絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げんげん

2022.11.08

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

仕事終わりに夫婦サウナ。

私の一推しサウナへ妻を招待。
お互い仕事終わって、17:45に現地集合。

いつ来ても駐車場に停められる安心感。
駅から徒歩5分の好立地。

18:30〜まではかなり空いてましたが、以降まばらにチラホラと増えてきました。

女湯も良かった!と妻も満足してくれたようです。

サ室内のTVで月食?を知り、月を見て帰りました☺️

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

歩いた距離 3km

魁花

魁花そば大盛

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
4

げんげん

2022.11.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

この日2軒目。

黄金湯で朝ウナからの喫茶店でモーニングを済ませ、優雅な朝を過ごした後、渋谷へ。

古着のイベントや、ミッドセンチュリー家具、古着屋を巡り、16:30にイン。

男性サウナは10名待ち。15分ほど待ちました。

黄金湯の銭湯要素が50%だとすると、こちらは10%程度?もはや銭湯のジャンルでない気がしました😅例えるなら牡蠣エキスくらい、風味程度です(笑)

炭酸泉で血流を良くし、いざサ室へ!すると入って早々に「7分後にアウフグースやります!」とアナウンスが!中々ない機会なので、そのまま待機。そしてアウフグース。「途中逃げてしまうと熱波も逃げてしまいますので」と煽られていましたが、慣らしが終わったところで耐えきれずリタイア😭真っ先きに水風呂に飛び込み、一足先に外気浴。これはこれで独占できました(笑)

旅の疲れもありましたが、熱波より、自分のペースでじっくり汗をかきたい派なのかも?今度、コンディションの良い時にリベンジしたいものです。

1セット目 10分(アウフグース)
2セット目 8分
3セット目 8分

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
5

げんげん

2022.11.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

朝ウナ!

夜と休日は混むであろうことを予測し、平日の朝をピンポイントで狙ってました!先月もチャンスがあったのですが、朝起きれず断念…。今回は近くにホテルを予約してリベンジしました😊

6:30イン。案の定、空いてます!それでもサ室はそれなりに人がいました。

人気の理由は「都内だから」ではなく、古き良き銭湯を現代に落とし込んだ造りにあるのかなと。リニューアルしたこともあり、とても綺麗でした。サ室はオートロウリュによりしっかり蒸し暑い!水風呂はキンキンで広い!炭酸泉もありがたい☺️朝なので休憩は短めと思ってましたが、気持ち良すぎてしっかり整ってしまいました(笑)

1セット目 5分
2セット目 8分

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
21

げんげん

2022.11.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

休日出勤からの都内サウナ巡り!
今回は錦糸町エリア!

池袋で妻と落ちあい、19時にホテルイン。荷物を整理して、バスタオルを持ってこちらへ。ホテルから徒歩12分ほど。遠目から見てとれる混み具合。人と自転車!男性はロッカー待ちでした。ですがものの5分で呼ばれました☺️

日替わりのラベンダー湯で体を温め、いざ!と思いサ室に入るも、かなり狭い!さらに出入りが多く、遠赤外線ということもあり中々温まらない😅何とか粘り一番奥を陣取り、長めにじっくりと。2セット目は露天にある塩サウナへ。こちらはガラガラで私一人。こちらもじっくり20分ほど。フィンランド式のドライサウナが好きなので、必然的に進んで入ることのない遠赤外線とスチームでしたが、いざゆっくり入ってみるとこれはこれで良いですね。でも人気の理由がそこまでわからず、2階の外気浴スペースへ…ここでやっと、ここの良さを実感。横になると、目線の先にはスカイツリー…!大都会に残された過去の遺産、それが銭湯です!笑 

と熱く語ってしまうくらい、来て良かった!性格的にリピートはないかなと思いますが、是非一度は足を運んでみては?

※帰りの21時頃もロッカー待ち😅混んでるのは覚悟です。

1セット目 15分(遠赤外線)
2セット目 20分(スチーム塩サウナ)

歩いた距離 4km

麺や佐市

牡蠣つけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,21℃
18

げんげん

2022.11.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

仕事帰り、1人サウナ。

今月一発目は、前回友人と伺ったこちらへ。

まだ数は少ないですが、自分が今まで行った銭湯サウナでも1.2を争うくらい好き。いい意味で悪いところがない。どんなにいいサウナも一長一短あると思いますが、ここは「短」がない!今度妻を連れてこよーっと☺️

1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 10分

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
6

げんげん

2022.10.27

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

久しぶりにサ活!
職場近くを開拓。
都内唯一の平成の名水百選に選ばれている東久留米市にあるこちらへ。

17:35到着。駐車場、有料パーキング共に満車。受付の人に他を当たってみましたが、近くには無いとのこと…😅すると5分くらいして1台空き、九死に一生を!17:45イン。

別料金なし、サウナ込み500円!ペイペイで支払って125円バックの実質375円!シャンプー類を忘れてしまい、1回分を購入(70円)してもかなりの破格!!常連さん曰く、最近値上げしたらしく、以前は470円だったとか!

浴室は1カ所ですが、マッサージ湯、電気風呂があり、温度高め。サ室は狭いですか2段になっており、8名くらいはいける。温度も高め。銭湯サウナならではの常連さんの会話が、なんだかほっこりする☺️銭湯サウナでは多少の会話は許す(笑)そして、大本命の水風呂は、噂通りの泉質。そこまで冷たくはないですが、バイブラも効いてて自分好みでした!外気浴はできないので洗い場で休憩。水風呂の水は井戸水で飲めると後で知りました…次こそは!

京都の梅湯でデビューして以来、銭湯サウナの虜です😊

1セット目 6分
2セット目 8分
3セット目 8分

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

げんげん

2022.10.19

3回目の訪問

歩いてサウナ

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

1人サウナ

夜風が気持ちよかったので外気浴のできるこちらへ。相変わらずの、マナーの悪い常連と臭いの気になるサ室。もう諦めてます。店側も黙浴の張り紙くらいすればいいのに。でも、そんなことは吹き飛ばしてくれる露天。独り占めできる感じが良いんです。

1セット目 7分
2セット目 10分
3セット目 10分

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
4

げんげん

2022.10.16

21回目の訪問

サウナ飯

お一人サウナ

13時イン21時アウトの1日コース。サウナで目覚ましからの、2階で漫画やら作業をし、遅めの昼食とってから、漫画、作業。帰り前にしっかりと3セット。

休日は混みますね。駐車場には係の人が2名体制。経営は安心です(笑)特に昼は2階カフェ、夜は浴室が混みます。

最近は、炭酸泉がある場合、血流を良くしてからサウナに入るのがマイルールです。


1セット目 5分
2セット目 7分


1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

穴子の天丼大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
13

げんげん

2022.10.13

20回目の訪問

夫婦サウナ。

師匠のホームサウナ、あづま湯にお邪魔しようと思いましたが、まさかの休業。たまたま師匠と連絡をとっており、現地に足を運ばずにすみました。感謝です🙇‍♂️

そして、採用試験合格、おめでとうございます🎊


さて、意外と1ヶ月空きました。
今日は雨が降ってたからかかなり空いてる!
ちょうどよく雨も止み、外気浴は畳で。
やはりホームは落ち着くな〜

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.5℃
6

げんげん

2022.10.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

振替で平日休み!
シフト制の妻も休み取得!
これはサウナに行くしかない!

ということで都内サウナを開拓。しかし、早起きして黄金湯の予定が起きれず。予定変更で、サウナはしごを目的にまずはこちらへ。

まずは受付横で、全国の有名なミネラルウォーを購入。気になっていたシリカ入りのものを選びました!味の違いは分かりません(笑)

3時間コースで入荷ましたが、お高めの価格設定に納得の満足感。人も少なく、無音空間でしっかりリラックスできました。私にとって「静か」は理想のサウナの条件です。サ室も外気浴スペースもそこまで広くないので、休日はかなり混むのかな?平日の昼間はとにかくおすすめです😊

そして、前日までの疲れもあり、上がったところではしごを断念。というより、ここだけで大満足でした☺️帰りに町中華を食べて早めに帰宅しました。

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

歩いた距離 2km

亀戸ぎょうざ 両国支店

生ビールと餃子とチャーハンとレバニラ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.3℃
5

げんげん

2022.10.09

1回目の訪問

夫婦サウナ

前職の通勤路から近く、以前から気になっていたこちらへ初訪問。祝日でおそらく保育園の振替休日前のためか、子連れが多め。

ロッカーは全て100円投入式。脱衣所はややコンパクトですが、浴室は開放感があり、さほど混み具合を感じません。サ室も定員15名程度ですか、そこまでの混みはありませんでしたので、上段をキープ。マット交換の時間がざっくりで、たまたまあたってしまったのですが、退室をお願いされることはなく、上下の移動で済みました。水風呂は広め。店内音楽が流れていないためか、外気浴は物凄く静かに休憩できました。

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
4

げんげん

2022.10.05

2回目の訪問

サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

仕事終わりに1人サウナ。

男女の浴室の入れ替えがあり、前回とは異なる浴室へ。前回同様、サ室の匂いと常連客のおしゃべりは相変わらず😅

自分にとってアクセスが良いので、通うか悩む…泉質、外気浴が良いので通いたいけどなぁ…

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

カツカレー

続きを読む
4

げんげん

2022.10.01

19回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事終わりに一人サウナ

ここのところ、土曜勤務で妻がいない日は、高頻度で寄ってる気がする…

漫画を読んでいざサ活!平日とは打って変わってかなり混んでる!サ室満室は珍しい😣

20時からオンラインでの集まりがあるので、19時前に上がって、食事も済ませて帰宅☺️

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

歩いた距離 1km

秋の味覚御膳

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
13

げんげん

2022.09.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

仕事終わりに一人サウナ

新規開拓で職場から10分ほどのこちらへ。
1階がパチンコ屋で駐車場はとても広いです。

入館料は950円とやや高めです。漫画がそれなりに置いてあり、入館料で、読めるのは嬉しい☺️

漫画を2冊読み、サ活スタート!ロッカーはフロントで鍵を受け取るスタイル。かなり古めで綺麗とは言えません。浴室は広く、平日の夜だからか、かなり空いてました。サ室はそれなりに人がいます。しかし、ドアを開けた時の匂いが気になる…加齢臭?汗?おそらく敷き詰められたマットからでしょうか?入るたびに気になってしまいました。あとは常連かな?いい歳のおっさんがうるさい。これで評判落とすのはお店にも悪いですね😅サウナイキタイでは80℃とありますが、表示は90℃越え。しっかり熱いです😎

外気浴は3席と少ないですが、外気浴までしてる人がいなかったので、3セットとも定位置で休憩。静けさや気温も相まってしっかりととのえました。

古さ、匂い、マナー等々、気になる点はありますが、毎回この混み具合ならリピありです!それと、源泉100%の浴槽がありました!いわゆる源泉掛け流しですかね?

また行ってみよう😊

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 10分

歩いた距離 2km

博多らーめん ひまわり

チャーハンセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
3

げんげん

2022.09.27

18回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事終わりに1人サ活

今日はなんだかすぐ熱くなった。
体調に合わせて分数とセット数は調整。

1セット目 6分
2セット目 7分
3セット目 8分

歩いた距離 1km

つけめん番長 銀

ゆず塩つけめん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
15

げんげん

2022.09.25

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ

7:00〜8:00

昨晩は酔っ払ってたことと、21:00にも待ちがあったので帰ってからのサ活は諦めました。夜鳴きそばも断念。前日に大盛2杯食べてるのでそこは諦めがつきました(笑)

さて、朝1セット目はサ室内2人でしたが、2セット目にはほぼ満席。朝も8:00以降は混み合います。

天気も良く、脱衣所、サ室、水風呂、露天とどこからでも豊洲の港と遠くのビル、スカイツリー、レインボーブリッジが見渡せました☺️


そして…朝食はレベチ。3000円ということもあり、規格外でした(笑)

1セット目 5分
2セット目 8分

ビュッフェ

海鮮、おでん、すき焼き…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

げんげん

2022.09.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

都内ドーミーイン旅2日目

汐留でディナーの予約があるため、近場で探してこちらへ。9月グランドオープンとのことでとにかく綺麗!そして景色が良い!台風が過ぎた後だったので、部分的に晴れ間が差し込んでました☺️

チェックインで混むとの前情報があったので、14時45分に整理券をもらい、すぐ受付できました。

※良くも悪くもドーミーインではありません!良さは高級感と景色、結婚式もやってるんじゃないかと思います。逆に課題点としては、サウナへの注力は低め。サ室や水風呂はとても良いのですが、ととのい椅子は2つです。そして何より、激混み😫客室の数に大浴場が追いついていない…15時でロッカー20分待ちとありました。夜鳴きそばも22:30〜の提供で、かなり混むとのことで断念。早く寝て朝ウナに備えます。個人的には漫画も無いのが痛かった…

ドーミーインより、ちょっと贅沢ではあるが、コスパの良いデート向けホテル。

1セット目 7分
2セット目 10分
3セット目 10分

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

げんげん

2022.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ

8〜9時でサ活。
人はぼちぼち。

サ室内1人になることもしばしば。
1人の時間が好きなので中々出れなくなる…
朝なので無理はせず。

楽天スーパーセールで安く泊まれて、チェックアウトも12時とのんびりできました☺️

1セット目 5分
2セット目 7分

江戸前寿司

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
18

げんげん

2022.09.23

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

都内ドーミーイン旅1日目

夫婦で好きなドーミーインを、満喫するプラン初日。11時ごろ家を出て、神楽坂でランチ。結婚祝いで頂いたカタログギフトを使用。普段とは違うお高めなフレンチを人生初のシードルと共に頂きました。神楽坂通りは美味しそうなお店が沢山ありました😊

そして、19〜21時でサ活。格納式のサ室は5人は入れます。安定のヒノキの香り。ここは2階に大浴場がありながら、露天があり、外気浴ができます!そして何より水風呂が良い。後々調べたら、近くにいい感じの銭湯もあり、これはリベンジありかな…

明日朝も楽しみです☺️

1セット目 8分
2セット目 9分
3セット目 10分

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
14

げんげん

2022.09.21

1回目の訪問

末広湯

[ 埼玉県 ]

師匠と。

前日に急きょお誘いさせて頂きました🙇‍♂️

師匠のおすすめのこちらへ。

最近リニューアルしたとのことで浴室はとても綺麗でした。サ室は4名ほど。普段はそんなにこんでないとのことでしたが、この日は数名ほど先客がおり、代わる代わる入室。そしてなにより、水風呂◎私でも分かる水風呂の泉質の良さ。さすが「上福岡のしきじ」でした(笑)

駐車場が分かりにくいので、事前の、確認必須です!

帰りに師匠から、サウナ回数券を2枚頂いたので、次は妻と来たいと思います😊

1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 10分
4セット目 10分

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
7