2023.07.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉みなぴりかの湯(ホテルWBFグランデ旭川)
  • 好きなサウナ サウナ室はウェット系も昭和ストロング系もミストも つまるところ何でも好きです 強いて申し上げますと最近はストロング系が好みであります 水風呂はやわらかい水質が好きです
  • プロフィール 魂にとって、水となることは死である。 また水にとって、土となることは死である。 しかし土からは水が生じ、水からは魂が生ずる。 ~ヘラクレイトス~ つまり「万物は流転し、この世の全ては変わり続けて留まらず、やがて繰り返す」という思想であり、すなわち【万物流転=パンタ・レイ】である。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

斉藤パンタレイ

2025.01.24

19回目の訪問

サウナ飯

比類なき高火力のジョウロウリュウに焼かれ
水風呂の欲しがりさが半端ない
水風呂がオアシスに変貌
全身にみなぎる明日への活力!

明日は熱波か、行きたかったですね

ほっとはうす

味噌ラーメン

👍ばりうま!👍 近くにあるラーメン村の名だたる店舗に負けない美味さ

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2025.01.19

1回目の訪問

広いドライサウナ
ハルビアをオゴるオートロウリュウ·システム完備のフィンランドサウナ
深い水風呂に開放感のある露天スペース
これで500円は破壊的イノベーション

フィンランドサウナのコンディションがとても心地良かった
あの水量と8分間隔は何度もトライ&エラーで弾き出されたセッティングなんだろう

続きを読む
30

斉藤パンタレイ

2025.01.13

2回目の訪問

サウナ飯

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

朝早く目覚める
今日は特に用事は無い
いや、やる事は無い訳じゃ無い
仕事で忙しい毎日、次の休みはあれしよう、これをやらなきゃ等いろいろ頭の中を駆け巡らせているが、いざ連休に放り出されると身体が動かない何もしないで1日が終わる日がある

奥さんは夜勤で居ない
とりあえず朝4時に宿題のお風呂掃除をする
グロテスクな排水口を徹底的にやっつける
目を突き刺す様な酸性パワー

一服しようとしたが、タバコが無い
とりあえず出掛けるか、風呂道具持って。
猫に朝ご飯をこしらえ、家を出る

海が見たくなり、マンウィズを流しながら快走
気付いたら網走に来ていた
やっぱりオホーツクは良い

帰りに峠の湯に立ち寄る
ここのサウナ室はしっかり熱くて好きだ
建築美の天井を見上げ内気浴
おおっと、1セット目から耳が遠くなり昇天しそうになる
いかんいかん、脱衣場に戻り水を飲み冷静を取り戻す

いい休日でした

ラーメンさんぱち 網走店

醤油+小チャーハン

サウナ前ラーメン さんぱちの醤油が好き過ぎて他のメニューも興味があるが、いつも頼めない

続きを読む
18

斉藤パンタレイ

2025.01.09

3回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

ここに来ると20代の頃を思い出す
ゼロイチ
ロイター
環状線ゼロヨン

あの時君はー
若かったー

この季節は冷たい水風呂ばかりなので
優しい水風呂が心地良かったです

続きを読む
23

斉藤パンタレイ

2025.01.03

4回目の訪問

サウナ飯

「斉藤パンタレイ
 北の聖地でととのう 2025」

しゃろうの「10度」をBGMにし晴れやかな気持ちで白銀の大地へドライブ

爆混みだ⋯
脱衣カゴが満席
いいじゃない、いいじゃない

若い方達の雪ダイブを見て、おじさんも気持ちが盛り上がり1年振りの雪ダイブ
いやダイブじゃないね、雪お座りだ
何度やっても毎回衝撃的な冷たさ

外国人の子供に「Really!?」
と問いかけられる
えぇ、本当だ
マジですよ

花輪食品店 自販機コーナー

そば

冬に食べるのが本当に美味い

続きを読む
29

斉藤パンタレイ

2025.01.02

4回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
しかし水風呂が冷えていますな
軟水?の効果なのか、肌当たり柔らかく、後からジンジンと来る冷たさ

今年も良いことばかりでは無いだろう
張り裂けそうな夜もあるだろう
でも逃げずにこの手で受け止める
疲弊した時はサウナに逃げ込もう
いつもの様に

朝食バイキング

とどまる事を知らない胃袋の中で 幾つもの すれ違う食材を眺めていた

続きを読む
35

斉藤パンタレイ

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

毎年恒例 元旦ドーミーイン
飲んで食って寝てサウナ入って以後ループの
極上のホテルサウナ生活
自堕落で非生産的!
ざわ⋯ざわ⋯

本年も素晴らしいサウナライフを皆さんと共に!

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2024.12.30

1回目の訪問

十勝はコンディションが良いよ!

まるで雪解けが進んだ旭川の春みたいな、
雪も無く晴れ渡った十勝の大地を見て唖然とする

山を隔てるとこうも違うのか、北海道

リーズナブルながら温泉もサウナも高水準
そして大盛況
湯屋サーモンと印象が被る
モール泉はやっぱり良い
水風呂も深くてバイブラが良いアクセント

サウナ納めかな?

続きを読む
18

斉藤パンタレイ

2024.12.22

19回目の訪問

#繰り返す、このポリリズム

サ道見ました
ここ2、3年以内に自分も
なかちゃんさん、偶然さん、ツルピカさんと同様の経験をし、重苦しい気分になりながら視聴する
特になかちゃんさんのシーンは強烈に堪えました

私も両親は既に他界している、兄弟も居ない
私は心情を受け止めてくれる奥さんが居たが、なかちゃんさんはサウナに行くしかなかったのだろう
ただ、よく整えたなぁと思いました(笑)

そんな流れで今日はホームへ

「ほんの少しの 僕の気持ちは
 サウナに伝わる そう信じてる」

続きを読む
23

斉藤パンタレイ

2024.12.21

5回目の訪問

「ときは 来たれり。
いまこそ ととのうとき。
大空は おまえのもの。
舞い上がれ 空たかく!」

いつ来てもコンディションが最高なサウナ室ですわい
熱くても不快を感じなく、コントロール不能になり、ついつい長居してしまう
さ、帰宅してサ道見ます

続きを読む
18

斉藤パンタレイ

2024.12.16

18回目の訪問

年末繁忙期に差し掛かる前の、束の間の休息
怒涛の茨の道へ立ち向かうべく、万葉へ

ジョウロウリュウで焚き付けられ加熱する、不屈の我がサウナー魂!
貪るようにトトノイを求めていく

水風呂冷たかったなぁ

続きを読む
32

斉藤パンタレイ

2024.12.01

18回目の訪問

サウナ飯

今日は身体のコンディションが良く、
久々のダブル(サウナ→水風呂後、休憩挟まずもう一度サウナ室に戻る事。私は心の中でそう呼称している。3回繰り返す時はターキー)を楽しみました
水風呂が、やけにバリバリ来る
17度とは思えない冷たさ
冷気の外気浴で完全無欠トトノイへ

17アイス

常勝のクッキー&クリーム

続きを読む
21

斉藤パンタレイ

2024.11.24

8回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

今週末は自宅でゆっくり
今日は、
朝イチspa神楽からの山岡家にんにく祭りからの自宅飲みをキメる
今日はもう終了!
サウナは自己投資!
色即是空!

続きを読む
16

斉藤パンタレイ

2024.11.18

1回目の訪問

帰り道に北湯沢が思いつきイン
名水亭と名乗っていた頃以来の訪問
あのCMの歌が好きでした
かまくらサウナと言うのが名物と言う事ですが水着等の着用必須と言う事で面倒になり通常サウナへ

通常のサウナ室は一般的なドライサウナでしたがディナータイムなのか大浴場自体ガラ空き、サウナ室に至っては利用者皆無
ならばと寝サウナに活路を見出す
ゆっくりできました

続きを読む
35

斉藤パンタレイ

2024.11.06

1回目の訪問

古い知り合いと軽めの口論となる
再三の説得にも応じず「俺はこういう人間だ」などと、ビッグダディの様に開き直る
そんな、何も育たない疲れる電話を終えて、
出張ならではの褒美、ご当地サウナへ

完全に舐めていた、、、
ここ、とても良い
本日はアウトドアの客は少なめで、脱衣場挨拶系のほぼ地元民で構成されていたと思う
浴室は昭和レトロな雰囲気
湯船と湯船の絶妙なスペースに寝転がっていたり、
水風呂ダイブしたり、皆さんフリースタイル
そうです治外法権なんですこの時間帯は
外界からの干渉を頑なに拒む
嫌いじゃないよ、昔は、昭和はこんなだったんですよ
コンプライアンスは大事なことですけどね

さてさてサウナ室はコンパクトな造りですが、高温多湿で扇松園やゆうゆ比布を思わせる汗ダラダラ系のセッティング
これは偶然の産物なんだろう、狙ってなった訳では無いと感じる
顔付近は常に弱ロウリュウの様な熱波を感じる
サウナ室はヒバの木なんだろうか
白銀荘のサウナ室と同じ香り
ベンチは汗まみれだが、
不快な臭いはしない、全部打ち消している

水風呂は何の変哲もない一人サイズの水風呂なんですが、これがとても良かった
形容出来ない新鮮さを感じる
温度がどう、とかそう言う次元ではない
なんだろう、子供の頃清流の川で遊んだ時のような、ひんやりとした清涼感
なぜかわからないが水風呂に「緑」を感じた

主浴槽はモール泉みたいな色をした塩泉
全てオーバーフローしている

いやいやとてもスッキリしました
必ずまた来ます

続きを読む
11

斉藤パンタレイ

2024.11.03

1回目の訪問

#寄せては返す波の様に、何度も訪れるβ-エンドルフィン

いやいや参りましたね、最高じゃないですか此処は
会心のディープ·ヒーリングでした

狭い室内サウナならでは高火力ロウリュウ
露天エリアは、
リラックス感のあるサウナ室
オーバー·フローの樽水風呂
気温3℃のオーバー·クール外気浴
もう足裏が冷たいであります

今夜はチート·デイ確定
チー確

続きを読む
17

斉藤パンタレイ

2024.10.27

1回目の訪問

月形の町の名前は樺戸集治監の初代典獄の名前から由来で命名されていた、と初めて知る日曜日
北海道の開拓は、半ば囚人達によって成されていたと言っても過言では無い

月形温泉はいつ以来だろう
館内ロビーは昔の面影は無くモダンな造形に変貌
浴室のステンドグラスは健在だった
ししおどしロウリュウはお目にかかれなかったが、最上段はなかなかの熱気
冷たい水風呂から雪虫が空を舞う外気浴を堪能して帰路につく

続きを読む
16

斉藤パンタレイ

2024.10.19

17回目の訪問

サウナ飯

いよいよ冬の到来を告げる、母なる北海道の大地
シングル外気浴に心躍らせ、いざ入館
休日前+サウナ+ビール
天下無双の3連コンボ炸裂

クラシック ビン中

奥さんが飲めない人の場合一緒に晩酌は出来ませんが、こういう時は運転してくれるので飲めて助かります。

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2024.10.16

17回目の訪問

ちょっと言葉が足らなかったかもしれないな…。
おれ、負い目や義理だけでサウナに通ってるわけじゃないぜ。
サウナが好きだから通ってきたんだ。
紀ちゃんのいう青春を謳歌するってこととちょっと違うかもしれないが、燃えているような充実感は今まで何度も味わってきたよ…
カラカラやムシムシなサウナでな…。
そこいらの連中みたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない…。
ほんの瞬間にせよ、まぶしいほどまっ赤に燃えあがるんだ。
そしてあとにはまっ白な灰だけが残る…燃えかすなんか残りやしない…。
まっ白な灰になって、ととのうだけだ。
そんな充実感はサウナをやるまえにはなかったよ。
わかるかい紀ちゃん。
負い目や義理だけでサウナに通ってるわけじゃない、サウナが好きなんだ。

続きを読む
22

斉藤パンタレイ

2024.10.14

1回目の訪問

#最高のフィーリング!

限界から抜け出して
青空の下で
直接感じる思いに
迷わず進んでいる!

日ハムおめでとうございます!
このまま突き進んで欲しい
セ・リーグは阪神に来て欲しかった
少年時代を尼崎で育った身として
未だに六甲おろしが身についている
岡田vs新庄の日本シリーズ、
実現したら激アツ

さてチューリップの湯にやって参りました
これはサウナ室は最高のセッティングですね
少量ながらショートスパンで繰り返される、
安定した熱気を演出するオートロウリュウ·システム
冷たい水風呂に、はぁ〜と情けない声を出して身を委ね、秋風に吹かれる
最高のフィーリングでした!

続きを読む
15