絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆけむり

2020.10.02

13回目の訪問

午前5時10分頃チェックイン。
高温サウナ:5分x2セット
低温サウナ:7分x2セット
水風呂:2分x4セット
休憩:各5分程度。
ジートピアアプリのコンプリート特典(サウナ無料券)のクーポン期限が近づいてたため、久しぶりの来場。
セルフロウリュができる低温サウナは大人気ですね。4階にあるウッドデッキ(消防法上禁煙)はスタッフによって朝6時半頃に開くんですね朝日を浴びながらスマートフォンで列車を撮影してみたりしてました。
3階に戻ってリクライニングシートに沈んだら眠気が、ラッシュ終わった頃に帰りましょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
58

ゆけむり

2020.09.30

3回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:5分x4セット
久しぶりのホームサウナへ、自転車で5分でいける距離。さすがに混んでました気付かなかったけどオートロウリュやってたんですね。
4セット目おしゃべりしながら入ってくる輩いたので強制終了。
脱衣場では、スマホ操作してる方をみかけて従業員2人がその人をスタッフ室に強制連行をする徹底ぶりたぶん出禁食らうのだろうな。前よりは良くなった気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
24

ゆけむり

2020.09.29

1回目の訪問

サウナ:5分x2セット
アウフグース:15分(事前入室含め)
ペンギン:5分
水風呂:2分x4セット
サウナセンター初訪問。平日だったら余裕でアウフグース受けられるだろうと、係員浴室入室段階でサウナ室に入ったらまもなく満員の状態あわてて入る。
17時のアウフグースは満員御礼。2セットまでは、ドアよりの下段で座ってましたか、最終セットで前に退出者が出て2段目まで行けたのでヴィヒタの香りを堪能することができました。
水風呂→ベランダで整いました。
また、平日に行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
31

ゆけむり

2020.09.29

5回目の訪問

サウナ:5分x3セット
水風呂:2分x4セット
早朝5時チェックイン。早朝のサウナはすいてて長く居られますね水風呂も気持ちよく整ってしまいます。
モーニングは洋定食(税込み550円)
ハムエッグ定食のみ朝6時からなので注意です。
リクライニングシートでうとうともう少しゆっくりしてからチェックアウトしようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
54

ゆけむり

2020.09.27

1回目の訪問

サウナ:5分、10分
水風呂:2分x3セット
90分ショートコース。
初めてなので、まずは90分から駅から近いこともあり札止め寸前で入浴出来ました。
さっそく着替え、浴室へ。サウナはかなり待つことになるのでまずは温浴。京王線笹塚駅のトレインビューもいいですね。
やっと空いたので、サウナへ空いてるところに座ってセルフロウリュやってみました。ikiサウナ良いですね。
水風呂からの2席しかない寝れる調い椅子。天空のアジトとはこのことか。夜来たら星が綺麗だろうなぁ。サウナ2セットめを終えて、右側のベランダへ列車も見れて気持ちいい。調った!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ゆけむり

2020.09.26

2回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

スチーム3セット:5分
水風呂:2分
ニューウイングのサウナヤミ市がかなり盛況で入ろうとしたら入場制限札出てしまったので久しぶりの松の湯。
暴走スチームサウナにする裏技を番台の方に教えてもらいました(某所を冷やす)。
中にある、アロマのスプレーをかけるとかなり気持ちよくそれが反応して暴走モードに入ってました(笑)

26日は貸タオル無料です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 26℃
36

ゆけむり

2020.09.25

1回目の訪問

サウナ:5分 1セット
岩盤ロウリュ:20分(レジェンドゆう:アウフグーズ)
行きは梅郷駅からコミュニティバスに乗って来場。事前情報を把握し整理券40分前には岩盤浴入口に到着し、無事整理券をゲット。
開始前に水を補給し、17時からの岩盤ロウリュ浴びることが出来ました。岩盤ロウリュ2回目でベルガモットのオイルをすべて入れ室内がかなりの湿度に。ガンキマリ致しました!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
37

ゆけむり

2020.09.23

1回目の訪問

スタジアムサウナ:5分x2セット
よもぎサウナ:3分x2セット
水風呂:2分x3セット
楽天地が付く前に訪問してるので、かなり久しぶりすぎる訪問。
平日料金800円、フェイスタオルも買って浴場へイン。
天然温泉はしょっぱく、屋内にある炭酸風呂で少し長居。
スタジアムサウナは、オートロウリュも合わせて体験。オートロウリュ流すときは明かり付けるのね。サウナ入ったあとは16℃の深い水風呂へ。気持ちいい!!
お風呂あがりは、フロント近くにあった漫画を読むのもお勧めです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ゆけむり

2020.09.23

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:5分x3セット
水風呂:2分x4セット
サウナを愛でたいをTVerで観てから、仕事終わりの朝5時チェックイン。
いつもはサウナハット持参だが、初めて濡れ頭巾ちゃんスタイルで座った場所で3セット決めてきました。
お風呂上がった頃には朝6時を回っておりレストランオープン。
オロポ(税別380円)を戴きます!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
54

ゆけむり

2020.09.19

2回目の訪問

ドライサウナ:レジェンドゆう熱波(20分)
ミストサウナ:10分
水風呂:3~4分x4セット
寝不足の中、レジェンドゆうさんの熱波を浴びたくて、12時45分3時間コースチェックイン。
果たして13時の熱波耐えられるかと、サウナハットをかぶり万全の態勢で5分前上段に入場室内は過密状態。石の入ったバケツが2つ置かれて時間になり登壇。サウナハットかぶった俺はなかなか風が来ないパターンになってしまったが。
前回来た時ツイン熱波で途中退室した俺がフルセット耐えることが出来ました。ありがとうサウナハット。ご褒美はうな重のランチタイムです!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ゆけむり

2020.09.17

2回目の訪問

【サウナ】5分x3セット
【塩サウナ】5分x1セット
180分コースを利用。
初訪問時、60分コースを選択したらタオルのみでレストランや休憩室利用できなかったので180分コースにいたしました。館内着やタオルセットが付いてきます。
前回、訪問時は非常事態宣言中でオートローリュ体験できなかったのでようやく体験してきました。お風呂あがりはレストランでオロポ(450円)を注入。店によってオロポの値段違うのなんでたろう(・・;)

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,87℃
  • 水風呂温度 17.6℃
40

ゆけむり

2020.09.15

1回目の訪問

カプセルホテルレインボー、初訪問。
16時15分頃に訪問し、3時間コース(1600円)を払い会員割引はないが訪問数に合わせてポイント溜まる会員証を発行。
高温サウナ:5分x3セット(3段目ガチ熱い)
水風呂:2分x3セット
低温サウナ:2分
低温風呂:2分
常温風呂:2分
高温風呂:1分
サウナを愛でるポイントは、ロッカーには4と9が無く、400番台も除かれていてました。
休憩室のリクライニングシートは常に暗く、テレビも付いて、更にコンセントやUSB電源も付けられていて何でも揃ってるぞとリラックスできました。
早朝、仕事帰りに寄るサウナ増えてしまったな(笑)
朝4時から朝風呂はいれるのね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,126℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
42

ゆけむり

2020.09.14

1回目の訪問

大塚の銭湯に入った後、やっぱりサウナに入りたいよねと大塚駅前のCIOにイン。平日の夕方近くなのに浴室内1人しか居ないサウナチャンス!!
Twitter割 700円(キーワードを言いましょう!)
サウナ:5分x2セット
水風呂(セルフ氷投入):3分x2セット
最初は椅子で休憩していたが、コールマンのベンチシートを見かけたので2回目ここで休憩していたら整いました。
休憩室で、テレビで大相撲を眺めながらトレインビュー(鉄的には良い!)
元々はカプセルホテル利用者のみだったのが、泊まる人少ないのでサウナ解放したと…Twitterの中の人言ってた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ゆけむり

2020.09.14

1回目の訪問

サウナ玉泉

[ 東京都 ]

本日は営業しておりませんので、同じ建物で9/30に閉店する銭湯「玉の湯」(木曜日定休日)にお邪魔しました。
水温:44℃
シャワー:お湯
脱衣場に動いてない卓上ゲーム機あり。
動いてないが、マッサージ器具も。
同じ方が経営してるのかな、今度は営業してるときにお邪魔したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 26℃
26

ゆけむり

2020.09.10

12回目の訪問

05時10分チェックイン。
ジートピアアプリ通算20回目
高温:2分x1セット
低温:5分x3セット
水風呂:3セット
早朝だと浴室は混んでなく、いつも満員な低温サウナも貸切でした。セルフロウリュしたいときは早い時間帯がお勧めです。
外気浴がなんて気持ちいいか、2セット目で整いの瞬間を迎えました。
もう少し3階のソファーに横たわってから帰ろうかな。 次回来るときは特典遣います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
69

ゆけむり

2020.09.07

1回目の訪問

14時前土砂降りの中チェックイン
サウナ:2セット(5分)
水風呂:3セット(2分)
ゲリラ豪雨に打たれつつ、露天風呂。
自然の力ってすごいなー少しずつ気温が下がっていき整いの瞬間迎えました。
改修後気になりますね。

続きを読む
26

ゆけむり

2020.09.06

11回目の訪問

17時15分チェックイン(利用1時間)
高温:2セット
低温:1セット
初めて夕方に来てみたが、早朝と違い大盛況。
高温サウナはすぐ入れるのだが、低温は多少待たないと入れなかった。
高熱の鍵対策は、持参したサウナハットの中に入れておくのが正しい選択だろう(鍵を入れたまま被る!)
夕方の外気浴も気持ちよかった(* ̄∇ ̄)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
39

ゆけむり

2020.09.04

10回目の訪問

公式アプリによると、通算18回目、早朝5時チェックイン
高温サウナ:5分1セット
低温サウナ:5分3セット
ボディーシャンプー(アカスリ):20分
アプリのスペシャル50%クーポンが今月末までなのに施術する方が不在でいつもやらないで帰っていたが、ちょうど居たためやってみることに。
アカスリは初体験。みるみるうちにアカが出て、恥ずかしくなるw
最後はマッサージをして施術終了。すぐに低温サウナ入って5分間入ったがけっこう汗でた。
ジートピアのアカスリ料金安くて最高です!
サウナ20分+炭酸ヘッドシャンプー=1990円のところ、アプリ50%で990円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
46

ゆけむり

2020.09.02

1回目の訪問

水曜サ活

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分x2セット
水風呂:2分x3セット
十條湯の運営が、ゆとなみ社に8月から変わってまして店長は湊研雄(前:川口喜楽湯店員)さんに変わりました。浴室内の告知に写真付きの案内が。
サウナに入ると、ヴィヒタがありますが吊るされて匂いを楽しむものですので叩けません。
室内は軽やかな音楽が流れ落ち着きました。
水風呂はとても気持ちよかったです、さすが地下水。
サウナは10人越えますと人数制限かかります(お店のTwitter参照の上来店)

研雄さん髭剃ってたから最初店長だと解らなかったわw

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
38

ゆけむり

2020.08.31

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

ミストサウナ(軟水使用):1分、5分
水風呂:2セット
サウナセットで入浴。お風呂に入ったあと、すぐサウナへ。入口のミストにやられ1分で退散。奥に行けばゆっくり入れるのかなと2回目は一気に奥まで行き椅子に座り5分耐えました。
息をしようとすると呼吸出来ないくらい松の湯よりきつい暴走ミストサウナ(笑)
きつい仕置きを耐えた後の猫(12ぴき)は癒しです(ФωФ)

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 20℃
33