絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

めんま

2022.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年130件目】

★4.1

ずっと気になっていた高温サウナとシングルの水風呂があるセンチュリオン。

「毎日」18時、19時にアウフグースあり!
18時の会には間に合わず、19時の会に参加。

8分→13分(アウフグース)の2セット。

○メインサウナ
変則的な室内で、3段で10人ちょっとのキャパ。サウナストーンから離れている席も不思議と熱い。室内の温度計は104度と高温だが、座る場所によって温度調整ができて良い。オートロウリュもしっかりと水が散水され、室内がよく暖まる。
アウフグースは19時の会を逃すと次がないと7-8分前からスタンバイ。
結果的に半分程度の客入りで、そこまで気合い入れる必要はなかったです。
初体験のシャンパンのアロマで物珍しく、いい匂いがしました♪
久々のアウフグースだったのもあり、ものすごく熱かった〜!

そして水風呂は9度台のシングルでキンキンでした!

内風呂1つでコンパクト。ロッカーかなり狭い。サウナだけで見ると◎だが、大浴場と考えるとイマイチといったところかも。

センチュリオンホテル&スパ札幌

ピザとハイボール

施設の1階にあるお店。注文してから到達までが遅い!笑

続きを読む
17

めんま

2022.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

【2022年129件目】

★3.5

朝ウナ〜7分1本勝負!
お風呂は10時まで、チェックアウトは11時までなのが嬉しい。

立地と朝食のクオリティ以外は総じて満足。朝食つけないでリピあり施設。

朝食バイキング

あまり惹かれなかった

続きを読む
25

めんま

2022.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年128件目】

★3.5

すごくきれいな施設でびっくり。
メインサウナ8分を2セット。

○メインサウナ
2段で各3-4席。90度ほど。
カラカラ系のサウナでしたが、しっかりと熱くて気持ちよかったです。

水風呂も2-3人のキャパで16-7度ほどかと思う。

整いスペースがなかったものの、大浴場全体が空いているので洗い場の椅子で小休止。

続きを読む
21

めんま

2022.11.09

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【2022年127件目】

★4.6

朝ウナ〜。7時過ぎでまあまあの人入り。
5分→7分の2セット。

外気浴が少し肌寒いほど。
気持ちよかった〜

洋定食

上品な感じでした

続きを読む
31

めんま

2022.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年126件目】

★4.6

念願の北海道ホテル。旅割クーポン様々です。大浴場は思ったよりもコンパクト。サウナも思ったよりコンパクト。

とりあえず一回戦はメインサウナ7分→7分の2セット。

○メインサウナ
L字型の3段で合計10名ほどのキャパ。
82度表示ながらも湿度が高いからか、すごく熱く感じる。湯通しなしの7分で十分なほどの熱さ。しっかり熱くて湿気あるサウナに久々に入った気がする。モール温泉のセルフロウリュも置いてあり、一応やったものの、ロウリュなんてしなくていいほどの熱さ。

室内に整い椅子2つ、露天に4つ。露天スペースはそんなに広くない。
水風呂は18度ほどで長く入っていられて気持ちよかったです。

久々に頭がクラクラするほど気持ちよく入れた。

第二回戦は誰かのロウリュの名残かめちゃくちゃ熱くて、5分2セットでギブアップ。

ジンギスカン白樺 帯広本店

ジンギスカン

おいしいけど、ハードル上げ過ぎてしまいました。

続きを読む
30

めんま

2022.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

【2022年125件目】

★4.1

万葉系列の施設なんですね。
入館料は1800円とやや高め。そのせいかおかげか、館内は空いていました。かれこれ7-8年ぶりくらいの訪問。

サウナはメインとミストの2種類です。
①メイン10分→②ミスト8分→①7分の3セット。

①メインサウナ
3段で各段5名。最上段のみ3-4名仕様。
部屋前の張り紙には室内80度程の表示、最上段付近にある温度計は95度を示している。
95度は明らかにあり得ない。物足りないくらいの温度。夏の期間の身体を清めてからの、湯通しなしでサ室に行っていた名残がまだ続いており、1セット目は湯通しなしで入ったが全然だめ。湯通しして入ればまぁ入ってられるくらいの温度。

②ミスト
L字型の4-5名キャパ。それなりに熱くてこちらは悪くない。

水風呂は14-5度だったが、サウナで温まりきってないから?か、冷たく感じた。
北海道で11月ともなると、大浴場の空間そのものがひんやりしている。サウナやお風呂が気持ちいいですね。
お風呂が熱すぎず、ぬる過ぎずでなかなか好みでした。

休憩室はガラガラで最高。
施設の総合満足度的には高いが、肝心のサウナがイマイチ。

第二回戦は
メインサウナ10分を2セット。
値段分くらいは堪能しました。

ポテトと生

遅めの時間のため、軽めに済ませました。

続きを読む
26

めんま

2022.11.04

3回目の訪問

サウナ飯

【2022年124件目】

★5

久々の訪問。旅割クーポンを使い、入館料3000円。電子クーポン3000円バック+無料ドリンク付きなので、実質プラスになる神プラン。

ハーブ8分→高温8分→ミスト8分→ハーブ6分の4セット。

入館まで15分ほど時間がかかるが、お風呂やサウナは空いていて快適。

その後小休止の後に、
高温8分→7分の2セット!
からのビール!!

レストランの座席のお皿やコップが全然片付いておらず、お店がきちんと回ってません。。。

マクドナルド 横浜クイーンズスクエア店

テリヤキバーガーセット

たまに食べたくなりますよね

続きを読む
17

めんま

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年123件目】

★3.6

旅割を利用しプチ遠征。観光メインのためウェルビー等には訪れず。

名古屋駅から多少離れているものの綺麗な施設です。メインのお風呂、2-3人キャパの水風呂、サウナのコンパクトな作り。

サウナ8分→8分の2セット

○サウナ
2段で各段2-3人のキャパ。ドライでからから系。室内は84度。汗は出にくいが、ドライ系のサウナに入るの久々でなかなか気持ちよかった。

水風呂は14度くらいと予想。冷たくて気持ちよかった〜。大浴場自体は常に7-8人の利用者がいたが、サウナは2セットとも貸切で満足。

うなぎ和食しら河 名駅店

ひつまぶし

旅割クーポン利用して、贅沢にひつまぶし。うまうま。

続きを読む
14

めんま

2022.10.20

13回目の訪問

【2022年122件目】

★3.5

8分→8分→9分→9分の4セット。

快適に過ごせました!

続きを読む
13

めんま

2022.10.16

12回目の訪問

【2022年121件目】

★3.5

安定のホームサウナ。
9分を3セット。

やっぱり混んでないところでのんびり入るのはいいと再認識。癒されました。

続きを読む
12

めんま

2022.10.14

2回目の訪問

【2022年120件目】

★2.9

金曜の夜に久々テルマー。
いい施設ではあるが人多い、サウナ並ぶ、ドアの開閉多くて熱くない、うるさい、至るところ汚いと満足度低かった。

メイン9分→塩10分→メイン9分→メイン9分の4セット。

続きを読む
18

めんま

2022.10.12

11回目の訪問

【2022年119件目】

★3.5

遅れての投稿。
仕事終わりに9分を3セット!
かなり久々でした!

リフレッシュできました。

続きを読む
5

めんま

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年118件目】

★4.4

朝10時まで受付で4時間1300円(館内着ありは1500円)コース利用。

サウナイキタイを見て、サウナが3つあるのかと思っていたのだが
・(大きく捉えると)熱いサウナ1つ
・冷感サウナ1つ です。

①メインサウナ9分→9分→10分→8分→8分の5セット

①メインサウナ
1つの入り口から左手がケロ、右手がヒノキゾーンとわかれている。ケロは2段で合計16人くらい?ヒノキ側は確か3段で7-8人かな。収容人数は自信ないです。
ヒノキ側の方が熱さは弱目の印象のため、主にケロ側を利用。ケロの方には温度計があり90度表示。ケロといえば舞浜ユーラシアを連想しますが、ユーラシアのようなケロのいい香りはせずに、ケロサウナと言われなければケロ感はなかった。
それほどの混雑もなく毎回上段に座れました。5セットも入ったものの1度もオートロウリュのタイミングに遭遇できず…

水風呂は11度台とかなり冷たい。ほぼシングルのため30秒ほどで限界。
お風呂は露天・室内で計3つあるが、そのうち2つが30-32度ほどの低温のもの。
低温のお風呂は1つで良い気がします。
露天のお風呂はかるまるの薪ゾーン付近にあるものと似てた。

名前は失念したが、冷感サウナ的なものは普通の休憩室のようなもので特筆する点はなし。

シャンプー等のアメニティーは充実。施設全体として綺麗で広い。
10時台はサウナマットやボディータオルの新しいものが補充されておらず、残念。

おつまみセット✖️2

シェアしました。サウナ後のビールはうまい!!

続きを読む
22

めんま

2022.09.28

10回目の訪問

【2022年117件目】

★3.5

定時上がりのホームサウナ。

10分→10分→8分の3セット。
サ室のテレビがスペイントマト祭りのことややってた。5-6年前に参加したのが懐かしい。あの頃に戻りたい…

お風呂出た後、ドライヤーのところにある丸椅子に全裸で座るのは100歩譲って許せても
リクライニングチェアに全裸でダイレクトに寝てる人は出禁にしていいと思う。

続きを読む
13

めんま

2022.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年116件目】

★5
北海道の締めに高級サウナ

札幌駅直結のアクセス。日帰り2960円ながらも、この値段のおかげで空いてるし、客層もいいしよかった。

①メインサウナ8分→②ミストサウナ10分→①5分→①8分の4セット

①メインサウナ
ほぼL字型の2段で下段4-5人、上段6-7人くらいの広さかな。人が多くても5人くらいしかいなかったので、ゆとりを持って利用できました。室内は98度くらいとなかなかの熱さ。サウナマットが高級感のある生地で気持ちいい〜。この8分くらいでもう出たいレベルの熱さが自分好み。

②ミストサウナ
★5をつけておきながらもこれはがっかり。なんちゃって系のサウナ。日替わりでアロマが変わるようで、この日はオレンジ。なかなか広い室内に景色を見ながら座れる椅子が5脚。室内は全然熱くないし、匂いもなんとなくする程度。10分でもう諦めて出ました。

水風呂は16度だし深くていい。
室内に整い椅子が7-8脚と充実。
お風呂は2つです。

22階にあるので札幌を見渡しながらの整いは気分がいいですねー。今度は夜景のタイミングで来たい。

ミストサウナが微妙なところと、この値段でナイロンタオルくれないところがなんとももどかしいですが、総じて満足。

第二ラウンド
8分→8分も無事終了〜

そばとお酒 八雲 パセオ店

納豆そば

子供の時から札幌に来た時の鉄板。新幹線の開通の関係で9月末でお休みのようです。残念。

続きを読む
26

めんま

2022.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年115件目】

★5
最高!文句の付け所なし。

日中もどかしい思いをしたのでもう一件!
昨日に続きしらかば温泉に行くか悩んだけども、こちらをチョイス!結果大正解!
約20年ぶりの訪問です。450円。

1時間1本勝負なので
メインサウナ8分→10分の2セット。

○メインサウナ
変則3段。各段2名。1番下は座っていいのかな。ストーブ目の前のアリーナ席!笑
86度表示でしっかり熱い。
サウナイキタイの収容人数16名になってるけど、16人は全員立って入った時の人数?笑

サ室を出るとすぐそこには水風呂。温度不明だが、13度くらいと予想。水は濁っているので、水道水ではないのは間違えないのだがなんなのだろう。

内湯、露天ともに整い椅子が3つずつくらいあり至れり尽くせり。

内湯はちょっとぬるめのジャグジーとメインの風呂+ジェットバス
露天は薬湯でした!最高すぎますわ。

三連休中日の19時頃だけど、空いてるし、騒いでる人いないし、薬湯あるし、安いし、定期的に清掃してるし、受付の人も愛想いいし、休憩スペース広いし、最高すぎ。こんなサウナが都内にあったら、入場制限+850円だろうな〜

これは帰省の際の鉄板サウナになりそう。

鳥辰 本店

やきとり

自宅から遠いけど帰省の時必ず候補になる店。運転手のため飲めなかったのが残念。

続きを読む
21

めんま

2022.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

【2022年114件目】

★3.6
もどかしい。

洞爺湖方面へ。父と来ました。パパ活ならぬサ活です。

日帰り入浴するうえで
サンパレス2000円or万世閣1100円と悩みました。家族にはサンパレスを勧められましたが、万世閣の方がイキタイ数が多かったので、サンパレスは今度の楽しみということで。日帰り入浴は13時からということで13時に即チェックイン。携帯のクーポン使って800円。タオルはつきません。

日替わりでいろんな大浴場があるようですが、地下の【月の湯】利用です。

メインサウナ12分→12分→14分→8分の4セット。

○メインサウナ
ほんとーにがっかりしました。13時早々にサ室に行くと室内は緩く70度ほど。13時から利用可能なのにこの準備不足感…
2回目もようやく80度弱になるが、まだまだ物足りない。3回目も同じ…
14時ごろになるとサ室前に「メンテナンスのため室温が上がりきらない」的な張り紙。
いやいやいやいや、いつでも来れるところなら目を瞑れるけど受付の時点で言ってよ。
オートロウリュも水がちょろちょろと出てるのか出てないのかわかんないくらいの量で無意味。
温度低いからみんな長く室内にいて混み合うしでいいことなし。
ちゃんと機能していればガラス張りで景色見ながら入れていいサウナなんだと思いますがね。

水風呂は露天の一角にあり、10度あるかないかでキンキン!しかし、体が温まりきってないので無意味なキンキン。10分に一度滝のように上から水が流れる。

それなりに人もいたけどみんなマナー良かった!これは夜もう一件行かないといけません笑

きのこ王国 大滝本店

そばと天ぷら

きのこきのこでおいしー!

続きを読む
24

めんま

2022.09.23

1回目の訪問

しらかば温泉湯

[ 北海道 ]

【2022年113件目】

★4.4(樽前の湯)

連休のタイミングで久々に帰省しました。
25日で閉館だそうです。最後の最後に行けて良かった泣
実家に帰省した時の3回に2回くらいの頻度で行ってました。

残念なことにミストサウナは故障なのか稼働してませんでした。

メインサウナ8分→10分→10分の3セット!

○メインサウナ(樽前の湯)
2段のコの字型。20人弱くらいのキャパで結構広い。テレビの音量でかい。90度前後。
奥の方はよりじっくりと熱い。
2セットで止めようかと思ったけど、名残惜しくて3セット。

水風呂の温度は不明ですが、17度と予想。
連休かつ閉館間際なので結構混んでました。サウナハット利用者もちらほら。
露天の整いが涼しくて気持ちよかった。

800円で高いとかいう声もちらほらあるみたいだが、安くして客質が悪くなるより良い。個人的には大満足。

続きを読む
24

めんま

2022.09.22

9回目の訪問

サウナ飯

【2022年112件目】

★3.5

今週も乗り切りました。
もうサウナなしには生きていけない。

8分を3セット。

夜風が気持ちいいー

シェーキーズ 池袋東口店

食べ放題

10年以上ぶりのシェーキーズ! 結構混んでてびっくり。 120分食べ放題だけど、苦しくて40分く

続きを読む
18

めんま

2022.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

【2022年111件目】

★3.9

九州旅行ラストはサウナを愛でたいでも紹介されていたこちら。鹿児島市中心部から車で15分くらい。

平日の16時頃の訪問だったが、人生の大先輩たちが多数おり、結構混んでいた。
施設はかなり昔ながらといった感じ。
タオルやシャンプーは全て持参前提で420円とこちらも破格。

②洞窟サウナ8分→①メインサウナ8分→②洞窟サウナ9分→①メインサウナ8分の4セット!

①メインサウナ
温度計なしだが85ー88度くらい?2段で各3席。室内の椅子部分はおそらくここ数年以内に改装されている感じで綺麗。室内のなんともいえない匂いが気になった…
上段8分でちょうどいいくらいの熱さでした。

②洞窟サウナ
気になっていた洞窟サウナは露天スペースの奥にある。2段で各段6席くらい。室内は62ー3度くらいとかなりマイルドのため、湯通ししてからの利用がおすすめ。

水風呂が3つあり充実してるのがここの特徴。室内に1つ、露天には2つ。露天の2つは18ー9度くらい。室内の方が少し冷たかった気がするが、気のせいかもしれないくらい大差はない。水はすごく柔らかく感じた。
これくらいの年齢層のお客さんが多いと、潜る人が多いイメージだが、みんなかけ湯してから利用していて潜る人を1人も見かけなかったのが素晴らしい。騒がしいけど笑

室内外に整いスペースも多少あり。
お風呂は2種類の温泉が引かれているようで、何種類かありました。

天文館むじゃき 本店

しろくま

念願のしろくま!2人でレギュラーサイズをシェアして食べた。美味しいけど、食べきれなかった笑

続きを読む
21