サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
人生初熱波!!
お菓子の香りのロウリュやティートゥリーのアロマの霧吹きなどでいい汗かきました。(更年期なので汗だく)かなりあたたかかったです。
レモン水があったのもありがたくぐびぐび飲みました。
熱い中ありがとうございました♪
画像は熱波前に下書きしたので実在する人物と無関係です。良く眠れました。
男
[ 北海道 ]
サウナは若干ニオイが気になったものの、温度・湿度ともに必要十分なもの。しっかり温まれました。
水風呂は蛇口全開で大変水質フレッシュでヨシ。ただしかなりヒンヤリで、数十秒の入水が精一杯。夏場に期待出来そう。
外気浴もしっかり堪能出来て隙無し。
そんなことより温泉が良過ぎてビックリ。温泉成分濃厚過ぎて風呂上がり前の掛け湯不十分により、ホテルから持参のタオルを少し汚してしまい…ごめんなさい。
サウナ追加料金無しの銭湯価格?で入れるし、時間帯か分からないですが人口密度低めだし天国でした。また来たい。
惜しむらくは温泉に釣られてよく調べずに行ったのでサウナがあるとは思わず、十分時間確保しなかったが故に満喫しきれなかったのが悔やまれる…。
[ 北海道 ]
本日は世間的には愛でチョコレートを溶かす日だそうなので、私はお風呂で疲れた身体を湯煎し、心を溶かしてあげましょう。
浴室は冷気の関係なのか、曇っていて、だから何だということもないのだけど、漂う湯気の中に人影が見える様は忍法ハーレムの術っぽさを漂わせています。
サウナ前に42.2℃の内湯を挟み、サウナ室へ。
いつもより空いてる!
入った瞬間、あつっ!と声がでちゃう。一見これはマイナスの言葉に見えますが、紛れもなくプラスの、喜びの吐息なのです☺️
出入りが少ないせいか、大分いい感じに熱くなっていて期待が高まる🔥
5分もしないうちに汗が溢れだして心拍上昇。
そこからの。
ここのキンキンに冷えた水風呂はたまりません…!
ここに来たらお約束の、ダク整い(※)で見事にキマります。
※露天にあるダクト下の椅子でダクトの湯気を浴びながらととのうことを言っております。
もう3セット目の整いが素晴らしすぎて東京ドーム満員にしてライブ終えた歌手みたいな気分になりました。
そして今日はサウナーの友人とのサ活なので、お互いにバッチバチにキマりきった状態で、ヤバイヤバイ⚡言い合うのはこれもまた整いに愉快さをトッピングしてくれます✨
ジャスマックは本当にいつも安定の深い整いと達成感をくれるので安心と信頼と実績の称号を差し上げてよろしいでしょうか、皆様よろしければ拍手をお願いします。に拍手喝采となり承認されることは間違いないでしょう。
女
[ 北海道 ]
■17:30〜 5set
■身体お清め→湯通し→水通し
■ドライサウナ
12分+10分+10分+10分+8分
+2名 +1名 +1名 貸切 貸切(最大人数)
■オロポ
【外気温】-
【 風 】扇風機
【整い度】☆☆☆⭐︎(3.5/5.0)
【一言】
8泊9日の北海道旅行最後の宿はこちら。
大浴場は2F、身体を清めモール泉で湯通し。
露天スペースを調査、内風呂よりも気持ち
涼しいくらいの半外気浴の空間。
整い椅子は4脚と充実。
内風呂に戻り水通し。
コンパクトサイズで1名用。
水温計はないが、体感17℃くらい。
身体を拭きあげ、サ室へin。
二段式、定員6名のコンパクト仕様。
サウナストーブは上段背面にあり。
カラカラ系、室温はMAX98℃くらいまで
上昇するポテンシャルあり。
平均95℃くらい、汗はバッチリかける。
完全な外気浴は出来ないが、強力扇風機で
風はしっかりあるため体感温度は低め。
5set終わりには気持ちよく仕上がる。
あぁ、大阪に帰りたくなくなって来た…。
男
[ 北海道 ]
100℃超えはすごい!
オープン直後に入場すると、先客は1名のみ。靴がなかったので、おそらく宿泊者だろうか。そして、サウナ室は最初から100℃オーバー。湿度もしっかりあり、1セット目は湯通ししていたこともあって6分で退出。
その後の2セット目と3セット目は、途中でセルフロウリュを1杯ずつ投入し、10分しっかり蒸される。
4、5セット目は貸切状態!自分のタイミングで贅沢にセルフロウリュを楽しませてもらった。
水風呂はマイルドな冷たさで、ゆっくりと120秒。心拍数が落ち着いていくのを感じながら浸かる。
外気浴は、ドアの向こう側にあるインフィニティチェアへ。
頭がぐるぐる回る感覚、そして心臓が全身へどくどくと血液を送り出しているのがわかるこの感覚がたまらなく好きです。
今日も、ありがとうございました。
男
[ 北海道 ]
金曜晴れ♨︎アヴァント受付はこちらです
着替えはこちらの大浴場
アヴァントを終え
朝からあんなにサウナ入ったのに
まだ入っちゃう、貧欲
オープン前なので
独り貸切できました
セルフロウリュで好みの蒸し具合
源泉トムラウシ温泉も気持ち良かったな〜
アヴァントでご一緒した可愛子ちゃん
脱衣場で声かけサウナ談議
北海道サウナ旅を満喫してるよう
おすすめのサウナも教えてもらった
こういう出会いも良いもんだ
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナーの会社の上司と初の岩見沢温泉ほのか!
フォンランド式高温サウナはもちろん最高!
体感的には95度くらいあったかな、、
珍しい冷水桶風呂に興味本位で入ってみたが1回目はびっくりするくらい冷たすぎて半身浴のみ笑
2、3回目は気合いで肩までなんと入れたけど体感的には1桁くらいの水温だったかな、、笑
低温水風呂なんか癖になりそう!
個人的に1番気になってたセルフロウリュができるバレルサウナにも入れて嬉しかった!
そこまで室内温度は高くないけどじわじわと汗が出てくる感じで良かったな〜
とにかく素敵な温泉でした♨️
また行きたいな〜
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:北海道に参上ー!
1件目はこのサウナ。
低温高温が1つずつあった、私は3セット共高温の方へ!
上段中々アツい。最高
水風呂もええ感じ、雪降り見ながらの外気浴も最高。
ありがとうございました!
[ 北海道 ]
函館旅行1~2泊目はお気に入りスポット大沼公園近くのこちらへ。
正直お風呂&サウナに関しては明日から宿泊のラビスタの前座程度に考えていたが、個人的にかなりの大ヒット!
・コンパクトながらもほぼ貸切で利用できる(2泊中4回大浴場を利用したが、全てサウナ室は独占でした)、温度しっかりのサウナ
・個人的適温の水風呂(体感16-17度程度か?)
・函館大沼の冬場の風にも耐えられる、3方向が壁に囲まれた露天風呂端に設置されている外気浴スペース
(明るい時間帯には、目の前の露天風呂横の木の上に野鳥も!)
・充分な広さ&適温の温泉露天風呂
・飲み放題のペットボトル天然水
・大浴場横のラウンジでは21時迄ビール・ワイン飲み放題
露天風呂付客室メインの宿泊施設だからこそ味わえる、ほぼ人のいない大浴場と、充実したラウンジサービス!!
そして夕朝食も言うことなし!!
気が済む迄、サウナ・温泉→酒→部屋でのんびりのループが味わえます。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【新しいサウナハットで出陣】
新しいサウナハットをゲットしたのでサウナ行きたくてたまらん‼️と言うことで休みだしくったりに出陣♨️
開店直後に行って、先客数名いながらも、皆さんマナーのいい方ばかりだったのでノンストレスでサ活を行えました😍
またお邪魔します🙏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。