絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

愛と情熱

2022.01.28

7回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

研修終わりのスカイスパ。
到着は17:55。
急いで全裸になり身体を清めて、18時のアウフグースの残りの蒸気へ。
ギリギリ1回だけ仰いで貰えた!ラッキー!

サ室内の温度が上がってるので、アウフグース後のサ室も気持ちいい。
窓辺に座って横浜の夜景と穏やかな音楽をバックに楽しみます。途中オートロウリュもあり、気持ち良い〜

水風呂で冷やして、整い椅子で休憩。

2セット目は19時のアウフグースに合わせて炭酸泉で調整。
10分前に水通ししてサ室へ。
10分前に入らないと、安心して座れないな〜

ロウリュの音がたまんないね。
オレンジの香りがいい香り!
ヒューゲルのクリスマス??
混ざってオレンジケーキの香り?
本当だ!めっちゃいい匂い。
更に、シトラスが混ざって、最後はスーッと。
語彙力と記憶力の悪さに苦笑い。

最後まで完走しました。
すごい気持ち良かったです。

水風呂入って、ゆっくり休憩。
サウナトリップの世界へ。
穏やかな笑みが、自然と湧いてくる。

これ知っちゃうと、もーサウナ最高ですよね!

20時箸休めサトシさんのプレミアムシアター
サウナゲリオンでした。
サトシさんのプレミアムは、本当楽しい。
気持ち良いし楽しいし、大満足です。

21時のアウフグースを受け帰ろうっと。
人も多く混んでますね。サウナ待ち発生してました。金曜ってすごいんですね!

そんなら訳で早めのサ室in。
13分前に入って、完走できないんだろーなーって思いならがら待機。

なんと、筒井さん再び!
ロウリュの音と香りの移り変わりが本当いいんですよね。

途中氷水のサービス。最高!
途中、もう一名のカッコいい髪型の彼にチェンジ。
これなら完走できる!って思ってたのが間違いでした。
筒井さん再び。
そして、最後に暴れ乱れるバスタオル。
あれ凄いですね!
AKCの爆風ロウリュしかり、凄い!!!

最後まで完走できませんでした…

しかし大満足です。
いやぁー筒井さん凄いわ!
本当、いい風!いい香り!いい温度!

スカイスパの恐るべし…

そして、ちょっとサウナへ行ってきますのサイン本購入!

わーい!大満足!
誰かが言ってたけど、本当大人の遊園地!
サトシさんありがとう!
筒井さんマジで、ありがとうございました!
スカイスパ最高!

歩いた距離 6.3km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
26

愛と情熱

2022.01.27

11回目の訪問

本日も、途中でホームサウナ。
さくっと3セット。
90度ドライサ室12分→水1分→畳休憩4分。
水風呂15度でした。
間に炭酸水素泉挟んで、2セット目。
サ室8分→水1分→畳6分。

間に炭酸水素泉挟んで、3セット目。
サ室6分半→水1分→5分。
薬湯入ってフィニッシュ。

今日は心拍上がるの早かった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

愛と情熱

2022.01.26

2回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

本日はzoom研修。
半日もパソコン画面を見てると、「肩がバキバキだわさ〜」(ジーニー風)状態になる訳です。
そんな訳で、サウナへ。家から近いサウナをGoogleマップで調べてると、15分ほどで満天の湯に行けることが分かりました。

15分くらいなら、回数券買っていいんじゃない?って思い、思い立ったが即行動ということでやってきました満天の湯。
本当に15分で着いた…。

まずは会員登録。(回数券を買うため)
LINE友達追加すると会員登録料金も半額になるそうです。
更新料金もかからず、割引料金で入浴できるので、会員にならない手はないですねぇこりゃ。

mokuタオルもゲットとん!

回数券をゲットし、それを利用しサウナへ。
平日なのに20時頃は人多いですね〜。

サ室へ入ると空いてるのは下の方だけ。
下から順に上登って行きました。
なんかレベルアップしていくゲームみたい(笑)
そんな事を考えながら、途中オートロウリュに遭遇。
一気に上まで登れます。
12分しっかり蒸されて、心拍の上がりも早い。
苦しくないのに心拍は高め。
いいセッティングなんだな〜なんて考えながら水風呂へ移動。
水風呂は17〜18度。少し長めに浸かりました。

リクライニングが空いてたので、ゴローンと横に。これ大好き。

2セット目。炭酸泉で少し温まり、10分前からほうじ茶ロウリュ待機。
10分前だったので下段で待機。
熱波の時間では満員でした。

熱波を受け、そのまま合計16分。
水風呂が、気持ちいい。
整い椅子で休憩し、

そのまま3セット目。
オートロウリュまで12分。
下段ならいけるなーと思い下段待機。

オートロウリュ開始と同時に上段へ。
計18分。
水風呂でしっかり冷やし、冷やしすぎました。
リクライニングで休憩するも、すぐに寒くなってしまいました。
失敗てへぺろ。

温泉浸かって、アウト〜。
気持ち良かった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.5℃
34

愛と情熱

2022.01.25

10回目の訪問

本日も仕事帰りにホームへ。
1セット目。ハーブ岩盤浴。
人の出入りが少ないのか、あっつあつで10分!湿度高いと熱いですよね〜
そのまま黄土サウナで5分。
水シャワー苦手なんだよなーなんて考えながら水シャワー浴びて、畳へ。

炭酸水素泉でブーストして2セット目へ。ドライサウナへ。9分。水風呂1分半→畳で休憩。

炭酸水素泉に浸かって、ドライ10分。水風呂1分半。休憩はサマーベッドで。

露天入ってフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

愛と情熱

2022.01.24

9回目の訪問

仕事の合間にサウナチャンス!

今週は畳のある和風風呂側でした。

1セット目。まずは、ハーブミストサウナで温めて、そのままドライへ。
10分ずつの計20分。
水風呂は安定の15.5度。
そして畳で休憩。

2セット目。
ナノ炭酸水素泉で5分ブーストしてからサウナへ。
すぐに心拍も上がります。
8分ほどで心拍140。
水風呂→畳。

3セット目。
ナノ炭酸水素泉からの、ドライ7分。
水風呂→畳

薬湯でフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
19

愛と情熱

2022.01.23

3回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

休日なのに家族の理解により、サウナチャーンス!
と言うことで近くの港北の湯へ。

休日と言うこともあり、サ室は待ちこそ発生しないものの、ほぼ満員。

いいタイミングで最上段が空き、座らせて頂きました。
上段は、98度程。10分。
水風呂は18.3度。深めなのでしっかり2分で気持ち良い。
長椅子にゴロンとすれば、1セット目から軽〜くトリップ。

露天に浸かり、2セット目はラジウムミストサウナへ。12分、のんびりウトウトしながら過ごします。
スーッと、ハーブの臭いが、気持ちよくリラックス。
寝ころび湯で休憩し、3セット目へ。
ドライ10分。水風呂2分。休憩は寝ころび湯。
4セット目はタオル交換の時間にあたり、9分。
水風呂、長椅子で休憩を経てスッキリ!

2時間の滞在。

帰りにお隣の酒のツカサで、買い物して帰りました〜。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,98℃
  • 水風呂温度 18.3℃
20

愛と情熱

2022.01.21

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

熱いサウナに惹かれてやってきました四日市市にある玉の湯へ。(帰りに寄ったとも言う。)

サ室の調子が良いと150度に達するとのことです。

15:30〜のオープンのこのサウナ。
15:40頃の到着。1階は銭湯施設(サウナあり)
お目当ては2階の男性専用サウナへ。
入口でタオルとバスタオル、サウナパンツを渡され、ロッカーへ。
関東の私としてはサウナパンツの利用の仕方分かりませんでしたが、周りを見て学習。
リクライニングがある喫煙所やリクライニングで休憩する時に履くんですね。

利用者は何名かいらっしゃいました。
いずれも常連さんのよう。

身体を清め、いざサ室へ。
すでに2名が入ってらっしゃいました。

温度計は136度。
おぉ〜と思いとりあえず2段目へ。
カラッと熱いので、我慢できます。

10分焼かれ水風呂へ。
水風呂は暖かめ。

外気浴は露天スペースへ。
インフィニティチェアあるじゃないですか〜
インフィニティチェア最高!
空も最高に晴れて、気持ちいい!

ぐるんぐるん回って、とりーっぷ!
気持ち良すぎるぅ〜

2セット目からは最上段。10分。
3セット目は最上段8分。

しっかり整いました。

150度の姿は見れませんでしたが、大満足。

受付のお母さんも優しく、また来てねって。
コロナが終わったら、またきたいな。
いつの日か、またきます!

また来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 136℃
  • 水風呂温度 18℃
29

愛と情熱

2022.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

初上陸。
三重のサウナ。
伊勢参りの序章として、汐湯 おかげ風呂舘 旭湯さんへ。

ここは、二見海水露天風呂という二見より組み上げた海水のお風呂があり、そこで清められると聞き、寄ることに。

町中の昔ながらの銭湯で、サウナは別料金。
各種シャンプーなどの備え付けもありません。(レジで買えます。

タオルレンタル付きのお伊勢さんコース750円(サウナ付き手ぶらコース)

伊勢参りの気分を高めてくれます。

身体を清め(洗い)、本当に海水露天で清めます(笑)

そしていざ、サウナへ。

別料金で渡された秘密のサウナへの鍵を差し込み、ドアを開けてin。
中にはお一人。(3セット中、最初の3分のみ重なっただけで、それ以降は貸切状態でした)

2段のサウナでソーシャルディスタンス で、間引いて座る形。
中に入るとサウナマットが置いてあるので、敷いて使います。

テレビは割と大きな音量で流れてました。

温度計の設置はないですが、中のコンディションはいいです。
90〜100度くらいかなと思うのですが、すぐ発汗。
心拍も入ってすぐ130オーバー。
一人で入れる嬉しさよ!(途中から)

水風呂は深さのある水風呂80cmくらいあるのでしょうか?

やっぱり温度計ないので、体感ですが18度くらいかな。

そして、露天スペースの整い椅子へ。

露天では有線放送ですかね?
大音量で流れており、ノリノリの曲や演歌が(笑)

目を開ければ、ありがたい風景。
スペースは狭いですが、十分気持ちよくなれます。
海水露天風呂→
1セット目。10分、水2分、休憩5分。
海水露天風呂→
2セット目。10分、水2分、休憩3分。
海水露天風呂→
3セット目。8分、水2分、休憩3分。
海水露天風呂。
ミストサウナ入って(見学のみ)身体をシャワーで流して終了。

お清め終了です!

サ飯は、ここから近くのつたやさんで、伊勢うどん!

つたや

伊勢かやくうどん

ここの伊勢うどん、おいしい! 他のお店のところより、好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

愛と情熱

2022.01.19

8回目の訪問

水曜サ活

本日は仕事の合間にぽっかり空いた100分。これは行くしかない!

って事で、次の仕事の近くのいつものホームサウナへ。

この時間空いてました。

100分しか時間がないので、身体をサクッと清めて、すぐサウナへ。
人もまばらで空いてるため、90度。

座れる位置もいい位置キープ!
12分しっかり蒸されて、水風呂へ。
水風呂は14.5度。

いい冷たさ!

外気浴は‥ってあれ?
リクライニングチェア、1つなくなってません?
3つあった気がするんですが、2つになってました。

両方埋まってたので、整い椅子へ。

植物の真ん前で、リラックス!

お空はまだ青い!

露天に少し浸かって2セット目。
いい位置に陣取り、しっかり蒸され、水風呂。外気浴。

今度は、フルリクライニングで!

3セット目は少し時間が押して来たので心拍130にさしかかったところで、出て水風呂、外気浴。

最後にナノ水素炭酸泉に浸かって、終了!
急いで服着て仕事に戻りました〜

16:20〜18:00滞在。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

愛と情熱

2022.01.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

ついに終わりました研修4連続。
9日連続仕事でしたので、さすがにお疲れモード。

都筑区のゆったりCOcoへ。
いつも、敷地内の本屋やマックには行くのですが、ソロ活でお邪魔します。

受付でお金を払い、リストバンド式ね。
平日限定、お食事付きのプランを選択して、いざ浴場へ。

ジェットバスや泡風呂、露天の位置やサウナを確認し、ひとまず清めます。
ジェットバスを楽しみ、露天にあるミストサウナへ。
足湯and背中から湯が流れるという珍しいミストサウナ。これに入りたくて来たようなものです。
うん、気持ち良い!

15分程いましたが。心拍120程で少し物足りないかな。
外気よくして、温泉ナノ炭酸泉に浸かってから、いざフィンランド式サウナへ。
3段式で、最上段へ。
入って左の奥の方にはテレビがありますが、入り口からは見えない位置。反対側のテレビのない方へ。
薄暗いサウナを楽しみます。
三台のストーブがフル稼働し94度。
日頃の疲れからか、炭酸泉の影響か早い段階で心拍もあがっていきます。
水風呂は110cm?ほどの深さが。水温15度でいい感じ!
三人入れば目一杯ですが、深さがあるのは気持ちいい!
外気浴は、ビルの隙間風からか、風が冷たく感じます。
寝転び湯で外気浴。
寝転び湯は緩やかな角度ついてますよね?
足の方が少し下がってる感じ。
横に慣れて良さげです。
炭酸泉、薬湯を楽しみ2セット目へ。
炭酸泉、シルク湯を楽しみ3セット。

外気浴は寝転び湯が気に入りました。

サウナハットつけてる人はおらず、マスクは数名。
サウナハット掛けも、水風呂の近くに荷物を置くところもなし。

吸水器への動線、外気浴への動線も少し歩かないとない感じです。

気持ち良いのですが、少し物足りないかな〜

気持ち良かったです。

歩いた距離 4.6km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
22

愛と情熱

2022.01.18

6回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

おはようございます。
朝サ活です。

朝なので1セット。

体を洗って、
炭酸泉でのんびりしてからのサ室へ。
スカイスパって、サ室の設定がいいんですよね。気持ちよく汗をかける。
朝日と横浜の景色を見て、のんびりとしたBGM。

ゆっくり蒸されて、水風呂。冷たっ。
インフィニティチェアが、あいていたのでゆっくり目を閉じて浮遊感。

あー気持ちいい。

炭酸泉に入ってリラックス。

さぁ今日も頑張るぞぉー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
46

愛と情熱

2022.01.17

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

研修からの明日も研修って事で、スカイスパに泊まる事にしました。(1日前に決まりました)

研修終わりだったので、エレベーターに乗るタイミングで18時。
18時のアウフグースには間に合わないなーなんて思いながら、チェックイン。
身体を清めてたら、アウフグース終了。
そりゃそうか。
ってことで、アウフグース後の残りのアロマの匂いのサ室へin!

アウフグース後の時間は空いてます。
温度も暗さも、音楽も。
本当最高!しっかり12分蒸されて水風呂へ。
いつもより、少し温度高いかな?
でもちゃんと冷やせる。
休憩は…インフィニティチェア空いてる!!
インフィニティチェア大好き!
家で買ったくらい好き。

インフィニティチェアで休憩したら、まぁー回る回る!
ぐるんぐるん。

トリップ楽しみ、のんびりゆっくり休憩。

2セット目を19時のアウフグースに合わせようかなと思ってたら、サウナシアターでゲリラのアナウンスが。

これは念願のサウナシアターや!!

きがえて、体を冷やして調整し、サウナシアターへ。


永井さん、坂口さん、ボンバー諸星さんの三人のゲリラ!

平日ということもあって、人は少なめでしたが、最高でした!

これはお金を払って浴びる風のレベル!
最高!ボンバー諸星さん可愛い!
坂口さんの力強い風、最高に気持ちいいです!

永井さんの跳躍感、素敵です!

最高の時間でした!
クールルームで体を冷やし、20時のアウフグースに照準をあわせ、少しのんびりしてサ室へ。

10分前からサ室で待機してアウフグース!
心拍最大172!
過去一の上昇かも。

気持ち良かった〜

歩いた距離 2.4km

キモチチゲ定食

ご飯とお酒が最高にあいます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
31

愛と情熱

2022.01.15

4回目の訪問

歩いてサウナ

おはようございます。
朝から2セット決め込んできました。

6時台。
泊まり客がまばらにいらっしゃいました。
サ室で出会ったのは5分間程度で1名のみ。

ほぼ一人を満喫です。

サ室は102度。
セルフロウリュが気持ちいい〜

井戸水も気持ち良い。

整い椅子の上の扇風機が本当、気持ち良い。

さわやかな朝を迎えれました。


ありがとうございました〜。

さぁ、研修いくぞぉ〜

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
39

愛と情熱

2022.01.14

3回目の訪問

歩いてサウナ

急遽、クーポンに気がつきカプセルプラスへお泊まりです。
3セット。
ラストはアウフグースに合わせて気持ちよかった〜

装備ハットはふわっと!
明日は朝から研修だから、なるべく軽いのがいいですからね!

本日は初めてのサウナに入りたい友人を連れてきたので、気を遣いながらの3セットでした!

1セット目。ロウリュなしで、じっくり蒸される。
2セット目。セルフロウリュで蒸される。
3セット目。18時回のアウフグースを受ける。


完璧なプランだ!

友人もがっつりハマってました!

プレゼントに、サウニズムのサウナハット。

サウナを楽しんでもらえたようです!

歩いた距離 4.6km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
21

愛と情熱

2022.01.12

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

研修終わりのサウナチャンス!

初めましての湯もみの里。
ロッカー37番!
地図を見ずにきたら、若干道に迷いながら歩いて到着。
はじめての旨伝えると館内の説明を、してくださいました。
館内着、タオルバスタオル付きなのいいですね!

リストバンドで会計システム。
これ便利で好きです。

身体を清めて探検。
シルク湯で体を温めて、露天も楽しみ、いざサ室へ。
外の表記は88〜90度をさしていましたが、中は上段で84度ほど。
最上段でもゆっくりできます。
オートロウリュもあるようです。
00分はないのかな?
15分と35分??
中途半端な時間にオートロウリュがあったような…気がします。

12分ほど蒸されると意外にも心拍は130オーバー。いい設定なんですね。

サウナハットの方は私以外にはいませんでした。
水風呂は18.5度。
もっと冷たいのが好みだなー

外気浴は水平まで倒れるリクライニング。
これはいいですね!

リクライニングを、楽しみました。

露天、温泉炭酸泉を楽しみました。

ここの温泉炭酸泉がイイ!!
これは38度で温泉で、なおかつ炭酸泉。
最高!!

2セット目も、しっかり12分。
最大155まで心拍上昇。
設定いいんですね〜!(2度目)

水風呂入って外気浴。
つぼ湯に入って、温泉炭酸泉。(これ最高!)

3セット目。12分。
外気浴して、露天であたたまり、終了。

サ室はもっと温かいほうが好みだけど、温泉炭酸泉がなによりも最高でした!

休憩してから、更に追加で1セット。
温泉炭酸泉からのサ室。
昼間よりすきすきで、温度も高め。
水風呂は変わらず!
外はリクライニングして、寝転び湯でのんびりして露天。
さっぱり。

更に1セット。なんやかんやで、合計5セットでした!

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
18

愛と情熱

2022.01.11

7回目の訪問

打ち合わせの前にユーランド寄ってから行こうと思い、軽く雨の降中向かいました。

15時in。

今週は和風側が男湯。
和風側には露天に畳があるのがイイですよね!

サ室は90度。水風呂15度でナイスな温度。
炭酸水素泉であっためてからサ室へ。
1セットめ2段目真正面に陣取り暑さを堪能。
すぐに汗も出てきました。
外気浴は畳。
畳いいわ〜最高だわ〜

露天で身体を温めるなおし、サ室へ。

2セット目は出入り口側でしたが、しっかり蒸されました。
水風呂入って、やっぱり畳へ。
畳最高!

露天からの、黄土サウナ。(塩サウナ)
人全然いません。
ここにほTVがあるので、ボーっと気持ちよく時間が過ぎていきます。
10分ほど温めて、そのままハーブ岩盤浴へ。
人の関係か、セッティングの関係こ、ヤバいくらいに、熱い。
3分ほどいるだけで心拍150!
水風呂で、一気にしめて、畳へ。

畳を楽しんだ日でした。

そして、打ち合わせへと向かったのでした。

滞在2時間。

空いてる時間帯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

愛と情熱

2022.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

仕事しに竜泉寺へ。
初めての来訪です。いつも、近くを通ってもタイミング合わず、なかなか来れなかったのですがやっと来れました。

あ、時計とサウナ用メガネ忘れた…

駐車場広いですね〜
祝日なこともあり九時台でしたが混んでました。
身体を清めて、炭酸泉で時間調整してバズーカーロウリュへ。

これはイイ!
30分毎にあるとか、これは捗りますね!
水風呂もは温めの16.5度。
少し小さめの印象。
外気浴にはオッドマン付きのリクライニングが!
もっとたおれてほしいな〜なんて思いながら、気持ちよさを堪能。
露天スペースにも、二つの炭酸泉が。

角度が…なんて考えながらも、2セット目にして、トリップしちゃいました。

バズーカーロウリュすごい。

サ室は静かですが、露天は少し喋り声が気になるかな。
家族連れも多いし仕方ないですね。

デットクスウォーターはおかわり自由で500円。
デットクスウォーター片手に仕事してました。

仕事するスペースは、岩盤浴ないと入れない事に気がつき、岩盤浴入る時間はないので、椅子でお仕事お仕事。
今度はたくさん時間作って、岩盤浴にも行こうと誓うのでした。

仕事に集中150分。

疲れたのでサ室へ。
1セットやり、甘みがゴイスー。
次は塩サウナへ行って、寝転びながらの炭酸泉。
炭酸泉最高!

お風呂上がりにサ飯!

ご飯食べてる間に作業できる席がなくなってしまった。

うん。帰ろう!

館内が暑いのか、炭酸泉で暑いのか、それとも、ヒートテックが暑いのか、汗でるレベルでポカポカです。

とオロポお刺身と天麩羅の花籠膳

お刺身も天麩羅も美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
24

愛と情熱

2022.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

家族旅行で来たホテルにサウナがありました。

忍ばせていたふわっとを装備して入ってきました。

お風呂は熱湯、ぬる湯、水風呂、露天。
シンプルな作り。露天は一旦脱衣室の方に戻る形です。
サウナは21時までです。
子供達が寝てから向かうとなると21時過ぎてしまうので、ちょっと空いた時間でサウナへ行かせて頂きました。

時間少なかったので2セットのみ。

サ室は88〜92度。
概ね90度でした。
コロナ禍のため、4人まで。
2段式で、こじんまりとしてますが、ちょうど良い!暗めで結構好きです。
テレビもありません。

水風呂は温度計なかったのですが、キンキン。
(体感14度以下だと思います。)

整い椅子はないけれど、露天の休憩スペースがあり、鬼怒川を観ながらの外気浴は最高でした。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

愛と情熱

2022.01.05

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日は仕事の合間にユーランド!

ここのところ、連続できてます。
14:30-16:00の滞在。
サ室84度。水風呂14.5度。

1セット目。
炭酸泉→ドライ→水風呂→外気浴

人は夜に比べてすくないので良い感じ。

2セット目。
露天風呂→岩盤浴→水風呂→外気浴

3セット目
露天風呂→ドライ→水風呂→岩盤浴

最後に炭酸泉でフィニッシュ!

この流れがいいかな〜!

カッパパスもらいました〜

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 14.5℃
25

愛と情熱

2022.01.04

5回目の訪問

歩いてサウナ

仕事初めの今日も帰りにユーランド。

21:30頃in。

相変わらず混んでました。
サ室は82度。水風呂14.5度。

いかに身体を温めてから、入るかが鍵だなーとぼんやり思ってました。
まずは、1セット目。炭酸水素泉からドライ。
水風呂、外気浴の流れ。

2セット目。日替わり風呂からのドライ。水風呂からの低温サウナで休憩。

3セット目はドライ、水風呂外気浴。
最後に炭酸水素泉であっためてフィニッシュ!

ストーブの前に座れると、ちょうど良い温度。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18