絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

(V)

2022.04.13

6回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.04.08

1回目の訪問

サウナ:82度固定っぽいです。新しくて木の香りがぷんぷん。夜以外にも翌日中も利用しましたが私以外1人か2人しか利用してないらしくほぼほぼプライベートサウナでした。
水風呂:なし。サウナの横にあるシャワーで冷水シャワーで。
休憩:外の露天を利用。風が強い。

一言:缶詰でサウナ三昧、食事も美味しい、安い部屋でもカプセルホテル並みの設備で最高だった。ネットにつながらない時間が長いのと天候に左右されるので台風とか低気圧にブチ当たったらまた違う感想になるのかもしれない。
サウナ→寝る→食う→読書→寝る→サウナ…のループで全く疲れを感じることなく下船しました。

続きを読む
3

(V)

2022.04.08

1回目の訪問

サウナは新しめで木の匂いがした。
水風呂はいい水特有?の冷たいけど刺すような冷たさじゃない感じで気持ちよかった。
外気浴ゾーンは露天の脇にベンチがあるのでそこでまったり出来る?

400円でスパ銭並み、天然温泉がある分そこらへんのスパ銭以上のクオリティで感動した。

タオルは買い取りの模様。広々とした休憩室ありで時間があれば何時間でも滞在したかった…
鉄道駅から3分以内なので列車利用なら大いに利用価値あり。

続きを読む
11

(V)

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:アウフグースは一回しか参加できなかったが、熱波師さんの仰ぎが力強くて感動した。満天の巨大うちわしか知らなかったからタオルの良さを知った。
セルフロウリュのサウナも誰ともバッティングしなかったのでかけ放題でめちゃ楽しめた。まずまずの発汗量だった。

水風呂:チビには恐怖を感じるくらい深かったが気持ちよかった。私の滞在中、マッドマックスは私しか押して無かった笑

休憩:

一言:初熊本&湯らっくす。宿泊で期待して行ったが、宿泊はないなあ。
滞在の場合、脱衣所とロッカーが離れているのがおっくうだし、ドミトリーの設備もしょぼくてリクライニングシートの方が良いのではと思った。
麻婆豆腐も片栗粉がダマになっててがっかり。わたしには量が多めで味に飽きて辛かった。(残すのが嫌なので無理矢理胃に押し込んで気持ち悪くなった)
何よりトイレがちょっと匂う&サボったリングガッツリでホームページの綺麗さスタイリッシュと相反するものがあった。
冷やしタオル、モンモリオナイトの泥バックや電気風呂が付いたチェアの風呂とか良いところももちろんあったが、癖が強い施設だなあという感想。水が合わないのは私が特にサウナーじゃないからなのか。
あくまで個人の意見なので参考にならないと

続きを読む
7

(V)

2022.04.03

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:時間帯とタイミングにより居心地のよさはかなり左右されるなあという印象。サウナ自体はしっかり汗をかけてそれでいて暑苦しさもなく、独特の臭いも許容範囲。
水風呂:気になっていたライオンの口の水、美味しかった。空になったペットボトルに汲んで飲む。確かにまろやかでそんなに水温も低くなくいつまでも入れる。
休憩:露天の縁にもたれ掛かる感じで過ごす。

一言:体の芯から冷えていてどうしようも無かったのがサクッと3セット+ジャグジーと薬湯でぽかぽか。まさに生き返った、復活した感。

PayPay使えるのも便利。
あとは良きタイミングでイン出来れば…

続きを読む
16

(V)

2022.04.01

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.03.25

4回目の訪問

久しぶりに行ったら半屋外洗い場にある整い椅子が2倍に増えてるし配置も変わってた。びっくり。それだけお客さん増えてるのかな…
今まで意識してなかったけど100度のサウナはなかなか熱いなあと実感。他が温く感じるわけだ。

続きを読む
7

(V)

2022.03.21

4回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

祝日の割に空いてるなと思ったら3〜4歳くらいのキッズ集団に水風呂を占拠される時間帯があって笑えました。

続きを読む
29

(V)

2022.03.17

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:薬草サウナとドライサウナを交互に3回ずつ。薬草サウナは全然暑苦しくなくずっと居られる感じ。薬草風呂と併せて匂いも好き。合ってるなと感じた。アレルギー持ちなので少しは改善するといいなあ。
ドライサウナも薬草もガラスで外から混み具合を覗け、かつ薬草とドライの間もガラスなので、ガラス越しにお互いに顔を見合わせて入るのが独特だなと思った。

水風呂:噂の水風呂。鈍感なので他との違いはよく分からなかったが、水を汲んで飲んだら普通に美味しかった。

休憩:外はないのでサウナと浴槽の間にあるベンチでぼーっと。壁上面の窓ががっつり開いてるのでしっかり換気されてて快適だった。

一言:はじめてのしきじ。肌と髪がしっとりした。他では感じられなかったのでやはり水がいいのかもしれない。
トイレが和式なのが残念。

続きを読む
27

(V)

2022.03.13

1回目の訪問

久しぶりの新規開拓サウナ。
台東区銭湯の日でいつもより混んでいたらしくドライサウナも満室だったりした。
下手なスパ銭よりもサウナとお風呂が充実かつ広々としてて近隣だったらホームサウナにしたいくらい快適な施設だと思った。
ドライサウナはテレビに向かって一方向に向かう座り方でほぼほぼ喋る人居なくてびっくりした。反面ドライサウナは常連さんの濃厚接触と混雑へのぼやきが繰り広げられててあちゃーな感じ。
電気風呂がかなりのビリビリでそこはやはり銭湯みがあった。鶯谷方面に用事があるときはまた寄りたい。

続きを読む
24

(V)

2022.03.07

3回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナの日なので竜泉寺からの満天はしご。
熱波受けてジャンケンに勝ちタオルゲット⭐️これで2色コンプリート出来ました。
熱波の際に投入される白樺のオイル?エキス?がすごい漂ってましたー。
竜泉寺のマイルドさとは違いタワー上段の暴力的なまでの湿度で速攻で汗がかけて幸せでした。

続きを読む
32

(V)

2022.03.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 5(塩サウナ1回含)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:こちらでは初めての朝ウナ。空いてるので更に開放感が。晴天でちょうどいい感じに風が吹いて気持ちよかった。

続きを読む
21

(V)

2022.03.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.03.02

14回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.02.25

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.02.18

5回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

今日からサウナがオートロウリュに切り替わりちょっぴり内装も新しくなってました。
入口から向かって右側の方のロウリュしか体験できませんでした。勢いは優しく、長めに噴射される感じでした。ブシャーではなくさらさらさらみたいな。
後から知りましたが30分ごとに左右の切り替えで動くらしい…次は狙ってみよう。
ここのところ忙しく心身共にくたくたで疲労困憊状態でのサウナと炭酸泉は本当に骨身に染みました。また近いうちに来れたら良いなあ。

続きを読む
25

(V)

2022.02.06

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

秋以来、久しぶりの来店。3時ちょうどだから良かったがあれとあれよと言う間に混雑して、帰る頃には女性でも待ちが発生してた。
前回行った時は空いていたミストサウナもそこそこひとが入っており、確実にファンが増えてるなあと実感。

続きを読む
20

(V)

2022.01.31

5回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.01.28

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(V)

2022.01.24

4回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久々の湯乃市。幸いそんなに寒くもなく竹藪と薬湯の香りを嗅ぎながらの外気浴。
夏〜秋頃は熱かった、あつめの炭酸泉も丁度良い塩梅に。
水風呂が平均16.3℃で寒暖差が激しく良い感じだった。
2/18以降にオートロウリュになるそうで、その頃に再訪したい。

続きを読む
26