絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆけむり

2020.07.29

7回目の訪問

水曜サ活

仕事終わり、始発電車で船橋に降りてジートピアへ直行。月刊サウナを無事に入手して入浴コース、入館着とタオルセットを受けとる。
着替えてると、なにやらスタッフが清掃作業中。大きい荷物(スーツケース類)はチェーンでくくりつけるよりフロントで預けた方がいいのではないかな…と苦言。
朝5時代で珍しく人が多い浴室、入浴後低サウナ誰も居ないのを確認しセルフロウリュを垂らしてヴィヒタの薫りを楽しみ水風呂に入る前にドアを開け全換気した後水風呂へ。これを2セット。
中には好まない方もいるのかなセルフロウリュ。
お風呂出る前に外気浴白樺の薫りがリラックスさせるまた早朝に入りに行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
61

ゆけむり

2020.07.25

1回目の訪問

レジェンドゆうさんがアウフグースしてくれるイベントに参加しようと16時45分頃にチェックイン。体を洗い水を補給した後数メートル開けて行列に並びチェックイン。17時前に入りレジェンドさんだけかと思ったら弟子2名もタオル回して含めてアウフグースしてくれるので熱波がかなりヤバかった。
10分ほどして、2回目のオイル注入後のタオル回しタイム前にギブアップ。外に出て従業員さんのイオンウォーターを飲みシャワーを浴びて水風呂入ったが気持ちよかった。
椅子で整っているとイベントが終わり、レジェンドさんと弟子がアフターで整っている方への風を送ったり水をかけたりするサービス。とても好感持ちます。土曜日は行こう。3時間コース1200円でしたが、サウナアドバイザー提示で1080円でした。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

ゆけむり

2020.07.19

1回目の訪問

近所の利用している某床屋で、勤めている常連客が毎月特別ご優待券配っており一枚持とうと帰ろうとしたが店主の婦人が配ってと大量に…ここは未訪問だったので訪問しなきゃと柏駅西口企業バス乗り場から送迎バスに乗り柏健康センターへ。特別ご優待券を渡して館内着とタオルのセットを受け取り浴室へ。
天然温泉のお湯や、薬湯に浸かっていたらオートロウリュのお時間とアナウンスされたのでスタジアムサウナに入り注ぐ音を聴きていると送風の音が。これがオートローリュなんだなと汗をかいて限界になったので、シャワー浴びてからの水風呂にイン。とても気持ちよかったです。
コロナの影響で2階のレストランと仮眠室はお休み。リクライニングシートは間隔を開けていました。通常 土休日2100円なのに、700円という魔法の優待券だったなんて(驚)
スタジアムサウナ 5分 10分→ワンセット
水風呂→適量

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
42

ゆけむり

2020.07.17

1回目の訪問

サウナそのもの井上勝正が来場するので、熱波を浴びたいと初めて入ったアスティル。
会員証を作って、サウナスパアドバイザー提示で60分1302円で入場(この場合会員ポイントは加算されませんご注意下さい!)
ロッカーも近代的で、接触部分にタッチすると解錠できるシステムに驚いてガウンを着て4階の浴室へ。冷シャンプーや冷ボディーソープを使って洗い浴室→サウナ(3分)とワンセット。
水風呂が冷たく、かなりこだわった椅子で調っていると赤い達磨のような風貌、井上さんが練り歩いてました。
15時のイベントに備えて、店員さんが水分補給してくださいと促されたので指示に従い、イベント直前に入室。井上さんの鳳凰と、店員さんの巨大団扇のダブルロウリュを10分間浴びイベント終了時シャワーを浴びてからかなり冷たい水風呂にフェードインととのいました。
時間も限られてたので、すぐ着替えてチェックアウト。汗がだらだらときてました。熱波は凄すぎる。またイベントの時に今度は2回ほど浴びたい。
※コロナ対策のため、熱波道イベントはかけ声及び大きな拍手は自粛されております。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ゆけむり

2020.07.16

1回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

電気湯ははじめての訪問、浴室内にはサウナ好きのカワウソ(あずみまり)の注意書きのイラストが可愛く全フロアに貼られている。
お風呂に入ったあと、サウナを5分、10分と2セットほどしたのですが常連客によるとサウナがぬるいらしい(85℃位でも気持ちよかったのだが)。
シャワー浴びて水風呂入ったが気持ちよかった。
ちなみに浴室は混んでまして密でしたねぇ。
※木金曜日は墨田区高齢者無料入浴デイのためかなり混みます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
32

ゆけむり

2020.07.12

1回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

高田馬場駅から都営バスに乗って西早稲田で降り、早稲田通り沿いの松の湯へ。
千円を払い、バスタオルとフェイスタオルを借りて浴室へ。ご主人から浴室満員ですよと釘を刺されましたが近くの学生さんが入られて過密に。
浴室が芋洗い状態のため、さっそくサウナ(5分)→水風呂→お風呂→サウナ(5分)→水風呂40分ほどと入ってきました。
土日はラベンダー湯みたいですよ。
それにしても、7/31で閉店するなんて残念だなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ゆけむり

2020.07.09

1回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

ゆートピア21
2回ほど使っていたが、サウナの存在を忘れていました。下足札と回数券+300円を支払いサウナ専用ロッカーの札とバスタオルを借りてお風呂にイン。

お風呂→サウナ(砂時計は5分)→水風呂を各3セット。水風呂も気持ちよく循環しているのでととのってしまいました。
常連さんによると、綾瀬のカプセル利用者が松戸のクレストさんに移っているみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

ゆけむり

2020.06.29

1回目の訪問

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

自転車で行けば良かったけど、呑むかもしれないので電車で五香へ。
サウナ込み700円を支払ってバスタオルを借りて入室。ボディーソープあったのか。
90℃のサウナを2セット。
20℃の水風呂気持ちいいですね。
テレビはご主人が録画してたものを観てる。孤独のグルメ(BSテレ東)を観つつお風呂上がりのHI-C。整いました。この回観たことあるなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

ゆけむり

2020.06.27

4回目の訪問

深夜2時の仕事終わり、会社からタクシーで押上温泉大黒湯へ。
コロナの影響で6月1日からサウナ再開。
サウナ料金は前より100~130円値上げしました。
銭湯回数券とサウナ券(土日なので330円)を購入。深夜3時半なのに入浴してる人は多かったがサウナ利用は少なかったのでお風呂入ったあとサウナにイン。
収用人数 6人→3人(間隔空けるシート有)に減らされましたが、10分を2セット。
とても、気持ちよかったです。
錦糸町駅総武線各駅停車の始発に間に合うように入ってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃
34

ゆけむり

2020.06.23

1回目の訪問

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

夕方、湯パーク南柏へ。
備え付けは無いため自宅から銭湯セットを持ってきました。
午前中は激しい予定だったため、サウナは5分以内x2セット。
水風呂に入った後、露天風呂のベンチで調いました。露天風呂の薬湯はじっこう。ぬるま湯で気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
41

ゆけむり

2020.06.23

6回目の訪問

仕事を終えて、船橋で下車(朝5時)。
NEWDAYSの開店時間をみたら朝6時半、エコバッグ貰いたいのに時間あるなと時間調整で久しぶりに立ち寄ったジートピア。
体を清め、ぬるま湯に入った後低温サウナにイン。セルフロウリュを初体験。前の低温サウナより気持ちがよい。10分ぐらいしてから出て気分を変える船っ水。とても気持ちいい。外の空気を浴びながら調いの時を迎えました。
お風呂上がりビールを呑みたいところですが、今日は病院寄る用事なので諦めました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
50

ゆけむり

2020.06.20

1回目の訪問

松戸駅前のクレスト松戸初訪問。
入館時、カメラ付き検温装置による測定あり。

サウナ5分x2セット
塩サウナ5分
始めてて、この後用事があるので60分コース(会員加入)。
90℃のサウナからの水風呂。
ここは露天風呂がある整いスペースもあって最高ですね。
今度は長く居ようかな、お客様の声をじっくりみてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 19.5℃
39

ゆけむり

2020.06.17

1回目の訪問

水曜サ活

喜久の湯

[ 東京都 ]

喜久の湯のTwitterをフォローされたので、まだ行ってなかっなと京成立石から歩いて、喜久の湯へ。
サウナ5分x2
水風呂2分x3
都内最強の強力ジェットバス凄かった( ; ゜Д゜)
本日の薬湯は柚子でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
45

ゆけむり

2020.06.14

1回目の訪問

富士の湯

[ 東京都 ]

今日は、亀有にある富士の湯。
サウナを利用しようとしましたが、東京都の要請より利用不可…予定では6月末まで。お風呂は熱く気持ちよかったし20度の水風呂が気持ちよかったから落ち着いたら訪問することにしよう。女将さん情報だと駅前ゆートピア21はサウナ再開した模様です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

ゆけむり

2020.06.13

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

久しぶりに都内のキング・オブ銭湯、大黒湯に入りました。サウナ込み870円を払い入館前に赤外体温チェックがあります。1時間以内に入ってください。サウナはまん中2名分コロナ対策で削減(6名→4名)されましたが暑く、上段と下段で5分。
20度の水風呂も気持ちよかったです。
ととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
36

ゆけむり

2020.06.04

1回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

コロナ対策で、サウナ入る人数制限しております。
遠赤外線(12名制限)5分
塩サウナ(4名制限)5分
ミストサウナ(2名制限)2分
通常通りの営業で、入浴+指定食事つきの入館セットは千円で販売中です。
フィットネスも再開しておりましたが、入る前に赤外線検温と、アルコール消毒した上で利用されていましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
33

ゆけむり

2020.04.15

2回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

津田沼からバスにのって、二宮神社で参拝後。
習志野駅に行く途中にクアパレスへ。
相変わらず、駐車場は満車状態。
お湯に浸かった後、中温5分→水風呂→高温5分→水風呂。
流れた洋画、いつも違いますがじっくり観てました。また入りにいこう!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃,104℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ゆけむり

2020.04.10

1回目の訪問

空港第2ビルで降りて、23Bのバス乗り場まで急いでダッシュして出発時間に間に合いました。行きはワゴン車で成田空港空の湯まで送迎。帰りは小型バスでした。
下足札は、出るまで必要なんですね。3hの入浴コースを利用して、自動改札みたいので入館。
5分x2セット。ちょうど都知事の会見がやっててじっくり入りました。
離発着する航空機を眺めがらの天然温泉良いですね。お気に入りに入れましたが、4/13からコロナの影響で臨時休業(再開時期未定)になります。オートロウリュもやっていませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
34

ゆけむり

2020.03.23

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ5分x2セット 水風呂3セット
サウナは無いがレトロな造りの豊島浴場が4/5に閉店するため、入浴し終え帰ろうとしたが、同じ町内にもう1件あると宝泉湯へ。
入浴回数券+サウナ350円を払いフロントで無料のフェイスタオルを借りて入浴。
サウナは92度と書いてあったが、入浴してる方が少ないため102度まで上昇。
ゆっくり入って、シャワーを浴びてから水風呂からの露天風呂最高です!
風呂上がりはイオンウォーターを飲んでととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21℃
33

ゆけむり

2020.03.11

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

井草湯周辺のラドン湯が売りの亀の湯(サウナ無し)が今月で閉店するので訪問しようと時間調整に亀の湯へ。
入店すると、サウナの入室状況が掲示されてて分かりやすい!
サウナセットを持って入室。サウナ内はテレビ付いてるが無音で集中しやすくあと少しで整うかなというタイミングで大量に若者来る。
水風呂も気持ちよく、露天風呂にある炭酸泉に填まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
38