2019.08.10 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:7分x3
ミスト:1分
水風呂:1分x3
外気浴:5分x3
椅子マッサージ:2セット
16時頃in、仕事を終えた堅気の方々のパーティーが居ましたが会話はさすがにするんですね刺青の話とかありましたね。
外気浴の薬湯はぬるめの40℃、それでも気持ちかった。お風呂上がりは200円投入して機械のマッサージ。やっぱりここは落ち着きます。
マシンに座ってマッサージしてましたら、お客からマンションから煙が上がってると申告あり女将さんが119番、さらに時間たっているうちに煙充満してきたので窓を締め来場した客から国道跨いだ民家から火が出てると申告。画像を女将さんがみてて。ここはスーパー銭湯近くに出来てても固定客居るなと感じました。
まけるな、公共浴場。
男
男
[ 東京都 ]
アウフグース:13時、15時→15分
サウナ:5分x2
よもぎ:5分x2
水風呂:1分x3
1240チェックイン、急いで洗って水通ししてから13時の初回に参加。ゆうさんは、湯どんぶり栄湯Tシャツ着て登場いたしました。クリアブルーのアロマを2ndまで耐えました下段はクリア。
次の回まで、昼食。海鮮カレー美味しかった。
少し横になってから、15時のイベントに参加。
上段に座ったが熱い。アロマはコットンキャンデー。1st耐えてましたが、2nd入る前に途中退出いたしました。
2回目始まる前に、サウナ室で黙々と待っていたのにおしゃべりしてたアウフグース初心者組が居たから落ち着かなかったなぁ。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:5分x2
水風呂:1分x2
休憩:5分
タクシー乗務の仕事ノルマ達成(売上¥37000)するまで寄ることを自粛していた船グラ。ようやく達成して立ち寄ります。
疲れを考えて短くしましたが、朝カレー最高ですね。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分、5分、5分
水風呂:1分x3
ご休憩:5分x3
薬湯市原店に初めて来訪。初めてなので2時間ショートコース。
脱衣場はカラフルな椅子などが置かれておりプラスチック製だが良い。
浴場内に入ると、内房薬湯健康センターによる注意書きが残っている残してるとこ多いね。
薬湯→サウナでチンピリを味わう100℃のストロング。水風呂は地下水使ってて16.1℃をキープ。
3セットを楽しんだ後、元宴会場を使った新くつろぎコーナーへ。ヨギボーあるし仮眠施設やメインステージに漫画の棚が素晴らしい有効活用。
PayPayで支払い、ここの会員になる。内房薬湯健康センター残してるんだ。湯乃泉イズムな薬湯また行きたい。
男
[ 千葉県 ]
利用した施設:太陽の湯
サウナ:休止中
水風呂:2セット
リフレッシュプラザ入場の際検温、入浴施設利用の際利用受付票を提出し利用ボードと引き換えて入場(人数確認もある関係で)
本日は太陽の湯(サウナ)だったが休止中の為浴室と低温浴を交互に利用してみました。
ストーンサウナなので早く復活してほしいけど市の運営だから暫くは無理そうだなぁ。
男
[ 東京都 ]
チェックイン:1630 チェックアウト:1805
高温サウナ:※15分、5分
中温サウナ:5分
ミスト:5分
※熱波イベント
おふろの国熱波師検定B実技後雑談しながら🌈本八幡の話をしていると第1土曜日に🌈新小岩で熱波送ってるから来てくれと言われましたので早速と17時からの、大森熱狼の熱波を受けるため16時30分頃にチェックイン。
17時は大森さんに加えスタッフ一名入って熱波スタート。
下段で基本の技フラッグを弱、中、強風の風を浴びながら3セット。最後はスタンディングで個別に受けて無事に帰還したしました。21時はカオスになるのか…。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分、7分、5分
水風呂:1分x3
休憩:5分x3
ラドン温泉:3分x2
松戸市内に湯治場みたいな施設あったんだと初入館。行き新東京病院バス停から5分位下って到着。
利用層は高年齢層が多い、入館時検温あります。
サウナ室は100℃をキープオートロウリュウは勢いよく水が落ちてきて暖まりました。
ひもの禁止と書かれてたな。
水風呂は井戸水を使用しているため、冷たいが管理してる人が測っていないので人感だと15℃くらいかな。
浴室の休憩室は真っ暗で感覚は空けていますな寝転ぶことも可能。
送迎バスで帰る頃宴会場からカラオケしてる声が聴こえてる大丈夫なのかな…ここは老人層のレジャーランドかな。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:5分、5分、4分、※6分、5分
水風呂:1分x5
休憩:5分x5
※姉妹のどちらかアロマ水投入。
北千住でメトロはこね号に乗って、本厚木へ。
送迎バスを待っているとロマンスカーのミュージックホーンが聴こえてきました。
送迎バスに揺られ「ラッコ」に到着。
サウナイキタイで当選した、招待券を出して入浴。サウナの最上段を最初から攻めてみる熱い、上段4セット目5分経過後アロマ水投入で余計に熱い。これに休止中のブロワーとか入ってたらすぐに退出するのだろうな。
サウナを愛でたい、この回録画ミスで観れなかったんだよなDVDを待ちたい。
3階の食堂は弁当スタイル、スタミナ肉玉丼(数量限定)美味しいな。
やっと無くなった相模を含む全店回ることができました。
男
[ 神奈川県 ]
休日(館内着なし) 900→JAF割800円
サウナ:10x2セット
水風呂:1分x2セット
休憩:各5分x3
サウナを愛でたいを観てたらいつか訪問しようとようやく初訪問。
91℃の黄土サウナはじっくり温まり、12℃位の水風呂はかなり冷える。露天風呂の天然温泉は少しピリッとして寝湯では強い風で整ってしまいました。各お風呂をめでて一杯というところでしたが、おふろの国でサウナハットを買う、月刊サウナ最新号を貰う用事があったので退出することに致します。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分、※15分、5分
薬草スチーム:10分、※5分
休憩:5分x3
※レジェンドゆうアウフグース 参加者27名
16時前にチェックイン、元旦以来のレジェンドゆうさんの風を浴びにきました。
17時:ヒバ→レモンの変化球、サウナ室のプレ八幡には罰ゲームを受ける方々をみつつ既に弟子がロウリュのオイルを入れはじめている今日は弟子二名合計三名だと( ; ゚Д゚)
レジェンドゆうさんのイベントを常連さん浮気すると怖いことを知りました。
別の勇者にはヨダレかけとおしゃぶりを加える方、なんのプレイかよ…。
1stラウンドに耐えたのですが、2nd途中無理は危険と判断し退出。
水風呂から蒸し風呂のエクストラステージに参加しタオルを振り回す姿に魅了してしまいました。
19時回も参加しようとしましたが、3時間コースのため退出。
またお勉強したいです。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分、5分、5分
岩盤浴セルフロウリュ:5分x2セット
水風呂:1分x4
今日プレオープンなので探訪。入浴システムは成田空港温泉空の湯みたいな感じですかね。
湯舞音龍ケ崎店と違い岩盤浴着を着なくても漫画やリラックスできるルームが行けるので近かったらリピートしたいですね。
袖ケ浦駅からモールの中を歩くので徒歩4~5分目安かと思います。
セルフロウリュ楽しみたいときは岩盤浴利用を。
岩盤浴:45℃、セルフロウリュ:60℃、クールルーム6℃でした。
男
男
[ 茨城県 ]
サウナ:10分、7分、12分
水風呂:1分3セット
湯舞音袖ヶ浦店のプレオープンをホームページで知るも、システムを知っておこうと龍ヶ崎店にin
14時のロウリュウ自動投入、14時30分タオル交換終了後のアロマ水投入後(現在アウフグースは休止中です。)のサウナ室はとっても温まりました。
天然温泉もかなり温かく、また行きたくなりましたね。
帰りはたつのこまち龍ヶ崎モールを済生会病院に向かう。本数が多いのはこちらですねJR龍ケ崎市駅/関鉄佐貫駅、竜ヶ崎駅(関鉄)があるので待っていると遅れていたJR龍ケ崎市駅行のバスがやってきました。
昼間はバス料金が市の補助で安くなっているのでお勧めです。
男
[ 神奈川県 ]
(IKI)サウナ:15分x2(熱波師検定中)
タオル:120回振り(40x3)
水風呂:数分
今日は第3月曜日の休館日ですがおふろの国熱波師B検定申し込みしていたので受験者と固まりつつ1230受付の13時回に参加。
オルカ宇藤さんと大森熱浪先生による講習の後、電源消されているもののドライサウナ60℃のIKIサウナが置いている所で…弱い風→中くらいの風→強の風をタオル各40回まわして試験終了。30分ほど時間があるので貸切状態のお風呂で疲れを癒し、1510からの井上勝正さんの座学を終えて無事に終了しました無事に認定証届くのを楽しみにしております。明日の筋肉痛がヤバい(笑)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。