北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

saunabeats

2025.08.10

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

宿泊利用。
日帰り入浴休止にしてくれているので、
程よく空いててありがたい。
温泉入るだけでも十分価値あり。
水風呂も源泉冷却で最高。
夕食バイキングで優勝。

夕食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

トトノイ北海道

2025.08.10

1回目の訪問

​湯らん銭 │ 旭川市

旭川市の住宅街の一角にある、地域住民に愛される街のオアシス「湯らん銭」。
多種多様なお風呂と、手軽に楽しめる本格サウナが魅力の銭湯です。

最大の特長は、驚くほど充実した浴槽のラインナップ。
ジャグジー、超音波風呂、マッサージ風呂、檜風呂、そして開放感ある露天風呂まで、心ゆくまで湯めぐりが楽しめます。

サウナー必見なのが、入浴料+100円で利用できる高温ドライサウナ(約90℃前後)。
広々とした室内は温度と湿度のバランスが絶妙で、じんわりと体の芯まで熱が入り、気づけば汗が止まらない。
まさに“新・汗・覚”なひととき。

水風呂はまろやかな肌あたりで、しっかり冷たい。
火照った体を一瞬でクールダウンさせたら、露天スペースの椅子で外気浴。
澄んだ空気と湯気に包まれ、静かに“ととのう”時間が流れます。

銭湯価格でこの満足感はまさにコスパ最強。
タオル貸出もあり、手ぶらでふらっと立ち寄れる気軽さも魅力です。

食事メニューも豊富でお手軽価格です。
湯上りのひと時をゆっくりとおすごしください。

────────────
湯らん銭(旭川市)
■ホームページ
https://yu-ransen.com/
────────────
トトノイ日:2025.8.10

#湯らん銭 #旭川サウナ #銭湯サウナ #街サウナ #北海道サウナ #コスパ最強サウナ #サウナ旅 #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #ととのい時間 #トトノイ北海道 #銭湯巡り #旭川市

旨辛ホルメン

旭川名物のホンモンラーメン 辛みが効いて美味しくリーズナブルです

続きを読む
14

きりんちゃん

2025.08.10

14回目の訪問

ホテル網走湖荘

[ 北海道 ]

久しぶりに普通の?サ活


なんだか急にサウナイキタイ

世間は三連休でも私は三連勤
サウナくらい行かせてよ

湖荘へ向かう途中キャンプ場に異常な数の車とテント
こんなにいるの初めてみた

不安がよぎる

不安通り車いっぱい
靴もいっぱい

受付でいつものおばちゃんと話してお風呂にむかう

意外にもスリッパは少ない🙌わーい

素早く丸洗いして軽く熱湯に浸かり
空いてるうちにサウナ行こ

サ室は先客1名
定位置に着席
今日あっちい🥹

水風呂は安定の優しさ
さて外気浴!

え?イス無いよ?嘘でしょ
せっかく置いてくれてたのにどうしたのー?

いつものベンチだけになってた
仕方なく座ろうと思ったけど虫いっぱいでやめた
内気浴にした
2セット目から脱衣所浴が気に入った


3セット目入ってると、ちびっ子1人入ってきた
小3位かな?1分位で出て行った

4セット目また同じ子が入ってきた
1分位ずつ出たり入ったり
チラチラ私を見て出入りするたび徐々に私の真似をし始める

あぐらをかく
上段に座る
水風呂に入る

かわいいな

まるで師匠になった気分
こうやってサウナを覚えていくんだなー

立派なサウナーになってね


6セット目おなかが鳴ったので終了

一番点心坊 網走店

担々麺と中華飯

回鍋肉と迷った

続きを読む
129

ゴクウ

2025.08.10

86回目の訪問

にしき温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

🧖おさむ

2025.08.10

1回目の訪問

2回目訪問。
⭕️サウナ
オートロウリュ。20分おきにオートロウリュ発生によりけっこう体感温度は高め。
サウナ室3段。20人くらいは入れる大きさ。

⭕️水風呂
16℃。4人くらい入れる。

⭕️休憩
外にイス6つ。水風呂前にととのいイス3つ。

続きを読む
19

ぱー

2025.08.10

17回目の訪問

30度に達しなかったから、26の日にもらったクーポンで1500円くらい。

その前に、新しくなった4プラに寄ってみた。うーん、札幌市民向けのショップではないね。カフェも、スタバとゴンチャ。んー、別にここじゃなくてもって感じ。誰がどんな人達に向けて設定したショップなんだろ。建物がもったいない。

そしてココノススキノでゴハン食べようと行ったら、S T Vのイベントやってて、洋ちゃんが。
木村の洋ちゃんね。写メ撮って去ろうとしたら無料のルーレットどうぞって言われてやったら『当たりでーす、あちらにどうぞ』って誘導されたら、Yモバのアンケートに答えさせられて何もくれない詐欺だったわ。時間を返せー!

今年の週末は真夏日が少ないかも。体感的には真夏日に感じる暑さなんだけどね。
水風呂の冷たいの、どこから出てるんだろって思ってたら、穴の開いた金属のとこからだったのね。排水口だとばかり思ってた。手足が痺れるくらいのキンキンの水がグワァって出て気持ちいい。
3セット→仮眠→4セット

COCONO SUSUKINO

担々麺

ハーフ丼のセットと迷ったけど、単品で我慢

続きを読む
16

パンダサウナ家族風呂

2025.08.10

17回目の訪問

サウナ:8分・12分・12分
水風呂:3分・2分・2分
休憩:7分 × 3
合計:3セット
滞在100分
心拍140/64 ととのい値87

続きを読む
11

shigeshimizu

2025.08.10

107回目の訪問

皆さんは大阪万博のパビリオンやイベントのひとつに"サウナ"があるのはご存知でしょうか?

その名も万博サウナ『太陽のつぼみ』

僕はどなたかのサ活を読んでいて偶然知りました。

気になる気になる。
めちゃくちゃ体験してみたくて10月の初めに万博行きを決めました。

サウナは完全予約制。
事前抽選により参加の可否が決まります。

エクスペリメンタル サウナリチュアル
これを体験出来るのは1日5回で各回定員は14名。
単純計算1日あたり70名。

万博の1日あたりの平均来場者数は10万人を越えています。
皆んながみんなサウナに行く訳ではありませんが…

70/100000

門、狭過ぎやしませんか😂

そして本日。
2ヶ月前抽選の結果が出ました。

なんと。

なんとなんと。





落選😇

僕は大阪万博で何をしたら良いのでしょうか😂
僕はいったい何をしに大阪万博へ行くのでしょうか😊

抽選にはずれた人も物販スペースには入れるらしいのですが…
ここでしか買えない太陽のつぼみサウナハット。
サウナ体験が出来ないのにハットだけなんて欲しくない😭

ぴえん😢
ぱおん😭
ぎゃふん🤮

完全に肩を落としてます…
ゾンビの様に左右に身体を振られながら、ヨタヨタとセンチュリオンへ向かいます。

そんな時はギャラクシーロウリュ
21時 元気100%さん
元気さんに熱波で煩悩を吹き飛ばしてもらいます😂
個別熱波は3回、5回、7回と段々と激しさを増していきます。
ブロワーを喰らってる間はもう万博サウナどころではなく、早く水風呂行きたい。それしか考えられませんでした🤣
元気さん、ありがとうございます🥺

インフィニティチェアでととのい。
目を閉じて、深呼吸。
まぶたに浮かぶのは"落選"の2文字。

だめー😂
しばらく立ち直れなさそうです🥲

22時 熱柱カツマタさん
支配人のロウリュはいつも大人気。
座席はもちろんパンパン。
更には床面にまで2列に埋まって、身動き取れない程の超満員🤣
これは初めての光景。
皆さんセンチュリオン大好きですね😊

そんなカツマタ支配人の熱波を受けながら思いました。
僕にはいつだって、いつものセンチュリオンがあるじゃないか。
センチュリオン、ごめんなさい。
センチュリオンのサ活に他所のサウナの事ばかり つらつら書きまして🙇‍♂️

明日はどなたの熱波かな😌
誰に当たっても皆んな違って皆んな良き。
明日も楽しみにしています。
いつもありがとうございます🙏







ぴえん🥲

続きを読む
29

ひなこ

2025.08.10

1回目の訪問

メインイベント🪜2軒目
プレキャ ←(ちろさんに教わった呼び名)
カッチッエー✨

女子会?座談会?
NO✖️🙅🏻‍♀️ Perfumeライブです‼️
ほんわかシマエナガ風味のちろさん
クールビューティのもちえさん
ご一緒させていただきました😻🙌

初めてのプレキャ♨
キョロキョロ 挙動不審w
ちろさんのエスコートでサウナ室へ
うわー😍
いいね🎶いいね🎶
セルフロウリュ🌿‬もできて
すぐに汗が流れ落ちる

水風呂🧊🧊
これ以上冷たいとスネが痛く🥶なる
ギリギリ 1番好きな温度です
潜水OKなのですが カナヅチの私は
もちえさんの潜水を暖かく見守ることに

勢いはね あるのꉂ🤣𐤔
意気込みもめっちゃ伝わってくるの!
でも アゴまでしか潜水できてないし🤣🤣
イエローサブマリンととのいかっ
勝手に脳内で楽しませていただきました😊👍

階段を上がって 露天スペースで外気浴
ととのい椅子に3人並んで貸し切り
ほとんどの時間 外気浴してたのでは?😁

ゆっくり時間を気にしないで
楽しくサ活 3セット
大好きなつぼ湯もあるし リピート確定‼️

楽しすぎてはしゃぎすぎて
恒例のクツシタ人写真📸 全然撮れてません
そのぐらい楽しかったのです♥️♥️
クツシタ人たちは お2人にたっぷり可愛いがっていただきました☝️
クツシタ教 洗脳できたと思ってますꉂꉂ😁

楽しい1日をありがとうございました😊
プレゼント🎁もいただいちゃいました😍

都会の女子は荷物が少ない。。✍️✍️

キレトマ?だったかな

スゴイサウナ向かいのカフェでお茶タイム はしゃぎすぎて色々忘れた🤣😝

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
185

ちろ

2025.08.10

5回目の訪問

今日はひなこさん&もちえさんとプレキャでPerfume?サ活。

もちえさんとはお会いした事あるのだけど、ひなこさんとはお初。数日前からドッキドキ💓
でもとっても気さくに話してくださるので、すぐに緊張はほぐれた〜😆
あまりの楽しさに舞い上がって、ついつい毒を吐きすぎちゃったかも。お二人とも大人の対応で流してくださりありがとうございました。(ブロックはしないでね😢)

ひなこさんちのクツシタ人ちゃん達とも念願の初対面👀✨
思ってたより小さくてめちゃんこ可愛い!
ウチの子になるかい?と連れて帰りそうになったところ、ひなこさんに阻止されちゃったw

今までサウナは一人で入る事が多くてそれはそれで良いのだけど、サ友と一緒だと尚楽しいですな🙋💕

今日はありがとうございました。これからもご一緒させてくださいまし🙇🏻‍♀️

続きを読む
94

洋風マリンパーク🐬
同期とサ活!
テント入って、ドライ入って、バレル入って帰宅。
電気風呂も効きました。
洋風のバレルは和風と違い熱くなりました。
ドライサウナ貸切ーー!
お盆期間中はお風呂お食事セットやってないみたいです。


雨降っててテントに当たる雨の音好きです。

キンミヤ

下町の名脇役

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
57

ペルソナ

2025.08.10

1回目の訪問

湯の郷絢ほのかを10時半にcheckout👋
支笏湖方面に車を走らせ🚙
本日は湖畔の宿支笏湖丸駒温泉旅館♨️
スタンプラリーは12湯目♨️
参加施設は92湯なので残りは
80湯もあるんですわ😵

さて12時に入館♨️
湖面が見える内風呂にIN♨️
連休だからお風呂の密度高すぎだ‼︎
サ室へ潜入してみた🔥
3名程でセルフロウリュができる🪣
狭いから熱気がこもる💨熱い🥵
支笏湖が見える露天の水風呂へ浸かる
あららら〜なまぬるい〜💦
ただ外気温22℃と今日は涼しい🤧

ここからは階段40m降り秘湯の天然野湯♨️
支笏湖の水位にあわせて上下する露天風呂♨️
今日は浅く座ると胸あたり
天然の砂利なので歩くと痛い🦵😣
大正時代の温泉なので
感動🥹感動🥹感動🥹感無量😭

最後に温泉を飲用💦蛇口から
ん⁉️
鉄⁈いや土くさい⁈
手ですくい3杯ゴクゴク💦いい⭐️

本日はロッキーからの天然野湯♨️
帰りは少し寄り道して
モアイ🗿と大仏を眺め
感無量の1日だった🙌

無理しない
ケガしない
明日も仕事!

続きを読む
151

桃太郎

2025.08.10

1回目の訪問

北海道旅行二日目は、2年ぶりのニコーリフレさんへお邪魔しました。

ここは体育会系のアウフグースイベントが面白くて好きなサウナ施設です。

さっぽろビール園で夕食を取った後、少し休んでからサ活開始。
22時からの本日最後のアウフグース参加。

いち、にー、サウナーができて良かったです。
最中にアウフギーサーさんから指名されてしまい、サ室の最上段へ案内されてしまいました💦

最後に扇いでいただくことになりましたが、暑すぎてフラフラ状態。
おかげさまで水風呂→休憩が最高に気持ち良かったです。

今日は観光で行った開拓の村で歩き回りましたのでクタクタ。
今日はぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい

サッポロビール園

ジンギスカン

たらふくいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ウイリアムⅢ

2025.08.10

101回目の訪問

15時10分in

ゲルマでカピさんこんにちは。リフレ界隈の近況を話しながらの数セット、フィーバー

16時宮森さん、🈵でも公認白タオルを鮮やかに振る。いつもの見せ場、珍Pでも場内沸く

3Fでビンゴは今日も散る😭でもメガハイは進む

17時柴野さん、この回も🈵、久しぶりに降り注ぐ高温蒸気。熱波師もたまらず2回休憩😆これを乗り切れば戦隊入り見えてくるか⁈

再び3Fでまったり

19時レスさん、DTいたけど直前のカピさんにペース乱される🤣オーラスでしたがキツそうなので3回サトウをいただく

20時折舘さんサイレント、個別までのサ室の作り方は絶妙。中段でも安定の熱さ、完走できず

本日はここまで、フロントは長蛇、FOさん、マネ、NJさんフル回転でした

続きを読む
77

ナオキチ

2025.08.10

1回目の訪問

サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
外気浴 10分×3
3セット( ゚д゚)


珍しく泊まりがけで温泉行こうと
やってきました層雲峡


相当昔に来た事がある
ここ朝陽リゾートホテル

姉妹館の朝陽亭は、The和風という感じだが、
こちらは洋風のペンションテイスト


施設的にはけっこう年期が入っており、
若干の古さを感じる部分もあるが、
十分及第点ではないだろうか


ここの温泉は美肌の湯とも言われているらしく
ここぞとばかりに
すべすべになあれ
すべすべになあれと
お湯を肌にバシャバシャかける


男女、温泉は入れ替わり式だが、
今夜は「鳥の声」

なにやら、
ホーホケキョと聞こえてきそうな大浴場の名前だが、
最近リニューアルしたばかりらしいので
設備はけっこう新しいし綺麗

外気浴スペースでは、
森がライトアップされており
幻想的な風景を観ながらととのえる



肝心のサウナだが、
室内はそんなに広くは無いものの、
セルフロウリュ可能で、
一気に熱くなるのが良き



お風呂のあとは夕食バイキングで、
世界各国の料理がテーマとなっており、
様々な国の料理が食べられる


そんな中、ジンギスカンもメニューにあったり、
1時間、お酒も飲み放題が付いており、
ここぞとばかりに梅酒をガブガブ飲んだ


夕食後は近くの温泉街で火祭りをやっているとの事で
さっそく行ってみると、
ファイヤーパフォーマンスという
火を扱ったダンスをやっていた

所々、明らかに熱そうな場面もあったが、
火のついたフラフープをしたり、
でかい炎を出したり・・・など、
非常に見応えのあるパフォーマンスだった


その後は打ち上げ花火もあり、
非常に充実した一日を過ごせた


明日の朝ごはんや、朝サウナも楽しみだなと
ワクワクしながら、
部屋でかむかむレモンを貪り食うのであった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
161

akira hisamoto

2025.08.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうにゃ〜

2025.08.10

1回目の訪問

3連休。天気のいい日を狙って、前から計画してたあの施設へ行ってみようと思う。

前日にバスを予約したけど、朝起きると曇天…。延期にしようか迷う。
天気予報とにらめっこし、着く頃には晴れるだろうと信じて…決行!

乗り換えに緊張しながらバスを乗り継ぎ、たどり着いたぜ☆
遠かった〜笑
駐車場混んでる気がするな…。

券売機に長蛇の列…。食事と入浴のセット券を購入して、まずはランチ!
団体さんが来るのか、予約席の札がたくさん…。番号札を渡されてしばし待つことに。座敷の方にいたら声が聞こえない…。何回か呼ばれてないか見に行った笑

おなかもふくれたのでお風呂へ。
覚悟はしてたけど、やっぱ混んでるなあ。
空いてるロッカーを探し当てて脱衣。
靴ロッカーと同じく100円玉リターン式。

入ると…初めて来たのになんだか見覚えが?
あ、北広の森のゆと作りが似てる!

リンスインシャンプーがちょっと薄いのが気になりつつ、洗体を終えて日本海を一望できる露天風呂へ。
ひとつは立ち入り禁止にされてた。
野外だから仕方ないのかな、いろいろ浮かんでる…。ちょっと曇ってきたなあ。

さて、サウナ行きますか。
なんか変わった香りがするな、磯の香りに似てるような。
入ってまっすぐ上段へ。見上げた温度計は…
ん!?100℃近くある!!
ロウリュできるけど、しなくても充分だな。
水風呂冷たいけど長く入れる。
積丹川とウエンド川の水らしい。
外気浴!ベンチに座ってたら、あまみだらけの太ももに、いつの間にかてんとう虫が飛来。
ちょこちょことわたしの身体を動き回っててくすぐったい。
お暇させて頂きたいのだが、なかなか離れてくれない笑
ベンチへご移動頂く。

次はストーブ横の上段へ。
あちぃ〜。
外気浴はさっきのベンチへ。てんとう虫をつぶさないように入念にチェック。いなくなってた。

サウナ室も混んできた。
下段に座ったけど全然熱い。
そろそろロウリュしてみたいけど…人見知り発揮。
デッキチェア座ったら昇天。

下段でタイミング見計らい、お声がけして控えめにロウリュ!
一気に汗が吹き出す。

また下段で様子を伺いつつ、ロウリュして香り板にもウォーリュ。ほのかに木の香り。あっという間に乾いていった…。
外気浴に出たら、やっと青空になってきた!

ドライヤー争奪戦になりそうだったから早めにあがったけど、それでもなかなか時間がかかった。

最後にテラスで写真撮って、帰りのバスを待つ。夕日はきっと綺麗だろうけど、帰って来れなくなっちゃうからなあ。いつか見れたらいいな。

麻婆豆腐飯

辛さがちょうどよくて美味しかった! …いっしょに付いてきたこの飲み物はなんだったんだろう?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
33

銭湯員Q

2025.08.10

101回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

【夜勤明けの会心の失態】
他部署の応援夜勤を無事に終え、向かうはホーム♨️
お土産でもらった新しいバックの初出陣😍
洗体からの高温湯でしっかり温まったら、サウナ用マスクして、サウナハットかぶって…😳❗️
夜勤明けでサウナを予定し、準備万端にして出たはずが、会心の失態発生😭‼️
サウナマットを忘れたぁ〜😫😵‍💫🤯
瞬時にタオルを尻に敷く対応力の高さに自画自賛🤪
眠気とサウナマットを敷かない尻の感覚と闘いながら、2セット堪能して満足したようで、無意識に帰る準備を始めた😅
帰りはゆっくり事故らないように帰って、タオル類をとりあえず干したらバタンQ😴
ゆっくり休んで明日の休みに備えます🫡
また回数券買いついでにサ活にお邪魔します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
105
扇の湯

[ 北海道 ]

仕事中に水冷さんから送られてきたスタミナ定食の写真🤤ヒャアァアタベタイ
そこからあれこれトークして急遽決まったサウナデート🤣
というわけでこちらにイン✨

待ち合わせは19時半…着いたのは18時50分…時間がないっ🫨
超高速お清めからのあっつい主浴槽で高速予熱…さっと水風呂で水通しして体を拭き拭きしてたら知内さんっ🥰コンバンワ!!
並んでサウナ…嬉しい🥺

キレイになった座面…拭かないで出ていく人がいてあたしも知内さんも苦笑い😅
利用する人みんなでキレイを保ちたいなぁ🥺

爆速の2セット終えて知内さんと水風呂に浸かっていたら…
知「待ち合わせ少し遅れてもいいでしょ!もう1回入っていったら?」
未「遅れたら申し訳ないですよ💦」
知「いいのよ!それで怒るような友達はいらないわよ!笑」
未「ダメですって!!🤣」
…知内さん、寂しかったのかな🤔もしそうならとても嬉しい🥺

未「次はゆっくり来ますね🥰」
知「ゆっくりね、ゆ〜っくり入りに来なさい!」
…可愛い🥺

脱衣所に行くとふわ子さんっ🥰
日ハムの連敗を2人で悲しむ…🥲
未&ふ「明日こそは!!!😖」
日ハムトークできるようになったのも嬉しいな🥰

短い滞在だったけどいつものようにキャッキャできて大満足🤭そして脱衣所を出たら水冷さんっ🥰
ヨルシカナイは満席…なので懐かしのごったがえしへ🎶

いやー、めっちゃ笑った🤣
「寝室にもエアコンあるけど来る?」
涙出るほど笑った!!!🤣
真面目な仕事の話
お互いのミチコの話
函館でマナー守られたら魅力なくなる話
花園温泉のイスの話
違法マフラー音と同じくらいの違法クソデカボイスの話
寿司とビールの話
ほかにも色々話して2人とも笑いっぱなし🤣🤣🤣
とりあえず魔剤を飲む動きシンクロもヤヴァい🤣🤣🤣
久しぶりの【生き別れの妹】🤣🤣🤣

はーーーーー、楽しかった🥰
水冷さん、次のデートはgリマー着てきてくださいね!!!🤣

ごったがえし

蒸し牡蠣

サウナデート必須メニュー🤤

続きを読む
115

ウナ

2025.08.10

1回目の訪問

気になっていた北竜町の温泉へ🌻
水風呂が冷たそうだなぁと気になっていたので行ってきました🚗³₃
みなさんお盆なんですかねそれとも3連休の真ん中だからか結構混んでました
けどサ室はガラガラ1セットはソロでした
誰もサ室を出入りしてなかったからか1セット目はめちゃアツアツでした
2セット目からは退出多めのおばさまが入ってくれたのでいい感じの室温になって入りやすかったです
そして水風呂がめちゃくちゃ冷たい!気持ちいい!
かなりあまみ出ました
水風呂も温泉と同じオレンジ色でひまわり色だなぁと思って入ってました🤣🌻
外気浴は露天風呂に行く他の方たちが虫に怯えた顔で、すぐ戻って来るので怖すぎて行けませんでした笑
⚠︎ほんとに虫に怯えてたのかは分かりません、、笑
全ての温泉の露天に蚊取り線香、虫除け置いて欲しいーーー🥲
涼しくなるまで外気浴はお預けかなぁ💭

ドライサウナ 7分×3
水風呂 2分×3
内気浴 5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
27

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!