絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.27

1回目の訪問

山形から福島に移動してこちらへ
複合施設の中にあって駐車場が混んでた

土日入浴料850円

全身洗って、さてさてサウナ‼️
と思ったら、低温サウナとスチームサウナのみ!?
低温サウナには塩があって、塩を乗っけてじっくり温まる
スチームサウナはアウフグースがあるとのこと
時間を合わせて、ストレッチ指導からの大うちわでの熱風を浴びる
そこまで熱くないしおだやか😊
出たところにレモン水が用意されてました

休憩は露天コーナーでのんびり
2セット、いただきました✨✨✨

ヒノキなどの炭酸泉他各種お風呂あり

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
56

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.27

1回目の訪問

今日はこちらから

入浴料650円
結構年季が入っているのか、洗い場、お湯がすぐとまって困る😅
押してないと止まってしまって洗えない(笑)
隣に移動して、全身洗ってサウナ室へ

90度くらいかな、暗め、4段、テレビあり
発汗もよく気持ちよい🤗

出てシャワーを浴びてからの水風呂、冷え冷えで気持ちいい❄️❄️❄️
そういえば洗い場の水の温度も冷たかった
やっぱりこれくらい冷え冷えじゃないと
温度計がなかったけど、推定16度くらい

休憩は露天風呂のところで
風がそよいでリラックス😌
3セット、いただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

他に塩サウナ、スチームサウナあり
でも塩サウナは塩を自分で持ち込まなくては行けないそうです💦

お土産に名取の漁師の網で作ったコレ買いました↓↓↓

続きを読む
52

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.26

1回目の訪問

今日最後はこちら
山形、やはり暑い😳

リニューアルされたのかな
きれいでオシャレな作りの建物
ホテル併設

料金は時間フリーで男女共用のエリアも使えるものか、2時間制限のお風呂(低温サウナあり)のみ

2時間制限(土日880円)にして、大浴場へ
ホテルだからか、ロッカーではなく棚を利用で、貴重品は貴重品ロッカーに入れる形

素晴らしいマウンテンビュー‼️
洗い場がゆったりしてて、景色と相まって開放感あり
ただ洗い場6つなので、待ちが出てました

サウナは低温となっていましたが、60度のボナ
ゆったりしたL字2段、無音、暗め
じんわりと暖まって発汗はよかった🤗

水風呂がジャグジーのお風呂で常温
ずっと入っていられる
途中、おば様3人組がそこで話に花が咲いてしまって入れず💧

露天コーナーに洗い場の椅子と折りたたみみたいな椅子があったので、そちらで休憩
3セット、いただきました✨✨

今度は共用のサウナに行ってみたいですね😁

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
46

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.26

1回目の訪問

お墓参りを終えて
老舗の温泉宿の日帰り温泉
駐車場が目の前の道路を挟んだところにあると気づかず…
奥の第1駐車場へ停めてしまいちょっと歩いた💦
1320円+70円(入湯税)
タオルなどは別料金

建物が古いけど、広いーとにかく広い
ロッカー鍵付きではないので、貴重品は貴重品ロッカーへ
自分で番号を設定するんだけど、
番号を記録するためのメモがあり(笑)

全身洗ってサウナ室へ
高温と中温があり、高温はロウリュができる
高温は98度、2段、Lの字型、ヒーリングみたいな音楽
この温度でロウリュしたら、熱くて熱くて5分といられなかった(笑)

中温78度、コの字型、1段
おだやかにじっくりと熱せられる

水風呂、地下水かな
柔らかく感じる、20度以上、掛け流し
長く入って冷やす
なんか、実家の地下水の水道を思い出すわ~

休憩は露天のベンチと椅子
自然の木々を見ているとそれだけで癒されますね
この猛暑の中でも涼しさを感じるけど、もっと涼しくなったら気持ちいいだろうな😁

3セット、いただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
43

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.26

1回目の訪問

金曜仕事のあと、仙台入りして、初のカプセル宿泊(快適!)からの朝サウナでIN
夫の実家への帰省のはずが、何ミッションですか?な始まり(笑)

前にもちぶた館(おおがわら天然温泉いい湯)予約してて、行こうと思ったら前日に火事!
それでこちらに来たな~と思って調べたら、2014年!

あ、その後娘たちがライブでその間に来た…あれが2019年!
この前だと思っていたことが、だいぶ経ってて、年月の早さに驚く

地震の被害での休業の後の生まれ変わり、いいところがふるさとにできて嬉しい♥️
みんな、お風呂好きだよね
車にお風呂グッズ乗せてる人、結構いるような😁

施設については、みなさんのサ活にある通り、ほんと素晴らしい✨✨✨
朝はお得に1080円

サウナ3種
伊達の三日月に他の誰かが映ってて目をそらす(笑)
ロウリュ、分かりやすく説明があり、間隔があくように砂時計
いい工夫だね
外の塩サウナ、顔用の泥パック、気持ちよかった🤗

水風呂、中のは座れて落ち着くし、外は洗い流せば頭からいけるし、どっちも15~16度で👍

休憩場所は中にも外にも数多く困らず
ハシゴをする時は、3セットまでと決めているのに、4セットしちゃった- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b

帰省の際にはまたこちらへ来たい‼️
行きたいところがどんどん増えて、家風呂入らなくなりそうだね💦

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

ちなみに
帰省したら行くお風呂リスト
新地のつるしの湯
角田のもみの木
を入れてます🤗

続きを読む
46

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.24

11回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

甲子園が終わってしまった💧

宮城出身なのでずっと東北、宮城、仙台育英を応援している
2015年に続いて、決勝が宮城VS神奈川

決勝について、色々思うことはあるけど、
楽しませてくれて、どうもありがとうございました✨✨✨

甲子園ロス、感動、悔しい思い、残念だった思いや、モヤモヤ😑💭したものをスッキリしたくて、朝サウナ🔥

混み具合は数人程度かな
サウナ室は1~2名
今日もいい熱さ(89度)、冷たい水風呂(15度)、脱衣所で休んで
(◍´꒳`◍)ホワワー
4セット、いただきました✨✨✨

炭酸泉も気持ちよく、しっかり、すっかり、リラックス😌
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
45

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.16

5回目の訪問

水曜サ活

徳の湯

[ 神奈川県 ]

昨日からずっとどこに行こうか考えてて、ようやく決まってこちら(笑)
みたら去年もお盆に来てたね

暑くて外気は期待できないな~
歩きや自転車は帰り汗だくになるのは避けたいな~
あぁかなりネガティブ(笑)
こんな思いはサウナで消し去る‼️

サウナ代が100円
サウナキーを受取る
このご時世に、この価格
ありがとうございます🙇‍♀️

今日は1階
ってどんな感じだっけ……🤔
脱衣場で思い出す

全身洗ってサウナ室へ
2段、L字、テレビあり、薄暗い
温度計100度越え?入口の上にある温度計は80度
体感は90度くらいかな?
湿度がいいのか、発汗がいい‼️
アチアチなので短めに
1~3人

出てすぐに水風呂
その隣にシャワーと導線よろし
温度が20度だけど、ザバザバ給水されてて清々しい
長めにクールダウン
冬場低かったのは普通に常温?

露天エリアのベンチで休憩
途中夕立があって、雨に打たれての休憩もまたおもしろいね
4セット、いただきました✨✨✨

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
47

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

帰省中のため、近くでチェックしていたこちら
オープン、おめでとうございます🎉

お寺かなと思った門構えと和風な建物
裏手の山に仏像のようなものが並んでいる
なんだろう!?

入場料平日900円
サウナも岩盤浴もついているなんてお🉐

みなさんも書かれている広い廊下
分かっていながらもやはり広いわー(笑)
それに比べてロッカー小さくて、
ロッカー間もせまい
近くにいた方と、ちょっと狭いわね、廊下は広いのにねと感想を言いあう(笑)
ちなみにロッカーの鍵、鍵がかかってなくても取れるから注意⚠️

新しいので清潔感バッチリ✨
天井が高くて気持ちいいね✨✨
炭酸泉、天然温泉、電気風呂、露天風呂とモノトーン、グレーな感じで統一
屋外まで見渡せて開放感があり

全身洗って、まずサウナ室へ
2段、テレビあり、暗め、温度見忘れ💦
発汗良き良き✌️

出てすぐの水風呂は17度前後
気持ちいい✨✨✨
やっぱり夏は冷たいのがいいよね❄️❄️❄️

露天風呂の周りにベンチや寝転べる板の間があり
庭が目の保養👀
寒くなったら、外気浴いいかも👍
サウナ、3セットいただきました✨✨✨

ここの目玉は裸で入れる岩盤浴ですね
バスタオルを敷く?かける?ようにかいてあって、レンタル250円もありますと張り紙あり
電話しても持ってきてくれるみたい
持参のものを使ったけど、はみ出た部分がアチチ🔥となります(笑)
大きめバスタオル推奨‼️
タオルがあれば温度調節もできるからいいね👍

館内には食事処や産直販売もあるし、無料休憩所、宴会、貸切風呂付き個室とか、貸切風呂とかもあって色々使い勝手が良さそう
(一気に特徴を書いてみた)

食事処で天丼食べたけど、天ぷらというよりフリッター?唐揚げ?
ちょっと油っぽさが💦
母が食べてたカツ丼の方が美味しかったので、そっちをおすすめ(笑)

休みの日は混みそうだけど、平日ならのんびり1日過ごせそう✨
また来ます🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

カツ丼

カツ丼950円でカツ大きい‼️

続きを読む
54

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.08.06

1回目の訪問

週末のサウナはこちら
サ活で見かけたことがあったけど、いまいち場所が分からなかったところ

フィットネスジムと一緒になっている入浴施設
ランチがついたプランをじゃらんで予約
館内着とバスタオルセットをフロントで持ってくるシステム
大きいサイズにしたつもりが、そんなにゆったりではない💦

広々とした作りでロッカーで脱いでから、長々と全裸で歩くのか〜と思ったら、お風呂の直前に荷物置きがあってタオル類が置けるのね
全身洗ってサウナ室へ
座面の奥行きが長くて、足を伸ばしてゆったり
上段も広いのはいいよね🤗
オートロウリュ、2段L字、音無、暗め、1~6人
75度くらいになってるけど、湿度があるせいか体感はそれ以上‼️
しっかり発汗もするし、
いい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧

水風呂深め、23度
露天エリアも内湯も室温が高いから、せめて水風呂は20度以下だといいなぁ〜
長めに入ってクールダウン
椅子が中にも外にもあるので、そちらで休憩
4セット、いただきました✨✨✨

ランチはメインを選んで、他はビュッフェ
油淋鶏とエビマヨを選びました
ビュッフェでありがちな既製品でなく、ちゃんと作っているものも多く、とても美味しかった😋

岩盤浴は結構熱くて、長くいられず😅
屋外のカフェ、ゆったりできるリラクゼーションエリアもあり
のんびり静かに過ごせて、リゾート気分を味わいました
家の近くに欲しいなぁ😍

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
45

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.30

10回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

危険な暑さだって!
サウナに行きたいけど、どうしようってことで、自転車でこちら🚴‍♀️

サウナ代含み720円
サウナキー受取る
今日いたおじさんは、いつもの人じゃないねと言うと夫がいつもの人だと言う
あれ?おじさんって2人いません?

全身洗ってサウナ室へ
浴室よりサウナ室の方が多いくらいかも
いつも4~5人、安定の暑さで発汗も良い

出てすぐの水風呂は16度を指してるけど、体感は18、9度くらいか
冷たくて気持ちいい❄️❄️❄️
ずっと入っていたい(๑•̀ㅂ•́)و✧

休憩は取らなかったり、脱衣所で休んだりで3セット、いただきました✨✨✨
炭酸泉も気持ちいいね‼️
ここも夕焼けの富士山の絵だったのね

だんだん混んできた感じで、相変わらずの人気ぶりですね🤗

今日はちょっとサウナ室の場所取りとか給水器でタオルを洗う人を見てしまったので、ちょっとモヤモヤしました💭😑💭

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
45

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.28

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

久々サウナ🤗
職場から行けるところはないかな?とチェックしていたこちらへ

暑い中、歩かなくてはと覚悟をしたけど、自由が丘駅よりスムーズに移動
おしゃれなお店多し✨

サウナ代含み820円
バッグに入ったサウナマットとサウナキーを受け取る

キレイにリニューアルされ清潔感のあるおしゃれな雰囲気と昔ながらのなつかしい銭湯がいい感じ
赤い夕焼けなのかな、富士山の絵が素敵🤗

全身洗ってサウナ室へ
2段、マットなし、やや暗め、落ち着く音楽が流れてる
1~3名
温度計、よく見えず💦
時間は砂時計(5分計)
上段も幅広めでいいね‼️
発汗がとてもいい(๑•̀ㅂ•́)و✧

出て水シャワーしてから水風呂へ
温度が23度くらい
長ーく浸かって体を冷やす
そのまま休憩も兼ねて冷やす
もうちょい冷たいといいな

脱衣所が涼しいので、そちらでも休憩してみたりした
ボディシャワーもなかなかよかった‼️
4セット、いただきました✨✨✨

帰り道、色んなお店が気になって、色々買っちゃったな😂
誘惑の多い町だわ💦

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
49

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.17

1回目の訪問

連休の〆はこちら
土日祝は980円

全身洗ってサウナ室へ
と思ったら、低温サウナと露天の塩サウナしかない?
でも場所的に水風呂のそばは低温サウナだよな〜と入ってみたら、奥にある!
京都の五香湯のように、2室になっているのか!
さらに、ラーメン一蘭のような個室のように囲われている!
なんだかサプライズがどんどん出てきたような楽しさでした✨
囲いが3段分で暗め、テレビあり、温度見えないけど、発汗はよい

出てすぐの水風呂は、18度、広め
長めに入れて、いい感じ
塩サウナ含め、3セットいただきました✨✨✨

露天の黒湯炭酸泉、珍しいのでは?
五右衛門、アツ湯の黒湯などもあり
日替わりのミント風呂も入れたし、明日からも頑張ろうっと🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
52

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.17

1回目の訪問

今日の昼サウナはこちら
ガーデンらしく花壇がある
酷暑の今日は、しおれそうだね💦

土日祝は1000円
お風呂の入口までの廊下を歩いていると、旅館に来たかのような雰囲気

全身洗ってサウナ室へ
テレビあり、5段くらい、明るめ、いい香り
今日はサンダルウッド系の香り
15分に1度ロウリュあり
しっかり発汗
マットが敷いてなくて、サウナとマジックで書かれたタオルがあるのだけど、立ち去る時に拭くのか?
拭いてるうちにまた汗がたれそうだぞ?

出てすぐの水風呂は16度
広くて気持ちよい
ずーっと入っていたい🤤

休憩は中にも外にもイスがあったけど、外のひかげで……
3セット、いただきました✨✨✨

なでしこの湯、硫黄の湯、炭酸泉、檜、つぼ湯と色々あり
中でも葉っぱのような形の泡の出ているつぼ湯が低温で泡も細かく気持ちよかった‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
46

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.16

1回目の訪問

今日の宿泊はこちらへ
サウナがあるとのことですが、情報少ない💦

山道くねくね到着したホテルは、年季の入った建物
客室は綺麗だけど、手をつけてない部分はちょっと心配になる所も

大浴場は、今は珍しい脱衣カゴに脱ぐタイプ
貴重品は入口前の貴重品ロッカーへ
あー昔はこうだったねー!

湯船はひとつ
サウナは2人用だけど、今はひとりずつとなっていた
体を洗ってサウナ室へ
暗くて、無音、84度位、水風呂なし
結構発汗が!
水シャワーで冷やして、休憩は洗い場で
ふぅー😊
1セット、いただきました✨
窓からの景色も良く、湯船につかってのんびり✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

暗いサウナと書きましたが、浴室入口の照明スイッチに『サウナ』があったので、これを入れれば明るくなったのかも😅

さらに、部屋に戻ってから、オートロックではないと気づく😱
それまで無施錠だったのか🤣
何もなくてよかったよ💦

続きを読む
46

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.16

1回目の訪問

今日の昼サウナはこちら

土日祝は950円
レンタルタオルはクーポン券で無料

21周年とあったけど、メンテナンスがきちんとされててきれい✨
サウナも一般のと、2階にプラス料金で入れる別のがあるようです

全身洗ってサウナ室へ
お子さま連れが多く、保育園か?と思うほどのにぎやかさびっくり😳
係の人が声がけしてて、ホッ

サウナはテレビあり、5段くらい、薄暗く、80度とあるけど湿度のせいかアツアツ発汗
1~5人、おしゃべりと場所取りしてる人あり

出てすぐの水風呂は、15度ひえひえ❄️❄️❄️
手足をあげて入れる形がいいね👍

休憩は露天にいろんなイスがあるのだけれど、今日は暑すぎてなかなか大変💦
中にもイスあり
短めに3セット、いただきました✨✨✨

ドリンクを冷やすためのクーラーボックスがあり
厚木健康センターの時も思ったけど、本当に重宝しますね、これ‼️

つぼ湯、炭酸泉とのんびりすごしてリラックス😌😌😌
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
51

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.16

3回目の訪問

さてさて、泊まった朝はおはようサウナ☀️
初めてのリクライニング泊でしたが、飛行機やバスに比べれば快適、快適✨

一般の朝風呂は5時から7時半との事だけど、泊まった人はその前も入れるようです

それから今朝、気づいたけど、セルフロウリュがあったのね
声をかけられて気づいたわ🤣
水風呂も良き良き✨
短めの時間で3セット、いただきました✨✨✨

薬湯がやってなくて残念😅
もっと入っておけばよかった
炭酸泉は泡が出てないような💦

でも、だらーんと過ごして気持ちよかった🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
54

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.15

2回目の訪問

今日はこちらへ逗留

リクライニングを指定で取れるんですね
大相撲見て
ビンゴ大会に参加して
(当たらなかったが楽しかった🤗)
アウフグース受けて
サウナに水風呂、リラックス😌

*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
もう天国じゃん‼️

サウナはいい香りで湿度も高くいい発汗
水風呂、冷たく冷え冷え
(*•̀ㅂ•́)و✧
薬湯、草津湯、炭酸泉
どれも素晴らしい✨✨✨
3セット、いただきました

ラッコ飯、ニンニクきいててうまし‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
46

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.15

1回目の訪問

先月行った美容院で、サウナ話をした時、美容師さんのおすすめが『ゆかいそうかい』かなーとのこと
どこ?となった私💦
調べたら複数あったのですね

それにしても、美容院で反町浴場や鷲の湯、松の湯(閉店)の話ができるとは‼️

土日祝は880円
スーパー銭湯なのに、混んでなくて静か
店員さんも感じがよく、施設も新しくはないけどきちんとメンテナンスされてる感じで👍

全身洗って、サウナ室へ
広い、テレビあり、やや暗め、6段くらい?
温度計見えず(笑)
1~7名
ジワジワと熱くなり発汗👍

出てすぐのシャワーで汗を流し、水風呂へ
19度くらい、広くてきれいでゆっくり入れる✨

露天にベッドや椅子があり、少し風が吹いて心地よい
ボーッと打たせ湯を見ながらリラックス
3セットいただきました✨✨✨

露天の温泉もアツ湯とぬるいのがあり
笠を被って入ってる人あり(笑)
中の炭酸泉は、ぶくぶく出て贅沢な泡量
すいていてのんびり

この設備にこの金額、郊外のスーパー銭湯、コスパいいです‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
33

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.10

1回目の訪問

出発前にこちらへ
あべのハルカスの近くに昔ながらの小路があって懐かしさを感じる立地

サ活を見ていると、色々と謎の多いお風呂なのか?

サウナ代なし、ありがとうございます🙇‍♀️
バスタオル着用とのことで、バスタオルとフェイスタオルをレンタル

入ってみると、脱衣所かなと思いきや、まだ先にも脱衣所っていう感じで奥に進み、その先にお風呂がありそうな扉がある
そんな感じで、洗い場もここかと思えば、あちらの方にも!と点在していました
サウナのそばは石のイスになってて、そこで身体を洗う
細く出るシャワーに待ちきれず、蛇口から出そうとすると、お湯が熱湯か⁉️というくらい熱いので注意⚠️

早速サウナに入ると、バスタオルとマットで覆いつくされ、床にもタオルが敷いてある
床は所々抜けそうなので気が抜けない
じんわりと熱い、温度計見えず、テレビあり、明るめ、広くて2段、1~4名

適度に発汗し、出たところの水風呂でクールダウン
水風呂、温度計がなく体感では20度以上
広々でゆっくりクールダウン
休憩は露天のふちで
ミストサウナ含め、3セット、いただきました✨✨

炭酸泉、死海のお風呂などありましたが、炭酸ぽさ、死海ぽさ、ちょっとよく分からなかった😅
入り組んでる感じなので、お風呂を見逃していないか心配(笑)

どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
48

ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2023.07.09

1回目の訪問

午前中に入船温泉に入ってから、ついついハシゴをしてしまい🤣
ホテルに戻ったら、相撲をやってて最後まで見てしまい🤣
そしたら、こんな時間💦

来たことがないこちらのお風呂へ
鶴橋は昔来たことがあって、焼肉食べたな〜とか思ったんだけど、駅前がすごく賑やかでびっくり

お風呂もかなり賑やかで、洗い場を探し、全身洗ってサウナ室へ
暗くていい雰囲気の大きなサウナ
テレビが賑やか(笑)
アイスロウリュの日で、早口でなにか喋り、もう一方の方がロウリュして、忙しい感じ?
席も満席
大きなうちわであおいでくれて、アチアチ倍増
他、塩のサウナ、入口が狭いセルフロウリュとあって大忙し

水風呂は14度くらいで冷たいのだけど、深くて、体を冷やす前に手足の先がやられて出ちゃう(笑)
入り口の構造も、距離があって、掛水がしづらく、人が滞りがち

休憩はインフィニティもアディロンダックもあってどのタイミングでも困らない感じ

4セットくらいしたのかな(笑)
セルフロウリュが思いのほか熱くってだらだらですごかった

ドライヤー混んでて、列に並びました💦

身体をちゃんと拭かない人がいて、脱衣所がびちょびちょだったり、髪を結ばない長髪の子が、つぼ湯にばちゃん!と入ってもぐったり、インフィニティやドライヤーかけながら大声で話す若い子たちとか、色々とモヤモヤすることがあったけど、スーパー銭湯ってこんな感じかもねと思ったりもする(笑)
皆さん、思い思いに週末を過ごしてるって感じ
夜も入場者が途絶えず、大盛況な様子でした

ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

続きを読む
45