絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ケソケソ

2022.01.18

6回目の訪問

サウナ飯

そろそろ行きたい、そろそろ行きたい、そろそろ行かなきゃと思い続けて、2ヶ月ぶりの訪問。

仕事を定時で投げ出し、いざ草加へ。

久々で高まる気持ちを抑えきれず、湯通しカットで洗い場からダイレクトでサウナへ。
一旦外に出るので数歩の間に凍え死ぬかと思ったが、人は割と丈夫に出来ているようで難なくサウナイン。

そこそこ混んでおり、最上段しか空いておらず、いきなり最上段。久々の草加、そして最上段。SSKさんのロウリュ後で熱気がすごい。
まさに仕上げられたサウナ。そこで仕上がろうとする自分。いい具合にフュージョンし、1セットで昇天寸前。

今日は3セットとも最上段を堪能し、過去一のあまみ炸裂。

相性がいいのか、施設のレベルが尋常じゃなく高いのか、しっかり仕上げていただきました。

で、浴室を一旦後にし、食堂へ。
スタミナライス、カレー唐揚げというおでぶせっとをおデブセットを平らげ、再度浴室へ。

サウナ→サ飯→草津、薬湯

この流れが最高の贅沢。至福の時間。
また来よう。訪問頻度爆上がりの予感。

肉玉スタミナライス、カレー唐揚げ

激ウマサウナ飯セット。野菜はないが、たまにはそんな夕食もあっていい。

続きを読む
33

ケソケソ

2022.01.12

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

なんやかんやあり年始の岐阜サウナ以来サウナチャンスに恵まれず、今日に懸けていた。
昼ぐらいから今日こそサウナと唱え続け、無事にチャンスをものにしました。

久しぶりのサウナ、久しぶりの北欧。
はやる気持ちを抑え、身を清め(湯通しはカット)、いざサウナ室へ…

空いている!水曜日なのに空いている!ほぼずーっと上段しか埋まらない展開。
もちろん外気浴スペースも空いている。常時3〜4人程度。

久しぶりのサウナ、久しぶりの北欧をたっぷり堪能致しました、しっかりきめきりました。

また行こ。

半カレー、ハムカツ

万平先輩ご推奨のセット。ハムカツはサクサク、カレーの具はホクホク。

続きを読む
34

ケソケソ

2022.01.02

1回目の訪問

昨日の美濃里に続いて岐阜サウナ。

今日大阪に戻るため、午後こっそり1人で行ける時間を模索するも断念し、家族5人でお邪魔することに。

施設全体が清潔でお洒落でワクワクする、そんな素敵施設。

サウナも広いけどしっかり熱くて1セット目から滝汗。
場所によって温度に変化がある水風呂も優しい。
外気浴スペースや浴室内にある椅子がめちゃ座り心地いい。

時間の都合で2セットしかできなかったけど、十分満足できました!

また絶対行く!!

続きを読む
34

ケソケソ

2022.01.01

1回目の訪問

まさか元旦に2022年初サウナに行けるとは思ってもいなかった。突如訪れたチャンスを逃さず祖母の家から初訪問。

恐らく帰省中であろう若者達でごった返していたものの、その点を差し引いても大満足。

高温サウナはしっかり高温サウナだし、フィンランドサウナプラスはプラスだし、水風呂12度と17度の2つあって交代浴できるし、外気浴スペースにインフィニティチェアあるし、お風呂の種類も豊富だしで、コスパめちゃいいし、やばい(語彙力)。

岐阜帰省の際には毎回通うことになるでしょう。

続きを読む
26

ケソケソ

2021.12.30

1回目の訪問

妻の実家に滞在中、サウナチャンスをうかがい、なんとかサウナ納め成功。

ロマネットには今までも何度も来ていたのに、サウナは初。

92度のサウナ、深い水風呂、吹雪の中の外気浴とどれも最高で2021年の締めに大満足なサウナでございました。

また、帰省の度にお邪魔しよう。

続きを読む
22

ケソケソ

2021.12.22

12回目の訪問

水曜サ活

今月はなかなかサウナチャンスが訪れず、またもほぼ1週間ぶりのニューウイング。

さすが水曜日夜で混んではいたけど、並びも発生せず、お気に入りの赤ととのい椅子に3セットとも座ることができて大満足。

続きを読む
21

ケソケソ

2021.12.16

11回目の訪問

サウナ飯

かれこれ8日ぶりのサウナはニューウイング。

やっぱりいい!ここのサウナがいい!
外気浴はないけど、広い水風呂がある!

ボナ3セット、おまけのテルマーレ改1セットでしっかり仕上がりました。

追伸
2階の浴室入り口で全裸で携帯いじってる人がいてちょっと気になった…

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子10個半ライス

何個でも食べれちゃう餃子。サ飯の王道。

続きを読む
26

ケソケソ

2021.12.08

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日も雨で寒い。あっついサウナで心身共に温めたい。
思いついたのはサウナ錦糸町、レインボー新小岩、レインボー本八幡…悩ましい。どこも行きたい。
だが、私の身体は一つしかない。

悩んだ末行き着いたのはレインボー本八幡。
決めては大好物のインフィニティチェア。

さて、身体を清め、湯通ししてサ室へ。
熱い。やっぱり熱い。今日は空いており、1セット目開始時はサ室貸し切り。
もちろん、3段目も空いているわけであるが、まずは2段目。3段目は後ほど…と思っていたものの、2段目で十分にアチアチのため3セットとも2段目で。

熱湯エリアに登場したインフィニティチェアも最高でした。あのエリア、あまり人が来ないので貸切で静かにしっかり仕上がりました。

寒くなると、レインボーに行く機会は増えるやろな。また行こ。

焼きそば

具もたっぷり。

続きを読む
30

ケソケソ

2021.12.07

3回目の訪問

サウナ飯

火曜日かつ雨の日は空いてるはず!と勝手な思い込みを胸にサウセンへ。

結果、ガッツリ混んでました!!!

みんな同じこと考えてサウセンに集合したんかもなーとなぜだか温かい気持ちに。

そして、身体もしっかり3セットで温めました。
ここでの休憩はペンギンルーム一択。完全にとろけます。

曜日問わずまた行く!

燻製カレー、カキフライ

ここの燻製カレーは飲み物のように美味すぎてどんどん胃袋に入っていきます。カキフライも美味。

続きを読む
26

ケソケソ

2021.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

今週末は【平日仕事帰りに行くにはちょっと遠いけど、行っておきたい施設】シリーズになりました。
今日は電車を乗り継ぎ約1時間。豊島園庭の湯に初訪問。

浴室に入ると湯気が立ち込めており、幻想的な雰囲気。
まずは体を清め、露天の壺風呂で湯通し。目の前には色づいた木々、青空。この時点で満足度大。

そしていよいよサウナへ。温浴ゾーンのフィンランドサウナで3セット。
テレビ無し、音無し、めちゃ暗いの三拍子が揃った瞑想可能仕様。じっくり自分の世界にひたることができる丁度いい温度、湿度設定。
水風呂までの動線も良い。水温はこの時期に嬉しい18度くらい。水風呂前の桶シャワーも良き。
そして、外気浴。最高でした。めちゃくちゃ気持ち良かった。
春夏秋冬、それぞれの景色を味わいたい。

バーデゾーンのフィンランドサウナも試しに2セット。この時期は水風呂ではなく水シャワーだけでも十分かも。
冷えてきたらすぐジャグジーに入れるし、日本庭園を半裸で散歩できるし、非日常感が良かった。

また行きたい!

オムハヤシ、オライ

とろとろ卵のオムライスに濃いめのハヤシソース。合わないわけがない! オロイはオロポのイオンウォータ

続きを読む
20

ケソケソ

2021.12.04

1回目の訪問

昨日の昼までは土曜日はSKCの先行入館と心に決めていたものの、昨日飲みに行ってしまったため、しっかり寝坊。

しかーし!こんな天気の良い日は外気浴がしたい!ということで、気になっていたすみれに初訪問。

最高でした。爆風ロウリュもキンキンの水風呂もインフィニティチェアでの外気浴も。
何より、サウナ→水風呂の動線が完璧。足の短い僕でも5歩くらい?かな。

土曜昼までサ室が満員になることはあったけど、休憩場所に困ることもなく快適に楽しむことができました。

また行こ。

続きを読む
40

ケソケソ

2021.12.01

10回目の訪問

水曜サ活

11月は新規開拓に勤しんでおり、気付けば1ヶ月ノーニューウイングであることに昨夜気づき、久々に訪問。

安定のボナサウナで1セット目からととのい寸前。2セット目はテレマーレ改。スナック吉田のラインナップがドストライクでめちゃくちゃ心地よく楽しめました。
3セット目はボナ、4セット目はおかわりでテルマーレ改。

やっぱりニューウイングが落ち着く。

今月は何回も行きたいな。

続きを読む
23

ケソケソ

2021.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

急に寒くなってきたので、アチアチサウナ、浴室内での休憩を求めて初訪問。

商店街の中にあるからこじんまりとしているのかと思いきや、広い!本八幡よりも広い!何よりロビーが広い!普通のホテル並みに広い!浴室も洗い場が豊富で、浴槽も広い。

ぐっと温まりたい気分だったので、湯通しは温度高めの檜風呂で。
数分入りじっくり温まってから高温サウナへ。熱い。まさに今日の気分にぴったりの熱さ。
湯通しの甲斐もあってか2,3分でかなりの発汗。めちゃくちゃ気持ちいい。

からの、キンキン水風呂。からの、一段上がったスペースにある整い椅子で足を伸ばして休憩。ばっちばちにあまみも出て1セット目から昇天寸前。

3セットして完全昇天。今日新小岩に行くと決めた自分を本当に褒めてあげたい。

本八幡も良かったけど、新小岩もすんごい良い。

また行く。

カツカレー

揚げたてのカツとじっくり煮込まれたカレーの相性は抜群で優勝。

続きを読む
30

ケソケソ

2021.11.26

2回目の訪問

極楽湯枚方店

[ 大阪府 ]

1126の日なので、どうしてもサウナに行きたくて、テレワークの休憩時間を利用して極楽湯。

サウナにハマる前から何度も来ているが、ここは常連の方々で大賑わい。前回サウナを利用した時よりサ室は混雑していてほぼ満席状態。

時間が限られていたので、
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴の時短パターン。
サウナはアチアチではないけど、じっくり入って滝汗。水風呂もキンキンじゃないけど、逆に涼しくなってきた季節には良い感じ。そして外気浴は寝転べる畳があって言うことなし。寒くなってきたからか、浴室内のととのい椅子の方が人気があった様子。

サウナ専用施設もいいけど、こういう施設も味があって好き。

続きを読む
27

ケソケソ

2021.11.25

4回目の訪問

泉の湯

[ 大阪府 ]

今日はサクッとスパバレイ。地元の諸先輩方で賑わう雰囲気が良き。タオルさえ持参すれば490円で楽しめるコスパも良き。

ここの醍醐味は畳の外気浴。適度に風が吹いていてぶっ飛んできました。3セット目の外気浴後、すぐ露天風呂でまた温まって、また軽く外気浴。最高でした。

続きを読む
30

ケソケソ

2021.11.24

2回目の訪問

水曜サ活

今日は大阪にて休暇。ということで、お久しぶりになにけんへ。

平日昼間は空いてて快適。浴室内全員がお一人様で、めちゃくちゃ静か。
んで、相変わらず、サ室広いし水風呂キンキン(12.5度!)だし、外気浴スペースの椅子充実してるしで、もう最高。

先日のヤミ市で買いそびれたパーカー無事ゲット。

また行く!!!!

続きを読む
39

ケソケソ

2021.11.20

4回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

今日を逃すと来週水曜日までノーサウナ確定のため、何が何でも行きたかった!子供を習い事に送り込み、久々の訪問。
前回は東京五輪開催中でサ室で観てて出るタイミング失ったりしたなーとか思い出しながら今日は露天風呂で日本シリーズ観戦。時の流れは早い。

サクッと3セット。家族連れなどで賑わってはいたものの、サ室も含め広いのでノーストレス。

ここの外気浴は「テレビの音量でかいやろ」とは思うものの、めちゃくちゃ気持ちいい。ぶっとぶ。

また行こう。

続きを読む
25

ケソケソ

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナマルシェで頂いていたクーポンを握りしめて初訪問。
地下鉄錦糸町駅から直結でアクセスは言うことなし。雨の日でも傘要らず。今日は降ってなかったけど。

さて、サウナは広め。値段がお高めであることもあり、若者少なめ。
水風呂までの導線もよく、錦糸町の夜景を眺めながらの休憩も最高でございました。

そして、よもぎスチームサウナが個人的にツボ。しっかりあつくて、よもぎのいい香りでめちゃくちゃ癒される。

仕事帰りの贅沢としてまた行こう。そうしよう。

カキさんフライ

カキフライとサンマフライのセット。美味だしちょうどいい分量。

続きを読む
26

ケソケソ

2021.11.16

5回目の訪問

サウナ飯

なんだかんだで1ヶ月ぶりの訪問。
やはりここは落ち着く。常連の方も多く、里帰りした感覚になる。

ここのサウナは本当にアチアチで体の芯まで温まる。水風呂に入っても外気浴でなかなか寒っという感覚にはならず、ぽぇーーとできる。

今日も大満足の3セット。混んでてもサ室は広いし、浴室内にも整い椅子があるから、休憩に困ることもない。

明日は健康診断なので、今夜しっかり食べたくて、スタミナ肉玉ライスとカレー唐揚げをガッツリ頂き、食堂でもととのう。

で、仕上げに薬湯に入り、健康診断への準備も整った!

休日の先行入館もいいけど、平日夜の贅沢もいいなーまた平日にも来る。

スタミナ肉玉ライス、カレー唐揚げ

ベストオブサ飯。普段は塩分控えたいけどサウナ後は積極接種だよね。

続きを読む
46

ケソケソ

2021.11.14

1回目の訪問

船橋から移動して松戸へ。
受付で丁寧にご説明頂き、いざ浴場へ。

光が入り込み明るくて清潔感あり。受付では混雑してるとのことであったが、サウナ室も満席になることはなく、終始スムーズに満喫。外気浴も最高でした。

レジェンドゆうさんのアウフグースも受けることができ大満足。

家からそんなに遠くなかったしまた行く。

続きを読む
33