サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
北海道は苫小牧市のほのかさん。12:30チェックイン。車で。
海の近くにある施設。受付で下足キーとロッカーキーを交換してもらう。後払い。入館料にタオルと館内着が付いているが、必要なものはありますか?と。じゃあタオルだけ。
脱衣所に向かうと、ほのかオリジナルのラップが聞こえてくる。いつの間にこんなのが出来ていたのか!
脱衣所は奥に広い。何人分のロッカーがあるんだ? ちょっとびっくり。
サウナは2つ。高温サウナと瞑想サウナ。まず雪国の家の玄関のような透明な最初の入り口があり、その中に2つのサウナの入口。面白い造り。
まずは瞑想サウナ。サ室は大きめの3段。もう少しコンパクトと思っていたら、広くて立派。少し薄暗く、ヒーリング音楽が流れてる。
ハルビアの大きなタワー型ストーブの90℃。セルフロウリュでき、したら砂時計を回すシステム。
湿度はやや高め、輻射熱は適度にある。しっとり熱いサウナ。セルフロウリュすると、熱いロウリュに包まれる。気持ち良い。ラドルも深くて水の量が多く入るので、広くてもロウリュがよく回る。
高温サウナは大きめの2段。明るい室内。カラカラストロングを想像していたら、結構湿度がある。
対流式ストーブの94℃。30分ごとにオートロウリュがある。湿度はやや高め、輻射熱は適度にある。じっとり熱いサウナ。ちょうどオートロウリュが終わったタイミングで入室したのもあるかな。
説明を読むと富士山の溶岩をストーンに使っているそう。
水風呂は横長。5人くらいの大きさ。15℃くらいかな。しっかり冷たくて、軟らかい。気持ち良いですね。
外気浴は露天で。アディロンダックが6脚。塀の上から覗くと、海が見える。水平線が綺麗だなぁ。風も吹いて気持ち良い。
温泉はpH8.3の弱アルカリ性の溶存物質が0.96gでわずかに療養泉にならない温泉(メタケイ酸で温泉)。1g以上だったら、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。肌触りの優しい温泉でした。
内湯に青いぬる湯があり、36℃くらいで、人間がダメになるようなセッティング。凄い気持ち良かったです。
14:00チェックアウト。サウナは2種類あり、どちらも湿度があってしっかり熱い。水風呂はしっかり冷たくて、外気浴も風が通る。サウナは広く、この時間人も少なく快適。凄く気持ち良かったです。
[ 北海道 ]
天気も良く、皆さん海水浴ですかね!
自分はもっぱらランニング🏃
12時30分にINするも、駐車場も館内もガラガラ‼️
ここ最近、サ室の温度計は80〜82度とやや低め。
設定変えたのかな?
でも水風呂は17.5℃と安定の気持ち良さ‼️
今日は高島の花火大会あるんで、夜から激混みしますね!
サ飯は
鶏白湯まぜそば‼️
リ○レのまぜそばに近い味で、意外と美味い‼️
魔法の粉が有れば、尚良し👌
[ 北海道 ]
泊まってきましたよ、「ニコーリフレ SAPPORO」。
朝も8:00〜と10:00〜アウフグースあり
惜しげもなくバスタオルを勧めてくれるので、防御力高めで熱波を浴びられる
アウフギーサーがすすきのトークしてすべっててみんな爆笑
アットホームな感じも楽しいサウナ
朝ごはんは🦀食べ放題!
わがままなので数本ちょろちょろ食べただけで飽きた
牧場の朝いっぱい食べられて歓喜
[ 北海道 ]
久しぶりの休日。
軽く筋トレしてお風呂へ。
サウナマット忘れたけど、普段使いなら荷物は少ない方がいいですね。
18℃の水風呂が気持ち良かった。
11:40 〜 12:40 水風呂1回だけの1.5セット
男
[ 北海道 ]
【お盆休みサウナ道中:1日目】
今日からお盆の連休ということで、連日サウナ巡りして参ります。今日は安定の我がオアシス、センチュリオンさん。
まあ毎週行っているので特に言うことはないのですが、とにかく「マジ汗かきてぇー」と言う方は是非行ってみてほしいです。
サウナは「温度」ではなく「湿度」が大切なのだと私に気づかせてくれたのは何を隠そうセンチュリオンさんです。サウナの奥深さ、そしてサウナーとしての教養を教えてくれた、私にとってセンチュリオンさんはサウナの師でござんす。。
あと、クーラーボックスがあるのがグッドですね。サウナで暑さギャンギャンの身体にキンキンの炭酸水を入れるという健康キャンセルムーブが背徳的でキマる。。
ちなみにセンチュリオンさんは男性専用なのでご注意ください。。
さて、今日から夏より暑いサウナ巡りがスタートします。楽しみ。。今日もととのいをありがとう。。
[ 北海道 ]
8月三連休初日。朝からサウナするのに遠出にするか近場どうするか検討(´ε`;)ウーン…
この1週間登別暑すぎて寝れてない。遠出では車の長時間運転は危険と判断し、お隣白老町の虎杖浜温泉ホテルに決定。
あまり混んでませんようにと祈り🙏大浴場へ。やったね!サウナ室、外気浴スペースともに人が少ないバンザイ🙌水風呂はキンキンで冷たくてタマランチでした。
外気浴は、太陽の光が強くまぶしい以外はそれほど暑くなく快適生活でした。ただ、サウナ室出入口にある冷水器の水は相変わらずぬるくてガッカリしますね。サウナから出たらみんな冷たい水を飲みたいと求めてるのに。
4セット堪能!エネルギーチャージ完了です。
残り2日どこに行こうかな?
男
[ 北海道 ]
気になっていたサバス🚌
北海道に来ているなら、いやニセコなら行けるやーん✨
行くっきゃないやーん‼️ということで決行✌️
幸いなことに予約していたのは私たちだけだったようで、90分貸切大満喫✨✨
11時から乗り込みましたよ😁
曇り空、途中小雨にも負けず、晴れ女の勝ちと言わんばかりに後半は晴れました☀️✨
施設別場所でイベントがあり、その雪を持ってきてくれていたようで、水風呂横に雪が☃️
優先サウナ、サロンサウナとありますが、中は行き来できないけれども繋がっております!
優先席とかけているみたい笑
乗降ボタンを押すと押してる間、噴射ロウリュができて楽しかったぁ‼️
要所要所にサバスのステッカーが貼ってありかわいかったため、売ってないのか聞くと、本州で活躍しているサバス1号だけがグッズ販売をしているとのことで、今回乗車した2号車には残念ながらグッズの販売はありませんでした😭
いつかサバス1号乗ってやる笑笑
サ神さま〜、楽しかったよ‼️
ロウリュしたら爆アツだけど、それを抜けたら気持ち良い汗がすこぶる出るし、めちゃくちゃ最高😊✨✨
ありがとー、サバス‼️
ありがとー、サ活‼️‼️
[ 北海道 ]
いつものサウナメンバーで訪問。
サウナに入っていっぱい汗かいて、美味しいご飯食べて、いっぱい喋って、笑って。
こんな時間がずっと続けば良いなって思う。
仲間に出会えて、サウナに出会えた私は本当に幸せ者。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。