2021.12.22 登録
[ 神奈川県 ]
連日の暑さ、あまりよく眠れない日々😫
水風呂に入りたくなって、どこか〜と考えたら、サウナイキタイでこちらが当たっていたことを思い出す
期限、今月で切れるではないですか‼️
相鉄と相互乗り換えだと早く近いのだけど高いので、横浜経由で上星川駅へ
駅からすぐがうれしい😊
招待券を出すとレンタルのバスタオル、持ち帰り可のフェイスタオルを渡されました
ありがとうございます🙇♀️
そういえばこの前の北陸旅行の時、満天の湯がいくつかあったのだけど、同じグループなのかな?
早速全身洗って、和漢炭酸泉からサウナ室へ
ロウリュ始まってアチアチ🔥🔥🔥
耐えきれず水風呂へ(笑)
16度前後で長く入れます
青いミントの深い水風呂👍
サウナ室に3段目が増えてましたね
ここは常に工夫がされ、改善されて、本当によい施設ですね✨✨✨
泥パックも声がけしてもらって気づくことが出来ました😊
サウナは発汗もよく、汗ダラダラ
水風呂では、しっかりクールダウン
合間に寝湯、つぼ湯、パルスマッサージなどをはさんで、のんびり過ごす
最後には、椅子でちょっと寝ちゃった😴💦
6セットくらいしたのかな(笑)
とてもゆったりと良い時間を過ごしました👍
トントゥ、また応募しようっと!
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
今日はこちらへ
むかーし来たことがあるのだけど、子連れでバタバタしてたのかな〜
お風呂の中の記憶がない💦
入湯料1100円
全身洗ってからサウナ室へ
広めの座面で4段、暗め、テレビあり、オートローリュと爆風、いつも10人前後で賑わってます
汗がよく出る👍
出てすぐの水風呂は19度前後
ずっと入ってクールダウン❄️❄️❄️
いいね、いいね!
休憩は露天で
イスとベッドで10個くらいあったけど、満席の時もあった
源泉かけ流し、柑橘の浮かんだいろどりの湯、炭酸泉2種類と盛りだくさん!
スチームサウナには、泥パックと塩があり、ハッカの香りが良き良き🙆♀️
スチーム含めて5セット、いただきました✨✨✨
住宅街の隠れ家的スーパー銭湯といった感じで、皆さま思い思いにくつろいでる感じ🫠🫠🫠
いい日曜ですね✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
最後のお風呂はこちら
銭湯だけど、外観からしてすごすぎて、びっくり‼️
彫刻が建物の上から出迎えてくれます
サウナ込みで700円、フェイスタオルとロッカーの鍵を受取る
造りも家具も調度品もヨーロッパ的で、ロマネスク様式?ゴシック様式?よく分からないけど、ラブリーで独特な雰囲気
ミュシャの絵が至るところにあり、ステンドグラス、モザイク画、あーもう書ききれないので、見てもらいたい‼️
サウナが高温、中温2種類
全身洗ってから高温サウナへ
アチアチ118度、2段、明るめ、テレビあり
すごく熱い🔥🔥🔥発汗もよい👍
ただマットがびちゃびちゃ
中温サウナは80度くらい
テレビあり、明るめ、2段
温度の割に発汗もよい✨
テレビで洋画をやってて、ジョージ・クルーニーを観ながら蒸される
洋画って初めてかも😅
出てすぐに地下水の水風呂、掛け流し
心地よい温度で、もうここにずっと入って休憩しちゃおうかなっていうくらい(笑)
サウナと水風呂の間にイスがひとつだけあって、そこで休憩
動線近い(笑)
3セット、いただきました✨✨✨
薬宝湯という薬湯があったり、奥に浅い風呂が続いてたり、いろいろユニークでオンリーワンですね✨
高そうなドライヤー7分100円が3台と3分40円は1台だけ
私が3分の方を使っていたら、親子連れが見て、帰ってからでいいかって帰ってしまった💦
3分のがもう少しあってもいいかも?
帰りにわんちゃんにも会えました🐶
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
お次はこちら
街中に大きめの施設があって駐車場もちゃんとある
昨日、今日の昼食、お店に待つことなく入れたのだけど、人があふれていないっていいなと思う
ゆったりしてるの
入湯料950円
今日は和の湯が女性用
さっそく全身洗ってサウナ室へ
と思ったら、ならんで2室あるし、外にはバレルサウナがぁーーー‼️
まず中の高温サウナは、5段くらいで座面がゆったり広々で横になれそうな造り
実際に寝てる人もいた
暗め、テレビあり
バレルサウナは初めて‼️
露天にデーンとありまして、セルフロウリュができる
結構熱くてロウリュすると天井が低いから、ジリジリとさらに熱い🔥🔥🔥
水風呂は広く冷たく気持ちよく、しっかりクールダウン❄️❄️❄️
休憩は中も外もベットも椅子もあり、困らなかった
スチームサウナもあったけど、入らず
高温とバレルで4セット、いただきました✨✨✨
炭酸泉、泡が少し物足りなかったけど、すごくサウナを頑張って工夫してて本当によい施設✨✨✨
近所に欲しい‼️
帰り、野菜を直売してたので、新じゃがやナスなどを購入
取リたての野菜が買えて嬉しい🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
今日は朝から土砂降りでどうしたものかと思ったけど、小雨になってよかった😊
航空博物館を見学してからこちらへ
ゆったりとした平屋造り
入湯料1080円
さっそく全身洗ってからサウナ室へ
変則3段、奥が明るく手前が暗め、テレビあり
ロウリュ、結構多めな量なのと時々タラタラ落ちてるのとでいい湿度👍
発汗良き良き🤗
出てすぐの水風呂は、15度、広め
ゆったりとクールダウン❄️❄️❄️
いいね、いいね👍
休憩は露天でぼーっと😊
ちょっと小鳥が鳴いたりしてて、緑を眺めながらリラックス😌😌😌
2セット、いただきました✨✨✨
つぼ湯も炭酸泉も天然温泉もあって、欲しいものがちゃんとある!って感じ
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
今日最後はこちら
入り口が分からなくてぐるぐる💦
鍵のついている靴箱にくつをいれ、鍵を抜きとる
この鍵は初めてみたわ
日帰り入浴3時間までで1300円
3階がお風呂と脱衣所
サウナは4段、テレビあり、明るめ、88度くらいを指しているような
最近温度計が見えない🤣
発汗がよく温度以上に熱い
出てすぐの水風呂は16度くらいかな
井戸水を掛け流し
深めで柔らかくていい感じ✨
休憩は露天で、夜空を見ながら
たまに飛行機が飛んでいく
沖縄に続いて、飛行機見ながらのお風呂🤗
夜風が気持ちよく、リラックス😌😌😌
露天にテレビもありましたよ
ハーブサウナと合わせて、3セットいただきました✨✨✨
源泉かけ流し、炭酸泉、つぼ湯と楽しみました👍
ここはカプセルホテル、岩盤浴もあり、盛りだくさんですね
成田からの旅行の前泊、後泊などにも良さそう✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
お次は酒々井アウトレットパークのそばのこちらへ
ゆったりとした平屋の建物
シンプルコース1080円
サウナは3段L字1部1段、暗め、テレビあり、オートローリュあり
発汗もよく気持ちよく汗をかく
出てすぐの水風呂
15度くらいひえひえで長く入れない❄️❄️❄️
最初に足の甲が耐えられなくなる
1番冷たさに弱い場所なのかな😊💦
露天、風が気持ちいい✨✨✨
自然がいっぱいで開放感バッチリ
外に掛け流し温泉
ヨウ素が多い泉質だそうです
イスやリクライニングがあり
こちらで休憩、3セットいただきました✨✨✨
炭酸泉がユッカの湯とかで白濁してました
ぼーっと入って、リラックス😌😌😌
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 千葉県 ]
久しぶりのサウナ!
ちょっとご無沙汰してました
こんな時は優しい薬湯
前から気になって調べたこともあったこちらへ
靴箱で男女別なので、要注意
1080円なり
浴室は注意書き多い
それでもサウナマット敷きっぱなしの人がいた
大変だなあと思う💦
全身洗ってからサウナ室へ
98度、テレビあり、広め、暗め、コの字2段1部1段、上段が広めでいいね
7月からロウリュのに変わるそうだ
水風呂17度台、広くて長く入れていい🤗
体の芯まで冷やすことが出来る
休憩は、浴場内のイスか、外気風の硫黄の湯のイス
後で気づいたが、脱衣所にインフィニティがあって扇風機も置いてあった
バスタオルとかあれば、休憩に使えるかも!?
薬湯は体の芯から温まり、じんわりとなんか体に良さそうなものが染み込んできそう(この語彙力のなさ笑)
草加や厚木に思いを馳せつつ
サウナの間に薬湯を挟みながら、3セットいただきました✨✨✨
3階の食堂や休憩所もあって1日遊べるいい施設でした👍
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 埼玉県 ]
早起きの日、気になっていたこちらへ
何度も調べたのに乗り換えた電車は朝霞駅を通過💦
朝霞台より戻って、初めまして朝霞駅😅
靴箱の鍵でゲートを通り、カウンターの方に説明を受ける
何故か後から来た男の人と一緒に説明を受ける
だよね~何回も同じこと言うの大変だものね
最後の「何か分からない点はありますか?」に対して、「大丈夫です」と知らない人と息ピッタリで返事したのがウケる(心の中で😂)
カウンター横のタオルセットを持って2階
おしゃれすぎて壁かと思った黒いドアからIN
清潔、きれいな脱衣所&洗面✨
ReFaのドライヤーやアメニティ各種あり
中に入ると手前に洗い場15個、その奥に湯船×2(お湯と水風呂)、右側にサウナ2室、奥にはイスがいっぱい🎶
いいね、いいね🤗
全身洗ってからのサウナ室
熱い!104度くらいをさしてる
2段2列向かい合わせ、暗め、無音、オートロウリュ
アチアチ🔥🔥🔥発汗もよいわ〜🤗
出て、たるの水で汗を流し、大きな水風呂へ
温度は20度となっていて、ずーっと入っていられる🤗
高温サウナなので、もう少し冷たい方が好みかな
出て休憩
リクライニングやロッキングチェアもあり
たくさんあるので、困らない
ロッキングチェアが気持ちよかった✨
家にも欲しくなってしまったわ(笑)
椅子の使用前にかけ水をしますが、
いつからか自分が使ったあとにも、かけ水する人が増えたような❓
自分が使う時だけ流せばいいような?と思いながら、その時の様子に合わせてます😅
それから湯船のとこの手おけに水を入れておく、という人も見かけるようになりました
今日も何人かいましたが、何故なのかな?
次の人のため?
オーバーフローするお風呂なら、手おけが流されないように入れておくのはいいと思うのですが…もやもや(笑)
なーんて考えながら、5セット
いただきました✨✨✨
低温サウナは頻繁にロウリュされて多湿
寝サウナコーナーもあって、じんわりいい感じでした👍
サウナを楽しむための良い施設でした✨✨✨
朝は800円で銭湯サウナと同じくらいの価格で、コスパ良すぎだし!
しいて言えば、もう少しクールダウンしやすいといいな
水風呂か室温をもう少し低めか、休憩場所に風とか
これから夏になれば変わるのかもしれませんね
とても居心地がよかったので、また機会があったら行きたいです‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
帰りの電車、途中から急行になってたみたいでまた降りそこねた😅💦
行きも帰りもやってしまった
[ 神奈川県 ]
休みの朝のご近所サウナ
ママチャリ出動🚲
サウナ代込みで750円
今日のロッカーは匂わなかったので良かった(笑)
空いてるかなと思ったけど、サウナはずっと3~5人くらい
発汗がよく気持ちよく汗をかく
いいね、いいね👍
出てシャワーの後に水風呂
冷たくて気持ちよい❄️❄️❄️
脱衣所で休憩
ほわわわ〜🫠🫠🫠
3セット、いただきました✨✨✨
最後に炭酸泉から水風呂でしめる🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
松の湯からはしごしてこちら
ちょっと懐かしさを感じるスーパー銭湯
入湯料750円
源泉掛け流しの貸切家族風呂があるそうです
なんとサウナ付きの貸切も‼️
広い脱衣所はゆったりしてるし、浴場もゆったりした作りで開放感あり
全身洗ってからのサウナ
広い、半分3段で半分2段、暗め、テレビあり、ストーブの上に水を張った鍋?があり湿度しっかり
発汗よし‼️
出てからの水風呂は浴場真ん中にあり
かけ水してからIN
冷えすぎず気持ちよくつかってられる❄️❄️❄️
休憩は露天のイスで
ほわ〜んとリラックス🫠
今日は台風が近づいているからか気温が高くなかなか冷えないな~
と思っていたら、見つけましたよ‼️
❄️❄️❄️冷凍サウナ❄️❄️❄️
な、なに⁉️
入ってみると冷気が出ててベンチで涼んでいる
これはいい✨✨✨
2セット、いただきました✨✨✨
お風呂が薄い茶系の温泉で、まさに掛け流し
温度がそれぞれ掲示がありました
そして最後は
あつ湯⇒水風呂⇒冷凍サウナ
で締めました😊
スタッフが見まわってて、洗い場を占領する人がいないからいいね
スタッフみなさん、感じがよかった✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
金城温泉元湯からはしごしてこちら
きれいでデザイナーズ銭湯みたい
おしゃれです✨
せせらぎ通りにあります
サウナ付きで850円
バスタオル、フェイスタオル、サウナリストバンドをもらいました
全身洗う、今日3度め(笑)
シャワーヘッドが大きくてよかった
リンスインシャンプー、ボディソープあり
サウナ室は92度、明るい、無音、アチアチ🔥です
サウナ内洗面器とひしゃくが水道の蛇口の下にあったので、少しだけセルフロウリュ
少し湿度があがったかな?
深めの水風呂、18度くらい、じっくり入ってクールダウン❄️❄️❄️
休憩は中庭に面したところ
椅子が並んでて、庭を見る形で座る
蚊取り線香の匂いがして、オニヤンマの模型(虫除け)が揺れる
今日は暑いし、なんだか子供の頃の夏休みを思い出しちゃった🤗
3セット、いただきました✨✨✨
モノトーンで統一された浴場に、巨大なオレンジ色のアラベスク模様のタイル
とても印象的でした✨
ラッキーなことに、最初から最後まで1人で貸切でした🙇♀️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
ホテルを後にしてこちらへ
駐車場広く、続々来店
入口、お花がきれいに咲いています
サウナ代含め660円、サウナマット代わりのバスタオルとリストバンドを受取る
脱衣所で脱いで、浴場入ると階段
眼下に広がる風呂各種
心の中で『わぁお‼️』って思っちゃった
端に洗い場すぐ下に源泉掛け流し、奥に座湯、その前にブクブク出てる温泉、手前に戻ってジェット風呂、水風呂、奥に階段も見える
早速、全身洗ってサウナ室へ
2段、暗め、テレビあり、90度くらいだけど湿度があるのでアツアツ
15分に1度オートロウリュ
汗が出る出る
朝の野乃でカラカラだったから、余計にこの感じに飢えていたのよー!
ダラダラと発汗、気持ちよすぎ👍
地下水の水風呂、冷え冷えで気持ちよい❄️❄️❄️
そして、冷たくて美味しい😋
蛇口があるので、それを出してすくってゴクゴク😋
クールダウンしながら飲む!
上の階にある露天掛け流しと外気浴
こちらで休憩をとったり、中のイスでとったり
ほわわわ〜とリラックス😌😌😌
3セット、いただきました✨✨✨
常に10人以上いたけど、サウナは1~3人位でした
ほんとお風呂が充実してて、近所にあったらなーっと思いました
ドライヤー、リファ4分10円、高そうなもの4分20円、ただのもの1つ
いろいろ選べて試せて👍
地域のお風呂屋さんと言う感じで、オーナーさんの心遣いや工夫がされているため、居心地の良き良きでした🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
泊まった朝の朝ウナ☀️
おはようサウナ🤗
楽しみにしてきた夏場所が石川県出身の大の里の優勝で終わった
すごかった‼️今日から相撲ロス😫
人も少なく、サウナは貸切
もう少し湿度があるといいのだけど、結構カラカラ系かな
水風呂も、温泉の水枕も気持ちいい☺️
2セット、いただきました✨✨✨
6時過ぎから混んできましたね
静かな朝で心も体もリフレッシュ🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
立山でいっぱい歩いた🚶♀️
天気に恵まれ、雪の大谷もみくりが池も雷鳥までも見れた🤗
疲れたあとはサウナだー‼️
今日の宿泊は、金沢の野乃✨
チェックイン、こちらも機械なんですね…ちょっと寂しい気はするけど、色々あってのことでしょうね
早速、最上階の大浴場へ
サウナ室は広め、10人くらいは入れそう
明るめ、テレビあり、温度計は98度くらい?
発汗も良く蒸されます🔥
出て掛け湯、その後水風呂
14度くらい、四角で広め
冷え冷えでクールダウン❄️❄️❄️
休憩は露天のイスか、中のイスで
ほわわわ〜とリラックス😌😌😌
3セット、いただきました✨✨✨
つぼ湯や内湯の温泉もしっかり入りましたよ👍
時間のせいか、人が少なく静か
サウナはずっとソロでした✨
ぜいたくー‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 富山県 ]
泊まった日の朝ウナ☀️
6時からということですぐに入れるようにと思ったら、あまり眠れなかった
サウナに入るとよく眠れると言うけれど、入り過ぎて覚醒?(笑)
入って全身洗ってまずは個室サウナ
ロウリュで蒸してアツアツ🔥
水風呂冷え冷え❄️
広いサウナ(2段だった)でアツアツ🔥
水風呂冷え冷え❄️
時間に限りがあり、急いでます(笑)
修行のよう🤪
休憩場所でのんびり~🫠
今日も頑張れそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
2セット、いただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
朝食、今日は30分早めにオープン
スムーズでした
[ 富山県 ]
今日のお泊まりは、こちらのアパホテル
初めてのインクルーシブタイプとのこと
もちろんサウナもあり👍
部屋から立山連峰が見えました
館内着に着替えて、2階の大浴場へ
入室はカードキー
中に入ってみると、洗い場は4つ、シャワー1つ
早速全身洗ってからのサウナ室へ
広め、暗め、無音…
あら何段だったかな?
明日朝入って再度確認しなくちゃ💦
そしてセルフロウリュの個室が1つあるのだけど、なかなか開かなくて、自分のタイミングがズレるとずっと入れないかもと…
結局は前の人がドアにある使用中を変えてくれてなくて、誰もいなかったという(笑)
で、しっかりロウリュして入りました
水風呂はツボで2つ
その横に休憩場所で、椅子たくさん!
外気浴がないのがちょっと残念💦
2セット、いただきました✨✨✨
温かいお湯のお風呂が、ツボ湯で1つだけなので、入れなくてあがられた方もいました
女性はサウナよりお風呂って方が多いから、この形でどのくらいいけるか?って感じかな
いろいろ頑張っていて、どんな風になっていくかたのしみ✨
フリードリンクサービスは、持ち込み持ち帰りは出来ないそうです
夜のアパカレー、美味しかったです😋
どうもありがとうございましだ٩(ˊᗜˋ*)و
[ 富山県 ]
富山で気になっていたこちらもはしご
歴史を感じさせる作りですねー👍
3時間コースで1500円
女性は館内着、バスタオル、フェイスタオル4枚をバックに入れて渡されました
早速、浴場へ
思ったよりも小さめだけど、奥に見える青の洞窟が気になる
目の前にリクライニングがあるなんて、サウナに特化してるね😊
全身洗ってからのサウナ室
L字2段、テレビあり、暗め、1~4名
雰囲気があるね〜
出てシャワーを浴びて目の前の水風呂
不自然に蛇口が上向き(笑)
飲んでいいんですね‼️
日本3大水風呂ですものね✨
あと大きなプールのような青の洞窟も水風呂
ꢏ °͈ ᗜ °͈)ꢖワァァァァ
気持ちいい*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
と、語彙を失い、絵文字に任せてみました
休憩は中でも外でも👍
3セット、いただきました✨✨✨
ここでは食堂も休憩場所も色々あって、24時間だし、泊まれちゃうし
短い時間で出るのは惜しい感じでした
今度は泊まりたいです✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 富山県 ]
金沢を後にし、富山県へ
富山って大きくて黒い瓦で立派なお宅が多いですねー
いつもサ活で見て気になっていたこちら
近くに道の駅があり
受付で支払い
ビジターは平日900円、土日祝1000円とのこと
薪の壁の道を進んで、男女それぞれ入口があり、真ん中は和室の休憩所
空いていて入った時のロッカー利用が4人⁉️
さっそく身体を洗って外のサウナ室へ
やまごやサウナは正面に薪ストーブ、両側に2段、ストーブの脇に3段目(玉座のよう笑)
で、その玉座に座って蒸される
明るめ、静か、セルフロウリュ
薪のはぜる音を聞きながら
いいね、いいね‼️
あなぐらサウナは暗めで、3段かな
こちらも薪ストーブ、オートロウリュ
出て水がめから掛け湯して、水風呂へ
3種類あるうちの深い土管のような水風呂へ
ひーっ足がつかない
160cmの深さでした💦
危ない、危ない⚠️死ぬ、死ぬ💦
他に90cmのとか、四角いのもあり
水、飲めます、ゴクゴク、美味しい🤗
休憩は露天のイスで
シロツメクサ、薪の煙の匂い、ことりのさえずり、そよ風、気持ちいい✨✨✨
ずっとここに居れるわー🤗
こんなにいいとこ、こんなにすいてていいんですか⁉️
富山のみなさん、羨ましい
4セット、いただきました✨✨✨
仕上げに炭酸泉
土管水風呂、潜ってもいいとのこと
再度チャレンジしましたが、しばらく潜ってなくて怖くてできなかった💦
こんなにいい施設が1000円だなんて
あー富山の方、羨ましい✨
名残惜しいです😫
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 石川県 ]
泊まった朝の朝ウナ☀️
昨晩同様、コンディションバッチリ✌️
いい汗かいて、外気浴でほわわわ〜とリラックス😌😌😌
こんなにいい時間をいただいて、いいのかしら
2セット、いただきました✨✨✨
露天風呂、気持ちよすぎ👍
水風呂で〆る
その後は、ドーミーの朝食
チェックインの時にさみしい感じだったけど、昨日の夜鳴きそばの時も、朝食の時も、スタッフの方々とても感じがよく、こちらもよい時間と美味しいもので大満足です✨✨✨
朝食のとき、隣の方々がドーミーだと大浴場や朝食で出張感がなくなると言ってました
心の中で『そうでしょうねー‼️』と出張じゃないけど同意(笑)
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。