温度 100 度
収容人数: 6 人
入場時に渡されるビート板サウナマットを利用。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
ストーブ横に蛇口と桶と柄杓があります。 | |
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 100 度
収容人数: 8 人
サウナ利用者にはタオルセットとマットが貸出されます
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
たくさんはかけられません。 | |
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ利用者はフェイスタオル・バスタオルとマット(ビート板)を受付で渡されます(レンタル)。 脱衣室の洗面台の蛇口は飲水可(お湯側は不可)
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
2件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
11月26日、この日だけはこの施設でととのうと決めていました。
サウナと銭湯が好きになってからたくさんの施設に行きましたがずっと悔いが残っていたのがここ『松の湯♨️』。
大好きだったばあちゃんが生前に通っていた銭湯なのですが、私がサウナにこだわっている施設ばかり訪問していたらいつの間にか閉店してしまっていました。
何度も車で入り口まで送ってあげたことがありこの場所も馴染みがありましたが結局自分が入れずじまいで、せせらぎ通りを通るたびに目線は『松の湯』の看板へ。
そんな松の湯が復活すると聞いたのは組合へ遊びに(?)行った時、組合のお姉さまの前で声を出して喜んでしまいました。
人生で初めてクラファンにも参加してずっと待ち望んでいたこの日!
いざオープン当日の『松の湯♨️』へ!!
【サウナ🧖🏻♂️】
入った瞬間「木のいい香り!」
他のリニューアル後のサウナは入ったことがありますができたて新品のサウナは初めて✨
銭湯にしては広めで2段の座席に少し間隔を空けて座っても6人ぐらいはいけそう。
照明は明るめで足元にも間接照明もあるので清潔感がある雰囲気作り。
ストーブはセルフロウリュウ対応ですが、こちらは初日でみんな水をかけすぎてストーンが入ったトレーが水浸し😅
ある意味某施設で有名な鍋ロウリュウが完成していました。笑
でもまだ壁が新しい木だからかそこまで湿度が上がりきっていない感じはしたのでこれから徐々に育っていくのが楽しみです🤘
温度計は表示で95℃くらい、時間によって92℃まで下がりましたがタイルと湿度のおかげで全然ムラは感じません。
ストーブ周りの壁だけタイルになっているのでストーブ前に座るとチリチリとした焼ける熱気を感じることができ、入り口側に座ると包まれるような熱気になるので好みによって使い分けられます🙆♂️
このサウナブームでのオープンなだけあってかなりのクオリティだと思います!
【水風呂🧊】
深い!広い!冷たい!
たぶん15℃ぐらい?
町の銭湯でこの水風呂はありがたい✨
蛇口の水温がかなり冷たかったので季節で変動するのか今後が楽しみ!
【外気浴💺】
サウナ利用者専用のテラスがあり、外がどれだけ悪天候(今日も)でも雨に当たらず外気浴ができます✨
イスは3席。
サウナが別料金でもここまで準備されたらもう納得しかありません!
《合計5セット》
オープン初日なので流石に人が多かったですが期待以上の気持ち良さで大満足!
悪天候でも外気浴ができるところが私としてはかなりポイント高かったです🙆♂️
もう松の湯の今後に期待しかありません😄





男
-
95℃
-
15℃
車でお越しの方、専用駐車場は4台ぶん
一方通行の道を来られてお店の手前の大きな駐車場のさらにブロック塀の手前、8.10.11.12番。
満車だったらお近くのコインパーキングへ。
サウナ利用は有料。貸出の大小タオルセットがついてきます。
昼下がり、どうやら空いてる時間帯のよう。ラッキー!
壁に散りばめられた九谷焼タイルも美しいロビーを通過して奥の女湯へ。。
キレイなロッカールーム。ドライヤーは2台、無料です
浴室のタイル絵は白地に朱赤の曼荼羅模様.。゚+.(・∀・)゚+.゚オシャレ✨
42℃以上はある、あつめの白湯。冷えたカラダには刺さるような熱さ
水風呂は12℃。深くて冷たい!かけ流せる
やっほー!
拭き上げるとサウナ前にあまみが発生〜
サ室のベンチの上には
能登ヒバの大きな桝に、ひしゃく。
サウナは新しい木の香り…🌿
室内の水栓からのお水で電気ストーブにセルフロウリュ可能ですが
石はそんなに多くなく、受け皿に水が溜まるのでたくさんかけては🙅♀️ダメ
少しでもキモチイイです…☺️
ロウリュ無しだとピリっとしたサ室。御宿野乃金沢のサウナ室が肌感近いですかね。
いいぞ!熱いぞ!
そこからの水風呂もちろんきもちよく、
最高なのが、テラスでの内気浴。
いや、半外気浴なのか?
屋根はあるけど、低い位置の横長の窓にはガラスがないあの空間めっちゃイイですね。
あの狭さと、曲線デザインのチェアがしっくり来ます。
グワングワンの、ふわんふわん、
あっ、イイわここ。
すぐまた来たくなっちゃうのを確信
浴室で休憩シッカリできる公衆浴場は金沢では貴重です
きっかり3セットきめて
湯上がり脱衣所へ
初対面のご婦人から
どうでした、ここ?
サウナよかったの?ああそう、☺️
(ニコニコ)
また来たいと思いましたか?
と質問めっちゃしてくるので、
施設の方ですか?と尋ねたら
近所だから毎日来てる☺️自分ちのお風呂みたいな言い方しちゃって…😆
とのこと。
めっちゃホッコリしました♡
また絶対くるので〜
またね〜
と挨拶を交わしてお別れしました
良い銭湯だなー♨️♨️♨️
サ室では
あわづゆと満天によく行く美女、
(普段はどこのサウナへ?と話しかけられました)
浴室では金城でお見かけするご婦人とすこしお話し。やはり皆さん、気になるのですね
あー、夜も来たいなぁぁ
こじんまりしてるけど
名銭湯やぞ!




女
-
94℃
金沢サ旅(だけじゃないのだけど、最近はどうしてもサウナ必須に😂)、2軒目はこちら!リノベ銭湯がこんな繁華街から少し歩いたところにあるなんて…!
いやね、そもそも野乃連泊できてたら多分2日間野乃のサウナ三昧だったと思うんですが、幸か不幸か1泊しか取れず、2日目はすぐ近くの別宿を取ったわけですが、こちらは残念ながらサウナはおろか、大浴場もなかったので、どこか外にサウナ施設ないかなと探して見つけたのです。結論、近江市場~香林坊エリアの宿泊時はここに行くべき…!
リノベしての再オープンは昨年秋のようなので、まだ数ヵ月の施設。入り口からモダンだし、もちろん脱衣場も浴室も新しくてきれいで快適。名前が中野の松本湯と似てるけど、雰囲気も似てるかも。ビルの1階にあるのも、白い明るいイメージの店内も。
人気らしく、私が訪れたのは22時半過ぎだったけど、24時閉店なのにまだまだお客さんが来る状態で、私が券売機でチケットを購入してる間に女子3人組が電子マネーの決済を受付で行ってて、そこでサウナ枠ラス3が売り切れ…!えええ私チケット買っちゃったし、そんな目の前で売切れって…!と目の前が真っ暗になりそうでしたが(大袈裟)、この時間だから出てくるっしょ、23時までに入れそうならサウナ(入場)待ちします!と宣言。実際5分程度の待ちで済みました。ちなみにもちろん男湯もサウナ(入場)待ち発生してました。
そんなわけで予定よりかなり遅れて22:50からのスタート。も、大急ぎで髪と体を洗い終わり、少しだけ湯船に浸かり、さてサ室へ!おっといいタイミングで、出る人・終了の人多い…!いきなり私一人だわ。じゃあセルフロウリュしてみよ…とやってみたらかなり熱いな!上段なら100℃くらいの体感になりそ。
水風呂はサ室出てすぐだし、わりと深めだし、温度もほどよく冷たくて、でもゆっくり入っていられる18℃だし、私好み~
休憩エリアも椅子が3つほどのテラスエリアがあり、うまく他のお客さんとタイミングずらしながらストレスなく利用することができました。3人組女子も連れだって行動することなく静かにソロで動いててさすが…!ドラクエ男子と違う!とか思ってました(笑)
時間も短いしサクッと2セットのつもりで入ったのに、サウナと水風呂と休憩エリアが良すぎて、ドライヤーの時間削ってでも3セットにしよう!と変更しました(笑)
そうそう、ドライヤー無料なのもうれしい~
お店の方と映画湯道の話などもさせていただき、親しみやすいいいお店だなあと思いました。近所にあったら通い詰めたい、新築リノベサウナです。マジで行ってよかった~❤️
歩いた距離 2km

女
-
100℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 松の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 金沢市 長町1丁目5番56号 |
アクセス | せせらぎ道路沿い |
駐車場 | ふたつ隣の壁のよこ8.10.11.12番 4台 |
TEL | 076-231-5611 |
HP | https://www.instagram.com/matsu_sento/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 13:00〜24:00
火曜日 13:00〜24:00 水曜日 定休日 木曜日 13:00〜24:00 金曜日 13:00〜24:00 土曜日 13:00〜24:00 日曜日 13:00〜24:00 |
料金 |
大人 460円
中人 130円 小人 50円 サウナ 340円 ※ サウナ利用者はフェイスタオル・バスタオルとマットを受付で渡されます(無料レンタル)。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2022.10.18 20:34 snb9
- 2022.11.23 20:26 snb9
- 2022.11.26 23:25 蒸しらっきょう
- 2022.11.26 23:35 蒸しらっきょう
- 2022.11.27 01:10 蒸しらっきょう
- 2022.11.27 07:43 Loveサウナ
- 2022.11.27 19:22 snb9
- 2022.12.01 17:28 るい
- 2022.12.03 07:09 るい
- 2022.12.10 15:03 mizuho
- 2022.12.10 15:04 mizuho
- 2022.12.10 15:06 mizuho
- 2022.12.14 18:57 lulululunlun
- 2022.12.14 19:17 lulululunlun
- 2023.01.10 19:15 とやまの富々乃井
- 2023.01.19 05:32 平太郎
- 2023.01.28 19:29 ゆりな
- 2023.02.26 17:08 たけ