつにも増して冷たく感じたが、視神経は圧倒的覚醒
露天風呂で半身外気浴、気温が下がるとこれが実に気持ち良い

2セット目は運良く上段をキープ、人の移動も落ち着き、あ〜しっかり熱い
今度の水風呂は気持ち良かった

休憩後サウナ室を覗いたが、もう踏み入る隙間が無い為、選択の余地すらなく湯船につかり後にする

花神楽ラーメン+オロポ

チャーシューは絶品

続きを読む
23

斉藤パンタレイ

2023.11.01

1回目の訪問

#寝サウナの誘惑

ホテルサウナに味をしめ
11月開幕戦は初訪問スパ·アルパ
なんだここは…!楽しいぞ…!
温冷交代浴を掲げてるだけあって、
体感30度切るくらいの低温湯があるのだが、
凄まじいバイブラとジャグジーで波打っている
思わずサウナ·プラトーみたいな水中インフィニティを楽しむ
水しぶきの中太極拳を楽しむ華僑とはしゃぐ子供
いいじゃないか、楽しいもんね
さて、サウナ室ですが、めちゃめちゃ広い
特に最上段は奥行きがある
巨大ストーブから放たれる熱気は湿度感もあり発汗は早い
ならばとまばらになったタイミングを見計らって寝サウナを試みる
は〜ぎもぢいい
水風呂も冷たく、上部から掛け流しになっている
最高のスタートをきれました

続きを読む
20

斉藤パンタレイ

2023.10.30

1回目の訪問

#ロウリュウ·イン·ザ·ダーク

パワー系ロウリュウの蒸気を浴びたくてプレミアCABINへ
久しぶりに訪問したがサウナ室の仕上がりに関してはヴィジュアル、セッティング共に、誠に非の打ち所がない
ロウリュウ後の熱波の余韻が長い、熱が滞留してる様に思える
セルフロウリュウの特性上、同席者によってロウリュウのタイミングがランダムであり
予想外の連発を浴び激アツ激汗になってしまうが
ロウリュウいいですか?と聞かれたら
お願いします🥵
と応えるのが私の信条であります

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.10.29

7回目の訪問

#光陰矢の如し

10月も終わりますね
奥さんから
湯遊ワンダーランドを紹介され
午前中にレミノで視聴する
きつこさんの暴言シーンがお気に入りです。つい笑ってしまいます
午後からは、みなぴりかで湯治サウナ。
炭酸泉の炭酸が超微炭酸、いや出ていなかったのでは?
まぁ良い、ジャグジー寝風呂に電気風呂もある
ささやかオートロウリュウにも出会え、
以降は盤石のトトノイ方程式でディープ·リラックス
ありがとうございました

続きを読む
12

斉藤パンタレイ

2023.10.26

2回目の訪問

#通り過ぎていく季節に君は何を思う

やっつけ気味で仕事をこなし現実逃避とサウナへ出向く。
やっぱり良い施設です、ヘルシーシャトー。
「トトノイに美しさがあると言うのなら、そこに至る過程も同様のはずだ」

続きを読む
16

斉藤パンタレイ

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

#檜葉(アスナロ)の花言葉「不滅」「永遠の憧れ」「あなたのために」

週末旅は降雪の可能性がある為、山越えしない国道12号線を南下し三笠市までやってまいりました。
初訪問の太古の湯へ
靴ロッカーの鍵を受付さんに知った様な顔で渡しましたが、
個人管理です、とやんわり指摘を受けて大浴場へ入場
中に入るとなんだか懐かしい香りが
…ヒバだ。あの太い柱も
それにヒノキを贅沢に使った広い浴槽
おぉ…!いいじゃないか…!
自然とニヤケ顔が出てしまう
太古の湯、まさにその通り
メイン浴槽に薬湯、不感湯のジャグジー寝風呂、
露天エリアも広く、またここも贅沢な広いヒノキ風呂が二つ。サウナに岩盤浴まである
そして水風呂がオーバーフローしている…!
いやいやいや、これはどう組み立てて料理していくべきか、いや2時間で収まるのか
逸る気持ちを抑えセットプランを考えながら身体を清める。
まずは温泉を楽しんだ後、いよいよサウナ室
3段で段差は強めの広い室内、ドライセッティングだが息苦しくは無い
10分でなかなかの発汗
そして期待の水風呂へ
ん?オーバーフローが収まっているぞ
どうやら注水するタイミングがあるみたいだ
15℃の適温
肌当たりはとてもなめらか、良い水だ
今日は風があり外気浴は直ぐに冷却される
冷えた身体を露天風呂で温める
最高だ
ちょうどザ·ノンフィクションが放映されており見入ってしまう
その後、合計3セットをこなし完全に心も身体もリセット
水風呂のオーバーフローはタイミングが合わなかったが、また今度の楽しみにしよう
ヒバの香りに最大級の賛辞を!

ラーメンだるまや 三笠店

どろラーメン海苔トッピング+小ライス

濃厚とんこつ 海苔はスープに浸しニンニク、コショウ等をお好みでインしてご飯に巻く家系スタイルで

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2023.10.18

4回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

#毒には毒をもって制す

疲労がたまると栄養のあるものを身体に取り入れて家で安静にしていた方が良いに決まっているのに
何故サウナーは身体に刺激が強いサウナに入るのだろうか
そして楽になるのだろうか

これはきっと逆療法なんだろう
強烈な熱気で身体を追い込んで急激に水風呂で冷やす一連の行動が、
疲労の上書きをして、徒労感を心地よい負荷に変換し、いわゆる達成感に変換する

今日は杜のSPA神楽に来ました
今日は湿度が高めで発汗が早い
外気浴で冷たい風にさらされ冷却されてからの壺湯は至福のため息でした。

続きを読む
20

斉藤パンタレイ

2023.10.15

6回目の訪問

#サウナ·インサニティ

何故鵜呑みにできるんだい?
ただサウナで汗かいて水風呂に入って休憩しているだけなのに
僕たちがこんなになっちゃう魔法なんて、一体誰がかけられるんだろうね

僕はこの世界に、僕の愛を全て与え続けてるのに
思い知らされただけだった
(もうその魔法は解けないってことを)
そのトトノイの実体は何も見えないし
そんな幸せな気持ちになる正体もわからない
僕たちじゃどうしようもできないんだ
サウナから逃れる術を

…なんちゃって

一日の終わりにみなぴりかにお邪魔しました
日曜日でも空いていたのに今日はなかなかの盛況ぶり
安定のディープ·リラックスでした

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2023.10.14

1回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

〜静寂のアイス·ブレーカー〜

情緒ある庭園に雰囲気のある館内、
時間の流れがゆっくりと感じる空気感
流石、老舗旅館だ
日帰り入浴料金はやや高めなので、同等のコストで考えるとわたしはアクセスの良いWBFみなぴりかを選択する事が多いが、今日はこちらにお邪魔してみました

大浴場はコンパクトな作りで、露天エリアも広くはないが
ことサウナ室に関しては誠に立派な作り
セッティングも高温高湿でエグい発汗
基礎体力高めのパワー感溢れるサウナ室
水風呂も地下水であろう
まろやか且つしっかり冷えている

旭川を訪れるサウナー様は是非立ち寄って頂きたい施設のひとつでありましょう。

続きを読む
20

斉藤パンタレイ

2023.10.11

1回目の訪問

何十年振りの営業回り
直帰が通ったのでサウナに寄る
せっかく地方に来たならご当地サウナを楽しむ
サウナー営業マンなら不可避、いやむしろ必然的行動である
士別は先日、日向温泉を利用したので、こちら美し乃湯へミッドナイト·サウナ·イン

自動改札があり、中に入るとレトロな雰囲気、
しかし大浴場は一転、黒を基調としたシックな落ち着いた佇まい
早速身体を清め、お湯に浸かる
温泉は無色透明、やわらかい
はぁ、気持ちいい
そしてサウナ室は誰もいない
おー、巨大ストーブから放たれる熱気は場内を干からび上がらせる程のストロンガー
誰も居なかったので寝サウナを試みる
むむ!背中が焼けるように熱い
やっぱり寝サウナはウェット系サウナじゃないと厳しい
ガッツリ熱して水風呂へ
かなりマイルドな設定
この時期、近場は至るところ水風呂が冷えてきているが、ここは冷たくない
うーん、これは源泉に水を足して温度を下げているのであろうか
ヌルいはヌルいが、肌触りがとてもやわらかい
嫌いでないよ、こういうの

非常にさっぱりした気持ちで後にしたが、
帰りの車中のラジオで
井上陽水「いっそセレナーデ」
加藤いづみ「好きになって良かった」
が流れ、
失恋もなにもしていないのに
秋の冷たい風と暗い夜道が郷愁を誘い
何だかとてもノスタルジアな気分になり帰宅
まぁ明日も頑張ろう。



●すべてが完全に準備される瞬間を待つというのであれば、何も始めることはできないだろう●
ツルゲーネフ

続きを読む
31

斉藤パンタレイ

2023.10.09

1回目の訪問

#上善水の如し

北空知は生命の宝庫
米が美味しい
温泉も良い
サウナも良い
そして、水が良い

しっかりと熱いサウナ室に、
まろやかな肌触りながら、凜としたキリッと締まる水風呂
このクォリティーで500円。破格だ。

秩父別温泉ゆう&ゆ
最高です!
妹背牛ペペルのリニューアルも大いに楽しみであります。

続きを読む
17