絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

めんま

2022.09.19

2回目の訪問

サウナ飯

【2022年110件目】

★4.4

1年ぶりに再訪。結論を一言で言うならば、サウナは素晴らしいが混み具合や民度が最悪。
わざわざ関東から遠征するほどの施設ではないと思う。のんびりお風呂・サウナに入るのではなくテーマパーク行く感覚かな?

①メインサウナ8分(中)→①メインサウナ?分(上、アウフグース)→②メディテーションサウナ8分→③塩サウナ8分→①メインサウナ?分(下、アウフグース)の5セット!

①メインサウナ
3段で各10席程度で結構広い。サウナイキタイ情報だと90度だがまさにそのくらいの温度。下段はドアの開け閉めで冷気が入るので暖まらないかも。
21時からのアウフグースはギリギリ入れたけど上段しか空いていない。最後の最後にストーンに水をかけた時、この世の終わりを感じるほど熱くて1秒くらいでサウナ室から飛び出ました笑 草加健康センターやスカイスパのアウフグースは熱くて乳首もげると思うほどだが、ここはもう体全体が燃えるほど熱かった。22時からの回は絶対に下段に座ろうと7分前からスタンバイ。5分前には満席。いくら祝日とはいえ明日から平日なのにこの人入りはすごいですね。下段のアウフグースは平和に過ごせました。

②メディテーションサウナ
これもサウナイキタイ情報だと90度だがそこまで熱くない気がする。セルフロウリュもできて暗くて気持ちいい〜。2段で各段4-5人かな。

③塩サウナ
コの字型で7-8人のキャパ。しっかりと熱くて蒸気も定期的に出て気持ちよかった〜。

かの有名な水風呂も最高。
お風呂は少し物足りなくシンプル。

去年来た時は平日のこれくらいの時間で650円くらいだった気がする。
が、今回は熊本県民790円、その他県民990円なんだけどこの差別なに?うるさい地元のドラクエ集団は安くて、静かにマナー守るサウナ好きが高いの?しかもそれってどうやって証明するの?

施設は素晴らしいと思うけど、値段設定や民度の悪さでがっかりした。もう来ないかも。

博多ラーメン 一燈灯

とんこつラーメン

たまたま通りかかりに立ち寄った店。これまで食べたとんこつラーメンの中で1番美味しかった!クリーミー

続きを読む
14

めんま

2022.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年109件目】

★4.1

滞在していた別府はなんとか台風が通り過ぎました。
しかし昨夜の別府はホテルが停電したり(深夜帯)、朝はぼや騒ぎで警察・消防が来たりととても大変な1日でした。

当初の宿泊予定地は鹿児島でしたが、高速が全て通行止めであまりにも遠いので宿泊地を熊本に変更。熊本といえばの最強施設がありますが、そこは夜に行くことにして、日中は熊本市内にあるこちらをチョイス。

一言で言うとエモい。タオルとかシャンプーとか全て持参してる前提のコースだと400円と破格!もとは550円なのを値下げした様子。しかも今日は敬老の日で70歳以上の方無料!笑 広いので多少人がいても気にならない。でも、靴下履いたまま浴室エリアに来たおじいちゃんがいたりと、困った人もいました。。。大丈夫かな。

台風のことがあったので、露天エリアは閉鎖。しかし室内の大浴場がかなり広く、1つ1つ大きい湯船が4-5つ。

①メインサウナ8分→②ミネラルサウナ10分→②8分→②5分→①6分の5セット!

①メインサウナ
3段で13人入れる。100度表示だが、そこまではないように感じた。夜の湯らっくすに体力を残しておきたいので、下段と中断で短めに利用。

②ミネラルサウナ
なかなか伝えるのが難しいですが、広い低温のスチームサウナ室にお風呂があってそこに半身浴しながら何セットか繰り返すシステムのサウナ。室内自体は熱くないが、38-9度くらいのお風呂に半身浴しながらの利用になるので汗が止まらない笑
張り紙には
1.半身浴しながら10-15分
2.水風呂に入って3分くらい休む
3.半身浴しながら8-10分
4.室内で休む
5.半身浴6-8分
と記載されている(記憶の限り)。もう5の段階で6分入るのは無理なほど熱くなってギブ。

水風呂は19度ほどでぬるめ。年齢層が高く潜る人多数。他の人がいないタイミングを見ながら利用。室内に整いイスが1つ。あとはみんな湯船の縁に座ってる感じでした。

お風呂は薬湯や広いプールがあったりと楽しめました!

焼肉なべしま 熊本インター店

焼肉ランチ

昨日の夜ご飯がコンビニだったので、贅沢に焼肉!焼肉自体美味しいし、サラダバーも充実していた!満足!

続きを読む
15

めんま

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

【2022年108件目】

★4.5

台風を気にしながら、別府2日目。
午前中に乗り込みました。
サウナは温度の違う蒸しサウナが2つのみ。

①高温5分→②低温8分→①5分の3セット

①高温
55度表示。室内はロの字型。6人ほどのキャパだと思うが室内の蒸気が凄すぎて見えない笑 ばっちり熱くて5分で限界くらいの熱さ。立ち上がって上の方の蒸気を体験すると熱くてやばい。

②低温
45度表示。室内の作りは①とほぼ同じ。高温の方に比べるとだいぶ楽に感じた。

①②ともに、温泉特有の匂いがした蒸気ですごい気持ちよかったー!
水風呂は蒸しサウナの前に2人ほど入れる大きさのものあり。20度後半ほどの温度で蒸しサウナの後には良い温度。

別途580円を払い砂風呂に入ったり、物珍しい10数本の滝湯に打たれたりとバラエティ豊富でユニークな施設。

楽しかったです!!
ほんとは色々と巡りたいけど、あとはホテルでおとなしくしてます。。。

バターチキンカレー

風呂上がりのカレーは美味い!

続きを読む
24

めんま

2022.09.17

1回目の訪問

【2022年107件目】山の湯

★4.5

別府2件目!
480円でこれはやばい!!
でも若者が多く、うるさい系の施設なのが残念。これだけ安いとこうなるか。

①メインサウナ8分→②薬草サウナ8分→③塩サウナ6分→①3分→①6分の5セット!

①メインサウナ
3段の扇型のような配置。1.2段目は各6席ほど、3段目は3席くらい。温度は92度ほど。
ドライサウナであるのに、湿気もしっかりとあり最高。1段目でも充分なくらいの熱さ!
ほぼ2段目にいました。塩サウナから少し休んで入った時は3分でもう限界なほど。

②薬草サウナ
2段で各2席ずつ。ゆとりがあるので気にしなければもう少し座れる。かなり楽しみにしていたがいまいち。70度ほどで発汗もなかなかない。薬草もうっすら匂いがする程度でもう少しインパクトが欲しい。

③塩サウナ
2段で各3席ずつくらい。過去一の熱さ。70度ちょいで2分くらいで体の塩が溶けるくらいの熱さ。すごく良いと思う!

水風呂は6人ほど入れて、深くて、冷たくていい!おそらく14度くらい。キンキンなのに体が痛くならなかった!

外気浴スペースにインフィニティチェア2つを含む整い椅子4つ、内風呂も整いスペースがたくさんあるのがいい。

お風呂もそれなりに数があるが、何かもう少し特色のあるお風呂があるとより良いかも。

色々言ってますが、480円でこれはやばい。
家の近くにあったら毎日来てると思う。でも、別府ってこんなに若者いる街なの?笑

続きを読む
19

めんま

2022.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年106件目】

★4

九州3日目は別府!!
明日から台風ということで、露天に影響が出そうなこちらを1件目に。泥風呂が有名な施設です。

初めて来たと思っていましたが、3年前くらいに来たことありました笑
4月から1500円に値上げ(当初は1,100円)されたようで、さすがに高いですね。シャンプーやボディーソープの使用が禁止されています。そして施設はかなり年季入ってます。

清潔なスーパー銭湯じゃないと無理、みたいな人にはお勧めしません。

何種類か泥風呂があり、前に来た時には気づかなかった蒸しサウナがありました!

蒸しサウナ6分を2セット!

○蒸しサウナ
室内は蒸気がもくもくでまじで見えない。数分経っても目が慣れない。おそらくですが長いベンチが2つで各5人の計10人くらいは入れると思います。常に貸切でしたが笑

蒸しサウナを出ると、水道水掛け流しの水風呂が!25度くらいで、整うことはちょっと難しいかもしれません。ちなみにまともな整いスペースもなし。

★評価が難しいところですが、泥風呂の珍しさとかも加味しました。ドライヤーが出たところに5分100円でありましたが、財布は受付近くのロッカーに預けているので100円取りに行くのがめんどくさくて使わなかった。

レストラン東洋軒

いろいろ

何食べてもうまい!最高のやーつ

続きを読む
25

めんま

2022.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

【2022年105件目】

★4.9

九州2日目は博多!!
個人的にはウェルビーよりも良かった記憶があったので、こちらの日帰り入浴を選択。
2時間1500円くらい。
18:30のアウフグースにはギリギリ間に合いませんでした泣

①メイン8分→②ロイヤル8分→①メイン8分の3セットをさくっと!

①メイン
広々とした室内で2段20人くらいは入れる広さ。室温は95度くらいでばっちり熱くて良き。

②ロイヤルサウナ
これがここ独特のサウナ。10人弱くらいのキャパ。室内にガッツリ足湯スペースがあり、足湯しながら入るスタイル。室内は70度くらいなのだが、足湯しながらだと結構ぽかぽかで発汗が促進される。

お風呂もなかなかのバラエティだが、もう少し工夫というか特色が欲しい気がする。
洗い場は充実でばっちり仕切りあり。
露天スペースに整いチェア4つ、屋内は整い椅子8個くらい。露天は人気で1回しか座れなかった。階段登って空いてないと、また下って椅子に座るのが手間。

10階のレストランがなかなかエモい。
とりあえず湯上がりのビールだけいただきました!!

天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店

天ぷらを単品注文

博多に来ると必ず寄る。コスパ良く、お気に入り。

続きを読む
22

めんま

2022.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

【2022年104件目】

★5

(7:00〜7:30)結構混んでる
昨日に続いて朝ウナ!
男性と女性が入れ替わってます!朝ご飯前に軽く偵察。

③ミスト7分→④サウナ7分の2セット

③ミストサウナ
2-3人のキャパ。温度不明だがそれなりに熱い。他のサウナはまさにらかんの湯!といった特徴があるのにミストサウナだけは普通だった。特にこれといった特色はないように感じたので、1セットのみ。

④サウナ
白を基調としたサウナ。昨日の黒のドライサウナと同じく中心にサウナストーンがある。7-8人のキャパだろうか。昨日と同じく足元が熱く、おしり用と足用にマット持って入る人多数。キューゲルについては後ほど言及。

(8:15〜9:30)結構空いてる
④サウナ7分→①薪サウナ8分→④8分の3セット

この時間は結構空いてた。事前の偵察のおかげで、どこに何があるかきちんとわかっていたので楽しめた!

④サウナ
このキューゲルについて。
入り口前に4種類(ばら、みかん、みんと、ひのき)ある。それをとって中に入った際に、前の方がストーンに置いたキューゲルが残っていたので、私は持ち込んだキューゲルをストーンには置かず手元に保管しておいた。
前の方のキューゲルが溶けきったので私の手元にあったキューゲルをおいた。
そして間も無く新しい人が入場し、私が置いたキューゲルがまるまる残っているのに、キューゲルを置くという事態(しかも違う種類)。
セルフロウリュ代わりにこのキューゲルを置くスタイルはおしゃれで好きだけど、このような事態は多発しているであろう。
貸切サウナではいいシステムかもだが、みんなが使うサウナでは少し考えものかなと思った。

男性が朝利用できる大浴場は、昨日かなり広々していただけに、多少窮屈な気がする。(屋内の休憩スペースも含めて)

そして水風呂は白のサウナの目の前に内風呂として1つ、外の薪サウナの前の露天スペースに1つ。露天の方がキンキンで13-4度くらいな気がした。朝だから明るいけど、夜初めて来た人はどこに薪サウナと外の水風呂があるか少し迷うかも。

色々いってはいますが、最高の施設であることに間違えはないです。長々とすいません。

朝ごはん

昨日の晩ごはんに続き、何もかもちょうど良くおいしい。最高のサ飯

続きを読む
35

めんま

2022.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年103件目】

★5

(15:00〜16:30頃)

ちょっと遅めの夏休み。5泊で九州1周旅行の1件目は念願のらかんの湯!色々とあって朝鹿児島空港から佐賀に向かいました笑

最高すぎて興奮してます。
15時にチェックインして、即お風呂へ。最初は5-6人でしたが16:30前くらいに出る時には日帰り客合わせて20人くらいが大浴場にいました。騒いだりはしてないけど、3-4人グループが何組かいたのが残念。

①薪サウナ10分→②ドライサウナ8分→①5分の3セット!!

①薪サウナ
露天スペースの一角にあります。
初めての本格的な薪サウナ。
4-5段で10人程度入れるキャパ。1セット目は15時早々に入ったので部屋が暖まりきっていなかったのか、少し物足りない。こうゆうものなのかな?と最初は思っていたが、16時くらいにもう一度入ったら、ちゃんと暖かくなっていて、でも熱すぎずで気持ちいい〜。3セット目は湯通ししてから入ったので短め。

②ドライサウナ
内風呂エリアにあるドライサウナは黒の室内で目が慣れるまで時間がかかる。部屋の中心にストーブがあり噂のほうじ茶ロウリュし放題。自分が入ったタイミングでは他のお客さんがいなかったので、2杯かけて熱い室内を楽しみました。部屋は暗いので正確な広さや収容人数は分かりませんが、7-8人といったところでしょうか。

露天にある16度の水風呂も最高!!
内風呂、露天風呂1つずつと思いきや、半露天スペースに1人用の薬湯があり、薬湯好きの自分にとってもう至れり尽くせりで最高の一言。露天の休憩スペースやお菓子や飲み物が置かれている室内の休憩室があり最高の贅沢空間。シャンプー等のアメニティーもマークアンドウェブのもので最高でした。

最高の施設ながら強いて言うなら
・洗い場には隣の人との仕切りが欲しい
・サウナの床が熱くて足の裏がかなり熱い
・もちろん商売なので仕方ないが日帰り客の受け入れはやめて、宿泊客専用にしてもう少し落ち着いた客入りにして欲しい

また夜に行きます!

(19:00〜20:30頃)
②10分→①6分→②6分→①8分の4セット

夜ご飯終わりに第二回戦。
15時頃と違ってめっちゃ空いてた!

めちゃくちゃ満足で最高〜!!
また深夜に行きます!笑

(22:15〜23:30)
②7分→①7分→②8分の3セット

この時間はかなり空いてた。大浴場に5-6人くらい。
薪サウナは明日の朝も入れるけど、ドライサウナはこれでラストなので悔いのないように入りました。帰りたくない。。。笑

大久ラーメン 吉野ケ里本店

ラーメンセット

ラーメン単品なら600円。徳島ラーメンと豚骨ラーメンの中間的な感じ。

続きを読む
25

めんま

2022.09.13

8回目の訪問

【2022年102件目】

★3.5

仕事終わりの時間にジムサウナ!

じっくり9分を2セット。
サウナ室のドア直ってました!

103件目は大遠征します。

続きを読む
22

めんま

2022.09.11

8回目の訪問

サウナ飯

【2022年101件目】

★5

朝ウナ!
高温6分→塩8分→ケロ7分の3セット!

やはり日曜の朝といった状況で結構混んでいました。が、待ちが発生したりするほどでもない。

満足!!

マクドナルド 舞浜イクスピアリ店

ソーセージマフィンセット

安定の朝マック

続きを読む
32

めんま

2022.09.10

7回目の訪問

サウナ飯

【2022年100件目!!】

★5

ついにきました!100件目!まさか9月に達成できるとは思ってもいませんでした。
しかも狙っていたわけではなく、大好きな舞浜ユーラシア!!千葉とく旅キャンペーンで、1人あたり実質2000円ほどとありえない価格での宿泊利用。土曜日に泊まるのはおそらく初めてで混雑をかなり恐れていました。(混んでいたとしても、この価格で利用できているので文句は言えないなと思ってましたが。)

18時ごろから利用しましたが、大浴場自体はそこそこお客さんがいて、そこそこ騒がしかったものの、サウナは全体的に空いていて、全く騒がしくなかったので結果的にかなり快適に利用でき、大満足!やはりディズニー終わりの20-23時くらいが混雑するだけで、あとの時間はこのくらいなのだろうか。

①高温8分→②ケロ10分→③塩10分→②ケロ7分の計4セット

①高温サウナ
情報通り室内がリニューアルされていて、きれいになっていた。室内は100度で相変わらずの熱さ!テレビが故障中のようでした。

②ケロ
今回は塩サウナの前後にケロに行ってみた。80度ということもあり、塩サウナ前に普通に入るといくらでも入ってられるくらいの温度。若干物足りなさすら感じる。
しかし!毎回書いているが、塩サウナからのケロのコンボがほんとに最強!同じサウナとは思えないくらい、体感が変わりめちゃ気持ちいい〜

③塩サウナ
相変わらずで安定してました。

外気浴は少し肌寒さを感じました。もう夏は終わりですかね〜

ここはお風呂も温度にメリハリがあって、文句なし。このまま館内着でお酒飲んで、ベッドで寝れるなんて最高です!!

あんかけうま煮そば

野菜たっぷりでうまい!!

続きを読む
20

めんま

2022.09.09

1回目の訪問

【2022年99件目】

★4.5

広島3件目、朝ウナ!!
5-12時までは1320円とのことで、安い!
施設はもっと派手系なのかと思っていたが、コンパクト・シンプル系でした。
全体的によかったが、騒がしい6人集団のせいで台無し。

①フィンランド7分→②メイン13分→③スチーム5分→①8分→③6分の計5セット

①フィンランド
コの字型の6人スペース。78度表示。セルフロウリュができほうじ茶だった。例の6人組の後に入るとかなり熱かったので、かけまくったんだろうな。
湿度ばっちりですごい気持ちよかった!

②メイン
L字型で2段。各段7人くらいだったはず。82度表示。下段の背もたれに配慮があるのが嬉しい。
毎時0分のオートロウリュ開始時にすでに10分くらい室内にいたので、1分くらいだけ体験しました。自動送風機能があり、暑さが充満され、気持ちかった〜

③スチーム
4人キャパで温度は不明ながらばっちり熱く、50度くらい?(サウナイキタイ情報だと70度と書いてあるが、さすがにそんなに高くないと思う)よもぎ?薬草?が置かれていて、中はかるまるのロケット内のように香りがしっかりとして、本当によかった!

水風呂は14.5度程度。
お風呂は2つしかなかった。

内風呂の整いスペースは多数。サウナ奥の大きなテレビのある整いスペースが気に入った。また、外気浴スペースもあるが、椅子が浅くあまりゆっくりできないのがネック。

続きを読む
34

めんま

2022.09.08

1回目の訪問

MACHI:SAUNA HIROSHIMA

[ 広島県 ]

【2022年98件目】

★3.5

広島遠征2件目!
薪サウナに入ってみたくて、事前予約の上行きました!

オープンしてまだ1ヶ月くらいだったらしく、感想としては色々と惜しいって感じでした。

平日2時間2000円。薪サウナは18:00〜とのことだったので、17時から予約して前半1時間はノーマルサウナ、後半1時間は薪サウナを楽しむ作戦!
受付でロッカーキーをもらい、ロッカーに行くと前の人のゴミがロッカー内に残っていて萎える。

サウナは9分(上)→8分(下)→8分(上)→10分(薪、上)→10分(薪、上)の5セット!!

○サウナ
広い。しかし座れるスペースとしては、上段5-6人、下段には丸椅子が6つ。
室内は82-84度くらい。
・上段に座るのに、丸椅子を踏み台にすると思うのだが、いつか転倒者がいないか不安(余計なお世話)。階段的なのがあるといいと思う。
・上段の背中が激アツ。やけどするかと思った!寄りかかりたいのになんとかならないか。
・下段が丸いすってちょっとチープ過ぎないものか。
と、気になる点多数。
セルフロウリュができるのだが、これをすると一気に熱くなる。一緒に入った人がロウリュしまくると満足度がかなり変わりそう。
薪サウナめっちゃ楽しみにしてたけど、良くも悪くも普通だった。電気ストーブと同時稼働だから?よくわからない。

ロッカー→サウナエリアがフローリングみたいになっているのだが、今回は利用者が少なかったけど、人が多いとびしょ濡れになりそう。

外気浴は気持ちいいけど、隣のビルから丸見えで大丈夫?

なんかせっかくおしゃれで、いい施設になりそうなのに色々と細かいところが気になったなー。シャワールームのシャンプーとかも床に置いてあって使いにくい。店員さんはいい人で、そうゆう意味では不快な思いとか一切なしなのでなんかもったいない。

もっと良くなって欲しい施設でした。

続きを読む
39

めんま

2022.09.08

1回目の訪問

音戸温泉

[ 広島県 ]

【2022年97件目】

★3

1泊弾丸の広島遠征!
1件目は宿泊先のビジホからすぐのこちらの町銭湯へ。サウナ付きで450円は破格。

白湯、ジャグジー、そして大好きな薬湯があるため気になって訪問。

サウナは9分→7分の2セット!

○サウナ
2段で8人くらいのキャパ。温度は80度ほどで最初は物足りなかったので2セット目は薬湯で湯通ししてから入りました。久々に湯通ししてから入ると熱くて7分でギブ。ちょっと古め。

水風呂は2人ほどのキャパ。温度計はないが18度前後。
平日の日中なので常連さんが多いのか、潜り放題で個人的には嫌でした。2人で入ってる時に目の前でやるのとかほんと勘弁。

店員さんにはいらっしゃいませもありがとうございましたも言われないので、感染対策ばっちりでした。

続きを読む
35

めんま

2022.09.07

5回目の訪問

【2022年96件目】

★4.5

僕レベルのサウナーでも知っている、鮭山さんのアウフグースイベントが開催されると知り、17:40〜の回を事前予約!

メインサウナ9分→9分→9分→13分(アウフグース、最上段)の4セット!

生の鮭山さんは想像してたよりも小柄でした。熱波はさすが日本チャンピオンだけあって、気持ちいい〜。明後日から世界大会でオランダに行くそうです。
アウフグースイベントは鉄道旅行をモチーフにしきじ→ウェルビー栄→ゆらっくすをめぐるといった内容。全て行ったことある施設で嬉しかった。BGMが鉄道をモチーフにしたもので面白い。10分後には個別に熱波を送ってもらい熱くて気持ちいい〜!!!

これほどまでの方が、失礼だがなぜ志木まで来てくれているのでしょう?笑

雨であることとど平日だったので、施設は混雑なし。その分整いが雨に濡れながらと多少のもやもやはあるが、それでも大満足!!

続きを読む
33

めんま

2022.09.06

3回目の訪問

サウナ飯

【2022年95件目】

★5

いつも★4.9とか書いてたが、やはり最強です。すいませんでした。人はそれなりにいるけど、黙浴が徹底されてるのが嬉しい。開店11:00〜19:00頃まで利用しました!
入店するや、まずは休憩スペースのリクライニングシートを確保!そこからずーっと漫画タイムからの16時過ぎからサウナ!

ケロ7分(上)→岩6分程度(17時からのスタッフアウフグース.4段目)→ロケット7分→ケロ9分(下)→岩9分(2段目)の計5セット!

今日のケロはセルフロウリュする人多かったな〜。上段ロウリュは熱い。下段ロウリュがちょうどいい熱さ。下段ロウリュなしは少し物足りない温度とさじ加減が難しい。

スタッフアウフグースはとても熱くて気持ち良かった〜!!

カツカレー

ちょっと辛め。リクライニングシートで注文。

続きを読む
36

めんま

2022.09.05

1回目の訪問

【2022年94件目】

★4.6

かなり久々の北欧。午後は予約制だが、午前は予約不要なのでこのタイミングを狙って行きました。通常1400円が雑誌のクーポンで半額。

8:00から閉店の10:00近くまで利用。
サウナ室は月曜の朝8:00とは思えないほど人がいたが、時間が過ぎるごとにどんどん人が減り9:00頃にはもう数人しかいない快適空間。

サウナ9分(下)→7分(上)→9分(下)と3セット!

・メインサウナ
L字型の2段で各段7人くらい。110度ほどだが湿気が保たれ、この温度でもキツくない。でも汗がしっかり出るという、文句なしの空間。上段だと結構熱く、下段との差が結構明確。自分は気にならないけど、テレビガンガンについてます笑

水風呂は15度ないくらいで冷たくて気持ちいい〜。整いスペースも内外ともに充実。

お風呂は露天風呂がぬるくて気持ちいい。内風呂は温度が高く、露天風呂との差が大きい。

お風呂出てからの休憩スペースも月曜のこの時間だからか、がらがらで満足。

かるまるとかラクーアみたいな派手さはないけど、シンプル系施設の最高峰でしょうかね。

続きを読む
35

めんま

2022.09.04

7回目の訪問

【2022年93件目】

★3

日曜が20時までなの知らなかった。サクッと利用。

サウナの出入口のドアが壊れたようでコツがわかってないとドアがしっかり閉まらない。
閉めれるお客さんはいいけど、ちゃんとやらない人だとドアが開いて話にならない。

9分を2セット。

続きを読む
19

めんま

2022.09.03

2回目の訪問

【2022年92件目】

★5

今日から大人の夏休み第一弾!
かながわ旅割なるものを利用して来ました。
入館料+岩盤浴+レストラン3000円分=6850円が、3850円に!さらに2000円のクーポンもつく破格で意味わからんプラン。
岩盤浴は別にいらなかったけど、セットの関係で一応利用。

ハーブサウナ8分
ーーーーーーーーーー
岩盤浴2つ 15分ずつくらい
ーーーーーーーーーー
ハーブサウナ8分→高温サウナ8分→ミスト8分→ハーブサウナ8分→高温サウナ8分とかなり堪能しました!!

ハーブサウナは80-83度くらいだが、5段なので体調に合わせて適切な温度のところに行けていい。この温度でも充分の熱さ!

高温サウナは100度!からからなので最初の4-5分は汗が出ないのにそこから大量発汗で気持ちいい〜。

土曜で館内は混んでいるけど、サウナは広いし、そこまで利用者がいなくて快適♫
逆に岩盤浴は所狭しで、結構混んでて、別料金払ってまでは行きたくないかな。

レストランが若干清潔感なかったり、お風呂が全体的に少し騒がしかったりと気になるところもあるけれど、やっぱり満足。

リクライニングの休憩エリアの席が多くて、難民にならないのがほんとに素晴らしい。

続きを読む
26

めんま

2022.08.28

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

【2022年91件目】

★4.6

蒲田エリアでサウナを探しこちらへ。
川崎駅からもバスを利用しないといけないので、アクセス的にはかなり厳しい立地。
思ったよりコンパクトな施設でした。

施設自体はすごいよかった!お客さんのマナーも過去1!値段は5時間で2800円ほどとやや高いが、安くして芋洗いになるよりいい。

①メインサウナ7分→②アウフグースサウナ10分→②17分→①7分→②20分→①7分の計6セット。17分、20分と長いのはアウフグース開始前の場所取りも含めた時間。

①メインサウナ
変則3段のL字型。座り方にもよるだろうが、約15人くらいのキャパかな?100度表示。
毎時15.45分はオートロウリュとのことだが、タイミング合わずに受けれなかった。私は下段7分で結構へろへろなのに、周りのみんなは通い慣れたサウナーなのか、平気でもっと入ってました。しっかり熱い。

②アウフグースサウナ
毎時0分に熱波師によるアウフグースイベントあり。3段で各6席。80度表示。イベントがない時間はガラガラ。上段にいてもいくらでもいれるくらいの熱さ。これはこれで気持ちいい。20分に1度(と、記憶)のオートロウリュが始まるとそれなりの熱さになる。
サウナストーンの隣には焚火の映像が流され無でいられる。
アウフグースには2回参加。開始5分前には満席、7-8分前から人が入り出す感じ。
熱波師の方にもよるが開始前に空気の入れ替えをしたりするので、17分とか20分とか入っていると書いてあるが、実際に熱い時間は10分もない。
13時からの方はハリーポッターの音楽に合わせてのアウフグース。ノリが良く楽しい。上段にで体験。
14時からの方は優しい熱を丁寧に充満させてくれる感じ。下段で体験。
どちらもよかった!!

今日は体調のせいなのか、いくらサウナで汗をかいて体の表面は熱くなっても、体の芯から暖まる感じがなかった。たぶん体調のせい。

水風呂は13度で冷え冷え。かなり深い。
隣の炭酸風呂が30度弱と水風呂がわりになったので無理して13度の方に入らないで炭酸のほうを水風呂代わりにした。

あとは源泉のお風呂が熱めと温めであるだけで少し種類が寂しいかな〜。
混んではいるが、待ちがあったり騒がしい感じは一切なかったのでよかった。

屋上にリクライニングチェアがあったりと珍しい施設だが、この値段なので館内に個別のリクライニングエリアがあると嬉しいかも。

続きを読む
25