絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ポカパマズ

2024.01.19

12回目の訪問

続きを読む

ポカパマズ

2024.01.15

79回目の訪問

どもども。
せっかく仕事で静岡へ行ったのに
しきじへ寄れなかったポカパマズでございます。

珍しく金土と浜松で業務だったのですが
スケジュールの融通がきかず
日曜も朝早い仕事だったので断念。
まぁ夏には聖地巡礼できるだろう。

しかし取引先が用意してくれたホテルは
サウナはおろか大浴場さえ無く
交通手段もマイクロバスだったので
足を満足に伸ばせない車内での
片道4時間弱の移動はなかなか堪えた。
去年から月曜が基本的にOFFという
美容師さんみたいな生活サイクルになった中で
今日は贅沢に行こうと此方へ。

15時IN。
17時からのフットケアも予約。

月曜の昼下がりは空いてるな。
広々とした空間が気持ちいい。
ミラブルシャワーで洗体して炭酸泉でまったり。
ジェットバスは今日は3セットでじっくり。
温泉にも少し浸かり
サ活前の準備をフルコースで仕上げ、サ室へ。

最近は、サ室へ入るとホッとする。
ホームサウナじゃなくても
家に帰ってきたような感覚。
暑いとかそういうことじゃない感じ。
中段真ん中。
テレビは相変わらずNHKだが
相撲中継だからまぁまぁ見られた。
ミュートになってるから字幕を追うのだが
「スポーツ中継の字幕作成スタッフは
大変だなー」とか思いながら見てたら
割と10分経過が早かった。

水風呂は15℃弱。
ここは肌に刺さるタイプ水だけど
身体の膜が張られると丁度いい。
人が少ないので声を出してみるか。
「あ"あ"あ"ーーー」

外気浴エリアのベッドは
常に空きがある状態だった。
1セット目からライダウン。
寒さとディープリラックスの間を行ったり来たり。
冬場はマイバスタオル持参しようかな。
タオル式サウナハットでは身体が隠れない。

塩サウナも貸し切り状態だったし
その後の高温サウナも上段キープ。
また、ちゃんと下調べしないで来たのもアレだが
明日は休館日だったようで色々ツイていた。
(過去、ビルに着いて「本日休館」の文字に
 何度泣かされたことか。。。)

2時間しっかりサ活してからのフットケア。
年末年始かなりウォーキングしたのと
先日の業務のダメージを
マッサーがすぐに見抜いていた。
いつになく痛キモチいい。絶妙の力加減だった。
ここは本当にリラクゼーションが
素晴らしいですよ、奥さん。

食堂でいつものビール&枝豆&烏賊ゲソ唐揚。

いやぁ、我ながらナイスサ活。
さすが前ホームサウナだっただけのことはある。

【第423サ活 本当は本八幡へ行く予定だった】

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
18

ポカパマズ

2024.01.07

21回目の訪問

サウナ飯

どもども。
チェスリン・コルビにサンゴリアスでの
初トライが生まれてホッと一安心の
ポカパマズでございます。
ほとんどのプロスポーツはシーズンオフですが
ラグビーのリーグワンは
世界中のスーパースターが集う、
さながらプレミアリーグ状態です。
本当にお金を払って観る価値があります。

年始のお仕事がとりあえず落ち着いて一安心。
(大した仕事はしてませんが。。。)
ホームサウナ初めをしようと12時半IN。
ロッカーは昨日のコルビと同じ11番。

洗体して炭酸泉。
シュワシュワになってから露天の温泉。
今年最初なのでちゃんとお風呂も
楽しまないとね、、、って熱っっっつ!
昔ながらのおじいちゃんしか入れないヤツ。
あれ?こんなに熱かったっけ此処?
温度は44℃。まぁ熱いっちゃ熱いけど
ビックリする熱さではないよなぁ。
ただおかけで水通しがめちゃキモチいい。
今年もバイブラガンガンですね。

さぁてサ室へ。
入ったらゴオオオオオとオートロウリュ中。
こいつは縁起がいいぜぇ。
中段で10分きっちり。1stセットから長居。
改めての水風呂がこれまたたまらんち。

足置きが設置された椅子で休憩。
来てます来てます。
ハンドパワーじゃなくてディープなアレが。
1セット目から縁起が良いぜぇ。
ここの外気浴にも慣れたかなぁ、、、
と思ったのも束の間でやはり寒い。
ディープ時間が短いなぁ。

それでも今日は2Hで6〜7セットやりましたが
すべて10分オーバー。
今日は自分のコンディションも最高でした。

サ活あがりにレモンサワーを頂き、
遅めのお昼は森下の饂飩屋。
以前森下に住んでた頃によく行ってましたが
ここ、オススメです。

【第421サ活 アレ】

こがね製麺所 東京森下本店

ぶっかけ温(中)&かき揚げ&鶏天

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ポカパマズ

2024.01.04

13回目の訪問

どもども。
新年あけましておめでとうございます。
今年の目標は北海道でサ活することです。

1月2日の夜勤で仕事初め。3日も夜勤して
明けでそのまま税理士さんとMTG。
さらにその合間はドラクエウォークの
イベントのため1日2万歩歩くというのを
元日から5日連続でやろうと決めた。
今日はサウセン到着時点で1万5千歩を記録。
あと5千歩。。。流石に身体にガタが来てる。
鶯谷でサウナ初めしようと思ったのは
ここのボディケアが間違いないからデス。

13時IN。

自分「極楽セットで」
受付「すみません、本日マッサージ師の日程が
   調整できずボディケアはお休みです」

ぐはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああっ!

何のためにここまで。。。
何かのテレビ番組でB型の天秤座は
今年の運勢良くないって言ってたけども。。。
しかもボディケア室のスケジュールを見ると
1/1〜1/3は担当が居たらしく4日だけ不在。
5日以降もずっと居るようだ。
本当に今日だけアンラッキーだったようだ。

まぁそんなこともあるさ。
そんなことで沈んでどうする。
世の中にはもっと苦しんでる人や
辛い経験をした人がいるんだ。
健康に生きてることを幸せに思うんだ。

お着替え。
おっ、ロッカー新しいな。
最近のサ活投稿を振り返った結果
自分はこの名サウナに昨年足を運んでないらしい。
何でだろ?理由が思いつかん。
洗体してジャグジーで暖まりながらストレッチ。
バキバキの下半身をケアしたら92℃のサ室へ。
空いてる。
上段も空いてるが新年1stセットなので中段で。
相変わらず居やすい。
10分がラっという間だったな。

水風呂12℃。冷気が刺さるねぇ。最高だ。

椅子休憩。
ととのったというより寝不足なので普通に寝た。

6セットやって14時55分。
脱衣場のスケジュール表によると
15時からアウフグースがあるらしい。
ただ表の欄外に
「平日は17時・18時・19時・・・」とある。
4日だから休日仕様かもしれん。
15時にあると思って待機してみるか。
 
 
 
。。。。。。。。。。。。。
 
 
 
 
アウフグース無かった。。。

まぁそんなこともあるさ。
そんなことで沈むな俺。

17時までいる予定ないので
レストランで遅めのランチして退館。
ウインナー炒め最高。

【第421サ活 今年も宜しくお願いします】

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
5

ポカパマズ

2023.12.30

31回目の訪問

どもども。
サ道スペシャルでコーネリアスの曲が
再利用されていたことに遺憾の意を表したい
ポカパマズでございます。
誰が何と言おうと小山田は認めません。

さて。
ここ数年は29日くらいまで仕事して
大晦日も元日も仕事していましたが
今年は23日で納まってしまいました。
仕事初めは2日からですが
こんなにゆっくりした年末年始は久しぶり。

本日サウナ納め。
サウナ納めは大体ここです。マイ聖地。

普通コースで13時IN。

自分の名前が載ってる掲示板を一瞥。。。
おや、冷蔵庫エリアが小綺麗になってるな。
また少しアップデートしたのか。

というのは序ノ口でした。
夢にまで見たアップデートが起きていたのです。
別のお客さんとすれ違った時に全てを悟りました。

!!!!!!!

館内着が新しくなっていっるーーーーー!
いつの間にーーー?!

ついにここまで来たかレインボー。
これ以上ないアップデート。
思えば10年前くらいに此処で初めて整ったのが
サウナーポカパマズの歩みの始まり。
今年は3〜4回しか来てないけど
来る度に少しずつ何か変化しているレインボー。
素晴らしいですね。
こうなると逆にあの薄茶色の
ヨレヨレの館内着が懐かしく思える。

大浴場もラックが新装されているし
3つのサ室の入口もデコレーションされてる。
サウナハット掛けも新しくなってる。
ジャグジーの脇に椅子も追加されてる。

凄いぢゃないかー。もうととのうわー。

洗体してミスト→ふくろう
→高温サ室と流れ、ちょうど14時。
若手スタッフによるアウフグース。
温度計は116℃。流石のインテンシティ。

水風呂113℃。温度差100℃を超える。
椅子休憩。
異次元感。
これですよ、コレ。
レインボーはコレなんです。

15時のおやつにエクストラコールドと
生レモンサワー、軟骨唐揚げに豚丼。
いやもう天国。
これ以上の進化は流石に望めない。。。

強いて言えば。
アウフグースはもう充分熱いから
途中入室をOKにしてあげるのは?
14時半に食堂行ったけど食べ物が出てくるのが
少し遅いのが気になりました。
あとカプセルキャビンのデイユース使用とか
できるとポカパマズは凄く有り難い。

投稿。書きながらウトウトしてしまいそう。
17時のアウフグースで本当にサウナ納めです。

皆さん今年もありがとう!来年もよろしく!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
16

ポカパマズ

2023.12.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

どもども。
師走に突然ぶっ放された文春砲に
タジタジのポカパマズでございます。
まぁ豪快な方ですからああいった類のゴシップは
あるにはあるのでしょうが、、、
うーんっていう。

一般庶民の勇者ポカパマズは昨日今日と大掃除。
何とか終わって今年のやるべきことが全て終了。
え、今年あと4日もあるじゃん!

と思ったら、、、サウナへイキタイ。。。

井之頭五郎のように
突然サウナ欲が出てくるのが師走。
とは言え夕方に常盤湯へ行っても混んでるし
外は寒いし、、、ということで
何となく常盤湯の近くのサウナを調べたら

ん? 人形町界隈にこんなの出来てたの?

18時IN。

入口はオープン過ぎて逆に入りづらい。
ラボ神田っぽい雰囲気だ。
最初だから様子見で120分。
イオンウォーターも買って¥2000ちょい。

4Fのロッカー脇のシャワーで洗体して
5Fの大浴場へ。5Fにもカランあった。

湯船デカい。水風呂もいいサイズ感。
手で水加減を探ると、、、何と!
水風呂ぢゃなくぬる湯だった!
ということは、、、チャプン
うおぉ、この広い方が水風呂!デカぁぁい!!

テンション上がりつつ早速サ室へ。
ガチャ、、、おおぉ熱い!
95℃にしては熱い。丁度いいヒリヒリ感。
何だろう、浜町という場所でこの雰囲気で
このスペックは凄い。
20分に1度のロウリュも熱量充分。

目の前の水風呂へ。
やはり狭い方はシングルだったか。
ザブン。キンキン。30秒と居られない。
隣の15℃水風呂へ。ぬるく感じる。

休憩スポットはベランダ外気浴、階段踊り場
4Fロッカーと幾つかあり全部試したが
意外と踊り場がいいかな。
偶然さんチェアは空かなかった。

1セット目から強烈なあまみ。
歩くとちょっとフラフラ感。
私サウナ中はJINSのサ眼鏡してるんですが
遠近感が定まらずずっとととのいの中。

いやいや、舐めてたわ。

【第419サ活 舐めたらアカン】

ゆで太郎 新川1丁目店

ニラにんにくもつ煮 定食

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
23

ポカパマズ

2023.12.25

20回目の訪問

今年最後のホーム。

外気浴エリアに足置きが!

素晴らしいアップデート。

来年も期待しています。

続きを読む
5

ポカパマズ

2023.12.20

19回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ポカパマズ

2023.12.16

10回目の訪問

サウナ飯

どもども。
ドジャース移籍で早速アンチ大谷が沸いてるのが
悲しすぎるポカパマズでございます。
「ルール逃れだ」「金儲け主義だ」
日本の国会議員の最下層アベ派と
一緒にすんなよな。

さてさて、14ヶ月ぶりの新翼です。
こんなに素敵なサウナなのに
何故昨年の10月から来てなかったのか?
理由は此方のオーナーのY氏が
昨年のサッカーW杯 日本✕ドイツ戦で
神がかり的なセーブを連発して勝利に貢献、
その試合のMVPとなった日本代表GK権田に
SNSで「キャッチの練習して帰れ」と
お門違いの批判をしていたからです。
スポーツを語る時は本当に競技性と選手の特徴を
十分に理解しないと批判はただの悪口になります。

FC東京ファンの私が推してる選手でもあるので
「新翼しばらく行かないの刑」
に処したのです。まぁ私なんぞ行かなくても
売上に問題ないのは当然ですけども。
ちなみに私はYさんと面識はありません。

あのW杯から1年。
もういいでしょということで11時半IN。
フリーコース&60分のマッサージ。
そうです。しばらく来てなかったから
金を落とします。

ロッカーは広島。
二股温泉でポカポカしてテルマーレ→ボナ
→カラカラ→ボナと4セット。
夜勤明けなので休憩しながら少しウトウト。
カラカラ退室の際は足裏が熱くて少しヒリヒリ。
またも冷水プールの縁に
スネをぶつけて少しズキズキ。

スネをさすりながらも水が気持ちよすぎる。
この広いプールで15℃ながら肌触りがいい水。
どうやってるんだろう、凄い技術だと思う。

1年お預けにしたのは間違いだったかな?

マッサージは腰と足裏を重点的に。
此処でもウトウトしたので時間はあっという間。
そのまま食堂で男気ビール&アジフライ
→イカメンチ→ポークソテー定食。
現在空戦のアジフライブーム中なのです。
YouTube配信しても良いくらい食べたなー。

漫画部屋で仮眠してサ活2回戦して19時半退館。
ここは休日料金ないのよね。
近いうちにまた来ます。

【第416サ活 常に丁度いいサウナ】

ポークソテー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
17

ポカパマズ

2023.12.15

18回目の訪問

レモンサワーもいいねぇ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ポカパマズ

2023.12.11

17回目の訪問

露天エリアにマットが敷かれてた!
ありがとうございます!
冬は路面が冷たくて気になってました。

ビールがまいう~だ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ポカパマズ

2023.12.07

78回目の訪問

どもども。
チバユウスケさんの早すぎる死に
ショックを隠せません、ポカパマズでございます。
火曜はずっとボーーっとしてました。
最近訃報が多いなぁ。

そもそも今週は月曜にコロナワクチンを接種して
火〜水曜と使いものになってませんでした。
水曜夜にようやく頭痛がなくなり
金曜夜はどこのサウナも混む。行くなら今日だ。
おまけに業務でお台場に来ている。
となればシゴオワで来るのは此処しかない。

18時半IN。

久しぶりな気がするけど2ヶ月ぶりか。
昨今の物価高を鑑みてサ活代を節約すべく
ホームを常盤湯に変えてしばらく経つ。
そして2ヶ月前の投稿がイズテンのトップページの
サ活欄で紹介されてる。嬉しすぃなぁ。

入館したらスタッフさんが
「本日は炭酸泉が故障しているので」と
館内サービス¥500割引券をくれた。
ラッキー?

ミラブルのシャワーも
セルライトを刺激するマッサージバスも
変わらぬクオリティ。
もちろんサ室も。1セット目は下段。
やはりぬるいかな?と思っていたら
7分を過ぎたくらいで急激にキタ。
サ室の圧っていうのは部屋の広さと
比例しないんだよねぇ。不思議だな。

水風呂15℃。常盤湯に通って
バイブラに慣れてしまったから新鮮に感じた。
相変わらず身体の芯に刺さるのが早い水だ。

サ室は混んでるのにベッドは割と空いていた。
外気浴で寝れるのってやはり贅沢だね。
ただもう寒いんで長居はできないけど。

ドライ ウォームアップ→ミスト1セット
→ドライ4セット
昔よくやってたセット数で21時15分FINISH。
ちょうどレストランのL.Oの時間だ。
生ビールと枝豆とゲソ唐のセット。
ワクチン明け、ビールが美味い。
 
やはり此処は良いサウナだな。
午前中入館で1日中滞在する背徳サ活を
またしたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20

ポカパマズ

2023.12.03

7回目の訪問

どもども。
3年連続野球界からの流行語大賞受賞に
忖度を感じざるを得ない
ポカパマズでございます。
ちなみに私の流行語は「ルッキズム」です。

今日はサ活する予定ではなかったけど
明日4回目のコロナワクチン接種のため
やっぱり行きたくなってきた午後4時。
ただ、ホーム常盤湯はおそらく30分待ち発生。
前ホームの泉天空は休日料金がバカ高い。
そして慢性足関節不安定症の左足首が
すこぶる調子悪いので
なるべく徒歩の時間を少なくしたい。
というわけで原付を走らせ新橋へ。

17時15分IN。

結果から言うと今日はアンラッキーでしたね。
トイレに入ったら紙が無かった所から
すでにアンラッキーだったのかも。

17時半のライオンロウリュ。

最下段、、、ぬるい。
2段目、、、まだぬるい。
3段目、、、あれ、、、? ぬるい。。。

何か、、、今日、、、ぬるい?
ストーンの上から変な音出てるし。。。
サウナマットもビショビショ。
いつもこんなに気にならないんだけど。

店員「18時からゲストアウフグースを行います」

だからかー。
俺が来る前にもやってたんだろうな。
にしても店員さんが声小さくて
他に何か言ってたけど聞こえなかった。

アウフグースは最上段。それは別にいいのだが
足が痛いから登りづらい。

熱波師のトークつまんない。。。
他の人は笑ってるな。
一見だとつまらないとかあるのか?

より多くの人に体感してほしいからと
最下段にも客を入れたらしいけど
熱波師のスペースが狭くパワーが出ず
最上段まで風が来ない。
ロウリュした時の蒸気の熱しか感じない。
そうこうしてると熱波師が客に水をかけてきた。
それがポカパマズの口に入って超苦い。
オイルが混ざってるのか?
そして大量の蒸気発生で
それまでぬるかった世界が急激に熱くなり
何故か息も苦しくなったので退散。

何と粗いアウフグース。
過去ワースト5に入る。
16時回もあったらしいが
そのせいでサ室のセッティングがイマイチだった。
無理してやらんでもいいのになぁ。

それから前から思ってたけど
此処はシャワーの水を出しっ放しにする
サウナーが世界一多いサウナだな。
ちょっと考えられない。
今日も2回止めたからな俺。
入館料払えば水はタダだと思ってるのか?

【第412サ活 ぬるい!】

続きを読む
19

ポカパマズ

2023.12.01

16回目の訪問

サウナ飯

どもども。
なぜ島崎●歌子さんが芸能界の重鎮的存在なのか
理由を知りたいポカパマズでございます。
彼女は何かを成し遂げた人なのですか?
なぜ彼女に一目置くのですか?

そんなことはさておき、夜勤明けです。
でもこのあとも夜勤です。
そして土曜の朝から連休となりますが
最近は本当にサウナで
休日料金を支払うのが嫌なので
サ活は今日しておきたいなぁということで
夜勤明けで眠いのに頑張って起きて
ホームサウナ開店の12時IN。

あれ、今日もアイスクリームサービスしてる。
チョコレートを予約。


「今日も混んでるねぇ」

「サウナと風呂は別にしてほしいわなぁ」


同姓の年配の方2名が番台で話してる。

そうだよなぁ。
ここは元々老舗の昭和銭湯だったのに
ターゲットを若い客に絞ってサウナを併設したら
一気に客層が変わったんだからなぁ。
リニューアル前の遥か昔から
それこそポカパマズが生まれる前から
足繁く通ってたような常連さんには
我々はウザく映るだろうなぁ。

ずっとこの素晴らしい銭湯に
貢献してきた方たちだ。
しっかりリスペクトした上で
我々もこの銭湯を楽しまないとね。

流し場で洗体してると、
ボヤいていた御本人が隣のカランに。

そして。

タオルや備品を置いて場所取り。。。


何だよ!リスペクト損ぢゃないか!


【第411サ活 寝る!】

Burgers&Fries Sakura_Saku

Wチーズバーガー

withコーラ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ポカパマズ

2023.11.26

15回目の訪問

どもども。
年に一度の勝馬投票券を買った本日、
ジャパンカップは1着、3着、4着という
結果に終わりましたポカパマズでございます。
お金で買うドキドキワクワクはいいですね。

からのホームサ活。

16時半IN、、、と思いきや。。。

入館30分待ち。。。
この寒い中、わざわざサウナ水風呂外気浴を
やろうという物好きが私以外にも
こんなにいるとは。いやはや。
こんなに混んでるとは思ってなかったけど
どうやら今日は入館客にアイスクリームを
無料で振る舞うというサービスをしてるようだ。

この寒い中、アイスクリームを
タダで食べようだなんて物好きが
私以外にもたくさんいるとは。
バニラを予約して17時IN。

今月くらいから常盤湯の露天エリアの床が
冷たく感じます。サ室行列や椅子休憩中も
足裏がヒンヤリするッス。サ室と水風呂で
身体の熱を上手くコントロールしても
外気浴は5分も持ちませんね。

2時間のサ活を堪能しアイスクリーム。
この夏でさえ2つくらいしか食べなかったのに。
この寒い日に、しかも19時過ぎに
外のベンチで食べるアイスクリーム。

なかなかどうして美味いんだなぁ。

【第410サ活 寒波のアイスクリーム】

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ポカパマズ

2023.11.22

8回目の訪問

どもども。
大谷翔平にはドジャースに行ってほしい
ポカパマズでございます。
本当の希望はマリナーズですが
まぁ勝てるチームということだと
エンゼルス同様難しいのかなぁ。

さて。
週末ノーサ活だったのでそろそろイキタイなと。
午前中に痛風の経過観察で病院に行き
尿酸値が正常に戻ったので
あの海賊が飲むようなビールを
飲みたくなりました。

14時半IN。

大浴場へ入ろうかという所で
「リラクゼーション」の文字が視野に。
そういや今日は背中が張っている。
てゆーか今年はタイ式やってないんだよなぁ。
去年は梅田のサウナでやってもらって
気持ち良かったなぁ。。。グヘヘ
なんて思ってたら、もう手が勝手に
リラクゼーション室へ電話して予約してた。

今日はポカパマズサ活史上
最高額更新確定だ、こりゃ。

洗体→蒸サウナ→岩中段AL→ケロ
→岩上段→16時アウフ岩上段

ととのいまくりのラクリマクリスティ。
フカフカベッドがとにかくヤバい。

16時半にタイ式へ。
お兄さん施術だったけど
男性のタイ式受けるの初めてかもしれんな。
いやいや、コチラもととのいまくりの
ラクリマクリスティ。

海賊ジョッキのビールとカンパチ刺定食という
此処の食堂で必ず頼むやつを堪能。

18時半に薪サウナ目当てで再び大浴場へ。
薪の予約方法変わったのね。
17時45分以降の毎時45分に抽選という名の
早い者勝ちルール。
19時15分回をGETし、少し時間があるので
岩サウナで時間潰すか。。。

。。。。。


あれ?


動悸が、、、激しい、、!

水風呂入っても変わらんな、、。

ヤバい。ヤバい、



食って飲んだ直後はやっぱりダメだわ。
時計は19時を回った所。
急いで体調をリセットしないと薪サの時間に
間に合わない!という衝動にかられるあたり
懲りてないポカパマズ。
15分の椅子休憩で何とか落ち着きましたが
折角の薪サは5〜6分で退散しました。

何事も調子ぶっこいてちゃあかんねー。


【第409サ活 ラクリマクリスティ】

続きを読む
19

ポカパマズ

2023.11.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポカパマズ

2023.11.12

6回目の訪問

4時IN。。。

夜勤から、さいたま9時半集合。
自宅に帰る時間を惜しんで
その分を睡眠に充てるのは
ポカパマズあるあるです。

5時には寝て8時半に退館しないと。
そのためにサ活に費やせるのは1時間。

もちろん貸し切り状態でした。

セルフロウリュをゆっくり愉しみ、
ライオンロウリュも独り占め。
水風呂も気兼ねなくプカプカ。
(6℃だからそんなに長く浸かれないけど)
烏のサ活で3セット。

6Fのベッドルーム。
去年の関西サ旅で気付いたけどポカパマズは
布団がフカフカなら
部屋が狭くても全然寝られるらしい。
おっさんに寝込みを襲われるという
変な夢を見たものの約3時間、爆睡。

ご馳走様でした。

続きを読む
21

ポカパマズ

2023.11.10

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む