絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぷかぷく

2023.09.15

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

押忍!
2回目の鍛錬🥋

ロウリュする時にスタッフさんも押忍って言うようになっていました。押忍。

60分コースでオートロウリュ、スタッフさんのロウリュそれぞれ1回ずつ含めて3セット🥋

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 10.1℃
55

ぷかぷく

2023.09.13

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

近畿地方 サ旅🚄🔟

京都銭湯巡り、近畿地方サ旅のラストは山城温泉!

水風呂がシングルでめちゃくちゃ冷たく、探偵ナイトスクープで冷たくて入れない水風呂があると出たことも📺

水風呂だけではなく、山城温泉は薬湯にもこだわりがあり、比叡山で採取した薬草を使用したオリジナルの薬湯が自慢みたいです。

そして浴室のタイルの使い方がなんだかレトロな雰囲気あるけどめちゃくちゃ綺麗だなと思い調べたら、「週3回の風呂掃除」を条件に4人の学生さんに部屋を貸しており、毎日店主含めて3人で営業後にしっかりと掃除をしていて、『山城温泉はどこの銭湯よりもキレイです』と自信を持って言えるとのこと。なんそれ、おもしろ。

サウナは遠赤外線で116℃としっかりあたたまり、床に置いてある丸太に足を置きながらベンチに腰掛けられる。丸太良い感じ🪵
サウナ利用客は皆TVの阪神戦に夢中🐯

汗をかいた後、楽しみにしていた水風呂はサウナ室から出てすぐ横の露天エリアにあり、
『水風呂むっちゃ冷たいで!』
という案内板が😂
どれどれ…と入ってみると、もちろんしっかり冷たく、9℃!!グルシン!!!!ひょえ〜
京都の地下水だから最初はスッと身体を入れられるが徐々に身体が冷たさでビリビリしてくる!しかもバイブラ付きでより冷える〜〜〜🫧🥶この時期に外にある水風呂なのにこんなに冷えるなんて凄いですわ。
サウナ116℃→水風呂9℃ 温冷差107℃は痺れる〜効いた〜〜〜!💫

サウナ入りすぎで身体が疲れてそうかもと思い、2セットくらいで終わらすつもりでしたが水風呂を求めてしまい、ついつい4セット🥹
天然薬草風呂ももちろん良い香り漂う感じが良くて、もう何だかすごいく良い銭湯でした♨️
冷たい水風呂好きは是非行くべきかと。
夏の暑い日の昼間に山城温泉の水風呂inするのとか最高かなと思いました☀️
行って良かったです!


これにて1泊2日のこれにて近畿地方 サ旅🚄終了です🫡
目的の新規開拓は9施設となりました。
1️⃣ユートピア白玉温泉
2️⃣奈良健康ランド
3️⃣ヘルシー温泉タテバ
4️⃣入船温泉
5️⃣なにわ健康ランド 湯〜トピア
6️⃣大阪サウナDESSE
7️⃣都湯-ZEZE-
8️⃣船岡温泉
9️⃣むらさき湯
🔟山城温泉

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 9℃
62

ぷかぷく

2023.09.13

1回目の訪問

水曜サ活

むらさき湯

[ 京都府 ]

近畿地方 サ旅🚄9️⃣

京都市銭湯の中でサウナイキタイで調べていたらサウナ室温度120overが気になって、LUUP走らせて向かってしまいました🛴

昔ながらの番台のある銭湯♨️
いろいろとイベントチラシやらグッズやら催し物には活発そうな印象。
てか、京都銭湯はサウナ料金なしで490円すごい。

番台のおっちゃんは「どぅぞぉ〜!」「どぅぞぉ〜!」「どぅぞぉ〜!」と何を言っても「どぅぞぉ〜!」で返答してきたキタコレ、ローカル感と。
そして挨拶し合いまくりの地元の常連さんたちの中にお邪魔させていただく。

サウナ温度計は124℃だが、そこまで熱い体感はなし。温度計が遠赤外線ヒーターの真ん前に設置されてるからそこまで温度計が上がっているのかもです🤔でもさすがにぬるくはありません。笑

もしかしたらヒーター真横の席が熱いのでは?と思い、腰掛けたら案の定半身ジリジリと熱を感じる。
これがむらさき湯サウナの楽しみ方だなと😏

水風呂はもちろん地下水かけ流し。
ライオンちゃんの口からまろやかな水がジャババババ🦁

ローカル銭湯お邪魔しました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
61

ぷかぷく

2023.09.13

1回目の訪問

船岡温泉

[ 京都府 ]

近畿地方 サ旅🚄8️⃣

駅から距離がありましたので、LUUP(電動キックボード)で京都銭湯巡りしました🛴♨️

船岡温泉は国の有形文化財にも指定されている大正時代から続く歴史のあるところ。
言葉で表せられないくらい建物がすごい!自分の語彙力の無さが憎いと思うくらい。
内装外装どこもかしくも渋すぎ!豪華絢爛!

欄干を伝って浴場に行き、お風呂は薬湯があったりと種類がある。
浴場は入れ替え制で今日は檜風呂の方でした。

サウナもちゃんとしているし、水風呂も文句なし!天空龍が水吐いてた🐲

庭もあったり、雰囲気すごく一種の観光スポット的な場所であるかと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
57

ぷかぷく

2023.09.13

1回目の訪問

水曜サ活

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

近畿地方 サ旅🚄7️⃣

初の滋賀県サウナ♨️
昔ながら感を残しつつリノベされたオシャ銭湯✨
140℃事件のところ🔥笑
ブランディングが凄くて行ってみたかった銭湯。
グッズとかも良い感じですよね。

浴室はとてもコンパクトな空間。
サウナ室もコンパクト。
本日の温度は116℃でした。

都湯さんの売りは何といっても水風呂💧
比叡水脈からの天然地下水100%かけ流し✨
SNSでよく見かける水風呂のライオンガオーちゃん🦁一応撫でときました。
MIZUBROガオーちゃんの口から吐水される天然地下水は超オーバーフロー(OVER FRO)!!
とてもスッキリとした肌触りで気持ちええ〜〜🤤

サウナ2セット、お風呂水風呂の温冷交代浴を楽しませていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
56

ぷかぷく

2023.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

サ活 800回目の投稿です🥳

近畿地方 サ旅🚄6️⃣
行って来ました!
大阪でのホットスポットDESSEへ!

サウナテーマパークでした。
いろいろとすげかった。

スタイリッシュな空間、7つのサウナ室のコンセプト・造り込みがしっかりしている👏
ただそれぞれのサウナのセッティングは結構似たり寄ったりという感じかなーと。

サウナ室内からそのまま水風呂に入れる川サウナをはじめ、水面サウナ、森サウナ、庭サウナ、蔵サウナ、茶室サウナ、はなれサウナと全てのサウナはしっかり入ることが出来ました☺️

会話禁止の森エリアにある森サウナが推し🌳
オートロウリュ付き対流ストーブ+スチーム発生器で高温高湿。
薄暗く落ち着いた雰囲気で聞こえてくる音は水風呂の水が流れる音のみの静寂空間。
森サウナ室を出たらすぐに専用の12.9℃の壺水風呂でしっかり冷却。

他にも水風呂は水深150cmの9.6℃シングルもあって本当にバリエーションに優れたサウナ施設です。
シャンプー類、化粧水類、ドライヤーも良いやつ✨

いつか時間を気にせずにヘバるまで利用してみたい。

甲賀流 アメリカ村本店

ねぎたこせん

続きを読む

  • 水風呂温度 9.8℃
63

ぷかぷく

2023.09.13

4回目の訪問

水曜サ活

大爆睡寝坊からのおはようサウナ🥱

SMS→水風呂→弱水風呂(20℃台)
セルフロウリュサウナから冷冷交代のループ
3セット

とても楽しんで良い時間を過ごさせていただきました。お世話になりました。

さて、今日も回ります🚶‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
67

ぷかぷく

2023.09.12

3回目の訪問

サウナ飯

近畿地方 サ旅🚄5️⃣

明日までここで過ごすぞと決めた場所は2年ぶりのなにけん🦫
以前と比べて進化したところを見てみたい&ちりとり鍋が食べたくて🍲😋

SMSが転生してた。
『ソルト メディテーション サウナ(SMS)』

『セルフロウリュ メディテーション サウナ(SMS)』
入ったら記憶とかけ離れた造りになっていて改装したんだったと😲
洒落たセルフロウリュサウナになっている✨

あとサウナ室が増えている。
【森サウナ】
ヴィヒタと天然ハーブが盛り盛りの香りがめちゃ強サウナ。もはや自然🌳
なるほど、ここでなにけんウィスキングするのね🌿

メインサウナは相変わらず奇形サウナ室。
21:30と23:30の爆風アウフグースに参加🔥🌪️
なにけんでアウフグース受けると担当が毎回おっちゃん。
21:30のおっちゃんは「アウフグースはじめまーす」、「風いる人ー?」ゆるい感じがエンターテイメント。
23:30のおっちゃんは「どんどんいくよ!」「熱いけど大丈夫だよ!」とアロマをバッシャバッシャどんどん掛けて、風撒き散らしていてイケイケドンドン系エンターテイメント。
しかも限界の熱さ感じる手前のところで室温をしっかり保ってくれているのでどんどん風を当てられる🌪️🌪️🌪️
今日1日でたくさんサウナ入ったのに最後で1番全身にあまみくっきり出ましたわ😂
アロマ水は両回ジャスミン。

漫画読んで寝て、明日も軽く入れればと思いまーす🦫

ちりとり鍋

ホルモン美味しかった!締めはうどん🍲

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
62

ぷかぷく

2023.09.12

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

近畿地方 サ旅🚄4️⃣

最寄り駅から出た時、いきなり知らないおっちゃんから「オツカレッサマーデス!!!」と大きな声で言われ敬礼される🫡
そっか、ここらへんは西成か🫡

駅で訪問の歓迎をされて少し歩けばすぐに入船温泉にたどり着く🚶‍♂️

昨年リニューアルしたばかりなのでフロントだったりサウナ室が綺麗で良い雰囲気♨️
シャワーを浴びた時に軟水な感覚があり、案の定✨

サウナ室は20分毎のオートロウリュの影響で高湿だけど過ごしやすく、オートロウリュが発生したら最上段はしっかり熱くなる良い感じのセッティング。
水風呂は深さのあるまろやか軟水水風呂🤤
サウナ・水風呂のバランスのが良いと感じました😌

そして運良くタイミングが合い、スタッフさんによるゲリラロウリュを受けられた🙌
アロマ水掛けからのブロワーで撹拌からの1人30秒くらい風個人当て🌪️
アロマ水はイランイラン。
バッチリ温まってから水風呂でとろけました。

3セット

推しポイントはお風呂案内板の文字のフォントがちょいレトロチックでオシャかわいいところ👍

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
53

ぷかぷく

2023.09.12

1回目の訪問

近畿地方 サ旅🚄3️⃣

たまに見る「ヘルシー」という単語が印象深くて来てみました。
遠赤外線サウナor塩サウナの男女入れ替え日替わり♨️

サウナイキタイでの投稿で目立っていた塩サウナの日だだったのでちょうど良いと思いin🧂

塩サウナはもちろん有料サウナになっていますが、有力サウナ利用者ではなくても無料でスチームサウナが利用出来る😶‍🌫️
せっかくだから入ってみたら、なんちゃってスチームではなく、しっかりスチームでワンチャン料金取れちゃったりするんじゃないの?って感じでした。

ということで、熱いと噂の塩サウナ
入ってみたら本当に激熱塩サウナ🥵
タイル熱ッ!足熱ッ!足の熱さ防止のためサンダルまで準備してある。笑
せっかくなので塩を手で取ってみたら塩熱ッ!!
少し気を構えないといけない塩サウナです。

水風呂はどうゆうことか『極楽風呂』という名称。笑
でも蒸され茹でられした後の水風呂はまさに極楽でした😇

ナイスヘルシー。

銭湯で飲食オーダーできるのすごい🍴

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
46

ぷかぷく

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

近畿地方 サ旅🚄2️⃣

完全なる思いつきで来てしまったナラケン🦌♨️
初の奈良県サウナかと!
いろいろとスケールがでかい!ゲーセンでかい!レストルームは多分今まで見てきた中で過去イチ!とんでもない!浴室天井高い!

10種のお風呂に7つのサウナという温泉テーマパーク🎡
サウナは遠赤外線サウナが通常だと1つ楽しめるが、ナラケンは+330円課金をすれば浴室一角のこだわりを持って造られた有料サウナエリアを利用できる。
ロウリュサウナ、空風呂、クリスタルサウナ、アクアストリーム、岩盤浴、クールサウナ、そして水素水飲み放題💧
一応全部のサウナを覗いてみて、基本はロウリュサウナ中心で🌿
アウフグースイベントはロウリュサウナで行い、13時のスタッフさんのアウフグースに参加。アロマはマスカット。1席のみだけ3段目玉座が造られていたので玉座で受けてみる🙌笑

そしてなんとたまたま今日は熱波イベントの日でセンチュリオン神戸のぶんごさんゲストアウフグース🔥ラッキー
15時の回に参加し、平日昼間なので参加者も多くなく、さらにラッキー😉
マンダリン、サイプレス、イランイランと3種のアロマを使用して徐々にアチアチにしていく!タオルパフォーマンスもさすがです。

良い日に行けたかなと!

野菜たっぷりちゃんぽん

不動の人気メニューと書いてあったので頼んだら、めちゃくちゃ美味かった!🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
52

ぷかぷく

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

近畿地方 サ旅🚄1️⃣

今週は大阪に来ました🐙
先週の名古屋に続き、今回も近畿エリアの今まで行ったことのない気になっている温浴施設を新規開拓していこうかと思います♨︎🫡

まずは必ず行かなければと思っていたユートピア白玉温泉からスタートです♨️
ずっと気になっていた銭湯です。

リニューアルしたということでいろいろと綺麗✨
サウナ室は入った瞬間に「あっつ….」と言ってしまうくらいの熱さ!温度計84℃ですが湿度が高い、とても高い!すごい!🥵
BGMはドラマ サ道のサントラ。
平日午前中なので空き空きで貸切タイムもある贅沢。
10分おきにサ室の照明が赤く光り、循環ファンが起動して風が吹き体感温度上昇🌪️
1セット目からあまみ大出現でパワーのあるサウナだぜい🫠🔥

水風呂はなんと水深140cm!水風呂内で立った状態で肩下くらい!銭湯なのにこれまたすごい!
水風呂に入っていると『ゴゴゴゴゴッ』と音が鳴り、なんだ?と思っていたら、ぶっとい塩ビパイプから氷が50個くらいドバドバドバッ‼︎と😳🧊🧊🧊🧊
一定時間ごとに氷注入タイムがあるのだ。
氷を身体に寄せてひんやり度プラス☺️

水風呂から出たらすぐ近くの階段で屋上に行けて、屋上にはデッキチェアなどが揃っている外気浴スペースがある。すごい。
天気が良く青空が広がっていたので、清々しい外気浴が楽しめました☀️

サウナ3セット→炭酸泉

期待通りのこりゃあすげー銭湯でした♨️

京橋うどん

肉入りしょうが

細麺で

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
56

ぷかぷく

2023.09.11

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

銭湯サウナ激戦区の東中野♨️
東中野でまだ行ったことなかった健康浴泉へ!

番台でサウナ利用を伝えるとタオル大小、ビート板、サウナキーがまとまって入っているサウナセットを渡される。
ご主人から「2階も是非行ってみて」と言われる。
2階ってなんだ?と思い、脱衣所に入ったら階段から2階に行ける😳
階段を昇ってみると休憩イス、リクライニング、寝転び畳、扇風機、ドリンク冷蔵庫が整っている休憩エリアがあり、そうゆうことかと!

浴場はシルキー風呂、炭酸泉、サウナ室のレンガ調の壁、軟水と都内某銭湯と似ていて施工会社一緒っぽいな〜なんて感じる。

サウナはTV無し、無音、遠赤外線ヒーター、3名掛け2段。
1段目奥はヒーター目の前なのでヒーターに寄って座ればなんちゃってプレ◯幡気分🥵

バイブラ付き水風呂で身体を冷やした後は2階の休憩エリアでボーッと。
3セット目からは階段昇るのめんどくさくなっちゃったので浴場内イスに腰掛け休憩😌笑

サウナ4セット→シルキーバス→水風呂→炭酸泉
サウナ水風呂良し、お風呂良しと銭湯にしては高スペックだと思いました✨



なんか何人かから視線感じる気がするなー
なんて思って調べてみたらしっかり盛り上がっているところでした😤笑

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.6℃
58

ぷかぷく

2023.09.10

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

横浜の銭湯で熱いサウナがあると知って来てみました♨️
反町浴場は1階、2階で浴場日替わり。
本日、偶数日の男湯は1階。
どうやら1階が熱い方みたいなのでラッキー😉

浴場に入ると檜風呂の檜の香りがブワッと!癒
サウナ室は温度計124℃!わお!
体感は124℃というまでの危機的感覚はないですが、しっかり熱い!輻射熱ビシンッと来る!だけどしんどくなりにくく、熱くて過ごしやすいサウナ室。
水風呂もしっかり冷えていてグッドです☺️
水風呂はあまり広くないのでサウナ利用者が多い場合はタイミングを見て出ないと待ち発生してしまうので注意⚠️

休憩は露天エリアのイスで外気浴😌
外気浴中に露天岩風呂から溢れ出してきたお湯が流れてきて足に触れる。
ん?なんかひんやりしてる?????
岩風呂に手を入れてみる。
冷や湯だ!!!!!
どうやら今の期間の露天岩風呂は常温風呂で温度30℃になっている🤤✨
サウナ→水風呂→冷や湯
熱いサウナ→冷冷交代浴というまさかのスーパーミラクルコンボを銭湯でキメられるし、気持ち良すぎて3セットくらいで終えるつもりがついつい5セット😇

檜風呂もアツアツで46℃🥵
ビシッと締められます♨️

推し銭湯認定です🫶
2階も気になりますね〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 17℃
62

ぷかぷく

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

初 亀遊舘🐢

改装して綺麗で良い香りのするサウナ室。
遠赤外線ヒーターの左上の壁から蒸気スチームが吹き出している💨
高湿サウナで身体がすぐにあたたまり、汗も多く出る、1セット目からあまみも出現!
サ室内BGMは今週はサザンメドレーということで夏と横浜を感じながら蒸されました🌊

水風呂は地下水のまろやかめ。
ほんの少しバイブラ🫧
18℃台でほどよい冷たさなのでゆっくりじっくり身体を冷やさせていただく😌
清涼感を上げるために水風呂横に身体にふりかける用の薄荷スプレーがありました。

銭湯なのに外気浴スペースも有り!さすがです!
4セット

サウナ良し、水風呂良し
推しが多めな理由が分かりました🐢

ラーメン大将 六浦店

ラーメン(ほうれん草増し)

家系はライスも頼んじゃうよね🍜🍚

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18.5℃
66

ぷかぷく

2023.09.08

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

そういえば来たことないなーと思って、
行ってきました浅草ROXまつり湯🍁

サウナは2種類
【テルマリウムサウナ】
スチームサウナ
【フィンランドサウナ】
ボナサウナ(座面オシリ激熱)

テルマリウム→フィンランド→フィンランド→フィンランド 4セット

水風呂後の休憩は露天エリアで外気浴などは出来ますが、浴場から出てすぐの扇風機の風にガン当たれるベンチがあったのでそちらで体を休める😌

みかんの香りがするお風呂良かった🍊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
54

ぷかぷく

2023.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋・岐阜 サ旅🚄8️⃣
意外にも初めましてなアペゼ。
(いつもウェルビー向かって素通りしちゃってごめんなさい…🫣笑)

先月8月にリニューアルしたばかりなので綺麗お上品✨フロントには胡蝶蘭がたくさん✨

サウナ3種類、水風呂2種類(14.6℃、24.1℃)
【THE SAUNA】
おそらく新設サウナって分かるくらい綺麗。
小屋風な造りで暗めな照明、乾燥ヴィヒタが吊るされている🌿
BGMは川のせせらぎ音と鳥の鳴き声。メディ。
毎時15分/45分にオートロウリュウ。パンカールーバーから3分間程、風が吹き出して1分毎3回に分けてストーブに水が降り掛かる。
しっかりあたたまる〜〜〜🌪️

【STEAM SAUNA】
ノーマルな湿式サウナ。
壁塗り替えたのか綺麗。

【SAUNA DROME】
キャパのあるメインサウナ。
毎時00分にロウリュ、
18時〜/20時〜/22時〜 スタッフによるアウフグース。
20時〜、22時〜に参加。両回ともアロマ水はパイン🍍
アペゼのテーマソングを流しながらアウフグース!笑

スチーム→ドローム アウフグース→ザサウナ オートロウリュウ 3セット
ご飯(エネルギーチャージ)→リクライニングで小休憩
ドローム アウフグース→ザサウナ オートロウリュウ→ザサウナ→ ザサウナ オートロウリュウ 4セット


これにて名古屋・岐阜 サ旅🚄終了です🫡
目的の新規開拓は7施設となりました。
1️⃣新岐阜サウナ
2️⃣養心薬湯
3️⃣大垣サウナ
4️⃣サウナ&カプセル フジ
5️⃣キャナルリゾート
6️⃣KIWAMISAUNA
7️⃣長喜温泉
8️⃣アペゼ

鶏唐揚げ

名物ということで

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 24.1℃,14.6℃
84

ぷかぷく

2023.09.06

1回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

名古屋・岐阜 サ旅🚄7️⃣

初の名古屋銭湯♨️
アツアツなサウナとキンキンな水風呂があるという情報を得て、アツキンを求めて🔥🧊

昔からある歴史を感じる銭湯。
番台には名物店主のおばあちゃんが塗り絵をしていました。良いローカル感。

サウナイキタイメンバーズ会員を見せてタオル無料&長喜温泉ステッカーをいただいた!やた🙌

サウナは遠赤外線の116℃ストロングサウナ!
水風呂は10.4℃キンキン!

サウナは常連さんでいっぱい。常連さん同士の会話をBGMにしながらビシビシと来る熱さを感じる。
水風呂は水質が良くてとてもまろやかな肌触り✨良水風呂です!🤤
休憩は脱衣所のベンチに座り、扇風機の風を受けながらぐわ〜んと😇💫
サウナ・水風呂105.6℃の温度差はパンチあるぜ🥵🥶こんなん普段から通ってたら普通の生活出来なくなっちゃう🥹笑

サウナ3セット後はラドン湯やあつ湯に入ってからご褒美水風呂の温冷交代浴を楽しみました♨︎

空いてる時にまた是非とも行ってみたい銭湯です。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 10.5℃
60

ぷかぷく

2023.09.06

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

名古屋・岐阜 サ旅🚄6️⃣

ネットニュースとか令和の虎とかてま知ってましたが、凄そうな感じがしたのであえて事前情報なしの心揺さぶられる前提で行きました。すごい、たまげた。

築75年の古民家を改装して造ったリノベサウナ。しっかり古民家を残しつつサウナ施設にしていてちょー雰囲気出ています😲

入り口で雑談を交えながらのご丁寧なご案内を受け、ドリンクをオーダー。
こちらの施設はドリンクを頼んだらタンブラーに入れてくれて、ドリンクをサウナ室等に持ち込み飲みながら楽しめるアダイブのようなスタイルが可能🍎
オススメのビタックス(デカビタ+アイスボックス)をオーダー。これがめちゃくちゃ美味かった😋✨

シャワーはシャワーボックスで立ちシャワー。

サウナ室は雰囲気出る程良い照明でBGMなし。
特注ストーブを真ん中にシンメトリーにベンチがあり、壁は鏡面を使った広さを感じるような空間。
『フレッシュエアー』という言葉をテーマに酸素濃度高く、しっかり熱いのに息苦しさを感じないサウナ室。吸気口と排気口の位置にこだわって空気循環をしっかりするようにしているそう。
そのおかげでセルフロウリュをしたら全体に蒸気が行き届くようにこだわっている。よく考えられている🤔しかし蒸気の抜けも早い気も。
セルフロウリュのアロマ水はラベンダーっぽい香り🪻
ビタックス美味ぇ。

水風呂は軟水、これまた水深2mというしっかり冷えたハンパねぇ水風呂!
頭のてっぺんからつま先まで全身水に覆われる感覚は贅沢感を得られる☺️
水風呂を照らすスポットライトの照明とても良い感じ。

休憩はイスに座って内気浴、もしくは日本庭園風の庭で様々な仕様のイスにもたれ掛かって外気浴、ビタックス美味ぇ。
古民家の良い雰囲気、メディテーション、リラックス、いわゆるchillってやつでしょうか。

1H 3セット

凄いの造ってくれたな!行って良かった!良い雰囲気味わえた!ビタックス美味ぇ!
ってことで、帰りにステッカーを購入して次の目的地へ🚶‍♂️

続きを読む
69

ぷかぷく

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

名古屋・岐阜 サ旅🚄5️⃣

なんかとんでもなかった。
世界観つくりとスペック強すぎ。
まさに南国風サウナリゾート!🦁🌴

メインサウナのフィンランドロウリュサウナは10分毎にオートロウリュ(循環ファン有)が発生するので、毎回ロウリュに当たれる嬉しい!
サ室のキャパはとんでもデカい、ストーブは4台(METOS社iki ×2、イズネス、ノーマル遠赤)
オートロウリュの頻度が多く、室温も高めなので発汗すごい!
サ室から出たらすぐに水風呂!ナイス動線!🥺
サ室目の前の水風呂は2つあり、『潜れる炭酸水風呂』と『泳げる水風呂』
『潜れる炭酸水風呂』は日本最深と謳う水深2m、13.1℃、そしてスパジャポのような炭酸🫧水は炭と珊瑚で浄化✨
全身炭酸水に包まれて冷却!すげーー!!10秒くらい入っていると炭酸で身体のいろんなところがパチパチ痛くなる🫠笑
『泳げる水風呂』は全長6mでしっかり泳げる🏊‍♂️水深首下らへんで14.2℃とひんやり、そしてほんの少し香る塩素で小学生の頃に学校で入ったプールを思い出した。

他サウナは塩サウナ。
塩が粗めであまり見ないタイプ、遠赤外線ストーブの真ん前に塩があるので塩がアツアツ🔥笑
塩サウナから出てすぐにも『五右衛門水風呂』という1人用の水風呂があって、またもや動線素晴らしいんだって👏

休憩は露天エリアのイスかインフィニティチェアに腰掛けながら、南国風なオシャレお風呂とところどころにあるネオンを眺め、不思議な空間だ…と思いながらエンドルフィンどくどく😇

フィンランド→塩サウナ→フィンランド 3セット

お風呂も種類豊富で露天は全て温泉♨️
温泉×美泡の『温泉美泡壼湯』良かった。
本日の季節湯は日本酒の鬼ころし🍶ちょうど投入タイミングで入浴していて何だか得した気分☺️

とにかく炭酸水風呂すげかった。
機会があったらまた来てみたいハイスペスパ銭♨️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,108℃
  • 水風呂温度 14.2℃,18℃,13.1℃
70